JPS6111939Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6111939Y2 JPS6111939Y2 JP15178779U JP15178779U JPS6111939Y2 JP S6111939 Y2 JPS6111939 Y2 JP S6111939Y2 JP 15178779 U JP15178779 U JP 15178779U JP 15178779 U JP15178779 U JP 15178779U JP S6111939 Y2 JPS6111939 Y2 JP S6111939Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- case
- wire
- exposed conductor
- sleeve
- supported
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 31
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 31
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 26
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 19
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 19
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 16
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 10
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920001342 Bakelite® Polymers 0.000 description 2
- 239000004637 bakelite Substances 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229910052573 porcelain Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 229910052571 earthenware Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000011176 pooling Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Installation Of Indoor Wiring (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は垂直布設される絶縁電線の垂直支持部
の改良に関するものである。
の改良に関するものである。
高層ビル、マンシヨン等の壁面に沿い且つ床面
を貫通して垂直に布設される低電圧幹線には、高
抗張力の導体、例えばアルミ撚合導体上にゴム・
プラスチツク等の絶縁被覆層を設けた絶縁電線が
往々にして使用されている。
を貫通して垂直に布設される低電圧幹線には、高
抗張力の導体、例えばアルミ撚合導体上にゴム・
プラスチツク等の絶縁被覆層を設けた絶縁電線が
往々にして使用されている。
斯かる幹線用絶縁電線を垂直支持するにあた
り、該電線の支持すべき部分の絶縁層を局部的に
除去して導体を露出させると共に該露出導体にス
リーブ金具を固着し、上記露出導体部分を下端開
口の金属ケース内に納め、該ケース内に上記の開
口よりエポキシ樹脂等の硬化性樹脂を注入し、前
記スリーブ金具を硬化性樹脂体に食い込ませ(以
上の加工は工場作業による)、前記金属ケースを
高層ビル床面の電線引通し孔に係止支持すること
がある。(例えば実公昭53−40718号公報参照) この電線の垂直支持構造においては、金属ケー
スと硬化性樹脂体との間が強固に結合され、また
電線のテンシヨンメンバーである導体が硬化性樹
脂体と強固に結合されているから、硬化性樹脂の
硬化状態が保持されている限り、電線を安定に吊
支することができる。
り、該電線の支持すべき部分の絶縁層を局部的に
除去して導体を露出させると共に該露出導体にス
リーブ金具を固着し、上記露出導体部分を下端開
口の金属ケース内に納め、該ケース内に上記の開
口よりエポキシ樹脂等の硬化性樹脂を注入し、前
記スリーブ金具を硬化性樹脂体に食い込ませ(以
上の加工は工場作業による)、前記金属ケースを
高層ビル床面の電線引通し孔に係止支持すること
がある。(例えば実公昭53−40718号公報参照) この電線の垂直支持構造においては、金属ケー
スと硬化性樹脂体との間が強固に結合され、また
電線のテンシヨンメンバーである導体が硬化性樹
脂体と強固に結合されているから、硬化性樹脂の
硬化状態が保持されている限り、電線を安定に吊
支することができる。
上記の電線支持構造によれば、電線接続部の保
護ケース体を電線の支持部材として利用でき、コ
