JP2546211Y2 - カード自動供給装置 - Google Patents

カード自動供給装置

Info

Publication number
JP2546211Y2
JP2546211Y2 JP1991025411U JP2541191U JP2546211Y2 JP 2546211 Y2 JP2546211 Y2 JP 2546211Y2 JP 1991025411 U JP1991025411 U JP 1991025411U JP 2541191 U JP2541191 U JP 2541191U JP 2546211 Y2 JP2546211 Y2 JP 2546211Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
cassette
roller
card cassette
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991025411U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04114659U (ja
Inventor
篤博 宮碕
秀雄 上原
誠一 八町
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP1991025411U priority Critical patent/JP2546211Y2/ja
Publication of JPH04114659U publication Critical patent/JPH04114659U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2546211Y2 publication Critical patent/JP2546211Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、各種カードの自動供給
又は排出を行うカード自動供給装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、乗車券、入場券あるいはプリペイ
ドカードなどの自動販売機として、多数枚のカードを装
置内に予め積層収納して起きこれを一枚当必要に応じて
繰り出して供給する装置が種々知られている。
【0003】この種装置には、垂直方向に積層したカー
ドを順次したから繰り出していくものがあり、この下取
出形式のカードカセットの送り機構として次のようなも
のがある。
【0004】(1) ピッカー爪、ゲート爪タイプ(従来技
術1) 図12はカードカセット1の平面図を示し、2はピッカー
爪、3はゲート爪、4は搬送ローラを示す。図13は、カ
ード送り出し機構を示す。このカード送り出し機構は、
可動のピッカー爪2と固定ゲート爪5とガイド板6とか
らなる。前記カードカセット1にカード7を積層後、重
り8を載せてカド送り出し機構を有するホッパ部9に装
着する。この後、ピッカー爪2を矢印A方向に作動し、
重り8により押された積層カードの最下部一枚を固定ゲ
ート爪5の方向へ押し出すと、カード7はゲート爪5で
一枚に分離され、搬送ローラ4で外部へ送り出され、こ
の送り出しが終了すればピッカー爪2が矢印Bのように
元の位置に復帰する。なお、図中の10はピンチローラを
示す。
【0005】(2) 繰り出しローラ、ゲートローラタイプ
(従来技術2) 図14はその他の送り出し機構を示し、カードカセット1
の下面に設けられた送り出しローラ11と、その排出側に
設けられた取り込みローラ12とゲートローラ13等から構
成されている。ここで、前記取り込みローラ12の表面に
は、ゴム層12aが形成されている。この機構では、カー
ド7を図14のように積層し、取り込みローラ12とゲート
ローラ13との回転方向を図15のように同方向とすると共
に、ローラ間の距離Lをカード一枚の厚さより少し薄く
し、取り込みローラ12のゴム表面を弾性層として構成
し、送り出しローラ11にて排出されたカード7を取り込
みローラ12とゲートローラ13間で一枚毎に処理して排出
できるようにした。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、従来技
術1,2によれば、以下に述べる問題点を有する。 (1) カード一枚分離のための機構がカードカセット1の
外に設けられるため、その機構スペース分だけ装置が大
きくなる。 (2) ゲート部でカード詰まりが発生すると、カード7が
カードカセット1から本体側のゲート部に掛けて延在す
る場合があり、保守のためカードカセット1を抜き取る
時にカード7が破損する恐れがある。
【0007】(3) 機構が複雑であり組み立て調整が困難
となり、コストアップとなる。 (4) ゲート部とカセット部の位置合わせが不整となる
と、故障が発生し易い。
【0008】(5) カード二枚分離部分が一機構しかな
く、二枚分離不良となれば直ちに詰まり事故につなが
る。 (6) カードカセットの装置が落とし込み方式のため、高
い位置に装置を設置できない。
【0009】この考案は上記事情を考慮してなされたも
ので、コンパクト化が可能で、かつ構造も簡単で取扱い
性,信頼性の高いカード自動供給装置を提供することを
目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本考案は、積層した多数
枚のカ−ドを収納するカ−ドカセットと、このカ−ドカ
セットを着脱自在に受容すると共にカ−ドカセット内の
積層カ−ドを送り出す機構を有した本体機構部とを具備
