JPS61117802A - サ−ジ吸収器 - Google Patents

サ−ジ吸収器

Info

Publication number
JPS61117802A
JPS61117802A JP23982984A JP23982984A JPS61117802A JP S61117802 A JPS61117802 A JP S61117802A JP 23982984 A JP23982984 A JP 23982984A JP 23982984 A JP23982984 A JP 23982984A JP S61117802 A JPS61117802 A JP S61117802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
voltage
surge absorber
surge
folded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23982984A
Other languages
English (en)
Inventor
住吉 幹夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP23982984A priority Critical patent/JPS61117802A/ja
Publication of JPS61117802A publication Critical patent/JPS61117802A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermistors And Varistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はre(集積回路)を始めとする半導体素子を静
電気放電、雷サージ電圧、開閉サージ電圧などの異常高
電圧から保護するためのサージ吸収器に関するものであ
る。
従来の技術 近年、電子機器の多機能化に伴ない、家電機器。
情報通信機器、産業機器分野などにおいて電子化が推進
されつつある。この電子化に用いられるIC,LSI(
大規模集積回路)などは優れた機能をもつ反面、静電気
、雷サージ電圧などの異常電圧に対して極めて敏感であ
り、そのため電子機器の誤動作を招いたり、または破壊
に至る場合も少なくない。このため、電子機器の信頼性
を確保。
向上させる観点からも、これら半導体素子のサージ電圧
対策は極めて重要である。
従来、この種のサージ吸収器は第6図a、bに示すよう
な構成であった。第6図において、1は板状をなしたる
バリスタ素子で、一般に酸化亜鉛またはチタン酸ストロ
ンチウムなどを主原料とするセラミクスである。2およ
び3はバリスタ素子1の表裏の対向する位置に鋏ペース
トの焼付けなどによって形成された電極である。4およ
び6は電極2,3上に半田付けなどで接続されたリード
線である。
以上のように構成された従来のサージ吸収器について、
以下その動作を説明する。
まず、サージ吸収器のリード線4,5は半導体素子につ
ながる電源線あるいは信号線の線間に接続され、これら
の線間に侵入する静電気放電、雷サージ電圧などの異常
電圧をこのサージ吸収器でもって吸収する。この時、異
常電圧に伴なうサージ電流は、リード線4−電極2−バ
リスタ素子1−電極3−リード線5と流れ、そしてバリ
スタ素子1によって制限された電極2〜3間の電圧が半
導体素子に印加されることになる。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、このような従来の構成では十分にバリス
タ素子1の特性が発揮できず、半導体素子が保護できな
いという問題点があった。すなわち、リード線4.5は
極めて短かい長さではあるが、僅かなインダクタンスを
有しているため、高周波を有した異常電圧に対しては、
大きな電圧降下がリード線4.5に生じる。このため半
導体素子は印加される電圧はバリスタ素子1の制限電圧
は加えてこの電圧が印加され、実際に半導体素子に印加
される電圧はバリスタ素子1の制限電圧の数倍になるこ
ともある。
本発明はこのような問題点を解決しようとするもので、
半導体素子に印加される電圧がバリスタ素子の制限電圧
のみになるサージ吸収器全提供することを目的としてい
る。
問題点を解決するための手段 本発明は上記問題点を解決するため、表裏に対向する電
極を有したバリスタ素子の少なくとも片面の電極形状が
両端を有した褶曲状をなすようにしたものである。
作用 本発明は上記した構成により、少なくとも片面の電極面
上に半導体素子保護側用と異常電圧侵入の線路側用の2
本の端子が設けられたことになり、線路側からみた制限
電圧は、従来と同様バリスタの制限電圧にインダクタン
ス成分による電圧降下が加わったものとなるが、半導体
素子側からみればバリスタ素子の制限電圧のみとなり、
保護特性・  の優れたサージ吸収器が得られることに
なる。
実施例 第1図は本発明のサージ吸収器の一実施例を示し、同図
2Lは平面図、同図す、cは同図aのそれぞれ右側面図
、裏面図である。第1図において、6は酸化亜鉛などを
主原料とする板状をしたチップ状のバリスタ素子、γは
バリスタ素子60表面に設けられている褶曲状をした電
極で、2つの電極端部9.10を有する。8は褶曲状電
極7の褶曲によって得られた無電極部で、11は電極7
に対向してバリスタ素子6の裏面に形成された電極であ
る。上記電極7.11fi従来例と同様、銀ペーストの
スクリーン印刷、600〜8oo″Cの焼付けによって
形成される。ここで、本発明にかかるサージ吸収器とし
ての接続には、次の2つの方法がある。第1は電極11
のいずれかの部分、および電極端部9.10にそれぞれ
リード綴金接続する方法、第2はチップ部品としての適
用で、電極11を半田あるいは導電性接着剤でプリント
配線基板などへ直接接続し、電極端部9,1oへはワイ
ヤーボンデIングで結線する方法である。いずれの場合
も電極11に接続されるのは電源線あるいは信号線の一
方側、電極端部9.10に接続されるのは他方側のそれ
ぞれ半導体素子保護側と異常電圧侵入の線路側で、電源
、信号の各線路が電極7を経由することとなる。
次に、以上のように構成されたサージ吸収器の動作を説
明する。今、例として電極端部9全線路側に、また電極
端部10を保護側にそれぞれ接続した場合、線路側から
侵入した異常電圧は電極端部9−電極子→電極端部1o
を経て、半導体素子保護側に伝わろうとする。その間に
バリスタ素子6を介して電極11ヘサージ電流が流れ、
異常電圧は吸収される。この時、電極端部1Qと電極1
1との間の電圧、すなわち半導体素子保護側の電圧はバ
リスタ素子6の制限電圧のみとなり、電極端部9への接
続線のインダクタンスなどの影響は全く受けないことと
なる。そして、電極γを褶曲させ、電極端部9から電極
端部1oに至る距離を長くしていることによってバリス
