JPS6111552Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6111552Y2
JPS6111552Y2 JP12976380U JP12976380U JPS6111552Y2 JP S6111552 Y2 JPS6111552 Y2 JP S6111552Y2 JP 12976380 U JP12976380 U JP 12976380U JP 12976380 U JP12976380 U JP 12976380U JP S6111552 Y2 JPS6111552 Y2 JP S6111552Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balancer
primary
weight
gear
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12976380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5751852U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12976380U priority Critical patent/JPS6111552Y2/ja
Publication of JPS5751852U publication Critical patent/JPS5751852U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6111552Y2 publication Critical patent/JPS6111552Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、内燃機関の1次および2次の往復動
慣性力を消去するバランサ装置で、特に、1次お
よび2次のバランサウエイトを同軸芯に回転させ
る装置で、ローリングモーメントもを消去しよう
とするものに関する。
1次および2次のバランサウエイトを同軸芯に
回転させるバランサ装置の従来技術は、本考案者
の考案に係る実公昭54−32144号公報にみられる
ように、クランクケースに回転自在に軸支した1
次バランサウエイトを円筒状になすとともに、該
1次バランサウエイト内に2次バランサウエイト
を相対回転自在に嵌挿軸支して同軸芯上に配置し
た基本技術である。
そこで本考案は、この基本技術を用いて、振動
の少ない機関を要求するユーザ指向を満足するた
めローリングモーメントをも消去しようとするも
ので、これを添付図面に示された実施例にしたが
つて説明する。第1図は概観説明図、第2図は本
考案実施例歯車列図、第3図は第2図のイ〜イ方
向からみた要部展開図であるが、この実施例は単
気筒デイーゼル機関のクランクケース1に横架さ
れたクランク軸(図示せず)の一端にバランサ駆
動歯車3を楔着している。以下このバランサ駆動
歯車3によつて駆動されるバランサ装置を説明す
る。
バランサ装置は、第1図に示すように、ピスト
ン4の上死点位置に対応して180゜の位相を有す
ることは云う迄もなく、このピストン4の中心軸
線に対し、上下の位置(この位置については後述
する)にバランサウエイトを配置するが、説明の
便宜上、第1図、第2図で下側のバランサウエイ
トをA、上側のものをBとし、したがつて、第3
図で左側をA、右側をBとする。
さて、第3図において、前記バランサ駆動歯車
3に噛合うAのバランサ被動歯車4を同速で回転
し、該バランサ被動歯車4を中にして機関側に1
次バランサ歯車5と外側に2次バランサ歯車6を
並設するが、これら1次バランサ歯車5と2次バ
ランサ歯車6との歯数は共に同数であり、また、
バランサ被動歯車4と1次バランサ歯車5とはキ
ー7でタイミングを考慮して1次バランサウエイ
ト軸8に固着する。
この1次バランサウエイト軸8は、ボール(又
はニードル)ベアリング9を介してクランクケー
ス1に支承されているが、その形状は、中間部で
半割円筒状になつていて、その円筒内に同軸芯に
なつた2次バランサウエイト軸10がニードルベ
アリング9′を介在させて相対回転自在に支承さ
れている。また、2次バランサウエイト軸10に
2次バランサ歯車6がキー7で固着されている。
次に、Bのバランサウエイトについて述べれ
ば、クランク軸2と同速のAのバランサ被動歯車
4と噛合う2倍速で回転するBのバランサ被動歯
車11を中にして機関側にBの1次バランサ歯車
12と外側にBの2次バランサ歯車13とを並設
するが、これら1次および2次のバランサ歯車1
2および13の歯数は共に、前記Aの1次および
2次のバランサ歯車5および6と同数であり、ま
た、1次バランサウエイト軸14に1次バランサ
歯車12をキー7で固着し、Bのバランサ被動歯
車11と2次バランサ歯車13とはキー7を介し
てタイミングを考慮してBの2次バランサウエイ
ト軸15に固着されている。
このBの1次バランサウエイト軸14は、ボー
ルベアリング9を介してクランクケース1に支承
されているが、その形状は前記Aの場合と同様
で、その同軸芯上にBの2次バランサウエイト軸
15がニードルベアリング9′を介在させて相対
回転自在に支承されている。
ところで、以上説明のバランサ装置のAおよび
Bの位置を次のようにして決める。
クランク軸の中心Oを原点とし、ピストン4軸
線をxとし、これに直角方向にyをとり、Aの1
次および2次バランサウエイト軸8および10の
軸芯位置をx方向にl1、またBの1次および2次
バランサウエイト軸14および15の軸芯位置を
x方向にl2の距離とする。そして、これらl1,l2
を以下の計算式により算定すれば、1次および2
次の往復動慣性力を消去できるものはもち論、回
転トルク変動に伴うローリングモーメントのうち
1次および2次をも近似的に釣り合わすことがで
きる。この場合、2次のローリングモーメントの
方が1次のものより大きいので、これが釣り合え
ば振動防止には効果的である。
すなわち、回転トルク変動に伴うピストン4の
側圧による振動起振力となるローリングモーメン
トを略釣り合わすわけであるが、この回転トルク
変動は、機関の負荷(使用する回転数)により変
動するため、本考案の1次2次バランサですべて
の負荷条件におけるローリングモーメントを完全
に消去することはできない。
さて、1次成分について述べると、周知のよ
うに、回転トルクTrは慣性トルクTiとガス圧
トルクTeとの合成であつて次のように表わさ
れる。
こゝで、a0:平均トルク a′h,bh:h次(合成)トルクハー モニツク係数 すなわち bh=ガス圧トルクハーモ ニツク係数と同じ a′h=慣性トルクとガス圧 トルクの同次数の係 数を加えたもの θ:クランク回転角度 εh:位相角=tan-1/a′ (1)式より1次成分を抜き出すと、1次の回転トル
クTr1は、 そこで、このTr1を2本の1次バランサウエイ
トで、位置(l1,l2)を利用して近似釣り合わせを
行うと、 B1:1次バランサウエイト不釣合重 量(1本当り) RB1:1次バランサウエイト不釣合重 量部の 重心位置半径 ω:クランク軸角速度 この(2)式を満足するよう、負荷条件を考慮し、
位置(l1,l2)を決める。
なお、第1図では、l1>l2であるが、負荷条件
によつてはl1<l2もありえる。また、各バランサ
ウエイトの回転方向は逆でも可であるが、それに
よつてもl1,l2の大きさは変つてくる。
次に、2次成分について述べると、1次と同
様にして、 B2:2次バランサウエイト不釣合重 量(1本当り) RB2:2次バランサウエイト不釣合重 量部の 重心位置半径 この式を満足するよう、負荷条件を考慮し、
位置(l1,l2)を決める。
そして、l1,l2を(2)式および(3)式より算定し、
使用する機関の常時使用が定格回転数時が多いの
か、または低回転数時が多いのか、すなわち2次
のローリングモーメントを重視するのか、1次の
ローリングモーメントを重視するのかによつて、
l1,l2を最終的に適宜決定し、近似的にローリン
グモーメントを釣り合わすのである。
以上1気筒について述べたが、2気筒360゜ク
ランク配置についても、同様にして、1次および
2次のローリングモーメントを消去することがで
きる。
以上要するに本考案は、内燃機関の1次および
2次の往復動慣性力用のバランサウエイトを同軸
芯に回転させるバランサ装置において、該バラン
サ装置2個をピストンの軸線に対し非対称に配置
することにより、1次および2次のローリングモ
ーメントをも略消去するようにした内燃機関の同
軸芯バランサ装置であるから次の効果を有する。
○