し、前記カ−ドカセットは、上下方向に開口した縦長容
器状をなし、側面に開設されたカ−ドの積層方向に連続
する開口部と、底面に設けられたカ−ドを側面方向へ排
出する窓孔と、前記窓孔内縁に設けられたカ−ドを排出
方向へ案内する傾斜板と、前記開口部と直交する一対の
別の側面にそれぞれ設けられた係合部材とを備え、前記
本体機構部は、底部に前記カ−ドカセットの窓孔に対応
する位置に配置されたカ−ド送り出し用ロ−ラと、前記
カ−ドカセットを前記係合部材との係合により水平方向
からそのカセット底面と前記ローラとが所望の隙間をあ
けて挿入し、かつ挿入後に前記カセットを下方に移動さ
せて前記カセット内の最下段のカードと前記ローラを接
触するように受容するガイド機構と、前記カードカセッ
トの傾斜板で曲折されて排出されるカ−ドを案内するホ
ッパ状ガイドとを備ることを特徴とするカ−ド自動供給
装置である。
【0011】
【作用】この考案に係るカード自動供給装置の作用は、
次に述べる通りである。 (1) まず、カードの束をカードカセットの開口部より入
れてカードカセット内に積み重ねる(図3参照)。その
後、カードの最上部に重りを乗せる。
【0012】(2) 次に、カードカセットを本体機構部側
へ立てた姿勢でガイドに嵌め込む(図4参照)。この
時、カードカセットは図4又は図6(図7)に示すよう
に送り出しローラから離れた位置となり、挿入は楽に行
うことができる。そして、カードカセットを本体機構部
の奥面に当たるまでカードカセットを押し込む。
【0013】(3) 次に、カードカセットを図8に示すよ
うに本体機構部内で送り出しローラの方向へ落下移動さ
せる。ガイドは、一方のリブが短くされているのでこの
部分より落下方向への移動が可能となる(図6,7参
照)。この時、位置決め装置がある場合は、送り出しロ
ーラとの対応位置が容易に決まり都合がよい。
【0014】(4) 次に、カードカセット内に積層された
カードの最下部が送り出しローラに接触する(この時、
初めてカードと送り出しローラが接触する)。そして、
送り出しローラに接するカードの積層重量と重りの合計
重量が加わり圧接された状態となる。
【0015】
【実施例】以下、本考案の一実施例を図1〜図4を参照
して説明する。ここで、図1は本考案に係るカード自動
供給装置の断面図、図2は図1の平面図、図3は同装置
に係るカードカセットの斜視図、図4は同装置の作動説
明図である。
【0016】この考案に係るカード自動供給装置は、積
層した多数枚のカード21を収納するカードカセット22
と、このカードカセット22を着脱自在に受容すると共に
カードカセット22内の積層カードを送り出す機構を有し
た本体機構部23とからなる。
【0017】上記カードカセット22は、図3に示すよう
に、上下方向に開口した縦長容器状をなすとともに、側
面にカード21の積層方向に連続する開口部24が設けられ
ている。また、底面にはカード21の側面方向へ排出する
窓孔25が設けられ、窓孔25の内縁にはカード21を排出方
向に案内する傾斜板26が設けられている。さらに、カー
ドカセット22の両側側面には、後記するガイドと嵌合す
る係合部材である楕円状突起27が設けられている(図4
参照)。なお、図中の28はカードガイド部、29は重り、
30はカードカセット保持機構である。
【0018】一方、前記本体機構部23には、前記カード
カセット22を受容する嵌め込み部31が設けられている。
この嵌め込み部31の底部で前記カードカセット22の窓孔
25に対応する位置には、摩擦によりカード送りを行う送
り出しローラ32が軸支されている。この送り出しローラ
32の近くには、前記傾斜板26で曲折されて排出するカー
ド21を案内するホッパ状ガイド33が排出方向に沿って設
けられている。前記嵌め込み部31には、カードカセット
22の底面が本体機構部23の送り出しローラ32に触れない
高さで前記突起27が当接される断面コ字形状のガイド34
が設けられている。
【0019】前記ガイド34は二本一対の上リブ34a,下
リブ34bを有し、上下に配置されている。ここで、下リ
ブ34bは上リブ34aより短く設定されている。つまり、
前記カードカセット22が受容部奥端に触れた時、カード
カセット22の突起27が外れるように下リブ34bの長さが
設定されている。前記ガイド34の下方に位置する前記嵌
め込み部31には、剛球36とこの剛球36を弾撥付勢するバ
ネ35を有した抜き取り用ガイド41が配置されている。な
お、前記断面コ字形状のガイド34と抜き取り用ガイド41
によりガイド機構を構成している。
【0020】なお、前記突起27はガイド34の上リブ34
a,下リブ34bと当接する側面が直線状をなすように形
成され、上リブ34a,下リブ34b間で姿勢がぐらつかな
い形状とされている。また、本体機構部内でカードカセ
ット22が送り出しローラ32に対応して接触する位置とな
った時、カードカセット22を固定する位置決め装置を設
けることが望ましい。この位置決め装置は、例えば図4
及び図5に示すように、前記バネ35で剛球36を弾撥付勢
し、この剛球36がカードカセット22に形成した孔に嵌合
することによってスナップ的に位置決めされるようにな
っている。なお、図2〜6において、付番36は取手、付
番38はホッパ部、付番39は後板、付番40はカセットの位
置決め穴を示す。
【0021】以下、上記構成のカード自動供給装置の動
作について説明する。まず、カードの束をカードカセッ
ト22の開口部24より入れてカードカセット22内に積み重
ねる(図3参照)。その後カード21の最上部に重り29を
