JPS6112042A - マスタ−スライス型半導体装置 - Google Patents
マスタ−スライス型半導体装置Info
- Publication number
- JPS6112042A JPS6112042A JP59132309A JP13230984A JPS6112042A JP S6112042 A JPS6112042 A JP S6112042A JP 59132309 A JP59132309 A JP 59132309A JP 13230984 A JP13230984 A JP 13230984A JP S6112042 A JPS6112042 A JP S6112042A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input
- electrodes
- master slice
- leads
- output circuits
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 16
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 239000005368 silicate glass Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H01L27/118—
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/02—Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L24/06—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/0555—Shape
- H01L2224/05552—Shape in top view
- H01L2224/05554—Shape in top view being square
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/491—Disposition
- H01L2224/4912—Layout
- H01L2224/49171—Fan-out arrangements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
- Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
f発明の技術分野]
本発明は半導体装置に係り、特にICを収納するパッケ
ージの外部に延設されている複数のリードと、半導体チ
ップの周部に沿って配置された入出力用電極とを、接続
するワイヤボンディング部の改良に関する。
ージの外部に延設されている複数のリードと、半導体チ
ップの周部に沿って配置された入出力用電極とを、接続
するワイヤボンディング部の改良に関する。
[発明の技術的背景コ
従来、マスタースライス型のゲートアレイに於いて、そ
の入出力用論理回路は、例えば第1図に示すように構成
されていた。すなわち、マスタースライス1C11の周
部に沿って、同数の入出力回路12.12・・・と電極
13.13・・・とを所定の規則に従って配列する。こ
の入出力回路12と電極13の一対を入出力用論理回路
14とし、これらを−構成単位ブロックとするものであ
る。
の入出力用論理回路は、例えば第1図に示すように構成
されていた。すなわち、マスタースライス1C11の周
部に沿って、同数の入出力回路12.12・・・と電極
13.13・・・とを所定の規則に従って配列する。こ
の入出力回路12と電極13の一対を入出力用論理回路
14とし、これらを−構成単位ブロックとするものであ
る。
[背景技術の問題点コ
前述のように、従来のゲートアレイに於いては、マスタ
ースライスIC11の周辺に設けられた入出力回路12
と電極13とが一対となって所望の入出力用論理回路1
4を構成していた。
ースライスIC11の周辺に設けられた入出力回路12
と電極13とが一対となって所望の入出力用論理回路1
4を構成していた。
従って、第2図に示すように、マスタースライスIC1
1をパッケージ15に収納した場合、電極13、13・
・・とボンディングを行うリード16.16・・・の位
置とが対応しなくなる。また、パッケージ15の四隅の
リード16.16・・・を使用してボンディングを行う
場合、ボンディングワイヤ17.17・・・のように無
理なボンディングを余儀なくされる事態も生じる。
1をパッケージ15に収納した場合、電極13、13・
・・とボンディングを行うリード16.16・・・の位
置とが対応しなくなる。また、パッケージ15の四隅の
リード16.16・・・を使用してボンディングを行う
場合、ボンディングワイヤ17.17・・・のように無
理なボンディングを余儀なくされる事態も生じる。
そして、このような無理なボンディングを行えば、ボン
ディングワイヤ17.17・・・が電極13、リード1
6、ベッド18等と接触して短絡するという問題が生じ
てくる。
ディングワイヤ17.17・・・が電極13、リード1
6、ベッド18等と接触して短絡するという問題が生じ