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内燃機関の1次および2次の往復動慣性力用の
    バランサウエイトを同軸芯にに回転させるバラン
    サ装置において、該バランサ装置2個をピストン
    の軸線に対し非対称に配置することにより、1次
    および2次のローリングモーメントをも消去する
    ようにした内燃機関の同軸芯バランサ装置。
JP12976380U 1980-09-10 1980-09-10 Expired JPS6111552Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12976380U JPS6111552Y2 (ja) 1980-09-10 1980-09-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12976380U JPS6111552Y2 (ja) 1980-09-10 1980-09-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5751852U JPS5751852U (ja) 1982-03-25
JPS6111552Y2 true JPS6111552Y2 (ja) 1986-04-11

Family

ID=29490094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12976380U Expired JPS6111552Y2 (ja) 1980-09-10 1980-09-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6111552Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5186424B2 (ja) * 2009-03-27 2013-04-17 株式会社音戸工作所 エンジンのバランサ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5751852U (ja) 1982-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1983215A1 (en) Reciprocating piston machine and internal combustion engine
US4683849A (en) Reciprocating multicylinder vee machines with secondary counterbalancers
JP2546003Y2 (ja) 内燃機関の振動消去装置
US4936268A (en) Balancers for multicylinder reciprocating internal combustion engines or compressors
JPS6111552Y2 (ja)
JPS5835880Y2 (ja) 往復式ピストンエンジンのバランサ装置
JPS6111553Y2 (ja)
KR870000707B1 (ko) 내연기관의 일차 불평형 모우먼트 보상장치
JPS6027240Y2 (ja) 2気筒機関のバランサ装置
JPH0640995Y2 (ja) 内燃機関のバランス装置
JPS6123956Y2 (ja)
JPH0118914Y2 (ja)
JPS597643Y2 (ja) 往復動機関の二次バランサ
JP2000249191A (ja) 往復動内燃機関におけるマスバランスおよび/またはモーメントバランスのための装置
JPH0110512Y2 (ja)
JP6278247B2 (ja) 4サイクルのエンジン
JP3044497B2 (ja) 内燃機関のバランサー装置
JPS6346751Y2 (ja)
JPH08193643A (ja) V型8気筒4サイクルエンジン用バランサ装置
JPS60109636A (ja) 往復動機関におけるバランサ−装置
JP2002181134A5 (ja)
JPS5819404Y2 (ja) 2次2軸バランサ−の軸受装置
JPH04307145A (ja) 車両用直列4気筒内燃機関におけるバランサ装置
JPS5819406Y2 (ja) 往復式ピストンエンジンのバランサ装置
RU61794U1 (ru) Устройство уравновешивания четырехтактных двигателей внутреннего сгорания