タ素子6上でサージが吸収される時間が長くなり、また
制限電圧傾度的にもより低い制限電圧が得られることに
なる。
次に、本発明の第2の実施例について第2図a。
b、cと共に説明する。上記第1の実施例との違いは電
極の褶曲の回数を増したところにある。すなわち、第1
の実施例の場合は電極7のように1回の褶曲であるのに
対し、第2の実施例では電極12のように2回の褶曲金
有している。また、13および14は電極端部である。
このように構成されたサージ吸収器の作用は第1図と同
様であるが、電極端部13〜140間の距離が第1の実
施例よりもさらに長いため、より低い制限電圧が得られ
るという効果を有するものである。
次いで、本発明の第3の実施例について第3図a、b、
cと共に説明する。上記第1の実施例との違いは、同サ
ージ吸収器がプリント基板上へフェイスボンディングで
きるように各電極端部ならびに他面の電極の一部からバ
リスタ素子の側面を経て、反対面の一部に電極が延長さ
れている点である。16および1eは電極端部9.1o
から延長された電極部、また17は裏面電極11から同
様に延長された電極部である。このように構成されたサ
ージ吸収器の作用は第1図と同様であるが、それに加え
てフェイスボンディングが可能となるという効果を有す
るものである。
欠いで、本発明の第4の実施例について第4図a、bと
共に説明する。同図&は平面図、同図すは同図aのイ〜
ロ線の断面図である。上記第1図の第1の実施例との違
いは同サージ吸収器がプリントI板上へフェイスボンデ
ィングできるよう各電極端部ならびに他面の電極の一部
に金属板全接続し、外部電極とした点である。18およ
び19は電極端部9.10に半田あるいは導電性接着剤
などによって接続され、外部に引き出された金属板であ
る。また、20は裏面電極11から同様な手段で引き出
された金属板で、金属板18.19と同一面に引き出さ
れている。21の破線で示した部分は樹脂などでモール
ドされる部分である。
このように構成されたサージ吸収器の作用は第1図と同
様であるが、加えてフェイスボンディングが可能となる
という効果を有するものである。
さらに、本発明の第6の実施例について第6図a、bと
共に説明する。上記第4図の第4の実施例との違いは、
電極端部に接続されていたそれぞれの金属板を一枚化し
た点である。すなわち、褶曲状電極7とほぼ同一形状を
もち、且つ端部には第4図の金属板18.19と対応す
る部分を備えた一枚の金属板22を褶曲状電極γ上に半
田あるいは導電性接着剤などで重ね合わせるよう接合し
たものである。このように構成されたサージ吸収器の作
用は第1図と同様であるが、それに加えてフェイスボン
ディングが可能になり、さらに電源線、信号線の電流が
主として金属板22を流れることになり、通電容量が向
上するという効果を有するものである。
発明の効果 以上のように本発明によれば、表裏に対向する電極を有
したバリスタ素子の少なくとも片面の電極形状が両端を
有する褶曲状をなすことによって、異常電圧吸収時に半
導体素子に印加される電圧が接続線のインダクタンスに
影響されず、バリスタ素子の制限電圧のみとなり、優れ
たサージ吸収効果が得られることとなる。
また、褶曲状電極の各端部ならびに他面電極の一部を反
対面まで延長させるかあるいは同部分に金属板を接続す
ることによって、7エイスボンデイングが可能になると
いう効果を有する。
さらに、褶曲状電極上に同一形状の金属板を重ね接合す
ることによって、サージ吸収器が接続される電源線、信
号線の通電容量が向上するという効果をもつものである
なお、本発明の実施例では片側のみに褶曲状電極を有し
たものを取り上げたが、両面が褶曲状電極を有する構成
とした場合には、制限電圧低減効果などがさらに良好に
なるという効果をもつものである。
また、褶曲状電極の褶曲回数は1回および2回の例を実
施例で示したが、褶曲回数にこだわるものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図aは本発明におけるテージ吸収器の一実施例を示
す平面図、同図すは同図aの側面図、同図Cは同図aの
裏面図、第2図C1第3図&、第4図&および第5図亀
はそれぞれ本発明の第2〜第5の実施例を示す平面図、
第2図す、第3図すはそnぞれ第2図C1第3図aの側
面図、第2図C1第3図Cはそれぞれ第2図C1第3図
乙の裏面図、第4図す、第5図すは第4図a、第6図a
のイーロ線、ハーニ線の断面図、第6図&は従来例のサ
ージ吸窒器を示す平面図、同図すは同図乙の側面図であ
る。 6・・・・・・バリスタ素子、7,12・・・・・・褶
曲状電極、11.17・・・・・・電極、j8,19.
22・・・・・・金属板。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名d・
・・バリスタ1N−ト 第2図 1σ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表裏に対向する電極を有したバリスタ素子の少な
    くとも片面の電極形状が両端を有した褶曲状をなすよう
    にしたことを特徴とするサージ吸収器。
  2. (2)褶曲状電極の両端部および他面電極の一部がバリ
    スタ素子の側面ならびに反対面の一部に及んで形成され
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のサ
    ージ吸収器。
  3. (3)褶曲状電極の両端部および他面電極の一部から金
    属板によって外部端子を引き出したことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のサージ吸収器。
  4. (4)褶曲状電極上に同一形状の金属板を重ね接合し、
    上記金属板が外部端子を形成していることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載のサージ吸収器。
JP23982984A 1984-11-14 1984-11-14 サ−ジ吸収器 Pending JPS61117802A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23982984A JPS61117802A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 サ−ジ吸収器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23982984A JPS61117802A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 サ−ジ吸収器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61117802A true JPS61117802A (ja) 1986-06-05

