JPH0246538A - 光メモリ素子 - Google Patents
光メモリ素子Info
- Publication number
- JPH0246538A JPH0246538A JP63196372A JP19637288A JPH0246538A JP H0246538 A JPH0246538 A JP H0246538A JP 63196372 A JP63196372 A JP 63196372A JP 19637288 A JP19637288 A JP 19637288A JP H0246538 A JPH0246538 A JP H0246538A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- recording medium
- optical memory
- light
- organic compounds
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000015654 memory Effects 0.000 title claims abstract description 31
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 31
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 30
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims abstract description 8
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 claims description 6
- SMQUZDBALVYZAC-UHFFFAOYSA-N salicylaldehyde Chemical compound OC1=CC=CC=C1C=O SMQUZDBALVYZAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 6
- PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N Stilbene Natural products C=1C=CC=CC=1/C=C/C1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N 0.000 abstract description 3
- 150000007857 hydrazones Chemical class 0.000 abstract description 3
- PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N stilbene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C=CC1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 235000021286 stilbenes Nutrition 0.000 abstract description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 abstract description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 abstract description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 abstract description 2
- -1 hydrazone Chemical class 0.000 abstract 1
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 16
- 229940126062 Compound A Drugs 0.000 description 4
- NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N Heterophylliin A Natural products O1C2COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC2C(OC(=O)C=2C=C(O)C(O)=C(O)C=2)C(O)C1OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 2
- 238000006552 photochemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 2
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- HFBMWMNUJJDEQZ-UHFFFAOYSA-N acryloyl chloride Chemical compound ClC(=O)C=C HFBMWMNUJJDEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DMLAVOWQYNRWNQ-UHFFFAOYSA-N azobenzene Chemical compound C1=CC=CC=C1N=NC1=CC=CC=C1 DMLAVOWQYNRWNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 238000003402 intramolecular cyclocondensation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 235000019353 potassium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000007142 ring opening reaction Methods 0.000 description 1
