JPS589230A - 光記録媒体 - Google Patents
光記録媒体Info
- Publication number
- JPS589230A JPS589230A JP56105676A JP10567681A JPS589230A JP S589230 A JPS589230 A JP S589230A JP 56105676 A JP56105676 A JP 56105676A JP 10567681 A JP10567681 A JP 10567681A JP S589230 A JPS589230 A JP S589230A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- recording
- recording layer
- layer
- reflected
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/252—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
- G11B7/258—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/244—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/244—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
- G11B7/245—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing a polymeric component
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/252—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
- G11B7/253—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
- G11B7/2531—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising glass
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/252—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
- G11B7/253—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
- G11B7/2533—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins
Landscapes
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
- Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は記録層に与えた物糟的変形による情報を光学的
−読み出すいわゆる光記録媒体に関する。
−読み出すいわゆる光記録媒体に関する。
情報の記録媒体として従来から用いられているものは磁
気記録媒体辱あるが、これは情報記録密度に限界がある
こと、ノイズ特性の改善にも限界があること、媒体とヘ
ッドとが接触した状態で用いられるので媒体が摩もうす
ることなどの欠点が記録媒体が最近注目さt−i゛てい
る。
気記録媒体辱あるが、これは情報記録密度に限界がある
こと、ノイズ特性の改善にも限界があること、媒体とヘ
ッドとが接触した状態で用いられるので媒体が摩もうす
ることなどの欠点が記録媒体が最近注目さt−i゛てい
る。
光記録一体のうち、光を熱として利用讐るいわゆるヒー
トモード記録では、媒体に選択的にシー解又は燃焼させ
て媒体に小孔をもうけ、該小孔の−トモード記録に用い
られる艷一層の材料としては、テルル、テルルーセレン
ーヒ素の化合物、及び=ト・セル・−スと光扱収門との
混合物などが知られている。上述の各材料の場合には記
−が永久的であって記録の消去及び再書き込みが不可能
であるが、記録の消萎及び再書き込みが可能な媒体とし
て、特願昭56−51160に、記録層の熱的変形によ
り記録する、スチレンを主成分とする被重合化合物(例
えばスチレンオリゴマー)、ナイ:ロン、ABS樹脂な
どの有機高分子物質が提案されている。
トモード記録では、媒体に選択的にシー解又は燃焼させ
て媒体に小孔をもうけ、該小孔の−トモード記録に用い
られる艷一層の材料としては、テルル、テルルーセレン
ーヒ素の化合物、及び=ト・セル・−スと光扱収門との
混合物などが知られている。上述の各材料の場合には記
−が永久的であって記録の消去及び再書き込みが不可能
であるが、記録の消萎及び再書き込みが可能な媒体とし
て、特願昭56−51160に、記録層の熱的変形によ
り記録する、スチレンを主成分とする被重合化合物(例
えばスチレンオリゴマー)、ナイ:ロン、ABS樹脂な
どの有機高分子物質が提案されている。
ところで、記録の際は、レーザスポットのエネルギーを
記録層に吸収させて記録層の消滅又は変形を行なうので
、記録感度の向上の為には記録層の光吸収率は大きいこ
