JPS61122272A - アルキル‐1‐シクロプロピル‐1,4‐ジヒドロ‐4‐オキソ‐3‐キノリンカルボン酸 - Google Patents

アルキル‐1‐シクロプロピル‐1,4‐ジヒドロ‐4‐オキソ‐3‐キノリンカルボン酸

Info

Publication number
JPS61122272A
JPS61122272A JP60253881A JP25388185A JPS61122272A JP S61122272 A JPS61122272 A JP S61122272A JP 60253881 A JP60253881 A JP 60253881A JP 25388185 A JP25388185 A JP 25388185A JP S61122272 A JPS61122272 A JP S61122272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxo
cyclopropyl
dihydro
methyl
quinolinecarboxylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60253881A
Other languages
English (en)
Inventor
クラウス・グローエ
ミヒヤエル・シユリーバー
ハンス‐ヨアヒム・ツアイラー
カルル・ゲオルク・メツツガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS61122272A publication Critical patent/JPS61122272A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • C07D215/22Oxygen atoms attached in position 2 or 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • C07D215/54Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 3
    • C07D215/56Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 3 with oxygen atoms in position 4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/116Heterocyclic compounds
    • A23K20/132Heterocyclic compounds containing only one nitrogen as hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なアルキル−1−シクロプロピル−1,4
−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸、そ
の!i!遣方法並びに該化合物を含有する抗バクテリア
剤(antibacterial agents)及び
病気を防除する際のその用途に関する6 フー7ミノー1−シクロプロピル−4−オキソ−1゜4
−ジヒドロ−ナフチリデン−3−カルボン酸及び1−シ
クロブロビル−6−フルオロー1,4−ジヒドロ−4−
オキソー7−ピベラノノーキノリンー3−カルボン酸並
びにその抗バクテリア剤としての用途はDE−O3(ド
イツ国特許出願公開明細書)第3,033゜157号及
び同第3,142,854号により公知である。
今回、式I 式中、Xl、X2及びX″は水素及び/または、 炭素
原子1〜3個を有するアルキル基を表わし、ただし、少
なくとも1個の基・Xl、X2またはX3はアルキル基
を表わし、そしてX 1%x2及び/またはX3は更に
ニトロ基またはハロゲン原子、好ましくはフッ素もしく
は塩素であることがでさるものとする、 の新規なアルキル−1−シクロプロピル−1,4−シ。
ヒドロ−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸及びその
製薬学的に有用な塩が見出された。
式Iの化合物は医薬及1獣医薬における活性化合物とし
て適しており、また獣医薬には魚の予防処理が含まれる
アルキル−1−シクロプロピル−1,4−ジヒドロ−4
−オキソ−3−キノリンカルボン酸Iは次の反応式に従
って製造することができる: Q =                  =反応式中、
X4はハロゲン、好ましくは塩素らしくは7ツ索、また
はニトロを表わす。
この反応式に従い、ジエチルマロネートをマグネシウム
エチレートの存在下において置換されたベンゾイルハラ
イド(2)でアシル化し、アロイルマロネート(3)を
生成させる〔オルガニカム(Or−ganl(!u11
1)、第3版、438頁、1964゜〕。
水性媒質中で触媒抵の硫e&またはp−)ルエンスルホ
ン酸を用いて、化合物(3)の部分加水分解及び脱カル
ボキシル化により、エチル7aイルアセテート(4)が
良好な収率で得られ、このものをトリエチル0−ホルメ
ート/無水酢酸によって、置換されたエチル3−エトキ
シフカリレート(5)に転化する。化合物(5)を溶媒
、例えば塩化メチレン、エチルアルコール、りaaホル
ム、シクロヘキサンまたはトルエン中でシクロプロピル
アミンと反応させ、やや反熱反応において所望の中間生
成物(6)が得られる。
環化反応(6)−(7)は約60〜300℃、好ましく
は80〜180℃の温度範囲で行われる6環化反応に対
して使用し得る希釈剤はノメチルスルホキンド、N−メ
チルピロリドン、スルホラン、ヘキサメチルリン酸トリ
アミド及び、好ましくはN、N−ジメチルホルムアミド
である。
この反応段階に対して使用可能な酸結合層はカリウムj
erk、−ブタルニート、ブチル−リチウム、リチウム
フェニル、フェニル−マグネシウムブロマイド、ナトリ
ウムメチレート、水素化ナトリウム及び、殊に好ましく
は炭酸カリウムまたは炭酸ナトリウムである。この場合
、塩基の10モル%過剰量を使用することが有利である
最後の工程において塩基性または酸性条件下で起きる化
合物(7)のエステル加水分解により、アルキル−1−
シクロプロピル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−
キノリンカルボン酸(1)が誘導される。
従ってまた、本発明は式I のアルキル−1〜シクロプロピル−1,4−ジヒドロ−
4−オキソ−3−キノリンカルボン酸の製造方法に関し
、該方法は式(1) 式中、x4はニドaまたはハロゲン、好ましくは塩素も
しくはフッ素を表わし、そしてXl、x2及びX)は上
記の意味を有する、の置換された安息香酸を例えば5O
C12との反応によって対応する式(2) 式中、X’、Xl、X3及VX4は上に定義した)  
      通りであり、セしてHatはハロゲンで表
わす、の酸にハフイドに転化し、クエチルマaネートを
マグネシウムメチレートの存在下において置換されたベ
ンゾイルハライド(2)でアシル化して式式中、Xl、
Xl、X3及Vx’は上に定義した通りである、 のアロイルマロネートを生成させ、該アロイルマロネー
ト(3)を、水性媒質中にて触媒量のスルホン酸または