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- JOUDBUYBGJYFFP-FOCLMDBBSA-N thioindigo Chemical group S\1C2=CC=CC=C2C(=O)C/1=C1/C(=O)C2=CC=CC=C2S1 JOUDBUYBGJYFFP-FOCLMDBBSA-N 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/252—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
- G11B7/253—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/004—Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
- G11B7/0045—Recording
- G11B7/00455—Recording involving reflectivity, absorption or colour changes
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/244—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/244—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
- G11B7/246—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
- G11B2007/24612—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes two or more dyes in one layer
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/244—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
- G11B7/246—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
- G11B7/2467—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes azo-dyes
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/252—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
- G11B7/253—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
- G11B7/2531—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising glass
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/252—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
- G11B7/253—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
- G11B7/2533—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S430/00—Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
- Y10S430/146—Laser beam
Landscapes
- Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
- Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
- Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、フォトクロミック現象を利用し、レーザ光等
の光により情報の記録、再生及び消去を行う光メモリ素
子に関するものである。
の光により情報の記録、再生及び消去を行う光メモリ素
子に関するものである。
近年、光メモリ素子は高密度大容量メモリ素子として年
々その必要性が高まっている。この光メモリ素子は、通
常、使用形態により再生専用メモリ、追加記録可能メモ
リ及び書換可能メモリの3種に分類される。
々その必要性が高まっている。この光メモリ素子は、通
常、使用形態により再生専用メモリ、追加記録可能メモ
リ及び書換可能メモリの3種に分類される。
その内、追加記録可能メモリとして使用する光メモリ素
子は、レーザ光等の光を光メモリ素子中の記録媒体に照
射し、その照射した部分の記録媒体に融解又は分解等を
生じさせ、上記記録媒体に幾何学的な穴を形成すること
により情報を光メモリ素子に記録するものである。
子は、レーザ光等の光を光メモリ素子中の記録媒体に照
射し、その照射した部分の記録媒体に融解又は分解等を
生じさせ、上記記録媒体に幾何学的な穴を形成すること
により情報を光メモリ素子に記録するものである。
又、それ以外に、追加記録可能メモリにおいて、レーザ