とが好ましい。一方情報6反射率が大きいことが好まし
いが、一般に光吸収率の大きい物質は透過率及び反射率
が小さいので、記録時及び再生時の両方で感度を向上さ
せることは困難である。再生感度を上げるために反射層
又は半反射層をもうけることが行なわれているが、記録
層を除去して反射層を露出させる記録方式の場合には記
録層の除去を完全かつ均一に行なうことは困難でS/N
の劣化をもたらすという欠点があり、半反射層を記録層
とともに除去して記録する方式では、記録エネルギーの
利用効率が悪<i5録感度が低下するという欠点、を有
する。
記録層に吸収させて記録層の消滅又は変形を行なうので
、記録感度の向上の為には記録層の光吸収率は大きいこ
とが好ましい。一方情報6反射率が大きいことが好まし
いが、一般に光吸収率の大きい物質は透過率及び反射率
が小さいので、記録時及び再生時の両方で感度を向上さ
せることは困難である。再生感度を上げるために反射層
又は半反射層をもうけることが行なわれているが、記録
層を除去して反射層を露出させる記録方式の場合には記
録層の除去を完全かつ均一に行なうことは困難でS/N
の劣化をもたらすという欠点があり、半反射層を記録層
とともに除去して記録する方式では、記録エネルギーの
利用効率が悪<i5録感度が低下するという欠点、を有
する。
従って本発明は従来の技術の上記欠点を改善するもので
、その目的は記録感度及び再生感度共に優れた光記録媒
体を提供することにあり、その特命は、少なくとも表面
が光反射性のペースと、その上にもうけられる有機高分
子物質による記録層とを有し、該記録層へのレーザスポ
ットの選択的照射により加熱して記録層を選択的に変形
させ、変形の有無を情報と対応させて記録する光記録媒
体において、記録層がレーザスポットの波長に対し10
%〜70%の光透過率を有するごとき光記録媒体にある
。
、その目的は記録感度及び再生感度共に優れた光記録媒
体を提供することにあり、その特命は、少なくとも表面
が光反射性のペースと、その上にもうけられる有機高分
子物質による記録層とを有し、該記録層へのレーザスポ
ットの選択的照射により加熱して記録層を選択的に変形
させ、変形の有無を情報と対応させて記録する光記録媒
体において、記録層がレーザスポットの波長に対し10
%〜70%の光透過率を有するごとき光記録媒体にある
。
以下詳細に説明する。
第1図は本発明による光記録媒体の記録時の動作を示し
、10はペース、12は反射層1,14は記録層を示す
。ペース10は例えばガラス又はアクリル樹脂が用いら
れ、反射層12には例えば0.1μ厚のアルミニウム層
、記録層14としては、例えばニトロセルロ、−ス又は
スチレン低重合体(例えばスチレンオリゴマー)、ナイ
ロン、ABS樹脂などの有機高分子物質に光吸収剤とし
て色素を混入させたものが用いられる。従って有機高分
子物質自身は透明でもさしつかえない。光吸収剤として
は例えばオレオゾールELブルーのごとき染料が用いら
れる。色素が混入された記録層14の垂直入射光に対す
る光透過率は10%〜70%程度になるごとく色素の量
が調節される。
、10はペース、12は反射層1,14は記録層を示す
。ペース10は例えばガラス又はアクリル樹脂が用いら
れ、反射層12には例えば0.1μ厚のアルミニウム層
、記録層14としては、例えばニトロセルロ、−ス又は
スチレン低重合体(例えばスチレンオリゴマー)、ナイ
ロン、ABS樹脂などの有機高分子物質に光吸収剤とし
て色素を混入させたものが用いられる。従って有機高分
子物質自身は透明でもさしつかえない。光吸収剤として
は例えばオレオゾールELブルーのごとき染料が用いら
れる。色素が混入された記録層14の垂直入射光に対す
る光透過率は10%〜70%程度になるごとく色素の量
が調節される。
第1図において、記録層14にほぼ垂直に入射ビーム1
4aを照射すると、その一部は表面で反射して反射光1
4bとなるが、大部分は記録層の中の透過光14cとな
る。透過光14cは反射層12でほぼ完全に反射されて
14dとなり、さらに表面で一部が反射されて14eと
なると共に、外部に反射光14fが出射すそ。透過光1
4c及び’14eのエネルギーは記録層14の透過率に
従って記録層14に吸収され、記録層を焼失又は加熱融
解させて凹型の記録ピットを提供する。い亨、表面反射
率は小さいので無視し、反射層12の反射率を100
%、記録層における光透過率をTとすQ、入射光14a
は記録層14を通り、反射層12で反射され1.再度記
骨層14を通って記録媒体の外へ出るので、媒体内にお
ける光の全透過率はlll’l、全吸収率は1−T2で
あや。
4aを照射すると、その一部は表面で反射して反射光1
4bとなるが、大部分は記録層の中の透過光14cとな
る。透過光14cは反射層12でほぼ完全に反射されて
14dとなり、さらに表面で一部が反射されて14eと
なると共に、外部に反射光14fが出射すそ。透過光1
4c及び’14eのエネルギーは記録層14の透過率に
従って記録層14に吸収され、記録層を焼失又は加熱融
解させて凹型の記録ピットを提供する。い亨、表面反射
率は小さいので無視し、反射層12の反射率を100
%、記録層における光透過率をTとすQ、入射光14a
は記録層14を通り、反射層12で反射され1.再度記
骨層14を通って記録媒体の外へ出るので、媒体内にお
ける光の全透過率はlll’l、全吸収率は1−T2で
あや。
