JPS6112127Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6112127Y2
JPS6112127Y2 JP1036880U JP1036880U JPS6112127Y2 JP S6112127 Y2 JPS6112127 Y2 JP S6112127Y2 JP 1036880 U JP1036880 U JP 1036880U JP 1036880 U JP1036880 U JP 1036880U JP S6112127 Y2 JPS6112127 Y2 JP S6112127Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush tip
tip
liquid
brush
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1036880U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56113876U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1036880U priority Critical patent/JPS6112127Y2/ja
Publication of JPS56113876U publication Critical patent/JPS56113876U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6112127Y2 publication Critical patent/JPS6112127Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は筆穂先き付き筆記具に関するものであ
る。
筆毛束筆穂先きを有し、カートリツジ式インキ
筒を装着自在とした筆記具は所謂、毛筆として至
便であり、書写時に極めて重宝である。
本案は前記のような筆記具の内部構造を可及的
に簡素化し、量産性を向上させるとともに筆穂先
きの交換を簡易になし得るようにしたものであつ
て、筆穂嵌装孔部と組込孔部とを中間段部を介し
て連ねてなる軸方向孔を貫設した首部筒を設け、
筆毛束筆穂の後部を筒状保形部材に嵌挿固定して
筆穂先きを形成し、この筆穂先きを前記筆穂嵌装
孔部に挿嵌し尖端を突出させるとともに筆穂筒状
保形部材の前端を前記中間段部に係合させ、次い
で前記先きの後端に液吸収性円柱状部材の前面を
当接させ、この液吸収性円柱状部材の後面に継筒
の前面を当接させ、前記継筒の後方に櫛歯部材お
よび軸筒インキ筒挿着部を配置し、誘導芯の前端
部を前記液吸収性円柱状部材に遊挿するとともに
前記継筒、櫛歯部材および軸筒インキ筒挿着部の
それぞれの誘導芯挿通孔に亘つて前記誘導芯を延
在させてなる筆穂先き付き筆記具を提供するもの
である。
本案筆穂先き付き筆記具の実施例を図面につい
て説明すれば、筆穂先き付き筆記具1は首部筒2
と、この首部筒2の後端に着脱可能に取付けた軸
転3と、首部筒2に内装した筆穂先き4と、この
筆穂先き4の後端に前面を当接させた液吸収性円
柱状部材5と、この液吸収性円柱状部材5の後面
に前面を当接させた継筒6と、軸筒3に内装した
櫛歯部材7と、誘導芯8とを有し、軸筒3にはイ
ンキ筒挿着部9を形成してある。
しかして、前記首部筒2の外側は截頭円錐面状
のテーパー部2aと、この截筒円錐面状テーパー
部2aの後方の円周面状の小径取付部2bからな
り、内側に軸方向孔10を貫設してあり、この軸
方向孔10は前部を小径の筆穂嵌装孔部11と
し、後部大径の組込孔部12としてあり、これら
筆穂嵌装孔部11と組込孔部12とは中間段部1
3を介して連なり、筆穂嵌装孔部11は首部筒2
の前端に開口し、組込孔部12は後端に開口して
あり、テーパー部2aの後端に上端を開口し組込
孔部12内に下端を開口する空気溝14,14を
設けてある。
前記筆穂先き4は第4図および第5図に示すよ
うに、合成樹脂繊維筆毛束筆穂15の後部を適度
のインキ貯溜性を有する合成樹脂製筒状体あるい
は単に束状に拘束する筒状体などの保形筒状部材
16に嵌挿し、筆毛束筆穂15の後端と保形筒状
部材16の後端とを溶着17として固定し形成し
てある。
かかる筆穂先き4を前記首部筒2の筆穂嵌装孔
部11に挿嵌し尖端を首部筒2の前端より突出さ
せるとともに前記保形筒状部材16の前端16a
を前記中間段部13に係合させ、次に筆穂先き4
の後端に前面を当接させて液吸収性円柱状部材5
を嵌合させ、さらに継筒6の前面を液吸収性円柱
状部材5の後面に当接せしめるとともに継筒6の
周縁と首部筒2の小径取付部2bとを接着18し
て固定し、継筒6貫設した軸方向の誘導芯挿通孔
19に誘導芯8を挿入し、誘導芯8の前端部8a
を前記液吸収性円柱状部材15に遊挿させるとと
もに継筒6の挿込部6aと誘導芯8とを接着20
して固定する(第12図参照)。
次いで軸筒3の前端開口3aより櫛歯部材7を
嵌挿し軸筒3のインキ筒挿着部9の前端に後端を
嵌合するとともにパツキン21を介装させ、櫛歯
部材7の前端の嵌合部7aに前記継筒6の挿込部
6aを嵌挿するとともに櫛歯部材7、インキ筒挿
着部9のそれぞれ軸方向に貫設した誘導芯挿通孔
22,23に亘つて結着繊維束製の誘導芯8を延
在させるよう、筆穂先き4と、液吸収性円柱状部
材5と、継筒6と、誘導芯8とを組込んだ首部筒
2の小径取付部2bを軸筒3の前端開口3aに嵌
合して筆穂先き付き筆記具1を形成する。前記液
吸収性円柱状部材5は合成樹脂繊維綿状物を短円
柱状とするよう外周を薄膜5aで被覆し保形させ
たものであり、充分なインキ吸収性と貯溜性を有
し適度の滲出性を有する。
本案は前記のように構成するから、インキを収
容したカートリツジ式インキ筒イをインキ筒挿着
部9に挿着すると、インキ筒イ内のインキは誘導
芯8を通り、逐次、液吸収性円柱状部材5に滲透
し、充分に貯溜されるとともに筆穂先き4の後端
より毛細管現象によつて筆毛束筆穂15にインキ
が移送される。
従つて、筆毛束筆穂15の突出部により所望の
文字等を書写すれば、筆毛束筆穂15を経て液吸
収性円柱状部材5に貯溜されたインキを逐次吸引
し美麗な文字等を書くことができる。
特に、液吸収性円柱状部材5は誘導芯8を経て
送致されるインキを充分に貯溜するとともに筆穂
先き4による筆記に伴うインキの誘引を極めて良
好とする。
また継筒6は空気溝14より出入する空気によ
り誘導芯8端の乾燥を防止して、誘導芯8の機能
を保証する。さらに、筆穂先き4を交換するとき
には、軸筒3より首部筒2と、筆穂先き4と、液
吸収性円柱状部材5と、継筒6と、誘導芯8とを
一体として取外し交換する。
本案筆穂先き付き筆記具は筆穂先きと、液吸収
性円柱状部材と、継筒と櫛歯部材を独特な関連配
置とし、櫛歯部材によるインキの流出制御を介し
て筆穂へのインキ供給は常に潤沢かつ均一であつ
てインキ切れを起生することがないなどその実用
的効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案筆穂先き付き筆記具の要部断面
図、第2図は首部筒の断面図、第3図は第2図の
右側面から視た首部筒の右端面図、第4図は筆穂
先きの側面図、第5図は同・右端面図、第6図は
液吸収性円盤状部材の側面図、第7図は同・右側
面図、第8図は継筒の断面図、第9図は第8図の
右側面から視た継筒の右端面図、第10図は誘導
芯の側面図、第11図は第10図のXI−XI線にお
ける断面図、第12図は首部筒に各部材を組込ん
だ状態における断面図である。 1……筆穂先き付き筆記具、2……首部筒、3
……軸筒、4……筆穂先き、5……液吸収性円柱
状部材、6……継筒、7……櫛歯部材、8……誘
導芯、9……インキ筒挿着部、10……軸方向
孔、11……筆穂嵌装孔部、12……組込孔部、
13……中間段部、15……筆毛束筆穂、16…
…筒状保形部材、19,22,23……誘導芯挿
通孔、イ……インキ筒。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 筆穂嵌装孔部と組込孔部とを中間段部を介して
    連ねてなる軸方向孔を貫設した首部筒を設け、筆
    毛束筆穂の後部を筒状保形部材に嵌挿固定して筆
    穂先きを形成し、この筆穂先きを前記筆穂嵌装孔
    部に挿嵌し尖端を突出させるとともに筆記筒状保
    形部材の前端を前記中間段部に係合させ、次いで
    前記筆穂先きの後端に液吸収性円柱状部材の前面
    を当接させ、この液吸収性円柱状部材の後面に継
    筒の前面を当接させ、前記継筒の後方に櫛歯部材
    および軸筒のインキ筒挿着部を配置し、誘導芯の
    前端部を前記液吸収性円柱状部材に遊挿するとと
    もに前記継筒、櫛歯部材および軸筒のインキ筒挿
    着部のそれぞれの誘導芯挿通孔に亘つて前記誘導
    芯を延在させてなる筆穂先き付き筆記具。
JP1036880U 1980-02-01 1980-02-01 Expired JPS6112127Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1036880U JPS6112127Y2 (ja) 1980-02-01 1980-02-01

