JPS61116353A - 色素被膜 - Google Patents

色素被膜

Info

Publication number
JPS61116353A
JPS61116353A JP59224413A JP22441384A JPS61116353A JP S61116353 A JPS61116353 A JP S61116353A JP 59224413 A JP59224413 A JP 59224413A JP 22441384 A JP22441384 A JP 22441384A JP S61116353 A JPS61116353 A JP S61116353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
dye
information storage
written
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59224413A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0367248B2 (ja
Inventor
Kimimasa Miyazaki
仁誠 宮崎
Eiji Ando
安藤 栄司
Masaaki Yoshino
芳野 公明
Kazuhisa Morimoto
和久 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59224413A priority Critical patent/JPS61116353A/ja
Priority to DE8585113359T priority patent/DE3582778D1/de
Priority to EP85113359A priority patent/EP0179436B1/en
Publication of JPS61116353A publication Critical patent/JPS61116353A/ja
Priority to US07/094,032 priority patent/US4794068A/en
Publication of JPH0367248B2 publication Critical patent/JPH0367248B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0045Recording
    • G11B7/00455Recording involving reflectivity, absorption or colour changes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0055Erasing
    • G11B7/00552Erasing involving colour change media

Landscapes

  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、光学式の情報記憶媒体に用いることのできる
色素被膜に関する。
従来例の構成とその問題点 近年、情報記憶の高密度化を目標として、光の照射によ
って可逆的に異性化反応を行い、吸収光の波長が変化す
る、いわゆるホトクロミック色素を用いた情報記憶媒体
の研究が進められている。
以下、図面を用いて従来から提案されている、ホトクロ
ミック色素を用いた情報記憶媒体およびこれを用いた情
報記憶システムの一例を説明する。
第1図は、ホトクロミック色素を用いた情報記憶媒体、
第2図は情報記憶システムを示す。
第1図において、1は情報記録媒体である。2は基板で
あり、3はホトクロミック色素被膜である。
第2図において4は入力コンバーターであり、入力信号
に対応して、レーザー光源をON−〇FFする。6は書
き込み用レーザー光源であり、ホトクロミック反応を起
こすのに適切な波長の光線を発する。6は消去用ランプ
であり、書き込みの際と逆方向のホトクロミック反応を
引き起こす波長の光線を、情報記憶媒体1の全面に照射
する。アは読み出し用レーザー光源であり、ホトクロミ
ック反応を起こさない程度の微弱な光線を発する。8は
感光センサである。9は出力コンバーターである。
以上のように構成された情報記憶媒体および情報記憶シ
ステムについて、以下その動作を説明する。
情報が全く曹きこまれていない時の色素被膜3の状態を
Aとする。書き込み時には入力信号が入力コンバーター
4を経て、書き込み用レーザー光源6を0N−OFFす
る。このとき、情報記録媒体1は回転しておシ、また書
き込み用レーザー光源6は直径方向に移動してトラッキ
ングを行っている。書き込み用レーザー光源がONのと
きは、色素被膜面で、光線の当たっている部分のみがホ
トクロミック反応を行い、状態Bとなったビットを形成
する。このときのピットの大きさは、理想的には光線の
スポット面積に相当する。以上のようにして情報の書き
込みが行われる。次に読み出し時は、前記と同様にして
トラッキングを行いながら読み出し用レーザー光源7が
微弱な光線を発する。この光線は情報記録媒体1を透過
する際に、色素被膜3によっである波長の成分が吸収さ
れる。
吸収される波長は色素被膜3のA、B2つの状態によっ
て異なる。この違いを感光センサ8で感知し、出力コン
バーター9を経て出力信号とする。
以上のようにして情報の読み出しが行われる。さらに、
消去用ランプ6を照射すれば、色素被膜3は全面にわた
ってAの状態に戻シ、全ての情報が消去される。以上の
動作は繰り返し行うことによって情報の書き換えが行わ
れる。
しかしながら上記のような構成では、ホトクロミック色
素はBの状態から自然にAの状態へ戻ってしまう性質が
あるので、情報の長期保存ができ欠 ないといデ点が存在し、未だ実用化には至っていない。
発明の目的 発明の構成 この目的を達成するために、本発明の色素被膜はホトク
ロミック反応によシ可逆的な異性化反応を行ない、すく
なくとも1種の異性体が1会合体となる色素から構成さ
れる。
以上のような構成によって、本来不安定であった異性体
がI会合体を形成することによる安定化のため、自然退
色が防止され情報の長期保存が可能となった。
