JPH0229575B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0229575B2
JPH0229575B2 JP54040240A JP4024079A JPH0229575B2 JP H0229575 B2 JPH0229575 B2 JP H0229575B2 JP 54040240 A JP54040240 A JP 54040240A JP 4024079 A JP4024079 A JP 4024079A JP H0229575 B2 JPH0229575 B2 JP H0229575B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
roller
paper
endless belt
paper slip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP54040240A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54136074A (en
Inventor
Ookerusutoroomu Benguto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ETSUSERUTE NORUDEIA AB
Original Assignee
ETSUSERUTE NORUDEIA AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ETSUSERUTE NORUDEIA AB filed Critical ETSUSERUTE NORUDEIA AB
Publication of JPS54136074A publication Critical patent/JPS54136074A/ja
Publication of JPH0229575B2 publication Critical patent/JPH0229575B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/16Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by contact of one face only with moving tapes, bands, or chains
    • B65H29/18Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by contact of one face only with moving tapes, bands, or chains and introducing into a pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/04Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates
    • B65H31/06Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates the articles being piled on edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/421Forming a pile
    • B65H2301/4214Forming a pile of articles on edge
    • B65H2301/42142Forming a pile of articles on edge by introducing articles from beneath

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、無端ベルト装置を用いて紙票を箱内
に運び、重ね合わせるための装置に関するもので
ある。この無端ベルト装置は、駆動ローラによつ
駆動され、箱の開口部近くを通つて紙票を連続的
に運び、箱内に挿入する。
従来技術及び発明が解決しようとする課題 従来における前述の種類の装置では、箱内に搬
送される時の紙票尾端とベルト上の後続紙票の先
端との間で衝突の危険性がある。この衝突は各種
の面倒を引き起こす原因となる。また、ベルト駆
動ローラの一方の部位でのベルトの伸びによる搬
送速度が減少、および紙票が送り出される箇所に
おけるベルト駆動ローラの反対部位でのベルトの
緩みによる問題が生じ、制御されない紙票の膨ら
みが生じることになる。
課題を解決するための手段 本発明によれば、実質的に垂直な向きで置かれ
た入口開口を有するとともに該入口開口の頂部に
制止装置を有する箱と、該箱の入口開口に近接し
て走行し、紙票を下から上へ連続的に箱内に運ぶ
無端ベルト装置と、箱内に設けられ、紙票を押す
ための予圧手段と、入口開口の底端縁に近く配置
された下位ローラ、および無端ベルト装置の反対
側、すなわち無端ベルト装置のベルト・ループ内
側に配置された上位ローラと、下位ローラの下方