てくる。
また、生産性の問題からボンディングに使用するワイヤ
長及びボンディングを行う場合の入射角度等に基準があ
り、これらの基準を逸脱すると生産歩留りを大きく低下
させる要因となる。
長及びボンディングを行う場合の入射角度等に基準があ
り、これらの基準を逸脱すると生産歩留りを大きく低下
させる要因となる。
実際のマスタースライスICは、第1図のものに比べて
使用リード数及び電極の数が更に多い゛から上記のよう
な問題が繁雑に生じ°ることになる。
使用リード数及び電極の数が更に多い゛から上記のよう
な問題が繁雑に生じ°ることになる。
[発明の目的]
本発明は上記実情に鑑みてなされたもので、その目的は
、半導体チップを収納するパッケージの外部に延設され
たリードと、半導体チップの周辺部に設けられている電
極とのボンディング接続を無理なく容易に行うことがで
き、生産性歩留りを向上させることのできるマスタース
ライス型半導体装置を提供することにある。
、半導体チップを収納するパッケージの外部に延設され
たリードと、半導体チップの周辺部に設けられている電
極とのボンディング接続を無理なく容易に行うことがで
き、生産性歩留りを向上させることのできるマスタース
ライス型半導体装置を提供することにある。
[発明の概要]
本発明は、半導体チップの周辺に設けられた複数の入出
力回路の周囲に複数の電極をまんべんなく配置すると共
に、これらを接続するための配線領域を設けるもので、
これにより半導体チップを収納するパッケージの外部に
延設されているリードと、電極との接続するためのワイ
ヤボンディングを無理なくできるようにし、いかなるパ
ッケージにも適用できるようにしたものである。
力回路の周囲に複数の電極をまんべんなく配置すると共
に、これらを接続するための配線領域を設けるもので、
これにより半導体チップを収納するパッケージの外部に
延設されているリードと、電極との接続するためのワイ
ヤボンディングを無理なくできるようにし、いかなるパ
ッケージにも適用できるようにしたものである。
[発明の実施例]
以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明する。第
3図はこの実施例に係るマスタースライスIC31を第
2図と同じパッケージ15に収納した状態を示すもので
ある。マスタースライスIC31の表面にはその周部に
沿って複数の入出力回路32.32・・・が配設され、
これら入出力回路32.32・・・の周囲には複数の電
極33.33・・・がまんべんなく配置されている。そ
して、このマスタースライスIC31から離間してその
周囲には複数のリード34.34・・・が配設されてい
る。これらリード34.34・・・の他端側はパッケー
ジ15の外部に延設されている。
3図はこの実施例に係るマスタースライスIC31を第
2図と同じパッケージ15に収納した状態を示すもので
ある。マスタースライスIC31の表面にはその周部に
沿って複数の入出力回路32.32・・・が配設され、
これら入出力回路32.32・・・の周囲には複数の電
極33.33・・・がまんべんなく配置されている。そ
して、このマスタースライスIC31から離間してその
周囲には複数のリード34.34・・・が配設されてい
る。これらリード34.34・・・の他端側はパッケー
ジ15の外部に延設されている。
また、マスタースライスIC31上の電極33.33・
・・と入出力回路32.32・・・との間には配線領域
35が設けられている。この配線領域35にはパターニ
ングしてA1配[136,36・・・が形成され、この
A1配線36.36・・・を介して入出力回路32.3
2・・・と電極33.33・・・とが接続され、これに
より所望の入出力用論理回路を構成している。そして、
電極33.33・・・はそれぞれボンディングワイヤ3
7.37・・・を介してリード34.34・・・に接続
されている。
・・と入出力回路32.32・・・との間には配線領域
35が設けられている。この配線領域35にはパターニ
ングしてA1配[136,36・・・が形成され、この
A1配線36.36・・・を介して入出力回路32.3
2・・・と電極33.33・・・とが接続され、これに
より所望の入出力用論理回路を構成している。そして、
電極33.33・・・はそれぞれボンディングワイヤ3
7.37・・・を介してリード34.34・・・に接続
されている。
なお、マスタースライスIC31の電極33.33・・
・を除く部分は、図中斜線を付して示すようにPSG(
リンシリケートガラス)等の保1III38で覆われて
いる。
・を除く部分は、図中斜線を付して示すようにPSG(
リンシリケートガラス)等の保1III38で覆われて
いる。
上記マスタースライスIC31に於いては、マスタース
ライスIC31の周辺部にまんべんなく電極33.33
・・・を設けると共に、入出力回路32.32・・・と
電極33.33・・・とを接続するために配線領域35
を設けたこ′とにより、各電極33がパッケージ15の
各り゛−ド34に対応可能となる。従って、マスタース
ライスIC31の使用端子39とそれに接続すべきリー
ド34が離れている場合や、種々のパッケージに適用す
ることができる。
ライスIC31の周辺部にまんべんなく電極33.33