スト的に有利である。
護ケース体を電線の支持部材として利用でき、コ
スト的に有利である。
しかしながら、大サイズ且つ長尺化が要求され
る超高層ビル等の幹線用絶縁電線の垂直支持に前
記支持構造を適用した場合、電線自重の増大によ
りスリーブ金具の下端と硬化性樹脂体との界面に
クリープ歪みの発生が懸念され、この場合、電線
の支持機能の喪失が避けられず、極めて危険であ
る。
る超高層ビル等の幹線用絶縁電線の垂直支持に前
記支持構造を適用した場合、電線自重の増大によ
りスリーブ金具の下端と硬化性樹脂体との界面に
クリープ歪みの発生が懸念され、この場合、電線
の支持機能の喪失が避けられず、極めて危険であ
る。
本考案に係る絶縁電線の垂直支持部は上記の難
点を解消するために案出されたものであり、垂直
布設絶縁電線の支持すべき箇所における被覆層が
局部的に除去された露出導体上に、スリーブ金具
を固着すると共に耐熱性を有した絶縁スペーサを
上記スリーブ金具の下端に連接して設け、金属ケ
ースを、該ケースが上記の露出導体部分を包囲す
るように取付け、該ケース内には硬化性樹脂を充
填硬化させ、絶縁電線を貫通せる電線支持床面に
上記のケースを支承させたことを特徴とする構成
である。
点を解消するために案出されたものであり、垂直
布設絶縁電線の支持すべき箇所における被覆層が
局部的に除去された露出導体上に、スリーブ金具
を固着すると共に耐熱性を有した絶縁スペーサを
上記スリーブ金具の下端に連接して設け、金属ケ
ースを、該ケースが上記の露出導体部分を包囲す
るように取付け、該ケース内には硬化性樹脂を充
填硬化させ、絶縁電線を貫通せる電線支持床面に
上記のケースを支承させたことを特徴とする構成
である。
以下、図面により本考案を説明する。
第1図は本考案に係る垂直支持部の一実施例を
示す縦断面図である。第1図において、1は垂直
布設される幹線用絶縁電線であり、支持すべき箇
所の絶縁被覆層11が局部的に除去されている。
12は絶縁被覆層11が除去されて露出された導
体部分である。2は露出導体部分12に固着され
たスリーブ金具であり、例えば全長に亘つて導体
挿入用溝を有するC形スリーブが導体に圧縮され
ている。3は上記露出導体部分に且つスリーブ金
具2の下端に連接して取付けられた耐熱性を有す
る筒状の絶縁スペーサであり、耐熱性の良好な例
えば90℃の高温下においても熱変形を生じること
がなく且つ上記スリーブ金具2よりも低い熱伝導
性を呈する絶縁材料、例えば無機質の磁器、陶器
或はポリエステルプレミツクス、ベークライト等
の硬質プラスチツク材より構成される。このスペ
ーサ3は二つ割れとされ、その外径は上記スリー
ブ金具2の外径よりも大きくしておくことが望ま
しく、また露出導体部分12への取付けにあたつ
てはテープ巻きT等を施すことにより固定され
る。
示す縦断面図である。第1図において、1は垂直
布設される幹線用絶縁電線であり、支持すべき箇
所の絶縁被覆層11が局部的に除去されている。
12は絶縁被覆層11が除去されて露出された導
体部分である。2は露出導体部分12に固着され
たスリーブ金具であり、例えば全長に亘つて導体
挿入用溝を有するC形スリーブが導体に圧縮され
ている。3は上記露出導体部分に且つスリーブ金
具2の下端に連接して取付けられた耐熱性を有す
る筒状の絶縁スペーサであり、耐熱性の良好な例
えば90℃の高温下においても熱変形を生じること
がなく且つ上記スリーブ金具2よりも低い熱伝導
性を呈する絶縁材料、例えば無機質の磁器、陶器
或はポリエステルプレミツクス、ベークライト等
の硬質プラスチツク材より構成される。このスペ
ーサ3は二つ割れとされ、その外径は上記スリー
ブ金具2の外径よりも大きくしておくことが望ま
しく、また露出導体部分12への取付けにあたつ
てはテープ巻きT等を施すことにより固定され
る。
4は上記露出導体部分12を包囲する金属ケー
スであり、上端41は硬化性樹脂注入口として用
いられ、その内容は絶縁被覆層11との間に後述
する硬化性樹脂をスムースに充填し得るに充分な
関隙を生じる内径とされている。一方、下端42
は後述する硬化性樹脂体をより強固に係止すべく
下方向に縮径するテーパ形状とされ、その先端は
絶縁被覆層11の外径と同等若しくはこれより
やゝ大なる内径とされている。また、金属ケース
4の外周面には係止用のリング溝43が設けられ
てにる。上記金属ケース4は例えば非磁性体のア
ルミ合金鋳造物から製作され、電線支持箇所に応
じて一体もの又は二つ割れのものが適宜選択使用
される。この金属ケース4は、電線吊上げの際、
プーリング金具として兼用されるこがある。
スであり、上端41は硬化性樹脂注入口として用
いられ、その内容は絶縁被覆層11との間に後述
する硬化性樹脂をスムースに充填し得るに充分な
関隙を生じる内径とされている。一方、下端42
は後述する硬化性樹脂体をより強固に係止すべく
下方向に縮径するテーパ形状とされ、その先端は
絶縁被覆層11の外径と同等若しくはこれより
やゝ大なる内径とされている。また、金属ケース
4の外周面には係止用のリング溝43が設けられ
てにる。上記金属ケース4は例えば非磁性体のア
ルミ合金鋳造物から製作され、電線支持箇所に応