p−)ルエンスルホン酸を用いて、部分加水分解及び脱
カルボキシル化によってエチルアロイルアセテート(4
) +1 式中、)(+、)(2、X3及びX4は上に定義した通
りである、 に転化し、該エチル70イルアセテートをトリエチル0
−ホルメート/無水酢酸と反応させて置換された二ナル
3−エトキシーアクリレート(5)式中、Xl、x2、
X3及びX4は上に定義した通りである、 を生)&させ、該反応生成物(5)を溶媒、例えば塩化
メチレン、アルコール、クロロホルム、シクロヘキサン
またはトルエン中にてシクロプロピルアミンによって中
間生成物(6) 式中、X’、Xl、X3及びX4は上に定義した通りで
ある、 に転化し、該中間生成物(6)を60〜300℃の温度
で環化して化合物(7) 式中、Xl、x2、Xコ及びX4は上に定義した通りで
ある、 を生成させ、最後に化合物(7)を加水分解して式(1
)の化合物を生成させることを特徴とする。
出発物質として2−クロロ−3,5−ジフルオロ−4−
メチルベンゾイルクロライドを用いる場合、反応過程は
次の反応式によって表わすことができきる。
出発物質として用いる次のベンゾイルハライドまたは対
応する安息香酸は文献に記載されている:2,5−ノク
ロロー4−メチルベンゾイルクロライド、5−プロモー
2−クロロ−4−メチルベンゾイルクロライド、2−ク
ロロ−3,5−ジニトロ−4−メチルベンゾイルクロラ
イド、2.4−ジニトロ−5−メチルベンゾイルクロラ
イド、2,5−フクロロー4−メチル−3−ニトロベン
ゾイルクロライド、2.4−シクロロー3−メチルベン
ゾイルクロライド、2゜4−フクロロー5−メチルベン
シイlレクロライド、2−クロロ−4,5−ツメチルベ
ンゾイルクロライド及び2−クロロ−4−メチル−5−
ニトロベンソイルクロライド。
新規なベンゾイルクロライドの合成は実験部に述べであ
る。
特に挙げ得るM規活性化合物は次のものである:1−シ
クロプロピル−6,8−ジフルオロ−7−メチル−1,
4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キ/リンカルボン酸、
1−シクロプロピル−6−フルオロ−7−メチル−1,
4−ノヒドa−4−オキソー3−キノリンカルボン酸、
1−シクロプロピル−6−クロロ−7−メチル−1,4
−ジヒドロ−4−オキソ−3−キ/リンカルボン酸、7
−クロロ−1−シクロプロピル−8−ノナルー1.4−
ノヒドry−4−オキソー3−キノリンカルボン醗、8
・クロロ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−7−メ
チル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノリンカ
ルボン酸、6−クロロ−1−シクロプロピル−8−フル
オ0−7−/チルー1.4−ノヒl’a−4−オキソ−
3−キノリンカルボン酸、7.−クロロ−1−シクロプ
qピル−6−フルオc1−8−メチル−1,4−ノヒド
o−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸、1−シクロ
プロピル−6−フルオロ−7−メチル−8−二トo−1
14−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸
、1−シクロプロピル−7−メチル−6,8−ジニトロ
−1,4−ジヒドロ−4−オキソ・3−キノリンカルボ
ン酸、6−クロロ−1−シクロプロピル−7−メチル−
8−ニトロ−1,4−ジヒドロ−4−オキンー3−・キ
ノリンカルボン酸、7−クロロ−1−シクロプロピル−
6−メチル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノ
リンカルボン酸、1−シクロプロピル−6,7−ジメチ
ル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノリンカル
ボン酸、1−シクロプロピル−6,7−ジメチル−8−
ニトロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソー3−キ/リン
カルボン酸及び1−シクロプロピル−7−メチル−6−
ニトロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノリン
カルボン酸並びにその製薬学的に有用なアルカリ土類金
属塩、アルカリ土類金属塩または水和物。
本発明による化合物はすぐれた抗バクテリア特性を有す
る。
殊に、本化合物はグラム陽性バクテリア、例えばブドウ
球菌属(S japhylococci)及び連鎖球菌
属(S treptococci)並びにダラム陰性バ
クテリア、例えばエシェリヒア属(Escherich
ia)、プロテウスIK(Proteus)、プロビデ
ンシア属(P rovidencia)、エンテロバク
タ−属(E nterobacter)、クレブシェラ
属(K lebsiellm)、サルモネラ属(Sal
m。
nella)及びプソイドモナス属(P seudom
onas)に対して広い制バクテリア(bacteri
ostatic)及び殺バクテリア(bacteric
idal)作用を有する。これらの敏感なバクテリアの
表示は単なる例であって、決してこれに限定されるもの
とみなすべきではない。
本発明による化合物の改善された広い抗バクテリア活性
により、医薬及び獣医薬の双方において活性化合物とし
て使用することができ、その際、本化合物を全身的また
は局部的バクテリア感染、殊に尿路感染の予防または処
置の双方に使用することができる。更に本発明による化
合物を家mの生長を促進するため及び飼料利用を改善す
るため、殊に動物を肥育する際に飼料添加物として用い
ることができる。活性化合物を好ましくは飼料及び/ま
たは飲料水と共に投与する。
更に本発明は本発明による新規化合物を含有する薬剤及
1該薬剤の製造に関する。これらの製造には、活性化合
物の外に、また普通の方法においてビタミン及び/また
は無機塩を含ませることができる家畜用の濃厚飼料、或
いは薬剤調製物が含まれている。
本発明は好ましくは式■の化合物を含有する抗バクテリ
ア活性剤に関する。本発明は殊に好ましくは式1の化合
物またはそのアルカリ金属塩もしくはアルカリ土類金属
塩を含有する抗バクテリア的に活性な薬剤に関する。
本発明による薬剤調製剤は、本発明による新規化合物の
外に、普通の方法において無毒性の不活性な製薬学的に
適する賦形剤を含有する。かかる′11薬学的に適する
賦形剤の例は固体、半固体または液体の形態であること
がでさる充填剤及び伸展剤、パイングー、ヒ二一メクタ
ント、溶解遅延剤、吸収促進剤、湿潤剤、吸着剤または
潤滑剤である。
かかる製薬学的に適する賦形剤は専門家にとっては公知
のものである。
好ましく薬剤調製物として、錠剤、糖衣丸、カプセル剤
、丸剤、粒剤、生薬、溶液、懸濁液及び乳液、塗布剤、
軟膏、ゲル、クリーム、ローション、粉剤並びにスプレ
ーを挙げることができる。
これらの調製物は公知の方法による許辿の方法において
、例えば本発明による新規活性化合物を普通の賦形剤及
び添加物と混合することlこよって製造される。活性化
合物は上記の薬剤115IsM物中に全混合物の約0.
