JPS6112241Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6112241Y2 JPS6112241Y2 JP2544180U JP2544180U JPS6112241Y2 JP S6112241 Y2 JPS6112241 Y2 JP S6112241Y2 JP 2544180 U JP2544180 U JP 2544180U JP 2544180 U JP2544180 U JP 2544180U JP S6112241 Y2 JPS6112241 Y2 JP S6112241Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pedal
- arm
- base plate
- bracket
- front panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 3
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Mechanical Control Devices (AREA)
- Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は自動車等のペダルに関するものであ
る。
る。
従来自動車等におけるペンダント型のペダルに
おいては、ペダル板の踏み込み時、その踏み面が
足の動きに沿つて漸次上方に向くような回動軌跡
を得ることが困難であり、足の裏がペダル板に密
着せず、ペダル板を踏み込みにくい面があつた。
おいては、ペダル板の踏み込み時、その踏み面が
足の動きに沿つて漸次上方に向くような回動軌跡
を得ることが困難であり、足の裏がペダル板に密
着せず、ペダル板を踏み込みにくい面があつた。
そこで、近年ペンダント型においてペダルリン
クをペダルアームとリンクアームとでダブルリン
クとして、ペダル板の踏み込み時その踏み面が足
の動きに沿つて漸時上方に向くようにした自動車
が開発されている。ところが、このようなダブル
リンク方式によると部品点数が多くなり、組立工
数が増えるとともに、一定した部品間精度が得ら
れにくいという問題がある。また、ペンダント型
ペダル装置において、ペダルの踏み込みでケーブ
ルを引張るようにするためには、ケーブルの配索
方向に制約が生じ、部材の配置関係が複雑化し、
取付性にも難点が生じる。
クをペダルアームとリンクアームとでダブルリン
クとして、ペダル板の踏み込み時その踏み面が足
の動きに沿つて漸時上方に向くようにした自動車
が開発されている。ところが、このようなダブル
リンク方式によると部品点数が多くなり、組立工
数が増えるとともに、一定した部品間精度が得ら
れにくいという問題がある。また、ペンダント型
ペダル装置において、ペダルの踏み込みでケーブ
ルを引張るようにするためには、ケーブルの配索
方向に制約が生じ、部材の配置関係が複雑化し、
取付性にも難点が生じる。
本考案は、このような問題を除去するペダル装
置の組立構成体を提供する。
置の組立構成体を提供する。
以下本考案の構成を図面に示す実施例にしたが
つて説明すると次の通りである。
つて説明すると次の通りである。
第1図及び第2図において、1はフロントパネ
ル、2はフロントピラー、3はベースプレート、
4はフロントパネル1の内側面に沿う基板部とフ
ロントピラー2の内側面に沿つて上方に延びてい
る支持腕部とからなる平面形状がL字状をなし、
該基板部に螺子穴を有しベースプレート3の前面
側にボルト5,6により取付固定したブラケツ
ト、7はブラケツト4の上端に枢軸8により回動
可能に枢着したペダル操作力の方向転換をなす扇
形状の回動アームで、その一端にはアウターケー
ブル9a内を挿通させたインナーケーブル9bの
端部が係止されている。10はペダルアームで、
ベースプレート3に一側面より貫通させて回動可
能に支持した枢軸10aを有し、その他端10b
はペダル板11の下面の突出片12に枢着する。
又枢軸10aの一端は前記回動アーム7の長穴に
形成された係止孔13に嵌合させて上記枢軸10
aの回動を回動アーム8の回動に変換する伝達リ
ンク14を兼ねている。15はリンクアームで、
そのL字型に折曲した枢軸15aは、ペダルアー
ム10の枢軸10aより下段側にオフセツトさせ
た位置において上記ベースプレート3の他側面よ
り当該プレート3に貫通枢着させると共に、他端
15bは上記ペダル板11の下面の突出片12に
ペダルアーム10の他端10bより下段側にオフ
セツトさせて枢着し、これにより、ペダル板11
の踏み込み時、その踏み込みにつれて踏み面1
1′が漸時上方に向く様なペダルリンク機構16
を形成する。
ル、2はフロントピラー、3はベースプレート、
4はフロントパネル1の内側面に沿う基板部とフ
ロントピラー2の内側面に沿つて上方に延びてい
る支持腕部とからなる平面形状がL字状をなし、
該基板部に螺子穴を有しベースプレート3の前面
側にボルト5,6により取付固定したブラケツ
ト、7はブラケツト4の上端に枢軸8により回動
可能に枢着したペダル操作力の方向転換をなす扇
形状の回動アームで、その一端にはアウターケー
ブル9a内を挿通させたインナーケーブル9bの