光等の光を光メモリ素子中の記録媒体に照射し、照射し
た部分の記録媒体を結晶化又は非結晶化させることによ
り、照射した部分における反射率等の光学的性質を変化
させ、これにより、情報の記録を行うものもある。
光等の光を光メモリ素子中の記録媒体に照射し、照射し
た部分の記録媒体を結晶化又は非結晶化させることによ
り、照射した部分における反射率等の光学的性質を変化
させ、これにより、情報の記録を行うものもある。
次に、書換可能メモリとして使用する光メモリ素子では
、光磁気効果を利用したものや記録媒体の相変化を利用
したものが知られている。前者の光磁気効果を利用した
ものは、記録媒体の表面に対して垂直な方向に磁化され
た磁性膜を含む記録媒体にレーザ光等の光を照射し、照
射部分の温度をキュリー温度以上に上昇させた状態で外
部から磁界を印加することにより、その部分の磁化の向
きを光の照射を行っていない部分の磁化の向きと逆にし
、これにより、情報の記録を行うようになっている。
、光磁気効果を利用したものや記録媒体の相変化を利用
したものが知られている。前者の光磁気効果を利用した
ものは、記録媒体の表面に対して垂直な方向に磁化され
た磁性膜を含む記録媒体にレーザ光等の光を照射し、照
射部分の温度をキュリー温度以上に上昇させた状態で外
部から磁界を印加することにより、その部分の磁化の向
きを光の照射を行っていない部分の磁化の向きと逆にし
、これにより、情報の記録を行うようになっている。
一方、後者の相変化を利用したものでは、記録媒体にレ
ーザ光等の光を照射し、照射した部分の記録媒体を非結
晶状態から結晶状態へ、又は結晶状態から非結晶状態へ
相転移させることにより情報の記録を行う。なお、以上
の光メモリ素子における情報の記録方法は、いずれもレ
ーザ光等の光を熱源として利用していることからヒート
モード記録として1まとめにすることができる。
ーザ光等の光を照射し、照射した部分の記録媒体を非結
晶状態から結晶状態へ、又は結晶状態から非結晶状態へ
相転移させることにより情報の記録を行う。なお、以上
の光メモリ素子における情報の記録方法は、いずれもレ
ーザ光等の光を熱源として利用していることからヒート
モード記録として1まとめにすることができる。
ところで、最近、上述したヒートモード記録とは別にフ
ォトンモード記録方式による光メモリ素子の研究開発が
活発に進められている。このフォトンモード記録として
、フォトクロミンク現象を呈する有機化合物を利用した
ものが知られている。フォトクロミック現象とは、ある
種の物質が固体又は液体の状態で光の照射により可逆的
に色彩を変化させる現象であり、このような現象を示す
有機化合物としては、例えば、ヒドラゾン、オザゾン、
スチルベン、サルチルアルデヒド、スピロピラン、フル
シト、アブベンゼン及びその誘導体等の多くの化合物が
挙げられる。
ォトンモード記録方式による光メモリ素子の研究開発が
活発に進められている。このフォトンモード記録として
、フォトクロミンク現象を呈する有機化合物を利用した
ものが知られている。フォトクロミック現象とは、ある
種の物質が固体又は液体の状態で光の照射により可逆的
に色彩を変化させる現象であり、このような現象を示す
有機化合物としては、例えば、ヒドラゾン、オザゾン、
スチルベン、サルチルアルデヒド、スピロピラン、フル
シト、アブベンゼン及びその誘導体等の多くの化合物が
挙げられる。
このような化合物の内、良く知られているフルギドを記
録媒体として利用した光メモリ素子を例示する。フルギ
ドは波長が340 nm付近の紫外光及び可視光の照射
により第3図(b)に示す分子内閉環及び第3図(a)
に示す開環反応が交互に起こり、それに伴って第4図に
実線I及び仮想線■で示したような吸収スペクトルの変
化が可逆的に生じることが知られている。
録媒体として利用した光メモリ素子を例示する。フルギ
ドは波長が340 nm付近の紫外光及び可視光の照射
により第3図(b)に示す分子内閉環及び第3図(a)
に示す開環反応が交互に起こり、それに伴って第4図に
実線I及び仮想線■で示したような吸収スペクトルの変
化が可逆的に生じることが知られている。
そこで、例えば、フルギドに予め可視光を照射すること
により第4図に実線■で示す吸収スペクトルを持たせて
おき、これを初期状態として、340nm付近の波長を
有する記録光により記録を行う。記録光が照射された部
分は、第4図に仮想線■で示す吸収スペクトルに変化す
るので、例えば、上記記録光の波長の近傍の350 n
m付近の波長を有する弱い光を照射すると、記録光が照
射された部分とそれ以外の部分とで第4図中に八Tで示
す吸光度の差が生じるので、これに基づいて、記録され
た信号の再生を行うことができる。
により第4図に実線■で示す吸収スペクトルを持たせて
おき、これを初期状態として、340nm付近の波長を
有する記録光により記録を行う。記録光が照射された部
分は、第4図に仮想線■で示す吸収スペクトルに変化す
るので、例えば、上記記録光の波長の近傍の350 n
m付近の波長を有する弱い光を照射すると、記録光が照
射された部分とそれ以外の部分とで第4図中に八Tで示
す吸光度の差が生じるので、これに基づいて、記録され
た信号の再生を行うことができる。
又、記録した信号を消去する際には、記録光を照射した
部分に波長が500 nm付近の光を照射すると、第4
図に実線■で示す吸収スペクトルに戻る。以上のように
、フォトクロミック現象は可逆的に生じるため、上記記
録媒体は消去可能な光メモリ素子として利用できる。
部分に波長が500 nm付近の光を照射すると、第4
図に実線■で示す吸収スペクトルに戻る。以上のように
、フォトクロミック現象は可逆的に生じるため、上記記
録媒体は消去可能な光メモリ素子として利用できる。
上述したように、フォトクロミック現象を利用した光メ