じて一体もの又は二つ割れのものが適宜選択使用
される。この金属ケース4は、電線吊上げの際、
プーリング金具として兼用されるこがある。
5は金属ケース4内に充填硬化されたエポキシ
樹脂等の硬化性樹脂であり、該樹脂体5により、
金属ケース4と、露出導体12、スリーブ金具2
および絶縁スペーサ3とは強固に一体的結合され
得る。この場合、絶縁スペーサ3の下端面3aが
樹脂体5に対し噛止作用をなす結果、その結合力
は極めて強固である。6は金属ケース4の係止用
溝43に嵌合された二つ割れ支持金具例えば非磁
性体のアルミ合金鋳物製金具、7は超高層ビル等
の多階層建築物における床面であり、支持金具6
は床面7の電線貫通孔71の周辺に支承されてい
る。8は金属ケース4の下端42と絶縁被覆層1
1との間に巻回した防水用シールテープ、9は金
属ケース4の上端41と絶縁被覆層11との間に
巻回した防水用シールテープであり、シールテー
プ8は樹脂充填前に、シールテープ9は樹脂充填
完了後に施されることは言うまでもない。
樹脂等の硬化性樹脂であり、該樹脂体5により、
金属ケース4と、露出導体12、スリーブ金具2
および絶縁スペーサ3とは強固に一体的結合され
得る。この場合、絶縁スペーサ3の下端面3aが
樹脂体5に対し噛止作用をなす結果、その結合力
は極めて強固である。6は金属ケース4の係止用
溝43に嵌合された二つ割れ支持金具例えば非磁
性体のアルミ合金鋳物製金具、7は超高層ビル等
の多階層建築物における床面であり、支持金具6
は床面7の電線貫通孔71の周辺に支承されてい
る。8は金属ケース4の下端42と絶縁被覆層1
1との間に巻回した防水用シールテープ、9は金
属ケース4の上端41と絶縁被覆層11との間に
巻回した防水用シールテープであり、シールテー
プ8は樹脂充填前に、シールテープ9は樹脂充填
完了後に施されることは言うまでもない。
なお、上記実施例においては、円筒体よりなる
絶縁スペーサ3を示したが、第2図に示す如く下
方向に拡貫するテーパ状外面31aを形成した絶
縁スペーサ31又は第3図に示す如く中央部から
両端に向けて縮径するテーパ状外面32a,32
b(所謂そろばん玉形状)を設けた絶縁スペーサ
32或は第4図に示す如く円筒状外周面に凹凸溝
33aを形成した絶縁スペーサ33等を使用して
も勿論差し支えない。
絶縁スペーサ3を示したが、第2図に示す如く下
方向に拡貫するテーパ状外面31aを形成した絶
縁スペーサ31又は第3図に示す如く中央部から
両端に向けて縮径するテーパ状外面32a,32
b(所謂そろばん玉形状)を設けた絶縁スペーサ
32或は第4図に示す如く円筒状外周面に凹凸溝
33aを形成した絶縁スペーサ33等を使用して
も勿論差し支えない。
また、上記実施例では絶縁電線一条の垂直支持
に関して説明したが、本考案においては複数条を
一括して垂直支持する場合にも適用可能なこと勿
論である。
に関して説明したが、本考案においては複数条を
一括して垂直支持する場合にも適用可能なこと勿
論である。
本考案に係る絶縁電線の垂直支持部は、上述し
た通り、垂直布設絶縁電線を床面支持するにあた
り、該支持箇所における被覆層を除去して導体を
露出させ、この露出導体部分を、該導体部分にス
リーブ金具と絶縁スペーサとを取付けた後、金属
ケースで包囲し且つケース内に硬化性樹脂を充填
硬化せしめた構成であり、硬化性樹脂により露出
導体部分と金属ケースとがスリーブ金具を介して
強固に一体化されるため絶縁電線を充分強固に支
持し得る。しかも、スリーブ金具の下端には該金
具を支承するように耐熱性を有する絶縁スペーサ
を連設したから、通電時、露出導体部分の発熱に
よりスリーブ金具が加熱されても、耐熱性絶縁ス
ペーサはその低熱伝導性(通常、無機質の磁器、
陶器、ポリエステルプレミツクス、ベークライト
等の絶縁材料の熱伝導性は金属材料のそれより低
い。)のために上記スリーブ金具の加熱温度より
上昇して加熱されることはない、従つて、絶縁ス
ペーサの下端外周部近傍における硬化性樹脂体は
軟化される虞れがなく、よしんば大サイズ且つ長
尺の絶縁電線の如く過大な電線自重が加わつても
クリープ歪みを生じることはない。
た通り、垂直布設絶縁電線を床面支持するにあた
り、該支持箇所における被覆層を除去して導体を
露出させ、この露出導体部分を、該導体部分にス
リーブ金具と絶縁スペーサとを取付けた後、金属
ケースで包囲し且つケース内に硬化性樹脂を充填
硬化せしめた構成であり、硬化性樹脂により露出
導体部分と金属ケースとがスリーブ金具を介して
強固に一体化されるため絶縁電線を充分強固に支
持し得る。しかも、スリーブ金具の下端には該金
具を支承するように耐熱性を有する絶縁スペーサ
を連設したから、通電時、露出導体部分の発熱に
よりスリーブ金具が加熱されても、耐熱性絶縁ス
ペーサはその低熱伝導性(通常、無機質の磁器、
陶器、ポリエステルプレミツクス、ベークライト
等の絶縁材料の熱伝導性は金属材料のそれより低
い。)のために上記スリーブ金具の加熱温度より
上昇して加熱されることはない、従つて、絶縁ス
ペーサの下端外周部近傍における硬化性樹脂体は
軟化される虞れがなく、よしんば大サイズ且つ長
