JPS61138843A - 稼働気筒数可変式内燃機関の空燃比制御装置 - Google Patents

稼働気筒数可変式内燃機関の空燃比制御装置

Info

Publication number
JPS61138843A
JPS61138843A JP26195984A JP26195984A JPS61138843A JP S61138843 A JPS61138843 A JP S61138843A JP 26195984 A JP26195984 A JP 26195984A JP 26195984 A JP26195984 A JP 26195984A JP S61138843 A JPS61138843 A JP S61138843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel ratio
air
cylinder
cylinders
condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26195984A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimi Kashiwakura
利美 柏倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP26195984A priority Critical patent/JPS61138843A/ja
Publication of JPS61138843A publication Critical patent/JPS61138843A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、稼働気筒数可変式内燃機関の空燃比制御装置
、特に全気筒運転から部分気筒運転への減筒条件が成立
した時点からこの条件が成立しつづけている場合に所定
の期間が経過した後に金気筒から部分気筒へ気筒数を変
えるようにすると共に、上記所定期間に空燃比が理論空
燃比から徐々にリーンな空燃比に移るようにすることに
より、全気筒運転から部分気筒運転へ清かに移行するよ
うにした稼働気筒数可変式内燃機関の空燃比&lI I
ll装置に関する。
[従来の技術] 従来、例えば特公昭57−12015@公報に示される
ように稼働気筒数を変更する内燃機関が知られている。
[発明が解決しようとする問題点] この種の内燃機関においては、気筒数を変える際、機関
トルクの変動が比較的大きいため運転フィーリングが充
分でないなどの問題があった。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、上記問題を解決づ゛ることを目的とし、減筒
条件が成立した際機関トルクが滑かに変動するようにす
ることを目的としている。
そのために、本発明による稼働気筒数可変式内燃機関の
空燃比制御ll装置は、4気筒内燃機関を例にとって第
1図に示すように、 内燃機関本体の複数個の気筒1−1.1−2.1−3.
1−4のそれぞれに1対1に対応するインジェクタ2−
1.2−2.2−3.2−4を有し、機関運転条件に応
じて空燃比を制御する稼動気筒数可変式内燃機関の空燃
比制御装置であって、機関の運転条件を検出する運転条
件検出手段3と、 この運転条件検出手段3から信号を受け、上記インジェ
クタ2−1.2−2.2−3.2−4へ駆動信号を出力
する制御手段4と、を備え、 この制御手段4は、 上記運転条件検出手段3による検出信号に基づき全気筒
運転から部分気筒運転へ移行させる条件が成立したか否
かを判定する減筒条件判別部4aと、 この減筒条件判別部4aにより減筒条件が、設立したこ
とが判定されると、空燃比を理論空燃比から時間の軽重
にしたがって漸増する値に設定すると共に、この設定値
と所定値とを比較し、設定値が所定値以上になると空燃
比を理論空燃比に設定する空燃比設定部4bと、 この空燃比設定部4bによる比較結果により稼働気筒数
を定める気筒数設定部4Cであって、設定値が所定値以
上となると全気筒から部分気筒へ気筒数を変えるものと
、 を有し、設定された空燃比と決められた気筒数とに基づ
くインジェクタ駆動信号を出力する構成とした、 ことを特徴とする。
[作用] このような構成としたことにより、減筒条件が成立する
と、この条件が成立しつづけている場合に、最初の成立
時点から所定の期間、空燃比が理論空燃比から徐々にり
−“ンな空燃比になり、かつ、上記所定の期間が経過し
た時点で始めて全気筒運転から部分気筒運転へ切替わる
ことから、上述したような問題、言い換えれば、減筒条
件の成立および不成立が短時間に頻繁に生ずることによ
り全気筒運転と部分気筒運転とが交互に頻繁に変わるチ
ャタリング現象が発生したり、また設定される空燃比が