モリ素子への情報の記録はレーザ光等の光を記録媒体に
照射することにより行われるが、光をレンズ系で収束し
て得られるスポット径は回折による制限を受け、波長程
度の大きさが限度となる。すなわち、可視光又は近赤外
光では1μm程度が限度であり、ディジタル記録の場合
、ビームスポットの領域に1ビツトの記録を行うものと
すると、従来のものでは108ビツト/cm”程度の記
録密度が上限であり、充分な記録密度が得られないとい
う問題を有していた。
モリ素子への情報の記録はレーザ光等の光を記録媒体に
照射することにより行われるが、光をレンズ系で収束し
て得られるスポット径は回折による制限を受け、波長程
度の大きさが限度となる。すなわち、可視光又は近赤外
光では1μm程度が限度であり、ディジタル記録の場合
、ビームスポットの領域に1ビツトの記録を行うものと
すると、従来のものでは108ビツト/cm”程度の記
録密度が上限であり、充分な記録密度が得られないとい
う問題を有していた。
なお、フォトンモード記録方式において、更なる高密度
記録を実現するため、最近、フォトケミカルホールバー
ニング現象を利用した光メモリ素子の研究開発もなされ
ているが、実用化には未だ多くの問題点を有しているの
が実情である。
記録を実現するため、最近、フォトケミカルホールバー
ニング現象を利用した光メモリ素子の研究開発もなされ
ているが、実用化には未だ多くの問題点を有しているの
が実情である。
本発明に係る光メモリ素子は、上記の課題を解決するた
めに、光の照射により記録媒体に情報の記録、再生及び
消去を行う光メモリ素子において、上記記録媒体はそれ
ぞれフォトクロミック現象を示す2種以上の有機化合物
をバインダー中に分散させて形成されていることを特徴
とするものである。
めに、光の照射により記録媒体に情報の記録、再生及び
消去を行う光メモリ素子において、上記記録媒体はそれ
ぞれフォトクロミック現象を示す2種以上の有機化合物
をバインダー中に分散させて形成されていることを特徴
とするものである。
上記の構成においては、記録媒体中にそれぞれフォトク
ロミック現象を呈する2種以上の有機化合物が分散状態
で存在させ、個々の有機化合物に対してそれぞれフォト
クロミック現象を利用した情報の記録及び消去を独立し
て行うようにしている。これにより、情報の記録密度を
有機化合物の種類数に比例させて増大させることができ
るようになる。
ロミック現象を呈する2種以上の有機化合物が分散状態
で存在させ、個々の有機化合物に対してそれぞれフォト
クロミック現象を利用した情報の記録及び消去を独立し
て行うようにしている。これにより、情報の記録密度を
有機化合物の種類数に比例させて増大させることができ
るようになる。
本発明の一実施例を第1図及び第2図に基づいて説明す
れば、以下の通りである。
れば、以下の通りである。
第2図に示すように、光メモリ素子はガラス又はプラス
チックからなる基板1と、この基板1上に形成される記
録媒体2とを備えている。記録媒体2は、フォトクロミ
ック現象を示す各種有機化合物、例えば、ヒドラゾン、
オサゾン、スチルベン、サルチルアルデヒド、スピロピ
ラン、フルシト、アゾベンゼン及びその誘導体等の内の
少なくとも2種類がバインダー中に分散させられた構成
となっている。上記バインダーは、少なくとも2種類の
有機化合物を分散状態で保持でき、かつ、光学的にほぼ
透明であれば良く、例えば、アクリル系若しくは塩化ビ
ニル系等のポリマー又は水ガラス等の無機物等を使用す
ることができる。
チックからなる基板1と、この基板1上に形成される記
録媒体2とを備えている。記録媒体2は、フォトクロミ
ック現象を示す各種有機化合物、例えば、ヒドラゾン、
オサゾン、スチルベン、サルチルアルデヒド、スピロピ
ラン、フルシト、アゾベンゼン及びその誘導体等の内の
少なくとも2種類がバインダー中に分散させられた構成
となっている。上記バインダーは、少なくとも2種類の
有機化合物を分散状態で保持でき、かつ、光学的にほぼ
透明であれば良く、例えば、アクリル系若しくは塩化ビ
ニル系等のポリマー又は水ガラス等の無機物等を使用す
ることができる。
以下、記録媒体2として、例えば、それぞれフォトクロ
ミック現象を示す2種類の有機化合物A・Bをバインダ
ー中に分散させたものを使用する場合を説明する。ここ
で、第1図(a)に示すように、有機化合物Aは波長λ
、及びλ2の光によりフォトクロミック現象を示し、そ
の吸収スペクトルは実線iで示す状態と仮想線iiで示
す状態との間で可逆的に変化し、一方、第1図(b)に
示すように、有機化合物Bは波長λ3及びλ4の光によ
りフォトクロミック現象を示し、その吸収スペクトルは
実線iで示す状態と仮想線iiで示す状態との間で可逆
的に変化するものとする。なお、有機化合物A及びBは
、有機化合物A及びBに対する記録及び消去に使用する
記録及び消去用の波長λ1〜λ4の間に、λ1〈λ2〈
λ3〈λ4の関係を有するものを選択する。
ミック現象を示す2種類の有機化合物A・Bをバインダ
ー中に分散させたものを使用する場合を説明する。ここ
で、第1図(a)に示すように、有機化合物Aは波長λ
、及びλ2の光によりフォトクロミック現象を示し、そ
の吸収スペクトルは実線iで示す状態と仮想線iiで示
す状態との間で可逆的に変化し、一方、第1図(b)に
示すように、有機化合物Bは波長λ3及びλ4の光によ
りフォトクロミック現象を示し、その吸収スペクトルは
実線iで示す状態と仮想線iiで示す状態との間で可逆
的に変化するものとする。なお、有機化合物A及びBは
、有機化合物A及びBに対する記録及び消去に使用する
記録及び消去用の波長λ1〜λ4の間に、λ1〈λ2〈
λ3〈λ4の関係を有するものを選択する。
記録媒体2に情報の記録を行う場合、まず、初期化とし
て、記録媒体2に波長λ2及び波長λ3を有する光を順
