JPH03134246A - エンジンの空燃比制御方法 - Google Patents

エンジンの空燃比制御方法

Info

Publication number
JPH03134246A
JPH03134246A JP1272417A JP27241789A JPH03134246A JP H03134246 A JPH03134246 A JP H03134246A JP 1272417 A JP1272417 A JP 1272417A JP 27241789 A JP27241789 A JP 27241789A JP H03134246 A JPH03134246 A JP H03134246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
air
fuel ratio
engine
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1272417A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Nakagawa
中川 達雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP1272417A priority Critical patent/JPH03134246A/ja
Publication of JPH03134246A publication Critical patent/JPH03134246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、主として自動車に適用されるエンジンの空燃
比制御方法に関する。
[従来の技術] 排気ガス浄化手段の一つとして広く利用されている三元
触媒は、混合気の空燃比が理論空燃比付近の値に維持さ
れていないと、排気ガス中に含まれるNo、 、HC,
Coの全てを効率よく浄化することができない。そのた
め、電子制御燃料噴射装置を備えたエンジンでは、排気
ガス中の酸素濃度を検出する酸素センサからの出力電圧
に基づいて、インジェクタからの燃料噴射量を調節する
ことにより、混合気の空燃比を理論空燃比付近の値に維
持するようにしている。このような構成に加えて、エン
ジン状況の経時変化や使用条件等の変化に対応するため
に、空燃比の学習制御を行うようにしているものがある
また、各気筒にインジェクタが配設されたエンジンでは
、本発明の先行技術として、例えば、特開昭60−11
6841号公報に示されるように、全てのインジェクタ
を同時に作動させて燃料の同時噴射を行うようにしてい
るものも少なくない。
その場合、第8図に示すように、点火時期に同期させて
燃料を同時に噴射させるようにしているものもある。
[発明が解決しようとする課題] ところが、このような構成のものでは、エンジンの始動
タイミングやフューエルカットからの燃料復帰時に噴射
タイミングが代わることがある。
例えば、一方の噴射タイミングAに着目した場合、燃料
噴射から点火までの間隔が、第1気筒および第4気筒で
はクランクシャフト1回転半となり、第2気筒および第
3気筒ではクランクシャフト1回転となっている。そこ
で、エンジンを停止させた後、再始動を行った場合のタ
イミング、又は、フューエルカットからの復帰タイミン
グによって、他方の噴射タイミングBに切り替わると、
燃料噴射から点火までの間隔が、第1気筒および第4気
筒ではクランクシャフト1回転で、第2気筒および第3
気筒ではクランクシャフト1回転半となる。
一方、燃料噴射から点火までの時間は、燃料の気化状態
を左右し、混合気の空燃比にも影響する。
しかして、一方の噴射タイミングAのもとで空燃比のフ
ィードバック制御および学習制御が行われ、学習値が設
定されていたものが、他方の噴射タイミングBに切り替
わると、従前の学習値が適応され難くなる。そのため、
他方の噴射タイミングBのもとで、新たに空燃比のフィ
ードバック制御が行われ、学習値が更新されることにな
る。その結果、この間の運転では、空燃比の調節が不十
分となり、エミッション等が悪化することになる。
本発明は、このような不具合を解消することを目的とし
ている。
[課題を解決するための手段] 本発明は、上記目的を達成するために、次のような構成
を採用している。
すなわち、本発明にかかるエンジンの空燃比制御方法は
、各気筒に配設したインジェクタと、排気ガス中の酸素
濃度を検出する酸素センサとを備え、点火時期に同期さ
せて前記インジェクタから燃料を同時に噴射させる一方
、燃料噴射量を前記酸素センサの出力電圧に基づいて調
節し、混合気の空燃比を理論空燃比近傍に維持するとと
もに、空燃比の学習制御を行うようにしたエンジンの空
燃比制御方法であって、予め、各気筒の中から特定の気
筒を決定しておき、その気筒の点火時期にのみ同期させ
て前記インジェクタから燃料を同時に噴射させるように
したことを特徴とする。