・・・を設けると共に、入出力回路32.32・・・と
電極33.33・・・とを接続するために配線領域35
を設けたこ′とにより、各電極33がパッケージ15の
各り゛−ド34に対応可能となる。従って、マスタース
ライスIC31の使用端子39とそれに接続すべきリー
ド34が離れている場合や、種々のパッケージに適用す
ることができる。
よって、従来のマスタースライスICで問題とされてい
た無理なボンディングや、パッケージの四隅のリードを
使用するボンディングに於いて生じていたワイヤが電極
、リード、ベッド、あるいは他のワイヤと接触して短絡
するという問題を回避できるものである。また、生産性
の問題から規定されるワイヤ長及びボンディングを行う
場合の入射角度等の基準を逸脱することなく、無理のな
い正常なボンディングを行うことができる。そして、そ
の製造に際しては、それぞれ使用端子39を備えた入出
力回路32.32・・・とその周辺にまんべんなく電極
33.33・・・を持つマスターチップを製造した後、
AI(アルミニウム)のバターニングの際にのみ個々の
マスタースライス用ICのマスクを用いるだけで、全て
のマスタースライスICを製造することができる。
た無理なボンディングや、パッケージの四隅のリードを
使用するボンディングに於いて生じていたワイヤが電極
、リード、ベッド、あるいは他のワイヤと接触して短絡
するという問題を回避できるものである。また、生産性
の問題から規定されるワイヤ長及びボンディングを行う
場合の入射角度等の基準を逸脱することなく、無理のな
い正常なボンディングを行うことができる。そして、そ
の製造に際しては、それぞれ使用端子39を備えた入出
力回路32.32・・・とその周辺にまんべんなく電極
33.33・・・を持つマスターチップを製造した後、
AI(アルミニウム)のバターニングの際にのみ個々の
マスタースライス用ICのマスクを用いるだけで、全て
のマスタースライスICを製造することができる。
なお、A1のパターニングをした後に、保護膜38を形
成するが、このときのマスクとしては全てのマスタース
ライスICに共通のマスクを使用できることは言うまで
もない。
成するが、このときのマスクとしては全てのマスタース
ライスICに共通のマスクを使用できることは言うまで
もない。
[発明の効果]
以上のように本考案によれば、半導体チップを収納する
パッケージの外部に延設されたリードと、半導体チップ
の周辺部に設けられている電極とのボンディング接続を
無理なく行うことができ、生産歩留りの向上したマスタ
ースライス型半導体装置を提供できる。
パッケージの外部に延設されたリードと、半導体チップ
の周辺部に設けられている電極とのボンディング接続を
無理なく行うことができ、生産歩留りの向上したマスタ
ースライス型半導体装置を提供できる。
第1図は従来のマスタースライスICの平面図、第2図
は第1図のICをパッケージ内に収納した状態を示す平
面図、第3図は本発明の一実施例に係るマスタースライ
ス型ICをパッケージ内に収納した状態を示す平面図で
ある。 31・・・マスタースライスIC132・・・入出力回
路、33・・・電極、34・・・リード、35・・・配
線領域、36・・・AI配線、37・・・ボンディング
ワイヤ。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第3図
は第1図のICをパッケージ内に収納した状態を示す平
面図、第3図は本発明の一実施例に係るマスタースライ
ス型ICをパッケージ内に収納した状態を示す平面図で
ある。 31・・・マスタースライスIC132・・・入出力回
路、33・・・電極、34・・・リード、35・・・配
線領域、36・・・AI配線、37・・・ボンディング
ワイヤ。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第3図
Claims (1)
- 半導体チップと、この半導体チップの表面の周部に沿っ
て配設された複数の入出力回路と、これら入出力回路を
囲むように設けられた配線領域と、前記配線領域をまん
べんなく囲むように配設された複数の入出力用電極と、
前記配線領域に於いて前記入出力用電極と前記入出力回
路とを電気的に接続する複数の金属配線と、前記半導体
チップを収納するパッケージと、このパッケージの周部
に沿って配設され、かつそれぞれ一端部が外部に延設さ
れた複数のリードと、これらリードの他端部と前記入出
力用電極とをそれぞれ電気的に接続する複数のボンディ
ングワイヤとを具備したことを特徴とするマスタースラ
イス型半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59132309A JPS6112042A (ja) | 1984-06-27 | 1984-06-27 | マスタ−スライス型半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59132309A JPS6112042A (ja) | 1984-06-27 | 1984-06-27 | マスタ−スライス型半導体装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6112042A true JPS6112042A (ja) | 1986-01-20 |