端部が係止されている。10はペダルアームで、
ベースプレート3に一側面より貫通させて回動可
能に支持した枢軸10aを有し、その他端10b
はペダル板11の下面の突出片12に枢着する。
又枢軸10aの一端は前記回動アーム7の長穴に
形成された係止孔13に嵌合させて上記枢軸10
aの回動を回動アーム8の回動に変換する伝達リ
ンク14を兼ねている。15はリンクアームで、
そのL字型に折曲した枢軸15aは、ペダルアー
ム10の枢軸10aより下段側にオフセツトさせ
た位置において上記ベースプレート3の他側面よ
り当該プレート3に貫通枢着させると共に、他端
15bは上記ペダル板11の下面の突出片12に
ペダルアーム10の他端10bより下段側にオフ
セツトさせて枢着し、これにより、ペダル板11
の踏み込み時、その踏み込みにつれて踏み面1
1′が漸時上方に向く様なペダルリンク機構16
を形成する。
そうして、車体へのペダルの組付けは、予め前
記ベースプレート3に各ペダル部品すなわち、ペ
ダルアーム10、ペダル板11及びリンクアーム
15を組付け、更に回動アーム7の係止孔13に
伝達リンク14の一端を係止させてボルト5,6
によりブラケツト4を介してベースプレート3に
一体に取付け、ペダル装置の総組立体17を構成
する。そして、ベースプレート3をボルト5,6
によつてフロントパネル1の取付部18に螺着す
ることにより、上記ペダル装置の総組立体17を
車体に組付ける。したがつて、特に、ペダルアー
ム10及びリンクアーム15のオフセツト精度は
一定し、ペダル板11の踏み面11′が漸次上向
く軌跡は均一化され、回動アームと枢軸との係止
関係にコゼが生じることがない。また、予めペダ
ル組立体17のベースプレート3を取付けるだけ
で、当該ペダル装置の車体への組付けが完了し作
業性の大幅な向上を図ることができる。
記ベースプレート3に各ペダル部品すなわち、ペ
ダルアーム10、ペダル板11及びリンクアーム
15を組付け、更に回動アーム7の係止孔13に
伝達リンク14の一端を係止させてボルト5,6
によりブラケツト4を介してベースプレート3に
一体に取付け、ペダル装置の総組立体17を構成
する。そして、ベースプレート3をボルト5,6
によつてフロントパネル1の取付部18に螺着す
ることにより、上記ペダル装置の総組立体17を
車体に組付ける。したがつて、特に、ペダルアー
ム10及びリンクアーム15のオフセツト精度は
一定し、ペダル板11の踏み面11′が漸次上向
く軌跡は均一化され、回動アームと枢軸との係止
関係にコゼが生じることがない。また、予めペダ
ル組立体17のベースプレート3を取付けるだけ
で、当該ペダル装置の車体への組付けが完了し作
業性の大幅な向上を図ることができる。
以上説明した様にこの考案は、フロントパネル
とフロントピラーとの結合コーナ部分にペダルア
ームとリンクアームとでダブルリンクされたペダ
ル装置を取付けるものにおいて、フロントパネル
の内側面に沿う基板部とフロントピラーに内側面
に沿つて上方に延びている支持腕部とからなるL
字状のブラケツトを設け、該ブラケツトの基板部
に上記両アームをベースプレートを介して枢着す
る一方、該ブラケツトの上方に、一端が伝達リン
クを介してペダルアームに連結され他端にケーブ
ルを連結されてペダル操作力の方向転換をなす回
動アームを設け、該回動アームをブラケツトの支
持腕部に枢着してペダル装置の総組立体を構成
し、該組立体を車体のフロントパネルに取付けた
から、ペダルアームとリンクアームの枢着部間の
寸法やペダルアームと回動アーム間の寸法精度が
向上し、狂いを防止でき、ユニツトとしてフロン
トパネルの内面にのみ取付けることができ、フロ
ントパネルの前方に部材が露出することがなく、
さらに、平面形状がL字状で、回動アーム取付位
置をペダルアームの上方になるようにフロントピ
ラーに沿つて上方に延びるブラケツトを設けたこ
とで、ペダル装置をフロントパネルに近接させ、
かつ、フロントパネルとフロントピラーのコーナ
部分に取付けることができ、キヤブオーバ型の自
動車に特有の問題である乗員の足元スペースの狭
さを少しでも大きく改善でき、居住性を向上させ
得るものである。
とフロントピラーとの結合コーナ部分にペダルア
ームとリンクアームとでダブルリンクされたペダ
ル装置を取付けるものにおいて、フロントパネル
の内側面に沿う基板部とフロントピラーに内側面
に沿つて上方に延びている支持腕部とからなるL
字状のブラケツトを設け、該ブラケツトの基板部
に上記両アームをベースプレートを介して枢着す
る一方、該ブラケツトの上方に、一端が伝達リン
クを介してペダルアームに連結され他端にケーブ
ルを連結されてペダル操作力の方向転換をなす回
動アームを設け、該回動アームをブラケツトの支
持腕部に枢着してペダル装置の総組立体を構成
し、該組立体を車体のフロントパネルに取付けた
から、ペダルアームとリンクアームの枢着部間の
寸法やペダルアームと回動アーム間の寸法精度が
向上し、狂いを防止でき、ユニツトとしてフロン
トパネルの内面にのみ取付けることができ、フロ
ントパネルの前方に部材が露出することがなく、
さらに、平面形状がL字状で、回動アーム取付位
置をペダルアームの上方になるようにフロントピ