[作用] このような構成によると、エンジン始動後における燃料
の噴射タイミングは、エンジン停止やフューエルカット
等が行われたか否かに拘らず、通りになる。換言すれば
、エンジンを再始動させた場合等においても、それまで
の噴射タイミングでもって各気筒に燃料噴射が行われる
ため、燃料噴射から点火までの間隔が各気筒において従
前の間隔と同じになり、燃料の気化状態や空燃比の変化
が抑制される。このため、エンジン停止前やフューエル
カット前に行われた空燃比フィードバック制御時の学習
値で速やかに空燃比制御を行うことも可能となる。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を第1図から第7図を参照して
説明する。
図面に概略的に示した4気筒エンジンは、自動車用のも
ので、各気筒1〜4に配設した複数のインジェクタ5〜
8と、各インジェクタ5〜8の作動を制御する電子制御
装置9と、エキゾーストマニホールド10に設置した酸
素センサ11と、エキゾーストマニホールド10の下端
に直結したマニバータ12とを備えている。
インジェクタ5〜8は、上端にサージタンク13を設け
たインテークマニホールド14に取着してあり、内部に
電磁コイル等を有している。そして、この電磁コイルに
前記電子制御装置9から燃料噴射信号aが印加されると
、印加時間に相当する量の燃料を吸気ポート付近に噴射
するようになっている。
電子制御装置9は、中央演算処理装置15と、メモリー
16と、入力インターフェース17と、出力インターフ
ェース18を備えたマイクロコンピュータユニットから
なり、前記入力インターフェース17に、少なくとも、
酸素センサ11からの信号すと、水温センサ19からの
信号Cと、アイドルスイッチLL20からの信号dと、
圧力センサ21からの信号e等がそれぞれ入力されるよ
うになっている。出力インターフェース18からは、各
インジェクタ5〜8に同時に燃料噴射信号aが出力され
るようになっている。
酸素センサ11は、混合気の空燃比が理論空燃比の近傍
に存在する変換点よりもリーン側にあって排気ガス中の
酸素濃度が大きい場合には低い出力電圧しか発生せず、
逆に、混合気の空燃比が前記変換点よりもリッチ側にあ
って排気ガス中の酸素濃度が小さい場合には高い出力電
圧を発生し得るように構成されたものである。水温セン
サ19は、エンジン冷却水温を検出するためのもので、
例えば、サーミスタ等を内蔵したもので構成されている
。アイドルスイッチLL20は、図示しないスロットル
バルブがアイドリング位置にある場合にONとなり、非
アイドリング位置にある場合にOFFとなるON・OF
Fスイッチで、図示しないスロットルシャフトに連動す
るようになっている。圧力センサ21は、スロットルバ
ルブ下流の吸気圧が連続的に検出し得るように構成され
たもので、その信号eは、エンジンの過渡検出等に利用
されるようになっている。
前記電子制御装置9は、所定の運転領域で空燃比フィー
ドバック制御を行って、混合気の空燃比を理論空燃比付
近の値に維持する役割を担っている。すなわち、酸素セ
ンサ11の出力電圧が高く、混合気の空燃比がリッチの
場合は、第4図に示すように、空燃比フィードバック補
正係数FAFを一定値だけ小さくなる側にスキップさせ
、その後、空燃比フィードバック補正係数FAFを徐々
に小さくさせる。これにより、前記インジェクタ5〜8
からの燃料噴射量を減少させて、混合気の空燃比を理論
空燃比側に変化させる。逆に、酸素センサ11の出力電
圧が低く、混合気の空燃比がリーンの場合は、空燃比フ
ィードバック補正係数PAPを一定値だけ大きくなる側
にスキップさせ、その後、空燃比フィードバック補正係
数PAPを徐々に大きくさせる。これにより、インジェ
クタ5〜8からの燃料噴射量を増加させ、混合気の空燃
比を理論空燃比側に変化させる。このようにして、空燃
比フィードバック制御下では、混合気の空燃比が常に理
論空燃比になるように、インジェクタ5〜8からの燃料
噴射量を調節することになる。
この電子制御装置9には、第5図に概略的に示すような
プログラムが内蔵しである。先ずステップ51で、空燃
比A/Fフィードバック中か否かを判断し、空燃比A/
Fフィードバック中であると判断した場合にステップ5
2に進む。ステップ52では、エンジン冷却水温TII
Wが設定温度70°Cを上回っているか否かを判断し、
設定温度70″Cを上回っていると判断した場合にステ
ップ53に進む。ステップ53では、空燃比のオープン
制御がら空燃比A/Fフィードバック制御への移行後、
前記スキップが4回以上経過したか否かを判断し、4回
以上経過したと判断した場合にステップ54に進む。ス
テップ54では、減速ツユ−エルカ・ント復帰(FAE
W=O)からスキップが4回以上経過しているか否かを
判断し、経過したと判断した場合にステップ55に進む
。ステップ55では、空燃比A/Fの学習制御を行う。
空燃比A/Pの学習制御は、第6図に概略的に示すよう
に、エンジン回転NEと吸気圧PMHにより区分した複