であつて無端ベルト装置のベルト・ループ外側に
設けられ、無端ベルト装置を駆動するベルト駆動
ローラとを具備し、無端ベルト装置が、入口開口
に対して鋭角をなして該入口開口へ向つて下位ロ
ーラにより案内され、無端ベルト装置とベルト駆
動ローラおよび上位ローラとの各係合点間の距離
が紙票の長さよりも短くなされ、箱内に直立姿勢
で紙票を送つて重ね合わせるための装置であつ
て、下位ローラが無端ベルト装置を外側から押圧
する案内ローラであり、該案内ローラが、前記底
端縁の前方に位置して、その頂部が前記底端縁よ
りも高くなるように設置され、紙票のための静止
案内板が、ベルト駆動ローラの近くから案内ロー
ラの頂部よりも高い解放端まで延在して設けら
れ、該静止案内板により、紙票の先端部と案内ロ
ーラとの間の付着が回避され、かつ紙票自体の弾
性のために紙票尾端部が、前記解放端を通過する
際に、無端ベルト装置から確実に別れて入口開口
面へ向かうようになつており、前記制止装置が、
紙票先端部との摩擦により紙票の上方運動が遅延
させて紙票が制止装置に衝突する際の下方への紙
票の跳ね返りを減少させる傾斜面部を有する装置
が提供される。
実施例 以下、図面に基づいて本発明を詳細に説明す
る。図面は、異なる情報を記録した同じサイズの
紙票、例えばプール・クーポン(pools
coupons)を分類して各情報に対応する箱内に送
るための装置に適用した本発明装置を図式的に示
す。
分類していない紙票の供給源(図示せず)か
ら、連続的に走行するコンベヤベルト装置すなわ
ちウエブ1(模式的に示されている)上へ次々と
供給された紙票は、互いに間隔を置いて駆動ロー
ラ3方向へ搬送される。搬送中に読取り装置(図
示せず)により紙票の読取りが行われる。図面に
おいては紙票の厚みを拡大して示してある。通常
の場合、分類箱は複数個設けられ、ウエブ1は駆
動ローラ3の下方に設けられ、図面右方へ連続し
ている。分類箱11は実質的に垂直向きの入り口
開口12を有する。各箱11の近くに、紙票2を
下方から箱内へ運ぶ無端ベルト9と、この無端ベ
ルト9を駆動するベルト駆動ローラ3が設けられ
る。各分類箱と協働するベルト駆動ローラ3との
間の距離は、紙票2の長さよりも短くされる。各
無端ベルト9は、これを一本のベルトで構成して
もよいが、幅狭のベルト複数本で構成してもよ
い。ベルト駆動ローラ3の下に弾性を有する案内
端部4が存在し、その下位に案内カム(偏向用案
内装置)5が支点5aにて揺動可能に支持されて
いる。このカム5は、読取り装置からのインパル
ス(短時間に加えられる電圧または電流)に反応
して瞬時に上方へ揺動し案内端部5を湾曲させて
紙票2を無端ベルト9側へ偏向せしめる。読取り
装置は、紙票が図示の箱に対応する情報を記録し
ているときに、ばね7の作用に抗して電磁石6を
励起する。読取り装置からのインパルスがないと
きには、案内カム5の案内面はウエブ1の面の下
位に位置し、紙票なウエブ1上で連続的に搬送さ
れる。カム5と電磁石6は、紙票の先端部2aを
ベルト駆動ローラ3と無端ベルト9の間の係合部
分へ選択的に偏向する案内装置を構成する。さら
に、案内カム5によつて変更された紙票2がウエ
ブ1に沿つてなおも直進することのないように、
紙票2を確実に上方へ向かわせる安全装置として
の案内バー8が、ベルト駆動ローラ3の後方に設
けられている。
ベルト駆動ローラ3は無端ベルト9と係合して
この無端ベルト9を外側から駆動する。無端ベル
ト9の内側にはベルト駆動ローラ3に対抗して端
部ベルトローラ(対抗ローラ)10が好ましくは
弾性的に設けられており、無端ベルト9は、この
端部ベルトローラ(対抗ローラ)10によりベル
ト駆動ローラ3に対して押しつけられている、こ
の端部ベルトローラ10は、無端ベルト9の案内
ローラとして機能する。
無端ベルト9は、この端部ベルトローラ10と
の係合部から、ベルト駆動ローラ3と端部ベルト
ローラ10のそれぞれの回転軸間の連結軸(図面
において破線で示している)に対して傾いて(す
なわち鋭角を形成し)、箱11の入口開口12へ
向かつて図面左方向に走行し、ベルト駆動ローラ
3の上方で箱11の底部13の端縁(すなわち、
底端縁)に近接して設けられた無端ベルト9を外
側から押圧する案内ローラ(下位ローラ)14を
通過する。ベルト駆動ローラ3の近くから、案内
ローラ14の頂部より少し上に亘つて、静止案内
板15が設けられる。通常の場合、紙票2の先端
部2aが、案内ローラ14を通過する時に、案内
ローラ14と紙票2の先端部2aとの間の静電力
により生ずる摩擦のため、案内ローラ14の周面
に付着することがある。しかし、本装置において
は案内板15を設けており、この案内板15の上
端(解放端)16が無端ベルト9と案内ローラ1
4との接触部分より上位にあるので、案内ローラ
14と紙票2の先端部2aの間を付着を破ること
ができる。
無端ベルト9は、案内ローラ14から箱11の
入口開口12に対して傾斜して(鋭角をなして)
該開口へ向い、案内ローラ14の反対側すなわち
ベルト・ループ内側に配置された中央ベルトロー
ラ(上位ローラ)17を通過する。中央ベルトロ