次照射し、記録媒体2に第1図(C)に実線Iで示すよ
うな吸収スペクトルを持たせる。
て、記録媒体2に波長λ2及び波長λ3を有する光を順
次照射し、記録媒体2に第1図(C)に実線Iで示すよ
うな吸収スペクトルを持たせる。
その後、記録媒体2に波長λ1を有する記録光を照射す
ると、記録媒体2中の有機化合物Aのみが光化学反応を
起こし、第1図(c)に仮想線■で示す様な吸収スペク
トルに変化する。この状態で例えば、波長λ1付近の光
を照射すれば、波長λ1の記録光による記録の前後で八
Tの吸光度の変化が生じたことにより、波長λ1による
記録が検出される。
ると、記録媒体2中の有機化合物Aのみが光化学反応を
起こし、第1図(c)に仮想線■で示す様な吸収スペク
トルに変化する。この状態で例えば、波長λ1付近の光
を照射すれば、波長λ1の記録光による記録の前後で八
Tの吸光度の変化が生じたことにより、波長λ1による
記録が検出される。
次に、仮想線■の吸収スペクトルを有する状態で、記録
媒体2に波長λ4の記録光を照射すると、有機化合物B
のみが光化学反応を起こし、吸収スペクトルの変化が生
じることにより波長λ4による記録が行われる。このよ
うに、波長λ1と波長λ4による記録は、互いに独立に
行われ、他方の波長による記録が既に行われている場合
にもその記録内容に影響を与えない。
媒体2に波長λ4の記録光を照射すると、有機化合物B
のみが光化学反応を起こし、吸収スペクトルの変化が生
じることにより波長λ4による記録が行われる。このよ
うに、波長λ1と波長λ4による記録は、互いに独立に
行われ、他方の波長による記録が既に行われている場合
にもその記録内容に影響を与えない。
又、例えば、仮想線■で示す吸収スペクトルの状態から
、波長λ、の記録光による記録を消去する場合は、記録
媒体2に波長λ2の光を照射すると、吸収スペクトルは
実線Iで示す状態に戻る。
、波長λ、の記録光による記録を消去する場合は、記録
媒体2に波長λ2の光を照射すると、吸収スペクトルは
実線Iで示す状態に戻る。
このように、波長λ1による記録と波長λ4による記録
が、他方の波長による記録が行われているか否かにかか
わらずそれぞれ独立に行えるとともに、各波長λ1及び
λ4による記録の消去も他方の波長による記録内容に影
響を与えずにそれぞれ独立に行えるので、従来の1種類
のみの有機化合物を使用した光メモリ素子に比して2倍
の記録容量を得ることができる。
が、他方の波長による記録が行われているか否かにかか
わらずそれぞれ独立に行えるとともに、各波長λ1及び
λ4による記録の消去も他方の波長による記録内容に影
響を与えずにそれぞれ独立に行えるので、従来の1種類
のみの有機化合物を使用した光メモリ素子に比して2倍
の記録容量を得ることができる。
なお、上記有機化合物A及びBの組合せの一例としては
、チオインジゴ(λ、−約490 nm、λ2−約54
0 nm)とピレンチオインジゴ(λ3−約580 n
m、λ4=約720 nm)が挙げられるが、有機化合
物A及びBは、フォトクロミック現象を生じる光の波長
が異なるものであれば、それ以外にも種々の組合せを採
用できる。
、チオインジゴ(λ、−約490 nm、λ2−約54
0 nm)とピレンチオインジゴ(λ3−約580 n
m、λ4=約720 nm)が挙げられるが、有機化合
物A及びBは、フォトクロミック現象を生じる光の波長
が異なるものであれば、それ以外にも種々の組合せを採
用できる。
又、上記の例では、バインダー中に分散される有機化合
物を2種類のみとしたが、上述の原理に従って、多重記
録が可能な組合せであれば、有機化合物の種類は3種以
上としても良い。
物を2種類のみとしたが、上述の原理に従って、多重記
録が可能な組合せであれば、有機化合物の種類は3種以
上としても良い。
なお、上記の光メモリ素子は基板1上に単に記録媒体2
を形成したものとして説明したが、実際には、例えば、
基板1の表面にグループ等の幾何学的パターンを形成し
たり、或いは、記録媒体2上に反射膜を形成することが
できる。又、記録媒体2を高温、高温から保護するため
に、記録媒体2を光学的に透明な保護膜により上下から
挾んだ構成としても良い。
を形成したものとして説明したが、実際には、例えば、
基板1の表面にグループ等の幾何学的パターンを形成し
たり、或いは、記録媒体2上に反射膜を形成することが
できる。又、記録媒体2を高温、高温から保護するため
に、記録媒体2を光学的に透明な保護膜により上下から
挾んだ構成としても良い。
本発明に係る光メモリ素子は、以上のように、光の照射
により記録媒体に情報の記録、再生及び消去を行う光メ
モリ素子において、上記記録媒体はそれぞれフォトクロ
ミック現象を示す2種以上の有機化合物をバインダー中
に分散させて形成されている構成である。
により記録媒体に情報の記録、再生及び消去を行う光メ
モリ素子において、上記記録媒体はそれぞれフォトクロ
ミック現象を示す2種以上の有機化合物をバインダー中
に分散させて形成されている構成である。
これにより、記録媒体中に分散させられた個々の有機化
合物に対してそれぞれフォトクロミック現象を利用した
情報の記録及び消去を独立して行えるようにしたので、
有機化合物の種類数に比例して情報の記録密度を増大さ
せることができるという効果を奏する。
合物に対してそれぞれフォトクロミック現象を利用した
情報の記録及び消去を独立して行えるようにしたので、
有機化合物の種類数に比例して情報の記録密度を増大さ
せることができるという効果を奏する。
第1図及び第2図は本発明の実施例を示すものであって
、第1図(a)は光メモリ素子の記録媒体における有機
化合物Aの吸収スペクトルを示すグラフ、第1図(b)
は光メモリ素子の記録媒体における有機化合物Bの吸収
スペクトルを示すグラフ、第1図(C)は光メモリ素子
の記録媒体全体の吸収スペクトルを示すグラフ、第2図