1〜99.5重量%、好ましくは約0.5〜95重景%
の濃度で存在すべきである。
公知の殺バクテリア剤に対して耐性のあるバクテリアを
防除するための新規な殺バクテリア剤の提供は当該分野
において価値あるものである。
本発明による成る種の活性化合物のMIC試験における
活性を次の第1表−二示す。
1直叉蔦勇 実施例1 マグネシウム破片4.5gを無水エタノール10層lに
懸濁させた。四塩化炭素1mlを加え、反応を開始した
際、ジエチルマロネー)29.7g、無水エタノール2
01及び無水トルエン801の混合物を50〜60℃で
滴下した0次に混合物を50〜60℃に1時間加熱し、
ドライアイス/アセトンによって一5℃乃至−10℃に
冷却し、この温度で無水トルエン201中の2−クロロ
−3,5−ジフルオロ−4−メチルベンゾイルクロライ
ド41.7gの溶液を徐々に滴下した。混合物を0乃至
−5℃で1時間攪拌し、−夜装置して室温にし、氷水8
01及び濃硫酸12m1の混合物を氷で冷却しながら流
入させた。相を分離し、トルエンで2回抽出した0合液
したトルエン溶液を飽和NaCl溶液で洗浄し、Na2
 SO4乾燥し、溶媒を真空下でストリッピングした。
粗製の生成物としてジエチル2−クロロ−3,5−ジフ
ルオロ−4−メチルベンゾイルーブロネー) 85.1
gが得られた。
水701中の粗製のジエチル2−クロロ−3,5−ジフ
ルオロ−4−メチルベンゾイル−マロネート85.1g
の乳濁液にp−)ルエンスルホン@ 0 、1 gtt
 加工た。
この混合物を攪拌しながら沸点に4.5時間加熱し、冷
却した乳濁液を塩化メチレンで数回抽出し、合液した塩
化メチレン溶液を飽和NaCl溶液で1回洗浄し、Na
2 SO4で乾燥し、溶液を真空下で留去した。残渣を
高真空下で分留し、沸点108〜118℃70.09ミ
リバールのエチル2−クロロ−3,5−ジフルオロ−4
−メチルベンゾイル−アセテート33gを得た。
エチル2−クロロ−3,5−ジフルオロ−4−メチルベ
ンゾイル−アセテート32.5g、エチル0−ホルメー
)28.7g及び無水酢酸30.8gの混合物を150
℃に2時間加熱した。揮発性成分を120℃の浴温にて
、水流ポンプによる真空下で、最後に高真空下で留去し
た。粗製のエチル2−(2−クロロ−3,5−ジフルオ
ロ−4−メチルベンゾイル)−3−エトキシアクリレー
ト38.8gが残った。この化合物は続いての反応に対
して十分な純度であった。
エタノール100m1中のエチル2−(2−クロロ−3
,5−ジフルオロ−4−メチルベンゾイル)−3−エト
キシアクリレート38.7gの溶液に、氷で冷却し且つ
攪拌しながら、シクロプロピルアミン7.4gを滴下し
た0発熱反応が終了した際、混合物を室温で更に極時間
攪拌し、水1101を加え、沈殿物を冷時吸引炉別し、
そして真空下で乾燥した。融点121〜122℃のエチ
ル2−(2−クロロ−3,5−ジフルオロ−4−メチル
ベンゾイル)−3−シクロプロピルアミノ−アクリレー
ト38.2gが得られた。
無水ジメチルホルムアミド1001中のエチル2−゛、
(2−り0シ3・5−ジフルオ0+メチル<′ジイル)
−3−シクロプロピルアミノ−アクリレ−)37.7g
の溶液に炭酸カリウム113.5gを加えた0次に反応
混合物を還流下で2時間攪拌し、熟時氷上に注いだ、沈
殿物を吸引枦別し、水で十分に洗浄し、真空下にて、塩
化カルシウム上で100℃で乾燥した。融点177〜1
79℃のエチルl−シクロプロピル−〇、8−ジフルオ
ロー7−メチル−1.トリヒドロ−4−オキソ−3−キ
ノリンカルボキシレート30.4gが得られた。
エチル1−シクロプロピル−6,8−ジフルオロ−7−
メチル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノリン
力ルポキシレー)30g、氷酢酸2101及び濃硫酸2
3.5mlの混合物を還流下で2時間加熱した0次にこ
の熱懸濁液を氷上に注ぎ、沈殿物を吸引枦別し、水で十
分にすすぎ、真空下にて100℃で乾燥した。この方法
において、融点227〜228℃の純粋なl−シクロプ
ロピル−6,8−ジフルオロ−7−メチル−1,4−ジ
ヒドロ−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸25.9
gが得られた。
実施例2 実施例1と同様にして、2.5−ジフルオロ−4−メチ
ル−ベンゾイルクロティドから出発して、匹敵する収量
で沸点120〜130℃70.09ミリバールのエチル
2,5−ジフルオロ−4−メチル−ベンゾイル−アセテ
ート、融点85〜87℃のエチル2−(2,5−ジフル
オロ−4−メチルベンゾイル)−3−シクロプロピルア
ミノ−7クリレート、融点221〜223℃のエチル1
−シクロプロピル−6−フルオロ−7−メチル−1,4
−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノリンカルボキシレー
ト及び融点246〜248℃の1−シクロプロピル−6
−フルオロ−7−メチル−1,4−ジヒドロ−4−オキ
ソ−3−キノリン−3−カルボン酸が得られた。
実施例1と同様にして、次のエチル2−ベンゾイル−3
−シクロプロピルアミノ−アクリレートが得られた。
第   2   表 CI CH3HC1108−110 Or G)13 HC1102−105CI CH3F
 C199−101 F CH3CI C1105−107 F CI CHs C1108−110F CI3 N
O2C115B−157NO2CH3N02C1153
−155CH3NO2HNO27O−75 (:I CH3NO2(1144−148HCI GH
3CI  184−187GHa (l HC1100
−103 CHs CH3HC193−94 CHa CH3No 2 C1130−131NO2C
H3HC11513−160 実施例1と同様にして、2−ベンゾイル−3−シクロプ
ロピルアミノ−アクリレートを次のエチル1−シクロプ
ロピル−1,4−ジヒドe7−4−オキソー3−キノリ
ンカルボキシレートに転化した: 第   3   表 CI CH3H218−220 Br CH3Hl8l−198 CI CH3F  180−185 F Ch  C112B−130 F CI  CH3170−175 ’          F    CH3NO2157
−158NO2an、、  NO2232−233CH
3N02H177−178 CI    CI3     No 2  255−2
27HCI      CH3151−155CH3C
I      H180−182CH3CH3)1  
  158−1800H3GHa     No 2 
 218−221802  013     H2B2
−283実施例1と同様にして加水分解し、対応する1
−シクロプロピル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3
−キノリンカルボン酸を得た。
第   4  表 3    CI     CH3H26G−28248
r     CH3H280−2835CI     
