JPS61117691A - 自動販売機の商品収納装置 - Google Patents

自動販売機の商品収納装置

Info

Publication number
JPS61117691A
JPS61117691A JP23975984A JP23975984A JPS61117691A JP S61117691 A JPS61117691 A JP S61117691A JP 23975984 A JP23975984 A JP 23975984A JP 23975984 A JP23975984 A JP 23975984A JP S61117691 A JPS61117691 A JP S61117691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
path
guide plate
vending machine
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23975984A
Other languages
English (en)
Inventor
道籏 睦彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP23975984A priority Critical patent/JPS61117691A/ja
Publication of JPS61117691A publication Critical patent/JPS61117691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vending Machines For Individual Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、自動販売機の商品収納装置に関するものであ
る。
従来例の構成とその問題点 第5図と第6図は従来の自動販売機の商品収納装置を示
している。この従来例を図面を参考に説明する0図にお
いて、1は一対の側板で、この側板1の間に商品収納通
路2を形成するために円弧状の案内板3を上下方向にか
つ前後(図中左右方向で示す)に配置している。そして
、この商品収納通路2の下部に商品搬出装置4が取り付
けられている◇5は商品落下路、6は商品搬出装置4の
真下に商品落下路5を設けるべく間隔をとって配置した
商品案内板で、落下してきた商品を受けると共に商品排
出路7へ商品を転動させて案内するため傾斜している。
次に上記従来例の動作について説明する。商品搬出装置
4より搬出された商品Aは商品落下路5を通り、商品案
内板6に当る。そして商品Aは商品案内板6を転動し商
品排出路7に導かれる。しかしながら、上記従来例にお
いては、商品Aが商品搬出装置4より下方に一定間隔a
だけ隔てだ商品案内板eに落下する時、落下の衝撃で商
品Aが真上にバウンドし、もしくは斜めにバウンド(第
6図2点鎖線で示す)して商品案内板6の先端と案内板
3の間に第6図で示す様に縦になって止まることがあっ
た。商品Aが縦になり止まってしまうと商品排出路7に
商品Aを導くことができない問題点があった。
発明の目的 本発明は、上記従来例の問題点を除去するものであり、
商品が商品搬出装置から商品案内板に落下する時、落下
の衝撃をやわらげそして商品案内板からのバウンドを押
さえ、商品を安定した転勤姿勢で商品排出路に導くこと
を目的とするものである。
発明の構成 本発明は、上記目的を達成するために、商品搬出装置と
商品案内板の間に商品と当ることKより回動して衝撃を
柔らげ、反動により商品の姿勢を制御する抑制板を設け
るものである◇ 実施例の説明 以下に本発明の一実施例を第1図から第4図とともに説
明するが従来と同一構成については同一番号を付してそ
の詳細な説明を省略する〇8は逆コ字形状の抑制板で商
品搬出装置4のすぐ下で商品案内板8の上方の位置に一
対の側板1に取り付けられた軸9に取り付けられている
。そして、抑制板8は軸9を中心に上下(図中左右)に
回動自在である。また、抑制板8の上片8aの端には、
おもり1Qが備えられている。そして、抑制板8は、通
常、おもり10によって、商品Aが商品搬出装置4より
搬出された時、商品落下路6に突きでている減速部5b
4c当たる位置で均衡を保っている。また商品Aが商品
案内板eを転動する時も抑制板8の下片8Cと商品案内
板6間は商品Aが通ることができる通路幅すを確保して
いるO 次に上記実施例の動作を第4図とともに説明する。
商品搬出装置4より搬出された商品Aは、商品落下路6
に突きでている抑制板8の一辺8bに当たり(第4図イ
の実線で示す状態)、商品Aの自重で一辺8bを押し下
げ(第4図イの想像線で示す状態)、商品案内板eに落
下する。その時、抑制板8の一辺8bに一度当たる為、
商品の衝撃が緩和され商品Aのバウンドがおさえられる
。そして、商品案内板6に落下すると押し下げられた抑
制板8は元の位置(第4図口の相像線で示す状態)Kも
どる。そして落下の衝撃で商品Aはなおバウンドしよう
とするが、抑制板8の下片8cに商品Aが当たり(第4
図ハの実線で示す状態)、バウンドが抑制される。この
様にして下片8cに当たった商品Aはバウンドせず商品
案内板6を安定した姿勢で転動し商品排出路7に導かれ
る。
発明の効果 本発明は上記の様な構成であり、以下に示す効果が得ら
れるものである。
(−)商品が一定距離を隔てた商品案内板に落下する時
、商品搬出装置と商品案内板の間に設けた抑制板に当た
るため、商品案内板での衝撃を緩和でき、商品のバウン
ドをやわらげることができるので衝撃音が小さくなる。
(b)商品が商品案内板に落下した時、その衝撃でバウ
ンドしようとするが、商品搬出装置と商品案内板の間に
設けた抑制板によってバウンドがおさえられ、安定した
転勤姿勢で商品排出路に商品を導くことができるので、
確実に商品の販売が行なえるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の自動販売機の商品収納装置の側面図、
第2図は同第1図の要部拡大図、第3図は同第1図の抑
制板の斜視図、第4図イ1口、ハは同第1図の抑制板の
動作を説明する断面図、第6図は従来の自動販売機の商
品収納装置の側面図、第6図は同第5図の動作説明図で
ある。 2・・・・・・商品収納通路、4・・・・・・商品搬出
装置、7・・・・・・商品排出路、6・・・・・・商品
案内板、6・・・・・・商品落下路、8・・・・・・抑
制板。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はか1名第1
図    第2図 第 4 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 商品収納通路から商品を送り出す商品搬出装置と、この
    商品搬出装置の下方に位置し前記商品搬出装置から落下
    した商品を受けると共に商品排出路へ導く商品案内板と
    、この商品案内板と商品搬出装置との間に位置し商品落
    下路に落下してきた商品が当たることにより回動して商
    品の衝撃を柔らげ、商品通過後にもとの位置に復帰し、
    前記商品案内板より跳ねかえる商品と当接する当接部を
    備えた抑制板とよりなる自動販売機の商品収納装置。
JP23975984A 1984-11-13 1984-11-13 自動販売機の商品収納装置 Pending JPS61117691A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23975984A JPS61117691A (ja) 1984-11-13 1984-11-13 自動販売機の商品収納装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23975984A JPS61117691A (ja) 1984-11-13 1984-11-13 自動販売機の商品収納装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61117691A true JPS61117691A (ja) 1986-06-05