数のゾーンKG1〜KGlB内で空燃比フィードバック
補正係数F’APを学習し、学習により求めた空燃比学
習補正係数KGを燃料噴射量に反映させることにより行
われる。
具体的には、第4図に示すように、空燃比フィードバッ
ク補正係数FAFのスキップごとに前回のスキップ直前
値と今回のスキップ直前値との相加平均FAI’AVを
求める。そして、エンジンの運転状態がどのゾーンKG
i(i=1〜16)にあるかを検出し、空燃比フィード
バック補正係数FAFのスキップごとに、前記相加平均
FAFAVの大小によりゾーンKGiの値を、例えば、
下記のように更新する。
FAFAV >1.01の時、KGi +0.002P
AFAV <0.99の時、KGi −0,002なお
、0.90<KGi <1.ioとする。
また、空燃比フィードバック補正係数FAFのスキップ
ごとに補正値KGMを下式より求める。
16 KGM =  (ΣKG1)/16 i=1 次いで、有効噴射時間計算の一定クランクアングル前ご
とに、エンジンの運転状態がどのゾーンKGlにあるか
を検出し、下式より前記空燃比学習補正係数KGを決定
する。
KG−KGM +KGi −1,0 0,90< KGM < 1.1 そして、この空燃比学習補正係数KGを基本噴射量にか
けて、燃料噴射量をエンジンの経時変化や運転状況の変
化等に対応させて調節するようにしている。なお、運転
状態がゾーンKGi外の領域に移行した場合には、近接
するゾーンKG1の値を燃料噴射量に反映させる。また
、ゾーンKGi同土間の移行の場合は、第7図に示すよ
うに、移行直後の有効噴射ff1TAU計算タイミング
から、空燃比学習補正係数KGを下式により求め、その
値KGを有効噴射時間TAUに反映させるようにしてい
る。
KG= (KG+KG新)/2 さらに、この電子制御装置9は、特定の気筒、例えば、
第1気筒1および第4気筒に対する点火時期にのみ同期
させて、各インジェクタ5〜8から燃料を同時に噴射さ
せる役割を担っており、かかる制御を実行させるために
、ディストリビュータ22に気筒判別機構23を設けで
ある。気筒判別機構23は、例えば、電磁コイル23a
の磁界を第1気筒1および第4気筒の点火時期に同期し
てシグナルロータ23bで遮ることによって、/<ルス
信号f等を発生し得るように構成されたもので、そのパ
ルス信号fが前記電子制御装置9の入力インターフェー
ス17に入力された場合には、各インジェクタ5〜8に
同時に燃料噴射信号aが出力されるようになっている。
このような構成によると、エンジンを再始動させた場合
やフューエルカットから燃料復帰が行われた場合等にも
、エンジン停止前やフューエルカット前の噴射タイミン
グでもって各気筒1〜4に燃料噴射が行われるため、燃
料噴射から点火までの間隔が各気筒において従前の間隔
と同じになり、燃料の気化状態や空燃比の変化が抑制で
きる。その結果、エンジン停止前やフューエルカット前
に行われた空燃比フィードバック制御時の学習値で、エ
ンジン状況に応じて速やかに空燃比の調節を行うことが
でき、エンジンの再始動直後やフューエルカットからの
復帰直後におけるエミッションの悪化を有効に抑制する
ことができる。
なお、前記実施例は、第1気筒と第4気筒の点火時期に
同期させて燃料噴射を行うようにした場合であるが、第
2気筒と第3気筒の点火時期に同期させて燃料噴射を行
うようにしてもよい。また、エンジンは、4気筒のもの
に限らず、その他の気筒数からなるものでもよい。
[発明の効果] 以上のような構成からなる本弁明によれば、エンジン再
始動直後やフューエルカットからの復帰直後に混合気の
空燃比を速やかに理論空燃比付近の値に調節することが
できるので、エンジン再始動直後やフューエルカットか
らの復帰直後におけるエミッションの悪化を有効に抑制
することができる制御精度に優れたエンジンの空燃比制
御方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第7図は本発明の一実施例を示し、第1図は
エンジンの概略的な平面図、第2図は概略的な全体構成
図、第3図は燃料噴射タイミングを示すタイミングチャ
ート図、第4図は空燃比の制御態様を示す図、第5図は
制御手順を概略的に示すフローチャート図、第6図は空
燃比の学習領域を示す図、第7図は学習値の更新条件を
示す図である。第8図は従来例における燃料噴射タイミ
ングを示すタイミングチャート図である。 1・・・特定の気筒(第1気筒) 2・・・第2気筒 3・・・第3気筒 4・・・特定の気筒(第4気筒) 5〜8・・・インジェクタ 11・・・酸素センサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 各気筒に配設したインジェクタと、排気ガス中の酸素濃
    度を検出する酸素センサとを備え、点火時期に同期させ
    て前記インジェクタから燃料を同時に噴射させる一方、
    燃料噴射量を前記酸素センサの出力電圧に基づいて調節