ラーに沿つて上方に延びるブラケツトを設けたこ
とで、ペダル装置をフロントパネルに近接させ、
かつ、フロントパネルとフロントピラーのコーナ
部分に取付けることができ、キヤブオーバ型の自
動車に特有の問題である乗員の足元スペースの狭
さを少しでも大きく改善でき、居住性を向上させ
得るものである。
第1図は本考案に係るペダルの平面図、第2図
はその側面図である。 3……ベースプレート、7……回動アーム、1
0……ペダルアーム、11……ペダル板、15…
…リンクアーム、17……ペダル装置の総組立
体。
はその側面図である。 3……ベースプレート、7……回動アーム、1
0……ペダルアーム、11……ペダル板、15…
…リンクアーム、17……ペダル装置の総組立
体。
Claims (1)
- フロントパネルとフロントピラーとの結合コー
ナ部分にペダルアームとリンクアームとでダブル
リンクされたペダル装置を取付けるものにおい
て、フロントパネルの内側面に沿う基板部とフロ
ントピラーの内側面に沿つて上方に延びている支
持腕部とからなるL字状のブラケツトを設け、該
ブラケツトの基板部に上記両アームをベースプレ
ートを介して枢着する一方、該ブラケツトの上方
に、一端が伝達リンクを介してペダルアームに連
結され他端にケーブルを連結されてペダル操作力
の方向転換をなす回動アームを設け、該回動アー
ムをブラケツトの支持腕部に枢着してペダル装置
の総組立体を構成し、該組立体を車体のフロント
パネルに取付けたことを特徴とする自動車のペダ
ル装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2544180U JPS6112241Y2 (ja) | 1980-02-27 | 1980-02-27 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2544180U JPS6112241Y2 (ja) | 1980-02-27 | 1980-02-27 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56127044U JPS56127044U (ja) | 1981-09-28 |
JPS6112241Y2 true JPS6112241Y2 (ja) | 1986-04-17 |
Family
ID=29621483
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2544180U Expired JPS6112241Y2 (ja) | 1980-02-27 | 1980-02-27 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6112241Y2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH035941Y2 (ja) * | 1984-11-14 | 1991-02-15 | ||
JPH0413699Y2 (ja) * | 1984-12-20 | 1992-03-30 | ||
JP4758971B2 (ja) * | 2007-10-10 | 2011-08-31 | 本田技研工業株式会社 | ブレーキペダル |
-
1980
- 1980-02-27 JP JP2544180U patent/JPS6112241Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS56127044U (ja) | 1981-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6112241Y2 (ja) | ||
JPS624470U (ja) | ||
JPS6139648U (ja) | 車両用方向指示操作レバ−の戻し装置 | |
JPS601013Y2 (ja) | トラクタのチルトハンドル装置 | |
JPH0453482Y2 (ja) | ||
JPS6121334Y2 (ja) | ||
JPS582711Y2 (ja) | 2輪車用樹脂製操作レバ− | |
JPS6341228Y2 (ja) | ||
JPS585653Y2 (ja) | ペダルブラケツト | |
JPH031327Y2 (ja) | ||
JPH0137959Y2 (ja) | ||
JPS599966Y2 (ja) | ブレ−キペダル装置 | |
JPH0650735Y2 (ja) | トリップノブ構造 | |
JPH07338Y2 (ja) | ペダル操作リンク支持装置 | |
JPS6220348Y2 (ja) | ||
JPH0544582Y2 (ja) | ||
JPH0415534Y2 (ja) | ||
JPH0352183Y2 (ja) | ||
JPS634680Y2 (ja) | ||
JPS6313623Y2 (ja) | ||
JPS6321656Y2 (ja) | ||
JPH032438Y2 (ja) | ||
JPS622273Y2 (ja) | ||
JPS5819372Y2 (ja) | ケ−ブル端部の取付構造 | |
JPS6315261U (ja) |