一定のもとて全気筒運転から部分気筒運転へ減筒される
(例えば4気筒から2気筒へ半減される。)ことから機
関のトルク変動が比較的大きいという問題を解決するこ
とができ、全気筒運転から部分気筒運転へ滑らかに移行
させることが期待できる。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第2図は本実施例の空燃比制御ll装置および内燃11
閣の主要部を概略的に表わしている。
同図において、10は4気筒内燃i関の機関本体、1−
1はその1つの気筒、2−1はインテークマニホールド
11に設番プられた。4 IIIの電磁式燃料噴射弁つ
まりインジェクタのうち例えば上記気筒1−1に1対1
に対応するもの、13は吸妬管12よりも上流側に設け
られたエアクリーナ、5は吸気管12に協えられたスロ
ットルバルブ、3bはこのスロットルバルブ5の下流に
位@するサージタンク16内の空気圧つまり吸気圧を検
出する吸気圧センサ、3aはスロットルバルブ5に応動
しこのバルブ5の開度に対応する信号を出力するスロッ
トルポジションセンサつ才り開度検出手段でありスロッ
トル全開を検出するアイドル(LL)スイッチとスロッ
トル開度30°を検出するリーンスイッチとを有づるも
の、3cはシリンダブロック19に設けられこのブロッ
ク19内の冷却水温を検出する水温センサ、3dはエキ
ゾーストマニホールド20aの集合部に設けられ排気中
の残存酸素9皮を検出する酸素センサ、21は点火装置
のイグナイタ、22は点火装置のディストリビュータで
あって機関のクランク軸の回転に同期した信号であって
、30°クランク角[CA]毎のクランク角信号と気筒
判別信号とからなる信号を出力する回転センサ3eを備
えたもの、24は空燃比制a装置の中央処理部としての
エンジンコントロールコンピュータであり燃料11!躬
制御に併せて点火時期制御なども行なわれるものをそれ
ぞれ表わしている。
このコンピュータ24はCPU25、ROM26、RA
M27、入力ポート28、出力ポート29、コモンバス
30などから構成されており、入力ポート28を介して
、吸気圧センサ3bからめ吸気圧信号、スロットルポジ
ションセンサ3aからのスロットル開度信号、水温セン
サ3Cからの水温信号および回転センサ3eからの気筒
判別信号とクランク角信号が入力されると共にその弛機
関の運転条件を検出するセンサ類すなわち酸素センサ3
dなどからの検出信号が入力される。CPU25はRO
M26内に予め格納されたプログラムにしたがって吸気
圧信号、スロットル開度信号、水温信号などを取り込む
と共に後述するように空燃比の設定および稼働気筒数の
設定を行ない、かつクランク角信号の割込信号により出
力ポート29から上記設定された空燃比に基づく燃料噴
1)11に相当する時間インジェクタ駆動信号を出力す
る処理を行なう。
第3図はエンジンコントロールコンピュータ24により
実行される処理のうち本発明に係わる処理であって本発
明にいう減筒条件判別部、空燃比設定部および気筒数設
定部による処理手順を表わしたフローチャートである。
この処理手順はCPU25により実行されるメインルー
チンの一部またはサブルーチンである。
このルーチンにおいては、ステップ100にてスロット
ル開度信号のうちリーンスイッチからのものに基づいて
スロットル開度が30″未満であるか否かを判I′i′
TJ′る。言い換えれば減筒条件が成立したか否かを判
I!Fi′1′る。
スロットル開度が300以上であると判断した場合には
、次にステップ101に移る。このステップ101にお
いては、フラグに基づいて、4気筒運転中であるかどう
かを判断する。4気筒運転中である場合にはステップ1
02で空燃比いい換えればインジェクタの開弁時間を求
めるに当って用いられる式、つまり 噴射時間−基本wA躬時間XFKITOX補正項・・・
 第1式 におけるFKITOにro、01Jを加算して新たなF
KITO@算出し、ステップ103でこのFKITOが
rl、OOJ以上であるかどうかを判定する。通常、4
気筒運転が′M@している場合にあっては、後述するス
テップ104でFKITOがM、OOJとされ、このr
l、OOJにro、01Jが加算されたM、01Jがス
テップ102で求められたFKITOであることからス
テップ103の判定結果はrYEsJとされ、ステップ
104に移り、このステップ104でFKTTOがN、
OOJに設定される。そしてこの設定された空燃比にも
とづいて4気筒を稼働させる処理が行なわれる。
そして、ステップ100にて、上記の減筒条件が成立し
たことが判定されると、次にステップ105にて、2気
筒運転中であるかどうかが判定される。この時点では、
4気筒運転中であることから、このステップ105の判
定結果はrNOJであり、次にステップ106に移る。