ーラ17はその上方に配置されている端部ベルト
ローラ18(無端ベルト9のもう一方の案内ロー
ラとして機能する)と協働して、無端ベルト9を
箱11の入口開口12に近接して走行させる。箱
11は少し傾いた底部13、側壁20、後壁21
および該後壁21と対向して反対側にある解放前
壁、および傾斜した制止面すなわち突当たり面2
2を有する。突当たり面22は、紙票2の先端部
2aを突当たり面22へ案内するための下方に傾
斜する傾斜面部すなわち案内指片23を有する。
この案内指片23は、無端ベルト9が一本のベル
トで構成されている場合は無端ベルト9を包囲す
るように形成され、無端ベルト9の幅狭の複数本
のベルトで構成されている場合はベルト間の間隔
部分を通つて突出するように形成される。箱11
内にはスラスト板(すなわち押し板)24と、箱
11の側壁20に当接する圧縮ばね25として示
されている弾性プレストレス(予圧)部材が設け
られている。スラスト板24と弾性プレストレス
部材25は紙票2を入口開口12方向へ押す押圧
手段を構成する。スラスト板24により箱内に搬
送された紙票2はお互いに対し平行に接触する。
箱が完全に充填された後、紙票2の堆積は開口側
から取り除かれる。
前述の装置の記載からその操作も明らかである
が、以下これを簡単に説明する。
紙票2はウエブ1上を案内端4に向かつて前進
する。案内カム5は図示した状態においては電磁
石6の作用によりばね7の力に抗して右回りに回
転して上方に移動している。これに関連して、電
磁石6による作動方向は、案内カム5が紙票2の
先端部2aとの間の摩擦によつて受ける力の方向
と同じであることに留意すべきである。これは、
従来装置における紙票の流れを偏向させる構造に
はなかつたことである。従来の偏向構造において
は、紙票からの力が電磁力による作動方向に反し
ており、電磁石の作用を妨げていた。案内カム5
により無端ベルト9とベルト駆動ローラ3の間に
係合した紙票2は、案内板15により案内されな
がら案内ローラ14に向かつて上方に搬送され
る。ベルト駆動ローラ3の回りの無端ベルト9の
巻掛け部分(巻掛け角V1わたる部分)により、
紙票2を駆動するベルトの外表面が無端ベルト9
の内に対して縮み、巻掛け部分の後のベルト速度
が駆動ローラ3の周速以上になる。さらに、中央
ベルトローラ17上の巻掛け部分(巻掛け角V2
にわたる部分)においてベルトの外表面は伸びる
ので、さらに速度が増す。
図示したように、紙票2はその尾端部2bがベ
ルト駆動ローラ3を離れる前に先端部2aが中央
ベルト17に係合する長さである(すなわち、ベ
ルト駆動ローラ3および中央ベルトローラ17の
各々が無端ベルト9と係合する点の間の距離は紙
票2より短い)。従つて、紙票2はその尾端部2
bがベルト駆動ローラ3と係合している間に中央
ベルトローラ17により速度が増加して引き伸ば
されるので、紙票2に折り目があつても平坦にな
される。
無端ベルト9は、通常高速なので(典型的には
毎秒10枚以上である)、紙票2は、その先端部2
aが高速で突当たり表面22に突当たつて下方に
はね返る。このことは、紙票2が後続の紙票と衝
突する危険性があることを意味する。しかし、本
装置においては、紙票2の尾端部2bが案内板1
5の解放端16から離れるときに、紙票自体の弾
性により図示のように無端ベルト9から遠ざかつ
て入口開口12内へ弾かれ(snap out)、後続の
紙票の先端部2aの位置から離れるので衝突を避
けることができる。さらに、極端な高速の場合に
は、突当たり表面22に当たつて下方へ大きくは
ね返り、衝突の危険性が増すので、本装置におい
ては前述のように案内指片23を設け、紙票2の
先端部2aが案内指片23の案内部と接触するこ
とにより制動をかけ、紙票2と突当たり表面22
の衝突によつて生じる紙票2の下方への跳ね返り
を減少させる。
また、ベルト9が中央ベルトローラ17へ巻掛
け部分V2で巻き付いている結果、紙票2が箱1
1内へ挿入される際、駆動ローラ3へ巻き付いて
いる部分と類似の状態で、更に引き伸ばされる。
迅速に箱11内に挿入される紙票2が箱11の
突当たり面22に突当たつて跳ね返るため及び重
力のため、次々と挿入される紙票2は図面におい
て一点鎖線で示されるような形に積み重なり、圧
縮ばね25の作用に抗してスラスト板24を押し
戻す。また、紙票2の先端部2aの跳ね返り及び
ベルト駆動ローラ3および中央ベルトローラ17
において引き伸ばされた紙票2の尾端部の突然の
解放によつて生ずる振動もまた、紙票2を箱11
内に正しく堆積するのに貢献する。
本発明装置によれば、紙票2の搬送速度が高速
の場合であつても、紙票同士の衝突による紙票処
理の妨害(乱れ)を避けることができる。以上に
おいて本発明を図示した実施例に基づいて説明し
たが、本発明の範囲以内において種々変形可能で
ある。箱11の底部は紙票の堆積を容易にするた
めに傾斜したものを示したが、水平でもよい。箱
11の後壁21の後方向きの傾斜は、紙票2を整
理して紙票2の堆積を安定させるためおよび紙票
の通路をクリーニングするための空間を提供する
ために45°以上が望ましい。箱11内に紙片が発