CH3F     215−2178    F   
  CH3CI    188−18117    F
     CI     CH3191−1958F 
    Oh     NO2281−2839N02
CH3No 2250−25210   CH3N02
)1    23B−23811CI     C83
NO2283−28812HCI     CH327
0−27213CH3(:I      H248−2
5014CHs    CH3H280−28215C
H30H3No 2271−27318    No2
CH3H284−2H出発物質として用いた新規なアル
キル安息香酸は次の如くして得られた: 2.3−ジクロロ−5−フルオロ−4−メチル安息香酸
のl1 1.2−クロロ−5−フルオロ−4−メチル安息香酸ア
セチルクロライド41gを氷で冷却しながら1゜2−ジ
クロロエタン2001及びALCla 80gに加えた
0次に5−クロロ−2−フルオロトルエン72.3g 
全滴下した0反応混合物を50℃に8時間加温し1次に
氷上に注いだ、有機相を水で洗浄し、乾燥し、そして蒸
留した。収量=2−クロロー5−フルオロ−4−メチル
アセトフェノン約50g、沸点:120〜127℃。
ジオキサン2801中の2−クロロ−5−フルオロ−4
−メチルアセトフェノン37.2gの溶液を0℃で・水
400■l中でNaOH80g及び臭素98gから製造
したNa0Br溶液に滴下した0反応が終了した際、ブ
ロモホルムを除去した。 Na2 S 20520gを
水相に加え、次にこれをcHcIで酸性にした。これに
よって、2−クロロ−5−フルオロ−4−メチル安息香
酸29、1gが沈殿した。融点178〜177℃。
2.2−クロロ−5−フルオロ−4−メチル−3−二ト
ロ安息香酸 2−クロロ−5−フルオロ−4−メチル安息tF m 
20 gを最初に濃H2SO480m1に導入した。K
NO312,3gを水で冷却しながら一部づつ加えた。
次に混合物を50℃に2時間加温し、そして氷上に注い
だ。
単離し、そしてトルエンから再結晶させた後、融点18
6〜188℃の2−クロロ−5−フルオロ−4−メチル
−3−二トロ安息香酸1B、8gが得られた。
3.3−アミノ−2−クロロ−5−フルオロ−4−メチ
ル安息香酸 2−クロロ−5−フルオロ−メチル−3−二トロ安息香
酸18.5g及びNa2 S 20451.5gをグリ
コールモノメチルエーテル1601及び水180gの混
合物中で3時間沸騰させた。半濃度IClC123Oを
未だ温溶液に加えた。混合物を更に1回沸騰させ、冷却
リシ、水580a+1に注いだ。沈殿した固体を単離し
、そして乾燥した。収量: 12.4g 、融点182
〜184℃。
4、メチル3−アミノ−2−クロロ−5−フルオロ−4
−メチルベンゾエート 3−アミノ−2−クロロ−5−フルオロ−4−メチル安
息香酸12gを最初にMeOH13抛lに導入した。H
CIガスを20分間通し、次に還流下で5時間沸騰させ
た。その後、混合物を水に注ぎ、炭酸ナトリウムでアル
カリ性にし、生成物を単離した。
収量=8g、融点51〜52℃。
5.2.3−ジクロロ−5−フルオロ−4−メチル安息
香酸 メチル3−7ミノー2−クロロ−5−フルオロ−4−メ
チルベンゾエート8gを水溶液中のNaNO2/HCI
でジアゾ化した。このジアゾニウム塩溶液を:anct
te1中のCuCl4.1gの溶液に滴下した0次に混
合物を更にガスを生成しなくなるまで加温した。冷却後
、沈殿した固体分を分離し、50$EtOH30mlに
採り入れた。 NaOH2,3gの添加後、混合物を1
時間沸騰させた。室温に冷却した後、混合物をMCIで
酸性にし、沈殿した固体分を単離した。融点178〜1
80°C1収量: 5.2g。
2−クロロ−4,5−ジメチル−3−二トロ安、L香 
の製菫 2−クロロ−4,5−ジメチル安息香酸31゜6gを最
初にH2SOa 94!11中に導入した。KNO31
9gを氷で冷却しながら一部づつ加えた0次に混合物を
50℃に更に2時間加温し、次に氷上に注いだ、生盛物
を単離し、トルエンから再結晶させた:収量: 25.
3g 、融点180〜163℃。
2.4−ジクロロ−5−フルオロ−3−メチル安息香酸
の■ 1.2.4−ジクロロ−3−メチル−5−二トロ安息香
酸2.4−ジクロロ−3−メチル安息香#30gを最初
に濃H2SO4B3a+1中に導入した。 KNO31
8,7gを氷で冷却しながら一部づつ加えた。混合物を
50℃に更に2時間加温し、次に氷上に注いだ。ニトロ
化合物を単離し、トルエンから再結晶させた。
融点152〜154℃、収量:24g。
2.5−アミノ−2,4−ジクロロ−3−メチル安息香
酸2.4−ジクロロ−3−メチル−5−二トロ安息香酸
55g及びNa2 S 204141.8gをグリコー
ルモノメチルエーテル440m1及び水4401の混合
物中で3時間加熱した。半濃度IClC182Oを未だ
温溶液に加え、混合物を更に1回沸騰させた。室温に冷
却後、混合物を水1.51に注ぎ、炭酸ナトリウムでp
H値を5にした。アミノ安息香酸24.8gが得られた
。融点202〜203℃。
3、メチル5−アミノ−2,4−ジクロロ−3−メチル
ベンゾエート 5−アミノ−2,4−ジクロロ−3−メチル安息香酸2
4gを最初にメタノール110+slに導入した。 H
CIガスを20分間通し、次に混合物を還流下で5時間
沸騰させた。その後、これを水に注ぎ、炭酸ナトリウム
でアルカリ性にした。融点86〜88℃のエステル24
gが得られた。
4.2.4−ジクロロ−5−フルオロ−3−メチル安息
香酸 メチル5−アミノ−2,4−ジクロロ−3−メチルベン
シェードを水溶液中のNaNO2/HGIでジアゾ化し
た。このジアゾニウム塩溶液に30$HBF4水溶液2
6ff11を0℃で加えた。反応混合物を0℃に30分
間保持した0次にテトラフルオロポレートを単離し。
P2O5上で乾燥した。収量二23.5g乾燥したテト
ラフルオロポレートをフラスコ中にて乾燥条件下で分解
した。反応が終了した際、液体残渣ニ50XEtOH1
00ml及びKOH7,9g ヲ加え、混合物を1時間
沸騰させた。冷却後、混合物をHCIで酸性にし、固体
分を単離した。リグロインと共に攪拌した後、融点14
5〜149℃の生成物14.3gが得られた。
2.5−ジクロロ−3−フルオロ−4−メチル安息香酸
の鯨 1.2.5−ジクロロ−4−メチル−3−ニトロ安息香
酸2.5−ジクロロ−4−メチル安息香酸41g ft
濃い、        H2SOa 100m1 及u
88XHNO°201°i合物E −JRづつ加えた。
混合物を50℃に3時間保持し、次に氷600g上に注
いだ、沈殿した固体分を単離し、乾燥し、そして少量の
トルエンと共に攪拌した。融点210〜218℃、収量
: 43.8g 。
2.3−アミノ−2,5−ジクロロ−4−メチル安息香
酸2.5−ジクロロ−4−メチル−3−二トロ安息香酸
43g及びNa2 S 204108.8gをグリコー
ルモノメチルエーテル3401及び水340+wlの混