T=40チ とすると1−T2=0.84 iなり入
射ビームのエネルギーの84チが吸収されることとなり
、この値はピットの形成の為に十分な値である。エネル
ギ二を吸収しプこ記録層は部分的K111.解して第2
図の16に示すごとき凹形のピットが形成される。
射ビームのエネルギーの84チが吸収されることとなり
、この値はピットの形成の為に十分な値である。エネル
ギ二を吸収しプこ記録層は部分的K111.解して第2
図の16に示すごとき凹形のピットが形成される。
次に再生時には弱いレーザビームを記録層14にほぼ垂
直に照射してその反射光の有無によりピットの有無を判
定する。ピットの無い場合には、入射ビーム20aは反
射層12で反射されて反射ビーム20bとなるので、媒
体反射率として検出される量はT!であり、T=40%
の場合の媒体反射率は16%である。一方、ピットの存
在する場合にはピットが凹レンズに類似する作用をもち
入射光30aが30bのごとく拡散されるので、反射光
30Cは極めて弱い。従って反射光の有はピットの無に
、反射光の無はピットの有に対応する。
直に照射してその反射光の有無によりピットの有無を判
定する。ピットの無い場合には、入射ビーム20aは反
射層12で反射されて反射ビーム20bとなるので、媒
体反射率として検出される量はT!であり、T=40%
の場合の媒体反射率は16%である。一方、ピットの存
在する場合にはピットが凹レンズに類似する作用をもち
入射光30aが30bのごとく拡散されるので、反射光
30Cは極めて弱い。従って反射光の有はピットの無に
、反射光の無はピットの有に対応する。
透過率Tの値は10%〜70チとすれば、記録時には十
分なエネルギーを吸収し、かつ再生時には十分な媒体反
射率を与えるごとくすることが出来る。
分なエネルギーを吸収し、かつ再生時には十分な媒体反
射率を与えるごとくすることが出来る。
透過率の設定は色素の濃度の調節により簡単かつ確実に
行なうことが出来、設計された吸収率及び媒体反射率を
もつ光記録媒体を容易に得ることが出来る。
行なうことが出来、設計された吸収率及び媒体反射率を
もつ光記録媒体を容易に得ることが出来る。
なおレーザ光の収束レンズの焦点深度は通常2μm位あ
るので、記録層14.の厚さを1μm以下とすれば記録
ピットが広がってしまうことはない。
るので、記録層14.の厚さを1μm以下とすれば記録
ピットが広がってしまうことはない。
実験例として、記録層にニトロセルロースにオレオゾー
ルELブルーを混入した0、5μm厚のものを用い、透
過率を20%としたものについて、反射層のないものと
、0,1μ荒厚のアルミニウムによる反射層のある媒体
とを比較したところ、反射層のあるものは反射層のない
ものに比べて記録感度及び再生感度がそれぞれ1.5倍
及び約2倍になり、再生信号の87Nは約6dB改善さ
れた。なお、このときの再生感度は、反射層のない場合
はニトロセルロースの表面反射率4eIbに、より定ま
るのに対し、反射層のある場合はこの4%の反射光に反
射層による媒体反射率(= (1−0,04)” X
O,2” =0.037 = 3.7チ)が加わるので
全体で7.7多となり、反射層のない場合の約2倍の再
生感度が得られるものである。
ルELブルーを混入した0、5μm厚のものを用い、透
過率を20%としたものについて、反射層のないものと
、0,1μ荒厚のアルミニウムによる反射層のある媒体
とを比較したところ、反射層のあるものは反射層のない
ものに比べて記録感度及び再生感度がそれぞれ1.5倍
及び約2倍になり、再生信号の87Nは約6dB改善さ
れた。なお、このときの再生感度は、反射層のない場合
はニトロセルロースの表面反射率4eIbに、より定ま
るのに対し、反射層のある場合はこの4%の反射光に反
射層による媒体反射率(= (1−0,04)” X
O,2” =0.037 = 3.7チ)が加わるので
全体で7.7多となり、反射層のない場合の約2倍の再
生感度が得られるものである。
従来の光記録媒体が光吸収率を上げるために光透過率を
小さくしていたのに対し、本発明による光記録媒体では
透過率が大きくてもよいので、難溶性で従来は用いられ
なかった色素(例えばスミプラストグリーンG(溶解度
はトルエンに対し9gr//))を用いることが出来、
色素の選択の自由度が向上する。又記録感度を上げるた
め机記録層を薄くする場合にも適切な色素を選択するこ
とが出来る。又記録層にスチレン低重合化合物のごとく
熱融解性の物質を用いれば、再書き込みの可能な光記録
媒体が得られる。
小さくしていたのに対し、本発明による光記録媒体では
透過率が大きくてもよいので、難溶性で従来は用いられ
なかった色素(例えばスミプラストグリーンG(溶解度
はトルエンに対し9gr//))を用いることが出来、
色素の選択の自由度が向上する。又記録感度を上げるた
め机記録層を薄くする場合にも適切な色素を選択するこ
とが出来る。又記録層にスチレン低重合化合物のごとく
熱融解性の物質を用いれば、再書き込みの可能な光記録
媒体が得られる。
以上説明したごとき、本発明によれば記録層に適切な光
透過率をもたせることにより、記録感度、再生感度及び
S/Nを向上させた光記録媒体を提供することができる
。
透過率をもたせることにより、記録感度、再生感度及び
S/Nを向上させた光記録媒体を提供することができる
。
第1図は本発明による光記録媒体の記録時の動作説明図
