JPS6112045B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6112045B2
JPS6112045B2 JP14447982A JP14447982A JPS6112045B2 JP S6112045 B2 JPS6112045 B2 JP S6112045B2 JP 14447982 A JP14447982 A JP 14447982A JP 14447982 A JP14447982 A JP 14447982A JP S6112045 B2 JPS6112045 B2 JP S6112045B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door body
watertight
pier
side plate
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14447982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5934312A (ja
Inventor
Kozo Wada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurimoto Iron Works Ltd
Original Assignee
Kurimoto Iron Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurimoto Iron Works Ltd filed Critical Kurimoto Iron Works Ltd
Priority to JP14447982A priority Critical patent/JPS5934312A/ja
Publication of JPS5934312A publication Critical patent/JPS5934312A/ja
Publication of JPS6112045B2 publication Critical patent/JPS6112045B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B7/00Barrages or weirs; Layout, construction, methods of, or devices for, making same
    • E02B7/20Movable barrages; Lock or dry-dock gates
    • E02B7/54Sealings for gates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Barrages (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は転倒ゲートの水密保持装置に関する
ものである。
転倒ゲートは第1図に示すようにその扉体1の
下端を軸3によつて河床に設けた軸受2に回動自
在に支承させ、この扉体取付部の下流側には油圧
シリンダ(図示省略)を取付け、このシリンダで
昇降させるラムにより扉体1を起状させるように
してある。また、扉体1の下端部の水密は上流側
の河床にゴムパツキン4を設け、このパツキン4
を扉体1のスキンプレートの下部に接触させ、さ
らに扉体1の両側縁にもパツキン4′を設けてこ
れを垂直ピヤー5の水密板7に密着させている。
また、越流水深が低い場合は扉体1の上端に適当
なピツチでスポイラー6を設けている。
このような従来の転倒ゲートの場合、越流水8
が扉体1の上端から膜状となつて下流側へ落下す
るので扉体1と越流水8の間に空間aが生じこの
空間が不安定な負圧となつて扉体1に振動が発生
するのでスポイラー6により空間aに空気を吸い
込むようにしてあるが、越流水深が深くなるとス
ポイラー6のみでは空気の吸込み不十分となる。
このため、第2図のようにピヤー5に吸気路9
を設け、その上端は吸気口10として扉体1の上
端より上方に開口させ、下端は排気口11として
空間aに開口させたものが広く採用されている。
しかし、このような構成の場合、吸気路9を通過
する空気の抵抗のため、空間の圧力を大気圧と等
しくすることは不可能であるから、扉体1の振動
を完全に防止できないのである。
そこで、第3図のようにピヤー5の下流側の長
さを短かくして空間aの両側がピヤーの後方にお
いて、大気に開放される大きな間隙bができるよ
うにすると、空間aが直接大気に通じるので最も
有効であるが、鎖線のような中間開度のとき、扉
体1の両側縁に設けたパツキン4′はピヤー5の
後端部を通過の際、その一部が損傷するおそれが
あり両側上部の水密が保持されず、また、ここか
らも水の越流が始まり、この越流のために空間a
が再度閉鎖されてしまう。
この発明は上記のような従来の転倒ゲートの問
題を解決して水密が確保できるとともに扉体背面
の空間も大気圧となつて扉体が振動しないように
した転倒ゲートを得ることを目的とするものであ
る。
すなわち、この発明は転倒ゲートの扉体の両側
面と、この両側面に対向するピヤーの水密板の間
に空気が入るに十分の間隙を設け、扉体の両側か
ら上流側へ向けて下端が狭くなつた側板を設け、
この側板の上流側の辺の下端から上端にわたつて
パツキンを取付け、このパツキンを水密板に摺動
自在に接触させ、かつ、前記側板は、扉体から越
流する水面より高い上縁をもち、扉体の上端がピ
ヤーの下流側の端部外に出るように倒状した位置
においても前記側板のパツキンによる水密部がピ
ヤーの下流側端部に達しないような上縁長さとな
るようにしたことによりピヤーの水密板と扉体の
両側の間から、扉体の背部の空間に十分な空気が
流入し、しかも扉体の開閉においてもピヤー端部
によつて水密パツキンが損なわれないようにした
水密装置を提供するものである。
以下に、この発明の詳細を添付図面の第4図、
第5図に示す一実施例に基づいて説明するが、こ
の図面で第1図ないし第3図と同一の符号の部分
は同じであるから異なる部分について説明する。
第5図のように垂直ピヤー5の水密板7と扉体
1の端部間には空気が入るのに十分な間隙cを設
け、扉体1の端部から上流側へ向けて側板12を
設ける。この側板12は第4図のように逆3角形
として下端を狭くし、上流側の辺には下端の揺動
支点から上端にわたつてパツキン13を取付け、
このパツキン13を水密板7に摺動自在に密着さ
せる。
上記側板12の上縁は、第4図のように扉体1
が最高位になつて、これを水が越流する状態にお
いても越流水の水面よりさらに高い位置となるよ
うにし、同上縁の長さは扉体1の上端がピヤー5
の下流側の端部外に出るように倒状した位置にお
いても前記側板12のパツキン13による水密部
がピヤー5の下流側端部に達しないような長さに
してある。
前記水密板7は第4図のように軸3の部分をか
なめとする扉形とし、扉体1の全閉から全開の全
範囲にわたつてパツキン13が水密板7に接触す
るようにし、ピヤー5の下流側端部は第3図の従
来例と同等する。
なお、第5図は片側のみを示しているが、反対
側も同じ構造となつていることはいうまでもな
い。