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1036880U JPS6112127Y2 (ja) 1980-02-01 1980-02-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56113876U JPS56113876U (ja) 1981-09-02
JPS6112127Y2 true JPS6112127Y2 (ja) 1986-04-16

Family

ID=29607027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1036880U Expired JPS6112127Y2 (ja) 1980-02-01 1980-02-01

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6112127Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7085398B2 (ja) * 2017-05-16 2022-06-16 三菱鉛筆株式会社 塗布具
TWI754055B (zh) * 2017-05-16 2022-02-01 日商三菱鉛筆股份有限公司 塗抹具
JP6843335B2 (ja) * 2018-03-29 2021-03-17 株式会社 エポックケミカル 筆ペン
JP6745387B2 (ja) * 2019-06-27 2020-08-26 三菱鉛筆株式会社 塗布具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56113876U (ja) 1981-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS644541Y2 (ja)
JP2016078325A (ja) ペン及びペン用リフィル
JPS6112127Y2 (ja)
JPH0621365Y2 (ja) 頭髪用液体化粧料の塗布具
JP5805947B2 (ja) 筆記具用リフィル及び筆記具
JP6406970B2 (ja) ペン及びペン用リフィル
US11925248B2 (en) Liquid cosmetic material container
JPS6112130Y2 (ja)
US5015113A (en) Multiangular pen
JP4214631B2 (ja) 塗布具
US4986686A (en) Multiangular pen
JPS6112139Y2 (ja)
JPH064944Y2 (ja) 塗布具
JPH0441978Y2 (ja)
JPH064939Y2 (ja) 液体供給体
JP3238987U (ja) 筆ペン
GB2114065A (en) Ferrule for ball-point pens
JPH0642876Y2 (ja) 筆ペン
JPH0744241Y2 (ja) 頭髪用塗布具の先端部材
JPS622151Y2 (ja)
CN215309621U (zh) 涂敷工具及导引芯
JP3579036B2 (ja) 塗布具
JPH0631941Y2 (ja) 頭髪用液体化粧料の塗布具
JPH0545421Y2 (ja)
JP7123377B2 (ja) ペン及びペン用リフィル