、第2図は本発明による光記録媒体の再生時の動作説明
図であ゛る。 10:ベース、 12;反射層、 14;記録層。 特許出願人 東京電気化学工業株式会社 特許出願代理人 弁理士 山 本 恵 −
、第2図は本発明による光記録媒体の再生時の動作説明
図であ゛る。 10:ベース、 12;反射層、 14;記録層。 特許出願人 東京電気化学工業株式会社 特許出願代理人 弁理士 山 本 恵 −
Claims (2)
- (1)少なくとも表面が光反射性のベースと、その上に
もうけられる有機高分子物質による記録層とを有し、該
記録層へのレーザスポットの選択的照射により加熱して
記録層を選択的に変形させ、変形の有無を情報と対称さ
せて記録する光記録媒゛体にお(・て、記録層がレーザ
スポットの波長に対し10%〜70′チの光透過率を有
することを特徴とする光記録媒体。 - (2)ベースと記録層の間に反射層がもうけられるごと
き特許請求の範囲第1瑣の光記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56105676A JPS589230A (ja) | 1981-07-08 | 1981-07-08 | 光記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56105676A JPS589230A (ja) | 1981-07-08 | 1981-07-08 | 光記録媒体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS589230A true JPS589230A (ja) | 1983-01-19 |
Family
ID=14414029
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56105676A Pending JPS589230A (ja) | 1981-07-08 | 1981-07-08 | 光記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS589230A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0097510A2 (en) * | 1982-06-21 | 1984-01-04 | Celanese Corporation | Erasable optical recording medium |
JPS62185250A (ja) * | 1986-02-10 | 1987-08-13 | Ricoh Co Ltd | 光照射によるピツト記録方法 |
-
1981
- 1981-07-08 JP JP56105676A patent/JPS589230A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0097510A2 (en) * | 1982-06-21 | 1984-01-04 | Celanese Corporation | Erasable optical recording medium |
JPS62185250A (ja) * | 1986-02-10 | 1987-08-13 | Ricoh Co Ltd | 光照射によるピツト記録方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1139354A (en) | Thermal deformation record device | |
JPH0528498A (ja) | 光照射方法並びに光学的情報記録媒体及びそれを用いた記録方法と再生方法 | |
JPH0512715A (ja) | 光記録媒体 | |
JPS6326461B2 (ja) | ||
JPS6214893B2 (ja) | ||
JPS589230A (ja) | 光記録媒体 | |
JPH1166617A (ja) | 光情報媒体 | |
JPS5811196A (ja) | 光記録媒体 | |
JPS59104996A (ja) | 光記録方法 | |
JPH02278519A (ja) | 光記録媒体の記録方法 | |
JPH0246442A (ja) | 有機光ディスク媒体 | |
JPS63259850A (ja) | 光記録方法および光記録媒体 | |
JPS59178637A (ja) | 光学記録デイスク | |
JP2719407B2 (ja) | 光学式記録再生方法 | |
JP2001067731A (ja) | 光情報記録媒体 | |
JPH0354744A (ja) | 光情報記録媒体及びそれを用いた光情報記録方法 | |
JP2515579B2 (ja) | 光記録媒体 | |
JPS63220434A (ja) | 光デイスクおよびその記録再生方法 | |
JPS63303793A (ja) | 光記録媒体 | |
JP2776214B2 (ja) | 光記録媒体の記録及び/又は再生装置 | |
JPS5817553A (ja) | 光記録媒体 | |
JP2512045B2 (ja) | 光記録媒体及び光記録方法 | |
JPS62227790A (ja) | 光記録媒体 | |
JPH04132023A (ja) | 光記録再生装置 | |
JPH0498630A (ja) | 光記録媒体 |