この発明の転倒ゲートは、上記の構成であり、
第4図のように扉体1を最高まで立てて越流を行
なつているさい、越流水8は第3図の場合と同様
にピヤー5の後方に落下しているが、ピヤー5の
下流側の長さを短かくし、側板12の上縁の高さ
は越流水の水面より高くしてあるため、越流水8
の端部とピヤー5間に大気と通じる大きな間隙b
ができる。また、第2図のようにピヤー5の下流
側の長さを長くして越流水8がピヤー5内に落下
するようにしても側板12の両側の間隙cには水
は流入しないので支障はない。
すなわち、ピヤー5と側板12および扉体1間
には十分な間隙cを有し、扉体1の背部空間aに
通じている。従つて扉体1の後方の越流水8と扉
体1間の空間aは大気圧となり、扉体1の振動は
起らないのである。
一方、水密に関しては扉体1の両側のパツキン
13は扉体1の両端部より上流側に向けて設けた
側板12の上流側端部において水密板7と摺動し
て水密を保持するように構成してあるので扉体1
が第4図の鎖線のように中開度になつたときでも
ピヤー5の下流側端部を通過することがないので
ピヤー5端でパツキン13が損傷するようなこと
はない。
この発明は上記のように扉体の両側の上流側に
側板を設け、この側板の上流側の辺に上端から扉
体の揺動支点に達するパツキンを設け、かつ側板
および扉体の両端とピヤー間に十分な間隙を設
け、前記側板は、扉体から越流する水面より高い
上縁をもち、扉体の上端がピヤーの下流側の端部
外に出るように倒伏した位置においても前記側板
のパツキンによる水密部がピヤーの下流側端部に
達しないような上縁長さとなるようにしてあるの
で、ピヤーを短かくすることが可能であるととも
にピヤーの後端部によつてパツキンが損傷される
ようなおそれがなくなりかつ水密が保持される。
また、扉体上から水が越流している状態でも扉体
背面の空間が常に大気に連通するので扉体の背面
の空気圧の変動が全くなくなり、それに起因する
扉体の振動も全くなくなるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は従来の転倒ゲートの各例
を示す縦断側面図、第4図はこの発明の水密装置
を用いた転倒ゲートの縦断側面図、第5図は第4
図A−A線の横断平面図である。 1……扉体、5……ピヤー、7……水密板、1
2……側板、13……パツキン、c……間隙。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 転倒ゲートの扉体の両側面と、この両側面に
    対向する垂直ピヤーに設けた水密板との間に空気
    が入るに十分の間隙を設け、前記扉体の両側に扉
    体から越流する水面より高い上縁をもち、前記水
    密板との間に間隙を有する位置で上流側へ向か
    い、かつ下端が狭くなつた側板を設け、この側板
    の上流側の辺の下端から上端にわたつてパツキン
    を取付け、このパツキンを前記水密板に摺動自在
    に接触させて、扉体の上端がピヤーの下流側の端
    部外に出るように倒伏した位置においても前記側
    板のパツキンによる水密部がピヤーの下流側端部
    に達しないような上縁長さとなるように前記側板
    を構成したことを特徴とする転倒ゲートの水密保
    持装置。
JP14447982A 1982-08-19 1982-08-19 転倒ゲ−トの水密保持装置 Granted JPS5934312A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14447982A JPS5934312A (ja) 1982-08-19 1982-08-19 転倒ゲ−トの水密保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14447982A JPS5934312A (ja) 1982-08-19 1982-08-19 転倒ゲ−トの水密保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5934312A JPS5934312A (ja) 1984-02-24
JPS6112045B2 true JPS6112045B2 (ja) 1986-04-05

Family

ID=15363259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14447982A Granted JPS5934312A (ja) 1982-08-19 1982-08-19 転倒ゲ−トの水密保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5934312A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4548807B2 (ja) * 2006-06-05 2010-09-22 章雄 飯田 空圧式起伏ゲート
KR101131601B1 (ko) * 2009-12-23 2012-03-30 김종선 무동력 역류 방지장치
KR102014369B1 (ko) * 2018-09-10 2019-08-26 주식회사 이도 수위 조절 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5934312A (ja) 1984-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6112045B2 (ja)
FR2389057A1 (fr) Clapet de retenue
JP3074672B2 (ja) 排砂流路の二段ゲート
JPS6125858B2 (ja)
DE3345960A1 (de) Abdichtungsvorrichtung fuer eine einstiegsklappe
JPH0325461Y2 (ja)
JPS6011146Y2 (ja) てん倒ゲ−ドの排砂装置
JPH0750412Y2 (ja) ダムクレスト用フラツプゲ−ト
JPS6241060Y2 (ja)
JPS6214172Y2 (ja)
JP3500508B2 (ja) 制水用複合ゲート
JP2553449Y2 (ja) マイタゲート
JPS6235691Y2 (ja)
JPS5941244Y2 (ja) 表面取水ゲ−ト
CN209854678U (zh) 一种河道泄洪闸门
JPS61109814A (ja) 水門、バルブ等の扉体案内溝構造
SU138881A1 (ru) Вододействующий затвор клапанного типа дл одностороннего пропуска приливно-отливных течений в открытых руслах
JP3803810B2 (ja) 水中の汚濁防止装置
JPH11336108A (ja) 沈埋函用ゴムガスケット
JPH0333778Y2 (ja)
JPH0338257Y2 (ja)
KR200141292Y1 (ko) 수로의 수문개폐장치
JP2835288B2 (ja) 水回り開口部用開き戸
JPS5816221U (ja) 水門扉
JPS5935674Y2 (ja) 開きょ排水溝用オイルスキンマ−