Family
ID=15078294
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59132309A Pending JPS6112042A (ja) | 1984-06-27 | 1984-06-27 | マスタ−スライス型半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6112042A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0257437A2 (en) * | 1986-08-12 | 1988-03-02 | Fujitsu Limited | Master slice type integrated circuit |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4939388A (ja) * | 1972-07-10 | 1974-04-12 | ||
JPS57190344A (en) * | 1981-05-19 | 1982-11-22 | Toshiba Corp | Master slice semiconductor integrated circuit device |
JPS5941852A (ja) * | 1982-06-24 | 1984-03-08 | ストレイジ・テクノロジ−・パ−トナ−ズ | 集積回路チツプ |
JPS59145542A (ja) * | 1983-02-09 | 1984-08-21 | Matsushita Electronics Corp | 大規模集積回路 |
-
1984
- 1984-06-27 JP JP59132309A patent/JPS6112042A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4939388A (ja) * | 1972-07-10 | 1974-04-12 | ||
JPS57190344A (en) * | 1981-05-19 | 1982-11-22 | Toshiba Corp | Master slice semiconductor integrated circuit device |
JPS5941852A (ja) * | 1982-06-24 | 1984-03-08 | ストレイジ・テクノロジ−・パ−トナ−ズ | 集積回路チツプ |
JPS59145542A (ja) * | 1983-02-09 | 1984-08-21 | Matsushita Electronics Corp | 大規模集積回路 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0257437A2 (en) * | 1986-08-12 | 1988-03-02 | Fujitsu Limited | Master slice type integrated circuit |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06151641A (ja) | 半導体装置 | |
JPS6112042A (ja) | マスタ−スライス型半導体装置 | |
JPS6211499B2 (ja) | ||
JPH0653266A (ja) | 半導体装置 | |
JP2913858B2 (ja) | 混成集積回路 | |
JPS5972755A (ja) | 半導体装置 | |
JPH02156662A (ja) | 樹脂封止型半導体装置 | |
JPS62144349A (ja) | 半導体装置用リ−ドフレ−ムおよびその製造方法 | |
JPS6050347B2 (ja) | シングルインライン半導体装置用リ−ドフレ−ム | |
JPS62128550A (ja) | 半導体装置用リ−ドフレ−ム | |
JPS60263442A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPS6380543A (ja) | 集積回路装置 | |
JPH0124933Y2 (ja) | ||
JPS6045044A (ja) | Icパツケ−ジ | |
JPS6081852A (ja) | 半導体装置 | |
JP2507271Y2 (ja) | 半導体装置 | |
JPS6177332A (ja) | 半導体装置 | |
JPH0513658A (ja) | 半導体装置用リードフレーム | |
JPH05304241A (ja) | 半導体装置 | |
JPH0287656A (ja) | 混成集積回路 | |
JPH03237742A (ja) | マスタスライス集積回路 | |
JPS62117355A (ja) | 集積回路の製造方法 | |
JPS6290956A (ja) | 半導体集積回路 | |
JPS63308331A (ja) | 半導体装置 | |
JPH06112247A (ja) | リードフレームおよびそれを用いた半導体装置の組立方法 |