このステップ106では、FKITOからro、01J
を減算して新たなFKITOとする演韓が行なわれる。
この時点では元のFKITOがrl、OOJであること
から新たなFKITOはIQ、99Jとなる。次にステ
ップ107に移り、このステップ107にてFKITO
が所定値ro、60Jよりも小さいかどうかが判定され
る。この判定結果は「NO」であり、このFKITOの
値ro、99Jを上記第1式に代入して噴射時間を求め
、4気筒すべてに対応するインジェクタがこの噴射時間
だけ開弁される。
減筒条材が一旦成立した後は、ステップ100にて減筒
条件が依然として成立しつづけていることが判定される
たびにステップ106にてFKITOの値をro、0I
Jづつ減算してゆく演算が実行される。従ってFKIT
Oの値は時間の経過に伴って漸減してゆき、このため噴
射時間は通常、徐々に短縮されてゆく。そしてFKIT
Oの値がro、60Jよりも小さくなると、ステップ1
07の判定結果がrNOJに反転することから、ステラ
1108に移り、このステップ108にてFKITOが
rl、QOJにセットサレ、今度は2気筒運転を行なう
ようにする。そして、減筒条何が成立している限り、F
KITOは一定値[1゜00Jに設定され、このFKI
TOによる噴射時間に基づき2気筒だけが稼働される。
従って、第4図(A)に示すように、減筒条件が成立す
ると、直ちに4気筒運転から2気筒運転へ気筒数の切換
が行なわれるわけではなく、空燃比が徐々に大きくつま
り薄<シた4気筒運転を行ない、空燃比が所定値よりも
小さくなった時点で始めて2気筒運転へ切り換えるよう
にしている。
なお、FKITOの値がro、60Jよりも小さくなる
以前に減筒条件が成立しなくなる(言い換えれば増同条
件が成立するようになる)と、ステップ100およびス
テップ101を軽で、ステップ102にてFKITOの
値をro、01Jだけ増大させる処理が実行され、引き
続き4気筒運転が行なわれる。そして、増面条件が成立
し続けている間、上記の如きステップ102によるFK
ITOの漸増処理が実行され、漸増されてゆくFKIT
Oに基づりI@剣時間の4気n運転が行なわれ、FKI
TOがM、OOJ以上になった場合には、rl、OOJ
のFKITOに基づく噴射時間の4気n運転が行なわれ
るようになる。このようにFKITOの値がro、60
Jよりも小さくなる以前に減筒条件が成立しなくなった
場合の空燃比変化は例えば第4図(B)によって示され
る。
また、2気筒ストイキ運転中にあっては、ステップ10
0、ステップ105およびステップ108が実行され、
M、OOJのFKITOに基づくストイキ空燃比による
噴射時間で2気Ii1運転が行なわれる。そしてこの2
気筒運転中に地部条件が成立すると、ステップ104に
より2気@運転中と同様にFKITOがM、OOJに設
定され、このM、OOJのFKITOに基づくストイキ
空燃比による噴射時間で4気筒運転が行なわれるように
なる。このように2気筒運転中に増面条件が成立した場
合の空燃比変化は第4図(C)によって示される。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、全気筒ストイキ
運転から部分気筒運転へ切り換える際、減筒条件が成立
してから徐々に空燃比を蒲クシた全、気筒運転を行ない
、この空燃比が所定値以上になったときに始めて2気筒
ストイキ運転に切り換えるようにしたため、チャタリン
グを防止しつつ気筒切換時のショックを軽減させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を明示するための基本構成図、第2図な
いし第4図は本発明の一実施例を示し、第2図はその構
成図、第3図は動作を説明するためのフローチャート、
第4図は同様な動作説明図である。 1−1.1−2.1−3.1−4・・・気筒2−1.2
−2.2−3.2−4 ・・・インジェクタ 3・・・運転条件検出手段 4・・・制御手段 4a・・・減筒条件判別部 4b・・・空燃比設定部 4C・・・気筒数決定部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 内燃機関本体の複数個の気筒のそれぞれに1対1に対応
    するインジェクタを有し、機関運転条件に応じて空燃比
    を制御する稼働気筒数可変式内燃機関の空燃比制御装置
    であって、 機関の運転条件を検出する運転条件検出手段と、 この運転条件検出手段から信号を受け、上記インジェク
    タへ駆動信号を出力する制御手段と、を備え、 この制御手段は、 上記運転条件検出手段による検出信号に基 づき全気筒運転から部分気筒運転へ移行させる条件が成