は光メモリ素子の部分縦断面図、第3図(a)は従来の
光メモリ素子における記録媒体としてのフルギドの開環
状態を示す説明図、第3図(b)は上記フルギドの閉環
状態を示す説明図、第4図は上記フルギドの吸収スペク
トルの変化を示すグラフである。 2は記録媒体である。 ツー 第 図 (a) 第 図(b) ハ へ 第 図 第 図(a) 第 図(b)
、第1図(a)は光メモリ素子の記録媒体における有機
化合物Aの吸収スペクトルを示すグラフ、第1図(b)
は光メモリ素子の記録媒体における有機化合物Bの吸収
スペクトルを示すグラフ、第1図(C)は光メモリ素子
の記録媒体全体の吸収スペクトルを示すグラフ、第2図
は光メモリ素子の部分縦断面図、第3図(a)は従来の
光メモリ素子における記録媒体としてのフルギドの開環
状態を示す説明図、第3図(b)は上記フルギドの閉環
状態を示す説明図、第4図は上記フルギドの吸収スペク
トルの変化を示すグラフである。 2は記録媒体である。 ツー 第 図 (a) 第 図(b) ハ へ 第 図 第 図(a) 第 図(b)
Claims (1)
- 1、光の照射により記録媒体に情報の記録、再生及び消
去を行う光メモリ素子において、上記記録媒体はそれぞ
れフォトクロミック現象を示す2種以上の有機化合物を
バインダー中に分散させて形成されていることを特徴と
する光メモリ素子。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63196372A JPH0246538A (ja) | 1988-08-05 | 1988-08-05 | 光メモリ素子 |
CA000606718A CA1326905C (en) | 1988-08-05 | 1989-07-26 | Optical recording medium and the method of recording, reading, and erasing information using it |
US07/385,444 US5088086A (en) | 1988-08-05 | 1989-07-27 | Optical recording medium and the method of recording, reading, and erasing information using it |
KR1019890010762A KR920006312B1 (ko) | 1988-08-05 | 1989-07-28 | 광메모리 소자와 그 기록, 재생 및 소거방법 |
DE89308018T DE68905400T2 (de) | 1988-08-05 | 1989-08-07 | Optischer Aufzeichnungsträger und Verfahren zum Schreiben, Lesen und Löschen einer Information in diesem Träger. |
EP89308018A EP0354070B1 (en) | 1988-08-05 | 1989-08-07 | Optical recording medium and the method of recording, reading, and erasing information using it |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63196372A JPH0246538A (ja) | 1988-08-05 | 1988-08-05 | 光メモリ素子 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0246538A true JPH0246538A (ja) | 1990-02-15 |
Family
ID=16356768
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63196372A Pending JPH0246538A (ja) | 1988-08-05 | 1988-08-05 | 光メモリ素子 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5088086A (ja) |
EP (1) | EP0354070B1 (ja) |
JP (1) | JPH0246538A (ja) |
KR (1) | KR920006312B1 (ja) |
CA (1) | CA1326905C (ja) |
DE (1) | DE68905400T2 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5835469A (en) * | 1990-05-25 | 1998-11-10 | Hitachi, Ltd. | High-density information recording/reproducing method |
JPH0497242A (ja) * | 1990-08-10 | 1992-03-30 | Sharp Corp | 情報記録再生方法 |
JP2552036B2 (ja) * | 1991-03-14 | 1996-11-06 | 松下電器産業株式会社 | 波長多重光学記録媒体とこれを用いた記録、消去及び再生方法 |
US5399451A (en) * | 1991-03-14 | 1995-03-21 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Optical recording medium and method for using the same |