乗せる。次に、前記カードカセット22を本体機構部23に
セットする。このセット手順は次の(1) 〜(3) の手順に
よる。
【0022】(1) カードカセット22を本体機構部23側へ
立てた姿勢でガイドに嵌め込む(図4参照)。この時、
カードカセット22は図4又は図6(図7)に示すように
送り出しローラ32から離れた位置となり、挿入は楽に行
うことができる。そして、カードカセット22を、本体機
構部23の奥面に当たるまでカードカセット22を押し込
む。
【0023】(2) 次に、カードカセット22を図8に示す
ように本体機構部23内で送り出しローラ23の方向へ落下
移動させる。ガイドは、一方のリブが短くされているの
でこの部分より落下方向への移動が可能となる(図6,
7参照)。この時、位置決め装置がある場合は、送り出
しローラ32との対応位置が容易に決まり都合がよい。
【0024】(3) 次に、カードカセット22内に積層され
たカード21の最下部が送り出しローラ32に接触する(こ
の時、初めてカード21と送り出しローラ32が接触す
る)。そして、送り出しローラ32に接するカード21の積
層重量と重り29の合計重量が加わり圧接された状態とな
る。
【0025】このように、カードカセット22をセットし
た後、送り出しローラ32を駆動すれば、図9に示すよう
に最下段のカードと送り出しローラ32との摩擦係数をカ
ード同士の摩擦係数より大きくしてやることにより、最
下段のカードは傾斜板26へ移動した場合は、実願昭62-5
735 号公報したのと同じ条件により送りだしローラ32に
接っした最下段のカードのみが排出される。従って、カ
ードカセット傾斜板26にてカードカセット22内のカード
が一枚宛分離される。また、カードを全部消費した場合
は、カードカセット22を上記(2) で説明した位置よりそ
のまま手前に引けば容易に外れる(図10参照)。送りだ
しローラ32はカードカセット22底部の窓孔部分により引
っ掛かりが防止される。
【0026】上記実施例に係るカード自動供給装置によ
れば、以下に述べる効果を有する。
【0027】(1) カードを排出する機構がカードカセッ
ト22直下にあるため、機構スペースが小さくて済む。
【0028】(2) カードカセット22内の傾斜板26のカー
ド分離機能と本体機構部23での他の分離機構(図11参
照)とを併用することにより、従来と同じスペースでカ
ード部の信頼性が2倍に向上できる。なお、図11におい
て、41は本体機構、42はカードカセット、43はカセット
保持部、44は送り出しモータ、45は送り出しローラ、46
は待機用モータ、47はゲート爪部、48は待機部、49は処
理部を示す。
【0029】(3) カードカセット側でカード21の一枚分
離を行うからカードカセット22の位置決め精度が低くて
も良く、セットが容易となる。 (4) カードカセット22は送りだしロール32に当たる
ことなく挿入できる。従って、本体機構部23の側面から
セットでき、装置の高さを高くしても使用に不便となる
こはない。
【0030】
【考案の効果】以上詳述した如くこの考案によれば、コ
ンパクト化が可能で、かつ構造も簡単で取扱い性,信頼
性の高いカード自動供給装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係るカ−ド自動供給装置の
断面図。
【図2】図1の平面図。
【図3】図1のカ−ド自動供給装置の一構成であるカ−
ドカセットの斜視図。
【図4】図1のカ−ド自動供給装置の作動説明図。
【図5】カ−ドカセットを固定する位置決め装置の説明
図。
【図6】カ−ドカセットを固定する位置決め装置の説明
図。
【図7】カ−ドカセットを固定する位置決め装置の説明
図。
【図8】カ−ドカセットを本体機構部内で送り出しロ−
ラの方へ落下移動させたときの説明図。
【図9】最下段のカ−ドと送り出しロ−ラとの摩擦係数
をカ−ド同士の摩擦係数よりも大きくする場合の説明
図。
【図10】カ−ドを全部消費した場合のカ−ドカセット
の位置の説明図。
【図11】本考案に係る本体機構部で併用される他の分
離機構の説明図。
【図12】従来のカ−ドカセットの説明図。
【図13】従来技術1に係るカ−ド送り出し機構の説明
図。
【図14】従来技術2に係るカ−ド送り出し機構の説明
図。
【図15】従来技術2におけるゲ−トロ−ラと取り込み
ロ−ラとの関係を示す説明図。
【符号の説明】
21…カ−ド、22…カ−ドカセット、23…本体機構部、24
…開口部、25…窓孔、26…傾斜板、27…突起、28…カ−
ドガイド、29…重り、30…カ−ドカセット保持機構、31
…嵌め込み部、32…送り出しロ−ラ、33…ホッパ状ガイ
ド、34…ガイド、34a…上リブ、34b…下リブ、41…抜
き取り用ガイド。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 積層した多数枚のカ−ドを収納するカ−
    ドカセットと、このカ−ドカセットを着脱自在に受容す
    ると共にカ−ドカセット内の積層カ−ドを送り出す機構
    を有した本体機構部とを具備し、前記カ−ドカセット
    は、上下方向に開口した縦長容器状をなし、側面に開設
    されたカ−ドの積層方向に連続する開口部と、底面に設
    けられたカ−ドを側面方向へ排出する窓孔と、前記窓孔
    内縁に設けられたカ−ドを排出方向へ案内する傾斜板
    と、前記開口部と直交する一対の別の側面にそれぞれ設
    けられた係合部材とを備え、前記本体機構部は、底部に
    前記カ−ドカセットの窓孔に対応する位置に配置された