合物中で3時間沸騰させた。未だ温溶液に半濃度ICl
C148Oを加え、次に混合物を更に1回沸騰させた。
室温に冷却後、混合物を氷水11中に注ぎ、この強酸溶
液をNa2 CO3で緩衝した。  (pH値5)、沈
殿した固体分を単離し、そして乾燥した。融点218〜
221℃、収量: 32.5g 。
36メチル3−アミノ−2,5−ジクロロ−4−メチル
ベンゾエート 3−アミノ−2,5−ジクロロ−4−メチル安息香酸3
0gを最初にMeOH140wl中に導入した。 HC
Iガスを20分通し、次に混合物を還流下で更に5時間
沸騰させた。冷却後、混合物を水に注ぎ、炭酸ナトリウ
ムでアルカリ性にした。沈殿したエステルを単離し、そ
して乾燥した。収z4 : 30.8g 、融点53〜
55°C0 4,2,5−ジクロロ−3−フルオロ−4−メチル安息
香酸 メチル3−アミノ−2,5−ジクロロ−4−メチルベン
ゾエート30gを水溶液中のNaNO2/MCIでジア
ゾニウム塩に転化した。このジアゾニウム塩溶液に30
$HBF433m1を0℃で加えた。O℃テ30分後、
生じた固体分を単離し、5% 1(BF4溶液で洗浄し
、 P2O5上で乾燥した。
このジアゾニウム塩をフラスコ中にて乾燥条件下で加熱
した0反応が終了した際、粗製のメチル  ′2.5−
ジクロロ−3−フルオロ−4−メチルベンゾエートヲ5
0$EtOH100mlニ採り入し、KO38,2g加
えた。
混合物を還流下で1時間沸騰させ、室温に冷却後、 H
C:lで酸性にした。沈殿した安息香酸を単離し、乾燥
し、そしてトルエンから再結晶させた。
収量11.3g 、融点195〜196℃。
ユ盟] 3−フルオロ−4−メチル−5−二トロ安息香酸52G
gをジ:k * サ73.500+11中ニテPd−C
触媒(5X)50gを用いて50℃及び30バール下で
水素添加した0次に触媒を吸引炉別し、この溶液を濃縮
した。粗製の物質として3−フルオロ−4−メチル−5
−アミノ安息香酸403gが得られた。
この粗製の物質を無水塩化水素酸3501に0〜20℃
で導入した。次に亜硝酸ナトリウム198gを0〜5°
Cで一部づつ加えた0次いで混合物をO′Cで30分間
攪拌し、ジメチルスルホキシド500m1を流入させ、
混合物を徐々に加熱し、窒素のストリッピングを約30
℃で開始した0次に混合物をN2のストリッピングが終
了するまで80〜85℃で攪拌した。このバッチを冷却
し、結晶を吸引炉別した。
希釈NaOHに溶解した後、不溶性部分を炉別し、この
溶液を塩醜で酸性にした。沈殿した結晶を吸引炉別し、
洗浄し、そして乾燥した。粗製の物質として3,5−ジ
フルオロ−4−メチル安息香酸293gが得られた。チ
オニルクロライド3801の添加後、混合物を徐々に還
流温度に加熱し、ガスの発生が終了するまで攪拌した。
過剰量のチオニルクロライドを留去し、残渣を粗蒸留し
、留出物を分留した。沸点87〜b の3.5−ジフルオロ−4−メチル−ベンゾイルクロラ
イド137gが得られた。
試料の加水分解により、融点153℃の結晶として遊g
i:3.5−ジフルオロー4−メチル安息香酸を得た。
3.5−ジフルオロ−4−メチル−ベンゾイルクロライ
ド?Og並びにFeS及びI2のスパチュラ尖端1杯分
中にやや冷却しながら塩素30gを通した0次に混合物
に窒素を吹き込み、残渣を粗蒸留し、留、      
    出物を分留した。沸点10θ”O/18 ミリ
バール、nf、0:1.5342 ノ3.5−ジフルオ
ロー4−メチル−6−クロロ−ベンゾイルクロライド4
4gが得られた。最後の留分から、沸点108℃713
 ミリバール、n215:1.5274の3.5−ジフ
ルオロ−2,8−ジクロロ−4−メチル−ベンゾイルク
ロライドが得られた。
2−ニトロ−4−メチル−5−フルオロ安息香酸の製造
3−フルオロ−4−メチル−安息香酸50gを最初に濃
硫酸100+sl中に導入し、98z亜硝酸28g及び
濃硫酸40gからなる混合物を氷で冷却しながら20〜
25℃で滴下した0次に混合物を室温で1時間攪拌した
。このバッチを氷水上に注き、結晶を吸引炉別し、水で
十分に洗浄した。乾燥し、そしてトルエンから再結晶さ
せた後、沸点183〜185℃の2−ニトロ−4−メチ
ル−5−フルオロ安息香酸4Bg(理論量の74.3$
)が得られた。
虹り且ム」二l天火」ユニと土三叉星豊血五l及2−ニ
トロ−4−メチル−5−フルオロ安息香酸525gをジ
オキサン31中にてPd−C触媒50gを用いて30〜
40℃及び20〜30バールで水素添加した。触媒を吸
引炉別し、この溶液を水に注いだ、沈殿した結晶を吸引
炉別し、そして乾燥した。収量: 357g(理論量の
80.1駕)、融点201〜202℃。
2.5−ジフルオロ−4−メチル−印香酸の製造無水フ
ッ化水素#850111を採り、2−アミノ−4−メチ
ル−5−フルオロ安息香酸352gを0〜20℃で導入
した0次に亜硝@173gを0〜5℃で約60分間にわ
たって一部づつ導入した。混合物を0℃で1時間攪拌し
、次に徐々に40℃に加熱した。ジメチルスルホキシド
850■lを滴下し、加熱を続けた。90〜100℃で
、混合物を窒素のストリッピングが終了するまで攪拌し
、次に冷却し、氷上に注いだ。
結晶を吸引炉別し、そして乾燥した。
収量: 250g、融点152〜158℃。
トルエンから:融点160℃の2.5−ジフルオロ−4
−メチル−安息香酸1B2g。
2.4−ジフルオロ−4−メチル−ベンゾイルクロライ
ドの製造 チオニルクロライド2501を採り、2.5−ジフルオ
ロ−4−メチル−安息香酸120gを室温で一部づつ導
入し、活発なガスの発生を伴った。ガスが終了した際、
混合物を徐々に還流温度に加熱し、ガスの発生が終了す
るまで攪拌した。過剰量のチオニルクロライドを留去し
、反応生成物を粗蒸留し、留出物を小カラムで分留した
収量:沸点130℃720 ミリバール、 nf:J’
 :1.5232の2.5−ジフルオロ−4−メチル−
ベンゾイルクロライド87g(理論量の72.9X)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 I ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、X^1、X^2及びX^3は水素及び/または炭
    素原子1〜3個を有するアルキル基を表わし、ただし、
    1個の基X^1、X^2またはX^3はアルキル基を表
    わし、そしてX^1、X^2及び/またはX^3は更に
    ニトロ基またはハロゲン原子であることができるものと
    する、 のアルキル−1−シクロプロピル−1,4−ジヒドロ−
    4−オキソ−3−キノリンカルボン酸及びその製薬学的
    に有用な塩。 2、化合物、1−シクロプロピル−6,8−ジフルオロ
    −7−メチル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キ
    ノリンカルボン酸、1−シクロプロピル−6−7ルオロ
    −7−メチル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キ