尺の絶縁電線の如く過大な電線自重が加わつても
クリープ歪みを生じることはない。
また、本考案垂直支持部は予め工場加工してお
くことができ、従つて現場加工が省略され得、作
業の単純化、品質の向上を図ることができるとい
う利点もある。
くことができ、従つて現場加工が省略され得、作
業の単純化、品質の向上を図ることができるとい
う利点もある。
第1図は本考案に係る絶縁電線の垂直支持部の
一実施例を示す縦断面図、第2図〜第4図は本考
案の垂直支持部に使用する絶縁スペーサの別実施
例を示す説明図である。 図において、1は絶縁電線、11は絶縁被覆
層、12は露出導体、2はスリーブ金具、3は絶
縁スペーサ、4は金属ケース、5は硬化性樹脂、
7は床面である。
一実施例を示す縦断面図、第2図〜第4図は本考
案の垂直支持部に使用する絶縁スペーサの別実施
例を示す説明図である。 図において、1は絶縁電線、11は絶縁被覆
層、12は露出導体、2はスリーブ金具、3は絶
縁スペーサ、4は金属ケース、5は硬化性樹脂、
7は床面である。
Claims (1)
- 垂直布設絶縁電線の支持すべき箇所における被
覆層が局部的に除去された露出導体上に、スリー
ブ金具を固着すると共に耐熱性を有した絶縁スペ
ーサを上記スリーブ金具の下端に連接して設け、
金属ケースを、該ケースが上記の露出導体部分を
包囲するように取付け、該ケース内には硬質性樹
脂を充填硬化させ、絶縁電線を貫通せる電線支持
床面に上記のケースを支承させたことを特徴とす
る絶縁電線の垂直支持部。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15178779U JPS6111939Y2 (ja) | 1979-10-31 | 1979-10-31 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15178779U JPS6111939Y2 (ja) | 1979-10-31 | 1979-10-31 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5667839U JPS5667839U (ja) | 1981-06-05 |
JPS6111939Y2 true JPS6111939Y2 (ja) | 1986-04-15 |
Family
ID=29382724
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15178779U Expired JPS6111939Y2 (ja) | 1979-10-31 | 1979-10-31 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6111939Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5767152B2 (ja) * | 2012-03-30 | 2015-08-19 | 未来工業株式会社 | 配線・配管装置、配線・配管材設置構造、及び、配線・配管材を配設するための管接続体及び断熱材の設置方法 |
-
1979
- 1979-10-31 JP JP15178779U patent/JPS6111939Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5667839U (ja) | 1981-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6111939Y2 (ja) | ||
JPS6110432Y2 (ja) | ||
JPS6110433Y2 (ja) | ||
JPH0130741Y2 (ja) | ||
JP2504441Y2 (ja) | 電気発熱線 | |
JPS6125319Y2 (ja) | ||
JPH03118709A (ja) | 電力ケーブル用吊止装置 | |
JPS6029298Y2 (ja) | 耐火電線の分岐接続部 | |
JPS6127060Y2 (ja) | ||
JPH01168918U (ja) | ||
JPS608513Y2 (ja) | ケ−ブル接続部 | |
JPS6321138Y2 (ja) | ||
JPH0311519Y2 (ja) | ||
JPS587810Y2 (ja) | 直線接続部の遮蔽構造 | |
JPS6347024Y2 (ja) | ||
JPH0713395Y2 (ja) | 電力ケ−ブル接続部 | |
JPH0237217Y2 (ja) | ||
JPS5942531B2 (ja) | 耐火、耐熱ケ−ブル接続部の構造 | |
JPS6125318Y2 (ja) | ||
JPS6026471Y2 (ja) | 電線接続部モ−ルド用金型 | |
JPH0323784Y2 (ja) | ||
JPS642499Y2 (ja) | ||
JP2595284Y2 (ja) | 電力ケーブル接続ユニット | |
JPS6131447Y2 (ja) | ||
JPS603631Y2 (ja) | ヒ−ティング用ケ−ブルと絶縁ケ−ブルとの接続部 |