実施例の説明 I会合体は分子内に極性を有する色素分子を比較的高濃
度な混合物とした時に得られるが、このような色素の中
にも、分子同士の配向性が悪くI会合体を取らないもの
が多くある。これらの色素については、単分子累積膜に
すれば、二次元平面内で強制的に分子同士を配向する効
果が働き、■会合体を形成するようになる。
単分子累積膜にすることによって良好な■会合体を形成
する物質に例えばスピロピラン類がある。
本発明の一実施例においては、スピロピラン類に長鎖ア
ルキル基を含む側鎖を化学結合して、水に不溶で両親媒
性の物質とした。このような性質のスピロピランは気水
界面において単分子膜を形成する。したがってこのスピ
ロピラン単分子膜を基板上に累積することが可能となる
。このスピロピラン単分子累積膜は作製時無色であるが
、紫外線の照射により青紫色のメロシアニン類似体とな
シ、その後暗所で自然放置すると青色に変色し丁合合体
を形成する。■会合体であることは、メロシアニン類似
体と比較して、吸収ピークが長波長側にずれ、またピー
ク巾が極端に細くなるという■会合体特有の吸光スペク
トル特性から確認された。
さらに、メロシアニン類似体は、900nm以上の波長
を有する赤外線の照射により1会合体への変化が加速さ
れた。
以下本発明の一実施例について、図面を用いて説明する
第3図は実施にあたって用いたスピロピラン色素の化学
構造式である。
第4図は情報記憶システムの構成図であり、第3図のス
ピロピランからなる単分子累積膜を有する情報記憶媒体
10が用いられる。
基本的構成は、第2図に示したものと同一であ収量一部
分である1 、4,5,6,7,8.9には同一番号を
付して説明を略す。第2図と異なる点は、11の定着用
ランプで、波長900〜1600画の近赤外線を情報記
憶媒体1o全面にわたつて照射する。ただし、書き込み
用レーザー5は波長350 nmの光線を発するN2 
ガスレーザーであり、読み出し用レーザー7はHe −
No  ガスレーザーで630nmの波長の光線を発す
る。
以上の構成をとった実施例において、情報の書きこみ、
読み出し、消去の動作は全て従来例の構成である第2図
の情報記憶システムと同一である。
この点を踏まえて以下動作の説明を行う。
情報記憶媒体10は作製当初は無色であシ、可視光域に
吸収を有していなかった。
情報の書き込みを行うと、書き込み用レーザー5のON
時に照射されていたスポットは青紫に着色した。この着
色部分の吸収スペクトルは第5図に示すものであった。
また、この状態では微弱な可視光によって退色する性質
を有していた。しかしながら、定着用ランプ11を照射
すると、着色していたスポットはI会合し、第6図の吸
収スペクトルに変化した。この状態は非常に安定であり
、強力な可視光を消去用ランプ6で照射することによっ
てのみ退色させることができた。また、読み出しは前述
の方法によって行えた。
発明の効果 本発明は、スピロピランなどのI会合を行うホトクロミ
ック色素の単分子累積膜を基板上に被膜して情報記憶媒
体とすることにより、情報の長期保存および高密度記憶
を同時に達成することができ、その効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の情報記憶媒体の構成を示す斜視図、第2
図は従来情報記憶システムの概略構成を示す斜視図、第
3図は本発明の一実施例の色素被膜を構成するスピロピ
ランの構造式、第4図は本発明の一実施例における情報
記憶システムの構成 。 を示す斜視図、第6図はスピロピラン異性体の吸光スペ
クトル、第6図はスピロピラン異性体の丁合合体の吸収
スペクトルである。 2・・・・・・基板、3・・・・・・色素被膜、6・・
・・・・曹き込み用レーザー、6・・・・・・消去用う
7グ、ア・・・・・・読み出し用レーザー、8・・・・
・・光学センサ、10・・・・・・情報記憶媒体、11
・・・・・・定着用ランプ。 第1図 第2図 第3図 O −O 雪H2ノ?I H3 第4図 第5図 入(ガ飢り 第6図 入ylLtLx −630?Lfi 5θ0            6θo       
       qa。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ホトクロミック反応を行うとともに、少なくとも
    1種の異性体がJ会合体となり得る色素から構成される
    色素被膜。
  2. (2)単分子累積膜であることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の色素被膜。
  3. (3)色素がスピロピラン類であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の色素被膜。
JP59224413A 1984-10-25 1984-10-25 色素被膜 Granted JPS61116353A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59224413A JPS61116353A (ja) 1984-10-25 1984-10-25 色素被膜
DE8585113359T DE3582778D1 (de) 1984-10-25 1985-10-22 Optisches aufzeichnungsmedium.
EP85113359A EP0179436B1 (en) 1984-10-25 1985-10-22 Optical recording medium
US07/094,032 US4794068A (en) 1984-10-25 1987-08-31 Optical recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59224413A JPS61116353A (ja) 1984-10-25 1984-10-25 色素被膜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61116353A true JPS61116353A (ja) 1986-06-03
JPH0367248B2 JPH0367248B2 (ja) 1991-10-22