    ノリンカルボン酸、1−シクロプロピル−6−クロロ−
    7−メチル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノ
    リンカルボン酸、7−クロロ−1−シクロプロピル−8
    −メチル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノリ
    ンカルボン酸、8−クロロ−1−シクロプロピル−6−
    フルオロ−7−メチル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ
    −3−キノリンカルボン酸、6−クロロ−1−シクロプ
    ロピル−8−フルオロ−7−メチル−1,4−ジヒドロ
    −4−オキソ−3−キノリンカルボン酸、7−クロロ−
    1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−1,
    4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸、
    1−シクロプロピル−6−フルオロ−7−メチル−8−
    ニトロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノリン
    カルボン酸、1−シクロプロピル−7−メチル−6,8
    −ジニトロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノ
    リンカルボン酸、1−シクロプロピル−6−メチル−7
    −ニトロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノリ
    ンカルボン酸、6−クロロ−1−シクロプロピル−7−
    メチル−8−ニトロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−
    3−キノリンカルボン酸、7−クロロ−1−シクロプロ
    ピル−6−メチル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3
    −キノリンカルボン酸、1−シクロプロピル−6,7−
    ジメチル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノリ
    ンカルボン酸、1−シクロプロピル−6,7−ジメチル
    −8−ニトロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キ
    ノリンカルボン酸及び1−シクロプロピル−7−メチル
    −6−ニトロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キ
    ノリンカルボン酸からなる群のアルキル−1−シクロプ
    ロピル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノリン
    カルボン酸並びにその製薬学的に有用なアルカリ金属塩
    、アルカリ土類金属塩または水和物である特許請求の範
    囲第1項記載の化合物。 3、式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、X^1、X^2及びX^3は水素及び/または炭
    素原子1〜3個を有するアルキル基を表わし、ただし、
    1個の基X^1、X^2またはX^3はアルキル基を表
    わし、そしてX^1、X^2及び/またはX^3は更に
    ニトロ基またはハロゲン原子であることができるものと
    する、 のアルキル−1−シクロプロピル−1,4−ジヒドロ−
    4−オキソ−3−キノリンカルボン酸及びその製薬学的
    に有用な塩を製造するにあたり、式(1)▲数式、化学
    式、表等があります▼(1) 式中、X^4はハロゲンまたはニトロを表わし、そして
    X^1、X^2及びX^3は上記の意味を有する、 の置換された安息香酸を対応する式(2) ▲数式、化学式、表等があります▼(2) 式中、X^1、X^2、X^3及びX^4は上に定義し
    た通りであり、そしてHalはハロゲンで表わす、の酸
    にハライドに転化し、ジエチルマロネートをマグネシウ
    ムメチレートの存在下において置換されたベンゾイルハ
    ライド(2)でアシル化して式(3) ▲数式、化学式、表等があります▼(3) 式中、X^1、X^2、X^3及びX^4は上に定義し
    た通りである、 のアロイルマロネートを生成させ、該アロイルマロネー
    ト(3)を、水性媒質中にて触媒量のスルホン酸または
    p−トルエンスルホン酸を用いて、部分加水分解及び脱
    カルボキシル化によってエチルアロイルアセテート(4
    ) ▲数式、化学式、表等があります▼(4) 式中、X^1、X^2、X^3及びX^4は上に定義し
    た通りである、 に転化し、該エチルアロイルアセテートをトリエチルo
    −ホルメート/無水酢酸と反応させて置換されたエチル
    3−エトキシ−アクリレート(5)▲数式、化学式、表
    等があります▼(5) 式中、X^1、X^2、X^3及びX^4は上に定義し
    た通りである、 を反応させ、該反応生成物(5)を溶媒中にてシクロプ
    ロピルアミンによって中間生成物(6)▲数式、化学式
    、表等があります▼(6) 式中、X^1、X^2、X^3及びX^4は上に定義し
    た通りである、 に転化し、該中間生成物(6)を60〜300℃の温度
    で環化して化合物(7) ▲数式、化学式、表等があります▼(7) 式中、X^1、X^2、X^3及びX^4は上に定義し
    た通りである、 を生成させ、最後に化合物(7)を加水分解して式(I
    )の化合物を生成させ、そして過当ならば、該生成物を
    製薬学的に有用な塩に転化することを特徴とする上記式
    (1)のアルキル−1−シクロプロピル−1,4−ジヒ
    ドロ−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸及びその製
    薬学的に有用な塩の製造方法。 4、X^4が塩素、フッ素またはニトロを表わす特許請
    求の範囲第3項記載の方法。 5、化合物(6)を生成させるための化合物(5)の反
    応を、塩化メチレン、エチルアルコール、クロロホルム
    、シクロヘキサンまたはトルエン中で行う特許請求の範
    囲第3項または第4項記載の方法。 6、化合物(7)を生成させるための化合物(6)の反
    応を、ジメチルスルホキシド、N−メチルピロリドン、
    スルホラン、ヘキサメチルリン酸トリアミドまたはジメ
    チルホルムアミド中で行い、そして適当ならば、酸結合
    剤として10モル%過剰量においてカリウムtert.