US5410531A (en) * | 1991-03-28 | 1995-04-25 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Noise reduction in a multiplex recorded optical information system |
JPH0512715A (ja) * | 1991-07-03 | 1993-01-22 | Pioneer Electron Corp | 光記録媒体 |
US5644416A (en) * | 1991-11-26 | 1997-07-01 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Light modulation device and method of light modulation using the same |
JPH06106857A (ja) * | 1992-09-28 | 1994-04-19 | Pioneer Electron Corp | 光記録媒体およびそれに記録された情報の再生方法 |
JP3685339B2 (ja) * | 1993-12-07 | 2005-08-17 | 独立行政法人理化学研究所 | レーザによる光反応の制御方法 |
NO301144B1 (no) * | 1995-05-23 | 1997-09-15 | Opticom As | Optisk datalagring |
US5741627A (en) * | 1996-05-15 | 1998-04-21 | Del Mar Avionics | Optical recording medium and method for eliminating berm buildup |
JPH1011756A (ja) * | 1996-06-24 | 1998-01-16 | Sanyo Electric Co Ltd | 光学デバイスの光学的操作方法及び光学制御デバイス |
GB2341565A (en) * | 1998-09-18 | 2000-03-22 | Martin Processing Co Inc | Photosensitive films |
US6570840B1 (en) * | 2000-04-26 | 2003-05-27 | Optical Disc Corporation | Figure of merit in optical recording structures |
US8501371B2 (en) * | 2006-12-14 | 2013-08-06 | General Electric Company | Holographic data storage method and system |
US9164480B2 (en) * | 2006-12-14 | 2015-10-20 | General Electric Company | Holographic data storage device and method of making |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59215382A (ja) * | 1983-05-20 | 1984-12-05 | Sony Corp | 感光材料 |
JPS61203450A (ja) * | 1985-03-06 | 1986-09-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光学記録媒体 |
JPS63163341A (ja) * | 1986-12-25 | 1988-07-06 | Mitsubishi Petrochem Co Ltd | 分光増感されたポリジアセチレン系フオトクロミツク材料 |
JPH01259352A (ja) * | 1988-04-11 | 1989-10-17 | Agency Of Ind Science & Technol | 波長多重光学記録媒体の読みだし検出方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3720921A (en) * | 1970-07-14 | 1973-03-13 | Ibm | Recording in reversible, photochromic medium |
US4864537A (en) * | 1982-04-14 | 1989-09-05 | University Of Utah | Polymers and dye combinations and methods for their use in optical recording |
US4737427A (en) * | 1985-03-06 | 1988-04-12 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Optical high density recording mediums, method for making same and method for recording optical information in the medium |
JPS62165751A (ja) * | 1986-01-17 | 1987-07-22 | Mitsubishi Electric Corp | 光多重記録法 |
JPS62287246A (ja) * | 1986-06-06 | 1987-12-14 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 情報固定可能型書換え式光記憶方法 |
JPH0629947B2 (ja) * | 1986-07-16 | 1994-04-20 | 正浩 入江 | 光学記録材料 |