Family

ID=17050470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23982984A Pending JPS61117802A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 サ−ジ吸収器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61117802A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5666007A (en) * 1979-11-02 1981-06-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Varistor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5666007A (en) * 1979-11-02 1981-06-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Varistor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61117802A (ja) サ−ジ吸収器
JPH0334887Y2 (ja)
JPS61189604A (ja) サ−ジ吸収器
JPS61189601A (ja) サ−ジ・ノイズ吸収器
JPS61101999A (ja) 静電気吸収器
JPS61202401A (ja) 静電気吸収器
JPS6289301A (ja) サ−ジ吸収器
JPS61110999A (ja) 静電気吸収器
JPS62144303A (ja) 静電気吸収器
JP2760039B2 (ja) サージ吸収器の製造方法
JPS61110998A (ja) 静電気吸収器
JPH02156508A (ja) サージ吸収器
JPS6338206A (ja) サ−ジノイズ吸収器
JPS61125103A (ja) サ−ジ・ノイズ吸収器
JP2636213B2 (ja) 静電気吸収器
JPS60205980A (ja) チツプ形サ−ジ吸収器
JPS6289302A (ja) 静電気吸収器
JPS61124104A (ja) チツプバリスタ
JPS61234005A (ja) バリスタ
JPH0139065Y2 (ja)
JPH04315402A (ja) チップバリスタ
JP2000023352A (ja) 通信機器用保安器
JPS61202402A (ja) サ−ジ吸収器
JPS61214401A (ja) サ−ジ吸収器
JPS61234006A (ja) バリスタ