    立したか否かを判定する減筒条件判別部と、 この減筒条件判別部により減筒条件が成立 したことが判定されると、空燃比を理論空燃比から時間
    の経過にしたがって漸増する値に設定すると共に、この
    設定値と所定値とを比較し、設定値が所定値以上になる
    と空燃比を理論空燃比に設定する空燃比設定部と、 この空燃比設定部による比較結果により稼 働気筒数を決定する気筒数決定部であって、設定値が所
    定値以上となると全気筒から部分気筒へ気筒数を変える
    ものと、 を有し、設定された空燃比と決定された気筒数とに基づ
    くインジェクタ駆動信号を出力する構成とした、 ことを特徴とする稼働気筒数可変式内燃機関の空燃比制
    御装置。
JP26195984A 1984-12-12 1984-12-12 稼働気筒数可変式内燃機関の空燃比制御装置 Pending JPS61138843A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26195984A JPS61138843A (ja) 1984-12-12 1984-12-12 稼働気筒数可変式内燃機関の空燃比制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26195984A JPS61138843A (ja) 1984-12-12 1984-12-12 稼働気筒数可変式内燃機関の空燃比制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61138843A true JPS61138843A (ja) 1986-06-26

Family

ID=17369028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26195984A Pending JPS61138843A (ja) 1984-12-12 1984-12-12 稼働気筒数可変式内燃機関の空燃比制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61138843A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4070961B2 (ja) 可変気筒内燃機関の故障判定装置
JP3683681B2 (ja) 直噴火花点火式内燃機関の制御装置
KR930007613Y1 (ko) 내연기관의 제어장치
JPH0512543B2 (ja)
US6186131B1 (en) Fuel injection amount control method and apparatus for internal combustion engine
JPS61118538A (ja) 内燃エンジンの空燃比制御方法
EP2549083A1 (en) Control device for internal combustion engine
JPS61138843A (ja) 稼働気筒数可変式内燃機関の空燃比制御装置
JPH10141097A (ja) 内燃機関の制御装置、バルブタイミング制御装置及びバルブタイミング制御方法
US20140223987A1 (en) Apparatus for detecting cylinder air-fuel ratio imbalance abnormality of multi-cylinder internal combustion engine
JP2673492B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH01237336A (ja) 空燃比異常検出装置
JPH0733806B2 (ja) 多気筒エンジンの制御装置
JPS6017240A (ja) 電子制御エンジンの空燃比学習制御方法
JPS61192836A (ja) 内燃機関の点火時期及び空燃比制御方法
JPH1061482A (ja) 筒内噴射型内燃機関のノック制御装置
JPH0468460B2 (ja)
JP2611473B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP2021127701A (ja) ガスセンサの異常診断装置
JPS61123735A (ja) 稼働気筒数可変式内燃機関の空燃比制御装置
JPH0842375A (ja) 多気筒内燃機関の制御装置
JPS62170754A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS59162333A (ja) 多気筒内燃機関の燃料噴射制御方法
JPH10306741A (ja) 内燃機関の始動時燃料噴射制御装置
JPS63154841A (ja) デイ−ゼルエンジンの噴射時期制御方法