    −ブタノレート、ブチルリチウム、リチウムフェニル、
    フェニル−マグネトウムブロマイド、ナトリウムメチレ
    ート、水素化ナトリウムまたは炭酸カリウムもしくは炭
    酸ナトリウムを用いる特許請求の範囲第3項、第4項ま
    たは第5項記載の方法。 7、式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、X^1、X^2及びX^3は水素及び/または炭
    素原子1〜3個を有するアルキル基を表わし、ただし、
    1個の基X^1、X^2またはX^3はアルキル基を表
    わし、そしてX^1、X^2及び/またはX^3は更に
    ニトロ基またはハロゲン原子であることができるものと
    する、 の化合物及びその製薬学的に有用な塩の少なくとも1種
    を含有することを特徴とする薬剤。 8、バクテリア性疾患の防除における、または動物栄養
    の分野における生長促進剤としての式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、X^1、X^2及びX^3は水素及び/または炭
    素原子1〜3個を有するアルキル基を表わし、ただし、
    1個の基X^1、X^2またはX^3はアルキル基を表
    わし、そしてX^1、X^2及び/またはX^3は更に
    ニトロ基またはハロゲン原子であることができるものと
    する、 の化合物及びその製薬学的に有用な塩の使用。 9、薬剤または動物栄養の分野における生長促進剤の製
    造における式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、X^1、X^2及びX^3は水素及び/または炭
    素原子1〜3個を有するアルキル基を表わし、ただし、
    1個の基X^1、X^2またはX^3はアルキル基を表
    わし、そしてX^1、X^2及び/またはX^3は更に
    ニトロ基またはハロゲン原子であることができるものと
    する、 の化合物及びその製薬学的に有用な塩の使用。 10、薬剤または動物栄養の分野における生長促進剤の
    製造における、1−シクロプロピル−6,8−ジフルオ
    ロ−7−メチル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−
    キノリンカルボン酸、1−シクロプロピル−6−フルオ
    ロ−7−メチル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−
    キノリンカルボン酸、1−シクロプロピル−6−クロロ
    −7−メチル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キ
    ノリンカルボン酸、7−クロロ−1−シクロプロピル−
    8−メチル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノ
    リンカルボン酸、8−クロロ−1−シクロプロピル−6
    −フルオロ−7−メチル−1,4−ジヒドロ−4−オキ
    ソ−3−キノリンカルボン酸、6−クロロ−1−シクロ
    プロピル−8−フルオロ−7−メチル−1,4−ジヒド
    ロ−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸、7−クロロ
    −1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−1
    ,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸
    、1−シクロプロピル−6−フルオロ−7−メチル−8
    −ニトロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノリ
    ンカルボン酸、1−シクロプロピル−7−メチル−6,
    8−ジニトロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キ
    ノリンカルボン酸、1−シクロプロピル−6−メチル−
    7−ニトロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノ
    リンカルボン酸、6−クロロ−1−シクロプロピル−7
    −メチル−8−ニトロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ
    −3−キノリンカルボン酸、7−クロロ−1−シクロプ
    ロピル−6−メチル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−
    3−キノリンカルボン酸、1−シクロプロピル−6,7
    −ジメチル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノ
    リンカルボン酸、1−シクロプロピル−6,7−ジメチ
    ル−8−ニトロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−
    キノリンカルボン酸及び1−シクロプロピル−7−メチ
    ル−6−ニトロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−
    キノリンカルボン酸からなる群の化合物並びにその製薬
    学的に有用なアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩また
    は水和物の使用。
JP60253881A 1984-11-15 1985-11-14 アルキル‐1‐シクロプロピル‐1,4‐ジヒドロ‐4‐オキソ‐3‐キノリンカルボン酸 Pending JPS61122272A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3441788.5 1984-11-15
DE19843441788 DE3441788A1 (de) 1984-11-15 1984-11-15 Alkyl-1-cyclopropyl-1,4-dihydro-4-oxo-3-chinolincarbonsaeuren, verfahren zu ihrer herstellung sowie diese enthaltende antibakterielle mittel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61122272A true JPS61122272A (ja) 1986-06-10

Family

ID=6250391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60253881A Pending JPS61122272A (ja) 1984-11-15 1985-11-14 アルキル‐1‐シクロプロピル‐1,4‐ジヒドロ‐4‐オキソ‐3‐キノリンカルボン酸

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4762844A (ja)
EP (1) EP0181588A3 (ja)
JP (1) JPS61122272A (ja)
KR (1) KR870000784B1 (ja)
AU (1) AU572702B2 (ja)
BR (1) BR8505734A (ja)
CA (1) CA1260478A (ja)
CS (1) CS252835B2 (ja)
DE (1) DE3441788A1 (ja)
ES (1) ES8700851A1 (ja)
FI (1) FI854466A (ja)
HU (1) HU194178B (ja)
PL (1) PL145639B1 (ja)
ZA (1) ZA858733B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0217147A (ja) * 1988-05-19 1990-01-22 Pfizer Inc 1,4―ジヒドロ―4―オキソ―キノリン―3―カルボン酸、エステル製造用中間体
WO2019082940A1 (ja) * 2017-10-25 2019-05-02 学校法人順天堂 リアノジン受容体阻害薬

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3318145A1 (de) * 1983-05-18 1984-11-22 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 7-amino-1-cyclopropyl-6,8-difluor-1,4-dihydro-4-oxo-3-chinolincarbonsaeuren, verfahren zu ihrer herstellung sowie diese enthaltende antibakterielle mittel
AU576272B2 (en) * 1984-11-13 1988-08-18 Kyorin Pharmaceutical Co. Ltd. Quinolone carboxylic acid derivates
JPS62215572A (ja) * 1986-03-17 1987-09-22 Kyorin Pharmaceut Co Ltd キノロンカルボン酸誘導体
DE3615767A1 (de) * 1986-05-10 1987-11-12 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von 4-hydroxy-chinolin-3-carbonsaeuren
US5290934A (en) * 1987-04-16 1994-03-01 Otsuka Pharmaceutical Company, Limited Benzoheterocyclic compounds
US5591744A (en) * 1987-04-16 1997-01-07 Otsuka Pharmaceutical Company, Limited Benzoheterocyclic compounds
DE3724466A1 (de) * 1987-07-24 1989-02-02 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von chinoloncarbonsaeuren
US4929613A (en) * 1987-08-26 1990-05-29 Warner-Lambert Company Antibacterial agents
DE3811341A1 (de) * 1987-10-09 1989-04-27 Bayer Ag In 7-stellung c-verknuepfte chinolon- und 1,8-naphthyridin-4-on-carbonsaeure und ein verfahren zu ihrer herstellung
US5103040A (en) * 1988-06-21 1992-04-07 Pfizer Inc. 6-fluoro-1,4-dihydroquinol-4-one-3-carboxylic acid derivatives and intermediates therefor
US5233091A (en) * 1988-06-21 1993-08-03 Pfizer Inc. 6-fluoro-1,4-dihydroquinol-4-one-3-carboxylic acid derivatives and intermediates therefor