生することは避けられないことであり、この紙片
を紙票の通路から取り除く必要がある。紙票通路
のクリーニングの目的は主にこの紙片を取り除く
ことにある。
箱11を連続運行ベルト1の上に配置すること
により、紙票2を取り除くため、および搬送通路
をクリーニングするための十分な作業位置を確保
できる。スラスト板24の予圧力は、ばね以外の
方法でこれを得ることができる。なお、以上説明
した構成は、同様なまたは類似の効果を有する他
の構成に代えることができる。
【図面の簡単な説明】
添付図面は異なるデータが記載されている紙票
を分類して、対応する箱に入れるための装置に適
用された本発明による装置を示す略図である。 1……コンベヤベルト装置、2……紙票、2a
……紙票の先端部、2b……紙票の尾端部、3…
…ベルト駆動ローラ、5……カム、6……電磁
石、9……無端ベルト装置、10……対抗ロー
ラ、11……箱、12……箱の入り口開口、13
……入口開口の底部、14……案内ローラ、15
……静止案内板、16……解放端、17……中央
ベルトローラ、22……突当たり装置、23……
傾斜面部、24,25……押圧手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 実質的に垂直な向きで置かれた入口開口12
    を有するとともに該入口開口の頂部に制止装置2
    2を有する箱11と、 前記箱の前記入口開口に近接して走行し、紙票
    2を下から上へ連続的に箱内に運ぶ無端ベルト装
    置9と、 前記箱内に設けられ、前記紙票を押すための予
    圧手段24,25と、 入口開口の底端縁に近く配置された下位ロー
    ラ、および無端ベルト装置の反対側、すなわち無
    端ベルト装置のベルト・ループ内側に配置された
    上位ローラ17と、 前記下位ローラの下方であつて無端ベルト装置
    のベルト・ループ外側に設けられ、無端ベルト装
    置を駆動するベルト駆動ローラ3とを具備し、 無端ベルト装置が、入口開口に対して鋭角をな
    して該入口開口へ向つて下位ローラにより案内さ
    れ、無端ベルト装置とベルト駆動ローラおよび上
    位ローラとの各係合点間の距離が紙票の長さより
    も短くなされ、箱内に直立姿勢で紙票を送つて重
    ね合わせるための装置において、 前記下位ローラが無端ベルト装置を外側から押
    圧する案内ローラ14であり、該案内ローラが、
    前記底端縁の前方に位置して、その頂部が前記底
    端縁よりも高くなるように設置され、 紙票のための静止案内板15が、ベルト駆動ロ
    ーラの近くから前記案内ローラの頂部よりも高い
    解放端16まで延在して設けられ、該静止案内板
    により、紙票の先端部2aと案内ローラとの間の
    付着が回避され、かつ紙票自体の弾性のために紙
    票尾端部2bが、前記解放端を通過する際に、無
    端ベルト装置から確実に別れて入口開口面へ向か
    うようになつており、 前記制止装置が、紙票先端部との摩擦により紙
    票の上方運動を遅延させて紙票が制止装置に衝突
    する際の下方への紙票の跳ね返りを減少させる傾
    斜面部23を有する、ことを特徴とする箱内に直
    立姿勢で紙票を送つて重ね合わせるための装置。 2 特許請求の範囲第1項に記載された装置にお
    いて、 対抗ローラ10が無端ベルト装置9のベルト・
    ループ内側でベルト駆動ローラの反対側に配置さ
    れ、 ベルト駆動ローラおよび対抗ローラの回転軸間
    の連結線が無端ベルト装置と鋭角を形成し、それ
    によりベルト駆動ローラの所定角度V1にわたる
    外周部分でベルト駆動ローラと無端ベルト装置が
    接線状に僅かに接触係合して該接触係合部分の後
    の無端ベルト装置の速度がベルト駆動ローラの周
    速以上になり、紙票は、その尾端部がベルト駆動
    ローラと係合している間に、上位ローラ17の所
    定角度V2にわたる外周部分に接触係合している
    増速した無端ベルト装置により引き伸ばされるこ
    とを特徴とする、箱内に直立姿勢で紙票を送つて
    重ね合わせるための装置。 3 特許請求の範囲第1項に記載された装置にお
    いて、 紙票2を連続的に送るためのコンベヤベルト装
    置1がベルト駆動ローラの下方に設けられるこ
    と、および紙票の先端部2aをベルト駆動ローラ
    と無端ベルト装置との係合部分へ選択的に偏向さ
    せる案内装置5を備えることを特徴とする、箱内
    に直立姿勢で紙票を送つて重ね合わせるための装
    置。 4 特許請求の範囲第3項に記載された装置にお
    いて、 前記案内装置が電磁石6によつて作動せしめら
    れる揺動可能なカムであり、電磁石による該カム
    の作動方向が、前進する紙票と該カムとの間の摩
    擦によつてカムが受ける力の方向と一致している
    ことを特徴とする、箱内に直立姿勢で紙票を送つ
    て重ね合わせるための装置。
