JPS587810Y2 - 直線接続部の遮蔽構造 - Google Patents

直線接続部の遮蔽構造

Info

Publication number
JPS587810Y2
JPS587810Y2 JP1979008154U JP815479U JPS587810Y2 JP S587810 Y2 JPS587810 Y2 JP S587810Y2 JP 1979008154 U JP1979008154 U JP 1979008154U JP 815479 U JP815479 U JP 815479U JP S587810 Y2 JPS587810 Y2 JP S587810Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
tube
shielding layer
shielding structure
metal shielding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979008154U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55109333U (ja
Inventor
坂場正弘
Original Assignee
日立電線株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立電線株式会社 filed Critical 日立電線株式会社
Priority to JP1979008154U priority Critical patent/JPS587810Y2/ja
Publication of JPS55109333U publication Critical patent/JPS55109333U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS587810Y2 publication Critical patent/JPS587810Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cable Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電カケープル、特にゴムlたはプラスチック絶
縁ケーブルの直線接続部の遮蔽構造に関するものである
従来、ゴムまたはプラスチックケーフルの直線接続部は
作業准が良好、小型軽量、低コスト等の多くの利点があ
るためテープ巻方式やモールド方式が一般に広〈実施さ
れている。
これらの直線接続部にはケーブルと同様に金属遮蔽層が
設けられている。
遮蔽構造としては金属テープを縦添したり、外周に巻回
したりして形成され、これらの遮蔽層の外周には水密性
を保持するため粘着性のある防水層が形成されている。
このような構造をもつ接続部が通電ヒートサイクルを受
けると絶縁体の膨張収縮によって金属遮蔽層は経時変化
により応力を受けるようになるが、粘着性のある防水層
で押えられているため膨張収縮に追従できず、無理な応
力が絶縁体に加わったり、金属遮蔽層が破断するという
欠陥があった。
従って、本考案の目的は上述した欠点がなく、長期に亘
って安定性を保持することができる接続部を提供しよう
とするにある。
本考案によれば、絶縁体の外周上において、チューブの
内側に当該チューブとそれ自身との間に空隙を形成する
ようにして収納した金属遮蔽層をその全周または一部に
亘って配設することにより上記目的を達成することがで
きる。
なお、金属遮蔽層は波付または折返し構造とするのが好
適である。
次に本考案を図面を参照しつつ詳細に説明する。
第1図は本考案による直線接続部の遮蔽構造を示したも
のである。
直線接続部はケーブル1を導体接続部2で互いに接続し
、その外周上に絶縁補強層3及び半導電層4を順次に設
け、次にゴム、プラスチック筐たはこれらの半導電性物
質からなるチューブ6内に当該チューブ6とそれ自身と
の間に空隙を形成するようにして保持された金属遮蔽層
5を被覆し、その外周に防水層7を設けて構成される。
第2図は第1図のA −A ’断面により本考案による
遮蔽構造をより明瞭に示す。
上述のチューブとしてはゴム、プラスチックが好適であ
るが、その他の半導電性物質も用いることができるのは
勿論のことである。
筐た、遮蔽金属層としては編組線を用いるのが好適であ
る。
本考案による接続部は上述したような構造を有するため
に、通電によりヒートサイクルを受けて絶縁補強層3釦
よび半導電層4は熱膨張収縮を繰り返し行うが、遮蔽層
5の周囲に空隙を形成するようにチューブ6内に遮蔽層
5を収納しているので防水層7による直線的な押えは防
止され、防水層7の押えによって生じていた金属遮蔽層
の損傷また破断、これらに基づく電気的性能の低下を防
止することができる。
本考案による接続部構造には以下のような多くの利点を
伴う。
(1)金属遮蔽層がチューブ内に収納されているので防
水層による押えがなく、熱膨張収縮に容易に追従でき、
電気的欠陥を生ずることなく長期に亘り安定して使用で
きる。
(2)構漬が単純であるため取付作業が容易である。
(3)従来の接続部構造を全く変更せずに適用すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による接続部構造の一例の横断面図、第
2図は第1図のA−A線にかける断面図である。 1;ケーブル、2:導体接続部、3:絶縁補強層、4:
半導電層、5:金属遮蔽層、6:チュー7.7:防水層

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 電気的に接続されたケーブルの導体接続部上に形成
    されたゴム捷たはプラスチック絶縁補強体の外周の全体
    lたはその一部に亘ってゴム、プラスチックまたは半導
    電性物質よりなるチューブ内に当該チューブとそれ自身
    との間に空隙を形成するようにして保持された金属遮蔽
    層を設けてなることを特徴とする直線接続部の遮蔽構造
    。 2 前記チューブ内に保持される金属遮蔽層を波付また
    は折返し付構造としたことを特徴とする実用新案登録請
    求の範囲第1記載の遮蔽構造。
JP1979008154U 1979-01-24 1979-01-24 直線接続部の遮蔽構造 Expired JPS587810Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979008154U JPS587810Y2 (ja) 1979-01-24 1979-01-24 直線接続部の遮蔽構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979008154U JPS587810Y2 (ja) 1979-01-24 1979-01-24 直線接続部の遮蔽構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55109333U JPS55109333U (ja) 1980-07-31
JPS587810Y2 true JPS587810Y2 (ja) 1983-02-10

Family

ID=28816776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979008154U Expired JPS587810Y2 (ja) 1979-01-24 1979-01-24 直線接続部の遮蔽構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS587810Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5183693U (ja) * 1974-12-26 1976-07-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55109333U (ja) 1980-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS587810Y2 (ja) 直線接続部の遮蔽構造
CN209844528U (zh) 一种适用于35kV及以下中低压电缆的接头结构
JPS6015390Y2 (ja) 電力ケ−ブル絶縁接続部
JPH0345606B2 (ja)
JPS5843137Y2 (ja) ゴム・プラスチツク絶縁ケ−ブル
JPH0311826Y2 (ja)
JPH11299042A (ja) 金属シース付き電力ケーブルのシース絶縁部の保護管及びこの保護管を用いた金属シース付き電力ケーブル用シースインタラプタ
JPH0715056Y2 (ja) 遮水型ゴム,プラスチツク絶縁電力ケ−ブル
JPS6015391Y2 (ja) 電力ケ−ブルの接続部
JPS6031195Y2 (ja) ケ−ブル接続部
JPS5922730Y2 (ja) 発泡ポリエチレン電線の修理部
JPS5855534Y2 (ja) 同軸ケ−ブル
JPH028505Y2 (ja)
JPH0428182Y2 (ja)
JPH0436204Y2 (ja)
JPH054172Y2 (ja)
JPS6011721Y2 (ja) 直線絶縁筒
JPS581929Y2 (ja) プラスチツク絶縁電力ケ−ブル
JPS6131447Y2 (ja)
JPH0428183Y2 (ja)
JPS5855535Y2 (ja) 同軸ケ−ブル
JPS642009B2 (ja)
JPS6114724B2 (ja)
JPS59159133U (ja) 電力ケ−ブルの接続箱
JPH0186128U (ja)