US5104868A (en) * 1988-06-21 1992-04-14 Pfizer Inc. Tricyclic derivatives of 7-substituted-6-fluoro-1,4-dihydroquinol-4-one-3-carboxylic acids and esters
US5039682A (en) * 1988-06-21 1991-08-13 Pfizer Inc. 6-fluoro-1,4-dihydroquinol-4-one-3-carboxylic acid derivatives and intermediates therefor
JP2915068B2 (ja) * 1990-05-07 1999-07-05 岩城製薬株式会社 ジヒドロフラノン誘導体の製造方法
DE4301246A1 (de) * 1993-01-19 1994-07-21 Bayer Ag Chinolon- und Naphthyridoncarbonsäurederivate
JP3346766B2 (ja) * 1998-04-06 2002-11-18 富山化学工業株式会社 キノロンカルボン酸誘導体またはその塩
DE10108750A1 (de) * 2001-02-23 2002-09-05 Bayer Ag Verbessertes Verfahren zur Herstellung von Fluorchinoloncarbonsäuren
KR100519158B1 (ko) * 2002-12-21 2005-10-06 주식회사유한양행 퀴놀론 카르복실레이트 유도체의 제조방법
US20080139574A1 (en) 2006-11-30 2008-06-12 Cadila Healthcare Limited Novel quinoline derivatives
US9573906B2 (en) 2011-09-15 2017-02-21 Arizona Board Of Regents, A Body Corporate Of The State Of Arizona Acting For And On Behalf Of Arizona State University Therapeutic compounds
US10328040B2 (en) 2014-01-17 2019-06-25 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Therapeutic methods
US10231947B2 (en) 2017-01-23 2019-03-19 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Isochroman compounds and methods of use thereof
US10238626B2 (en) 2017-01-23 2019-03-26 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Therapeutic compounds
US10238655B2 (en) 2017-01-23 2019-03-26 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Dihydroindene and tetrahydronaphthalene compounds
CN113968787A (zh) * 2020-07-24 2022-01-25 广东东阳光药业有限公司 一种制备5-氟-4-甲基-2-硝基苯甲酸的方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7101049A (ja) * 1970-01-28 1971-07-30
DE2246503A1 (de) * 1972-09-22 1974-04-04 Boehringer Mannheim Gmbh 7,8-dimethylchinolon-3-carbonsaeurederivate
JPS604820B2 (ja) * 1979-02-26 1985-02-06 大塚製薬株式会社 キノリンカルボン酸誘導体
JPS5653656A (en) * 1979-10-05 1981-05-13 Tanabe Seiyaku Co Ltd Quinoline derivative and its preparation
DE3248507A1 (de) * 1982-12-29 1984-07-05 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Mikrobizide mittel auf chinoloncarbonsaeure basis
DE3318145A1 (de) * 1983-05-18 1984-11-22 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 7-amino-1-cyclopropyl-6,8-difluor-1,4-dihydro-4-oxo-3-chinolincarbonsaeuren, verfahren zu ihrer herstellung sowie diese enthaltende antibakterielle mittel
US4571396A (en) * 1984-04-16 1986-02-18 Warner-Lambert Company Antibacterial agents
US4623650A (en) * 1984-12-06 1986-11-18 Pfizer Inc. Antibiotic derivatives of 7-phenyl-1,4-dihydro-4-oxo-3-quinolinecarboxylic acids

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0217147A (ja) * 1988-05-19 1990-01-22 Pfizer Inc 1,4―ジヒドロ―4―オキソ―キノリン―3―カルボン酸、エステル製造用中間体
WO2019082940A1 (ja) * 2017-10-25 2019-05-02 学校法人順天堂 リアノジン受容体阻害薬

Also Published As

Publication number Publication date
PL256260A1 (en) 1986-12-30
AU572702B2 (en) 1988-05-12
HUT40422A (en) 1986-12-28
CS252835B2 (en) 1987-10-15
HU194178B (en) 1988-01-28
PL145639B1 (en) 1988-10-31
FI854466A0 (fi) 1985-11-13
EP0181588A3 (de) 1989-02-01
US4762844A (en) 1988-08-09
EP0181588A2 (de) 1986-05-21
KR860004026A (ko) 1986-06-16
ZA858733B (en) 1986-07-30
CS813285A2 (en) 1987-03-12
KR870000784B1 (ko) 1987-04-18
DE3441788A1 (de) 1986-05-15
CA1260478A (en) 1989-09-26
AU4917785A (en) 1986-05-22
FI854466A (fi) 1986-05-16
BR8505734A (pt) 1986-08-12
ES548843A0 (es) 1986-11-16
ES8700851A1 (es) 1986-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61122272A (ja) アルキル‐1‐シクロプロピル‐1,4‐ジヒドロ‐4‐オキソ‐3‐キノリンカルボン酸
DE3834204C2 (ja)
US4110337A (en) Triazolobenzodiazepines
US5883267A (en) Process for making phenyl heterocycles useful as cox-2 inhibitors
FR2512818A1 (fr) Derives de carbostyryle, procede pour leur preparation et composition cardiotonique les contenant
EP0191185B1 (en) Quinoline-carboxylic acid derivatives
JPH0637490B2 (ja) キノロンカルボン酸誘導体
IE911732A1 (en) Oxidant sensitive and insensitive aromatic esters as¹inhibitors of human neutrophil elastase
US4239901A (en) Pyrazol-1-ylphenylacetic acids
JPH03169874A (ja) 3―ベンゾイルベンゾフラン誘導体の製造方法
JP2022516195A (ja) ヒドロキサム酸誘導体並びその調製方法及び使用
EP0187085A1 (fr) Dérivés 1-substitués de l'acide 6-fluoro-7-(pyrrol-1-yl)-1,4-dihydro-4-oxoquinoléine-3-carboxylique, leur préparation et leur application en tant que médicaments
US4448787A (en) 6-Substituted pyranone compounds and their use as pharmaceuticals
JP3149192B2 (ja) Cox―2阻害剤として有用なフェニルヘテロ環の製造方法
KR930003072B1 (ko) 퀴놀론카복실산 유도체의 제조방법
US4728662A (en) 1,2-benzisoxazoloxyacetic acids and related compounds
US4673746A (en) 1,2-benzisoxazoloxyacetic acids and related compounds
US4269848A (en) 5-Substituted indan-2-carboxylic acid and functional derivatives
US4224341A (en) 5-Substituted indan-2 carboxylic acid and functional derivatives
JPH0216299B2 (ja)
CA1088554A (fr) Preparation de l'acide indane-2 carboxylique substitue en position 5 et ses derives
CN112574170A (zh) 一种二苯并七元环衍生物及其制备方法和应用
JPH06506208A (ja) 新規チオフェン−2−カルボン酸誘導体およびそれらの製造法
JP2556330B2 (ja) アニソ−ル誘導体並びにその製造方法
HU187825B (en) Process for preparing 1-lakyl-6,7-methylene-dioxy-4/1h/- oxo-cinnoline-3-carboxylic acids