    し、混合気の空燃比を理論空燃比近傍に維持するととも
    に、空燃比の学習制御を行うようにしたエンジンの空燃
    比制御方法であって、予め、各気筒の中から特定の気筒
    を決定しておき、その気筒の点火時期にのみ同期させて
    前記インジェクタから燃料を同時に噴射させるようにし
    たことを特徴とするエンジンの空燃比制御方法。
JP1272417A 1989-10-19 1989-10-19 エンジンの空燃比制御方法 Pending JPH03134246A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1272417A JPH03134246A (ja) 1989-10-19 1989-10-19 エンジンの空燃比制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1272417A JPH03134246A (ja) 1989-10-19 1989-10-19 エンジンの空燃比制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03134246A true JPH03134246A (ja) 1991-06-07

Family

ID=17513620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1272417A Pending JPH03134246A (ja) 1989-10-19 1989-10-19 エンジンの空燃比制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03134246A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020070772A (ja) * 2018-11-01 2020-05-07 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の燃料噴射制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020070772A (ja) * 2018-11-01 2020-05-07 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の燃料噴射制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3815006B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3590239B2 (ja) 直噴ガソリンエンジンの燃料噴射制御装置
JP3680492B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3821241B2 (ja) 内燃機関制御装置
JP2003056382A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3648864B2 (ja) 希薄燃焼内燃機関
JPH0217704B2 (ja)
JPH03134246A (ja) エンジンの空燃比制御方法
KR100187783B1 (ko) 내연기관의 제어장치
JP2696444B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPS6146436A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3879214B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3577795B2 (ja) 多気筒エンジンの制御装置
JP3982626B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH1061482A (ja) 筒内噴射型内燃機関のノック制御装置
JP2001020780A (ja) 筒内噴射型内燃機関
JP2002195072A (ja) 筒内噴射型内燃機関の制御装置
JP2689779B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP2750777B2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料供給装置
JPH11229926A (ja) 直噴ガソリンエンジンの燃料噴射制御装置
JPH0540289Y2 (ja)
JPS61123735A (ja) 稼働気筒数可変式内燃機関の空燃比制御装置
JPS6365150A (ja) エンジンの燃料制御装置
JPH11159373A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2004293351A (ja) エンジンの燃料カット制御方法