Family

ID=17049496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23975984A Pending JPS61117691A (ja) 1984-11-13 1984-11-13 自動販売機の商品収納装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61117691A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4903539A (en) * 1987-01-31 1990-02-27 Fanuc Ltd. Direct-drive-type multi-articulated robot

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4903539A (en) * 1987-01-31 1990-02-27 Fanuc Ltd. Direct-drive-type multi-articulated robot

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0229575B2 (ja)
CN101450718B (zh) 片剂包装装置
JPS6315223B2 (ja)
JPS61117691A (ja) 自動販売機の商品収納装置
JP2900288B2 (ja) シート状物の集積装置
JP3508900B2 (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JPH0229477Y2 (ja)
JP3292573B2 (ja) 遊戯機付き物品回収装置
JPH09270043A (ja) 硬貨処理装置
JP3626678B2 (ja) 媒体処理装置およびそれに用いる支持手段
JP3506218B2 (ja) 硬貨排出シュート
JPH089820Y2 (ja) 硬貨処理装置
JPS6222908Y2 (ja)
JPH0121410Y2 (ja)
US948838A (en) Vending-machine.
JPH11175807A (ja) 硬貨処理装置の硬貨立ち防止機構
JP3726466B2 (ja) 自動販売機
JP2551437Y2 (ja) カード収納箱
JPH0129673Y2 (ja)
JP2546211Y2 (ja) カード自動供給装置
JP3215611B2 (ja) 自動販売機の商品収納装置
JP2859100B2 (ja) 自動販売機の商品収納装置
JPS5922614Y2 (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JPH0562039A (ja) 乗車券類の分離・積層装置
JPH066110Y2 (ja) カードスタッカー