    カ−ド送り出し用ロ−ラと、前記カ−ドカセットを前記
    係合部材との係合により水平方向からそのカセット底面
    と前記ローラとが所望の隙間をあけて挿入し、かつ挿入
    後に前記カセットを下方に移動させて前記カセット内の
    最下段のカードと前記ローラを接触するように受容する
    ガイド機構と、前記カードカセットの傾斜板で曲折され
    て排出されるカ−ドを案内するホッパ状ガイドとを備る
    ことを特徴とするカ−ド自動供給装置。
JP1991025411U 1991-03-22 1991-03-22 カード自動供給装置 Expired - Lifetime JP2546211Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991025411U JP2546211Y2 (ja) 1991-03-22 1991-03-22 カード自動供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991025411U JP2546211Y2 (ja) 1991-03-22 1991-03-22 カード自動供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04114659U JPH04114659U (ja) 1992-10-09
JP2546211Y2 true JP2546211Y2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=31910153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991025411U Expired - Lifetime JP2546211Y2 (ja) 1991-03-22 1991-03-22 カード自動供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2546211Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102437320B1 (ko) * 2022-01-25 2022-08-30 주식회사 더블유지알앤디 카드 디스펜서

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5781344A (en) * 1979-08-30 1982-05-21 Mikuni Wada Bath for bedridden old man bed
SE432194B (sv) * 1980-09-17 1984-03-26 Landstingens Inkopscentral Fukthemmande och bakteriedodande absorptionskropp for urin och faeces, vilken innehaller ett vattenlosligt kopparsalt

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04114659U (ja) 1992-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4161312A (en) Card feeding mechanism
US20040032481A1 (en) Printer system for vertical or horizontal mounting
JP2546211Y2 (ja) カード自動供給装置
US6406016B1 (en) Apparatus for dispensing thin flat articles
JP3962830B2 (ja) 媒体高制限装置
EP1114729A2 (en) Low-profile printer with open bottom paper path
JPS5939574A (ja) ベイル開閉装置
DE2900235C2 (ja)
US5139250A (en) Oscillating blade envelope rotator
KR101094627B1 (ko) 매체자동지급기의 접객장치
JP2913971B2 (ja) カ−ド繰り出し装置
JP2000044104A (ja) 記録装置
EP0722839A2 (en) Inkjet printer system with auxiliary high volume input tray
US4281829A (en) Method and apparatus for ejecting single sheets from a stack of sheets in a tray
JP3663735B2 (ja) 用紙収容装置
JPH0692486A (ja) 給紙装置
JPS58116190A (ja) 文書取扱装置
JPH09286557A (ja) 用紙収容装置
JPH085980Y2 (ja) ソータ
JPS6321989B2 (ja)
JPH0337079Y2 (ja)
JP3498519B2 (ja) 給紙装置
JPH10293819A (ja) カード払出し装置
JPH0229477Y2 (ja)
JP3258099B2 (ja) 紙幣束収納投出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970318

EXPY Cancellation because of completion of term