JP4024079A 1978-04-03 1979-04-03 Device that feed paper chit and is used for stacking chit in box Granted JPS54136074A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE7803718A SE406075B (sv) 1978-04-03 1978-04-03 Anordning for inmatning och stapling av blanketter i ett fack

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54136074A JPS54136074A (en) 1979-10-22
JPH0229575B2 true JPH0229575B2 (ja) 1990-06-29

Family

ID=20334478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4024079A Granted JPS54136074A (en) 1978-04-03 1979-04-03 Device that feed paper chit and is used for stacking chit in box

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4245833A (ja)
JP (1) JPS54136074A (ja)
DE (1) DE2913077A1 (ja)
GB (1) GB2017657B (ja)
SE (1) SE406075B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4330978A (en) * 1980-05-05 1982-05-25 Pako Corporation Photographic film packing apparatus
FR2521964B1 (fr) * 1982-02-19 1986-01-31 Hotchkiss Brandt Sogeme Dispositif d'aiguillage et d'empilage de plis
JPS59114697A (ja) * 1982-12-22 1984-07-02 武蔵株式会社 紙幣計数帯封装置における紙幣クランプ機構
US4541623A (en) * 1982-12-27 1985-09-17 International Business Machines Corporation Alignment restraint station
JPS6077287A (ja) * 1983-10-03 1985-05-01 株式会社日本コンラックス 紙幣装置
JPS6115255U (ja) * 1984-06-30 1986-01-29 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 紙葉類集積装置
US4765607A (en) * 1985-03-08 1988-08-23 Mars, Incorporated Stacker apparatus
CA1310341C (en) * 1986-09-15 1992-11-17 Orville C. Huggins Stacker
US4968023A (en) * 1986-09-15 1990-11-06 Monarch Marking Systems, Inc. Stacker
DE3732419C1 (de) * 1987-09-25 1989-01-19 Oppenweiler Binder Gmbh Maschb Rundstapelbogenanleger
US5009332A (en) * 1988-11-23 1991-04-23 Datacard Corporation Output hopper apparatus
DE4005063C2 (de) * 1990-02-14 1997-07-03 Kluessendorf Ag I K Vorrichtung zum Stapeln von einzeln zugeführter Gegenstände
SE500847C2 (sv) * 1993-02-15 1994-09-19 Rationella Maski Ingf Sätt och anordning för buntning av tunna ark
GB9303093D0 (en) * 1993-02-16 1993-03-31 Rue Inter Innovation De Ab Sheet stacking and processing apparatus
JP2800998B2 (ja) * 1994-12-29 1998-09-21 忠男 宇野 上下複段形ワーク分送装置
CH691299A5 (fr) * 1997-06-12 2001-06-29 Bobst Sa Dispositif d'aiguillage dans un transporteur d'éléments en plaque.