Family

ID=16813378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59224413A Granted JPS61116353A (ja) 1984-10-25 1984-10-25 色素被膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61116353A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6290649A (ja) * 1985-10-17 1987-04-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学記録媒体
JPS62147454A (ja) * 1985-12-20 1987-07-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学記録媒体
JPH02114202A (ja) * 1988-10-25 1990-04-26 Agency Of Ind Science & Technol 分子配向化法
US7431282B2 (en) 2003-03-31 2008-10-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Document inverting-and-transporting apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4914992A (ja) * 1972-03-31 1974-02-08

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4914992A (ja) * 1972-03-31 1974-02-08

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6290649A (ja) * 1985-10-17 1987-04-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学記録媒体
JPH0443571B2 (ja) * 1985-10-17 1992-07-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPS62147454A (ja) * 1985-12-20 1987-07-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学記録媒体
JPH02114202A (ja) * 1988-10-25 1990-04-26 Agency Of Ind Science & Technol 分子配向化法
JPH0527102B2 (ja) * 1988-10-25 1993-04-20 Kogyo Gijutsuin
US7431282B2 (en) 2003-03-31 2008-10-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Document inverting-and-transporting apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0367248B2 (ja) 1991-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0193931B1 (en) Optical high density recording mediums, method for making same and method for recording optical information in the medium
US5399451A (en) Optical recording medium and method for using the same
US4794068A (en) Optical recording medium
JPH0246538A (ja) 光メモリ素子
JPH07182693A (ja) 光記録媒体及びその製造方法
CN102150210B (zh) 数据存储介质
JPS61116353A (ja) 色素被膜
US5284691A (en) Optical recording medium and method of reproducing information record on the optical recording medium
EP0503428B1 (en) Optical recording medium and method for using the same
US5252371A (en) Rewritable photochromic optical disk
JPS62147456A (ja) 光学記録媒体
JP2844769B2 (ja) 光記録媒体および記録方法
JPH0443571B2 (ja)
JPH07110940A (ja) 光記録媒体の情報記録方法
JP4368622B2 (ja) メモリ素子
JP2005319761A (ja) 可逆画像表示三次元造形物及びその製造方法並びに画像形成方法
JPS62147454A (ja) 光学記録媒体
JPH05241268A (ja) 光学記録媒体及びその使用方法
JPS5811196A (ja) 光記録媒体
JP4542002B2 (ja) メモリ素子
JPH07302438A (ja) 光情報記録媒体及びその製造方法
JPS589230A (ja) 光記録媒体
JPH0682989A (ja) 光記録媒体の記録・再生・消去方法
JPH0432024A (ja) 書換型フォトクロミック光ディスク再生装置
JPS62147453A (ja) 光学記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term