US4789965A (en) * | 1986-10-31 | 1988-12-06 | The University Of Utah | Methods and compositions for recording optical information employing molecular pseudorotation |
-
1988
- 1988-08-05 JP JP63196372A patent/JPH0246538A/ja active Pending
-
1989
- 1989-07-26 CA CA000606718A patent/CA1326905C/en not_active Expired - Fee Related
- 1989-07-27 US US07/385,444 patent/US5088086A/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-07-28 KR KR1019890010762A patent/KR920006312B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1989-08-07 DE DE89308018T patent/DE68905400T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1989-08-07 EP EP89308018A patent/EP0354070B1/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59215382A (ja) * | 1983-05-20 | 1984-12-05 | Sony Corp | 感光材料 |
JPS61203450A (ja) * | 1985-03-06 | 1986-09-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光学記録媒体 |
JPS63163341A (ja) * | 1986-12-25 | 1988-07-06 | Mitsubishi Petrochem Co Ltd | 分光増感されたポリジアセチレン系フオトクロミツク材料 |
JPH01259352A (ja) * | 1988-04-11 | 1989-10-17 | Agency Of Ind Science & Technol | 波長多重光学記録媒体の読みだし検出方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR920006312B1 (ko) | 1992-08-03 |
DE68905400T2 (de) | 1993-09-30 |
EP0354070A3 (en) | 1990-10-10 |
DE68905400D1 (de) | 1993-04-22 |
US5088086A (en) | 1992-02-11 |
CA1326905C (en) | 1994-02-08 |
KR900003822A (ko) | 1990-03-27 |
EP0354070A2 (en) | 1990-02-07 |
EP0354070B1 (en) | 1993-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0246538A (ja) | 光メモリ素子 | |
US5234799A (en) | Photochromic material and rewritable optical recording medium | |
JP2827924B2 (ja) | 光記録媒体及びその製造方法 | |
US5284691A (en) | Optical recording medium and method of reproducing information record on the optical recording medium | |
JP2527436B2 (ja) | 光記録方法および光記録媒体 | |
US5164287A (en) | Photochromic material and rewritable optical recording medium | |
JP4132930B2 (ja) | 光記録媒体及び光記録/再生方法 | |
JP2844769B2 (ja) | 光記録媒体および記録方法 | |
JPH05169820A (ja) | 書換型フォトクロミック光ディスク | |
JPH03200957A (ja) | 書換型フォトクロミック光ディスク | |
JP2827748B2 (ja) | 光ディスク及びその再生方法と再生装置 | |
JPH05266478A (ja) | 光メモリ素子及びそれを用いた再生方法 | |
JPS63306090A (ja) | 光学的情報記憶媒体 | |
JPS63303793A (ja) | 光記録媒体 | |
JP2678219B2 (ja) | 光記録媒体へのデータ固定方法,光記録媒体,及びデータ記録装置 | |
JPH0682952A (ja) | 光記録媒体およびその記録・再生・消去方法 | |
JP3169845B2 (ja) | 光記録媒体および光ヘッド | |
JPS62165749A (ja) | 光学的情報記憶媒体 | |
JPS6290649A (ja) | 光学記録媒体 | |
JPH0682989A (ja) | 光記録媒体の記録・再生・消去方法 | |
JPH051531B2 (ja) | ||
JPH03100647A (ja) | 光メモリ素子 | |
JPH0428785A (ja) | フォトクロミック材料およびそれを用いた書換型光記録媒体 | |
JPS62160283A (ja) | 書換型ヒ−トモ−ド光記憶媒体 | |
JPH07302438A (ja) | 光情報記録媒体及びその製造方法 |