US6170818B1 (en) * 1997-11-28 2001-01-09 Diebold, Incorporated Currency recycling automated banking machine media gate
DE60111977T2 (de) * 2000-02-29 2006-06-01 Konica Corp. Vorrichtung zum Schneiden von Blättern und Bilderzeugungsgerät mit einer solchen Vorrichtung
JP2002211824A (ja) * 2001-01-19 2002-07-31 Hitachi Ltd 紙葉類取扱装置
TW552233B (en) * 2002-08-29 2003-09-11 Veutron Corp A transmission mechanism of auto document feeder
NL1027125C2 (nl) * 2004-09-28 2006-03-29 Infostop B V Afgifte-inrichting, afnamemechanisme daarvoor en werkwijze voor het afgeven van vellen.
USD749800S1 (en) * 2014-05-14 2016-02-16 Curli GmbH Dog harness clasp/buckle
DE102016224408A1 (de) * 2016-12-07 2018-06-07 Bhs Corrugated Maschinen- Und Anlagenbau Gmbh Bogen-Ablageanordnung
CN113104644B (zh) * 2021-04-16 2022-07-19 包头职业技术学院 一种模切机的辅助递纸装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3517924A (en) * 1968-05-02 1970-06-30 Honeywell Inc Document stacking arrangement
US3729188A (en) * 1969-05-12 1973-04-24 Xerox Corp Document stacker apparatus
JPS4950999A (ja) * 1972-09-14 1974-05-17

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3148879A (en) * 1961-08-31 1964-09-15 Ibm Stacking apparatus
US3162439A (en) * 1962-09-24 1964-12-22 Sperry Rand Corp Document stacking device
US3704793A (en) * 1971-04-02 1972-12-05 Burroughs Corp Sheet stacking device
JPS49109595U (ja) * 1973-01-12 1974-09-19
US3998451A (en) * 1974-04-30 1976-12-21 Brandt-Pra, Inc. Ticket counter and endorser

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3517924A (en) * 1968-05-02 1970-06-30 Honeywell Inc Document stacking arrangement
US3729188A (en) * 1969-05-12 1973-04-24 Xerox Corp Document stacker apparatus
JPS4950999A (ja) * 1972-09-14 1974-05-17

Also Published As

Publication number Publication date
GB2017657B (en) 1982-05-06
SE406075B (sv) 1979-01-22
JPS54136074A (en) 1979-10-22
DE2913077A1 (de) 1979-10-11
GB2017657A (en) 1979-10-10
US4245833A (en) 1981-01-20
DE2913077C2 (ja) 1991-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0229575B2 (ja)
US4285511A (en) Method and apparatus for stacking sheets such as paper currency
US3339917A (en) Separating device incorporating means for selectively conveying one flat article at a time from a separating zone
US5642598A (en) Collation feeding mechanism for envelope inserting machine
JPS6234659B2 (ja)
US4046371A (en) Document stacking device
JPH04209158A (ja) シート状物の集積装置
US5441247A (en) Sheet feeding apparatus and method for the same
JPS5922826A (ja) シ−ト排出機構
JPH0316835Y2 (ja)
JP2806020B2 (ja) 紙葉類集積装置
JPH0126681Y2 (ja)
JP2703075B2 (ja) 現金自動取引装置
JP2635085B2 (ja) 紙葉類分離装置
JP2578327Y2 (ja) カード送り出し装置
JP3725561B2 (ja) 光学情報読み取り自動給紙装置
JP3134734B2 (ja) 紙葉類集積機構
JPH0825694B2 (ja) 紙葉類処理装置
JPS6215914B2 (ja)
JP2582926Y2 (ja) カード繰り出し装置
JP2531706Y2 (ja) 紙葉類放出機構
JP3698985B2 (ja) 紙葉類集積装置
JP2884536B2 (ja) 媒体集積機構
JPS6324526Y2 (ja)
JP3497898B2 (ja) 用紙搬送装置