JPS61109699A - 打ち抜き機の材料置きテ−ブル循環装置 - Google Patents

打ち抜き機の材料置きテ−ブル循環装置

Info

Publication number
JPS61109699A
JPS61109699A JP22968684A JP22968684A JPS61109699A JP S61109699 A JPS61109699 A JP S61109699A JP 22968684 A JP22968684 A JP 22968684A JP 22968684 A JP22968684 A JP 22968684A JP S61109699 A JPS61109699 A JP S61109699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
punching machine
cylinder
punching
rail
return means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22968684A
Other languages
English (en)
Inventor
勇 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP22968684A priority Critical patent/JPS61109699A/ja
Publication of JPS61109699A publication Critical patent/JPS61109699A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cutting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、プラスチックシートを材料として、真空、
圧空成形機等の成形機により、食品包装用トレー、鶏卵
包装用バンク等を1シヨツトで一度に多数成形した半製
品を、個々の製品に打ち抜く打ちために使用される打ち
抜き機に於いて、打ち抜き材料を載置して打ち抜きに送
る材料置きテーブルに関するものである。
(従来の技術と問題点) 上記打ち抜き機1′は、第5図に示すように、成形機側
へ接続される材料載置台5′に置かれた1個の材料置き
テーブル7′を、打ち抜き機を経て材料取り上げ台6′
へ手動又は自動的に搬送したのち、再び材料取り上げ台
から打ち抜き機を経て材料載置台へ往復搬送していた。
したがって、材料取り上げ側から材料載置側へ返送する
時間が無駄になり、打ち抜き作業のスピード化の隘路と
なっていた。
(問題点を解決するための手段) そこでこの発明は、プラスチックシート成形品等の打ち
抜き機に於いて、打ち抜き機の一側に材料載置台を、他
側に材料取り上げ台を設け、打ち抜き材料を載置する複
数のテーブルを、材料載置台から、打ち抜き機、材料取
り上げ台を経て再び材料載置台へと順次循環して搬送可
能に、テーブルを材料載置台から打ち抜き機を経て材料
取り上げ台へ送る搬送手段と、材料取り上げ台と対向す
る位置から材料載置台と対向する位置へテーブルを送る
返送手段とを対設するとともに、材料取り上げ台へ送ら
れてきたテーブルを返送手段へ移送させるシリンダなど
の昇降手段と、材料載置台と対向する位置へ返送手段に
より送られてきたテーブルを搬送手段へ移送させるシリ
ンダなどの昇降手段とを設けたものである。
これによって、複数の材料置きテーブルを順次循環させ
て、打ち抜き機へ常に一方向からテープ。
ルを送り込むことによって、製品打ち抜き工程に要する
時間を大幅に短縮することを目的とする。
以下、図示実施例に基づいてこの発明を詳説する。
(実施例の構成) 1は打ち抜き機で、昇降する抜き刃2、抜き台3、及び
基枠4を有し、−側には真空、圧空成形機などの図外プ
ラスチック成形機に接続される材料sl置台5が、打ち
抜きIalを挟んで材料載置台5と反対側には、材料取
り上げ台6が設けられている。
7は材料置きテーブルで、5個の各テーブルには、それ
ぞれ小径の車輪8が外側部に設けられている。
9は材料載置台5上に、10は抜き台3を支持する基枠
4上に、又、1)は材料取り上げ台6上に、それぞれ同
一線上に設けられた下部レールで、テーブル7を載せる
ものである。第3図に示すように、下部レール10は、
基枠4にスプリング12を介して取付けられて、降下し
た抜き刃に押し下げられたテーブル7が、抜き台3に当
接したと     ゛き、下部レール10が受ける圧力
を緩衝するものである。なお、下部レール9.1)は、
それぞれ材料載置台5、材料取り上げ台6へ固定されて
いる。
13はテーブル7群を搬送する下部チェノ装置で、材料
載置台5、材料取り上げ台6に支持されており、下部レ
ール9.10.1)に載せたテーブル7を、材料載置台
5から抜き台3を経て材料取り上げ台6へ搬送するもの
である。このテーブル搬送は、チェノに取付けたピンを
、各テーブル7に貫設した小孔へ掛止しすることにより
行われる。
14.15.16は上部レールで、下部レール9、l0
1)1にそれぞれ対向する上方位置に、基枠4、材料載
置台5、材料取り上げ台6に架設した支持枠17に支持
されている。このうち、材料載置台5に対向する位置に
ある上部レール14、及び材料取り上げ台6に対向する
位置にある上部レール16には、それぞれ外側部にレー
ル移動用シリンダ18 (又はソレノイド)が取付けら
れており、このシリンダ18の作動により、レール幅を
拡張することができる(第4図)、なお、下部レール1
5は、支持枠17に固定されている。
19は上部チェノ装置で、支持枠上部に支持されており
、チェノに取付けたピンをテーブルの小孔に掛止して、
上部レール14.15.16上のテーブル7を、材料取
り上げ台6上方から材料載置台5上方へ返送するもので
ある。上部チェノ装置19は、下部チェノ装置13と同
様、停止位置が正確な図外サーボモータによって駆動さ
れる。
20はテーブル降下用シリンダ、21はテーブル上昇用
シリンダで、降下用シリンダ20は材料載置台5下部に
、上昇用シリンダ21は材料取り上げ台6下部にそれぞ
れ取付けられていている。
降下用シリンダ20は、上部レール14上のテーブル7
を下部レール9へ降下させるもので、又、上昇用シリン
ダ21は下部レール1)上のテーブル7を上部レール1
6に上昇させるものである。
なお図示しないが、上部レール9.1)には移動ガイド
部材を設ける。
上述の実施例にかえて、上部レール14.15、16、
及び上部チェン装置19を、下部レール9.10.1)
、及び下部チェン装置13の下方に設置することも可能
である。この場合、上になったレール9.1)にはレー
ル移動用のシリンダ(又はソレノイド)を設け、返送手
段のレールは一連とする。又、返送用のチェン装置を設
けず、レールに材料取り上げ台6から材料載置台へ斜降
する傾斜を設けるなども任意である。
さらにテーブル7の昇降手段として、前記シリンダ18
にかえ′てソレノイド等地の公知手段を用いてもよい。
(作用) 以上の構成から、抜き台3上のテーブル7に置かれた打
ち抜き材料Wを、打ち抜き機1が打ち抜いている間に、
図外ロボット装置(又は人力)により、材料載置台5上
のテーブル7に、成形機によ゛り成形された打ち抜き前
の材料Wを載置すると同時に、打ち抜き機1により打ち
抜かれた材料Wを、図外ロボット装置(又は人力)で取
り上げ、又、上部レール14.15.16には2個のテ
ーブル7が返送されているように調整しておく。
材料載置台5上で、材料Wを載せられたテーブル7は下
部チェン装置13により、打ち抜き機1に送られて打ち
抜かれたのち、材料取り上げ台6へ送られる。
取り上げ作業を終えたテーブル7は、テーブル−E算用
シリンダ21の作動により上昇する。同時にレール移動
用のシリンダ18の作動で上部レール16が外側に移動
して、テーブル7は上部レールの間を抜ける。再びシリ
ンダ18の作動により、上部レール16が移動してとの
位置に帰ると、上昇用シリンダ21の作動でテーブル7
は降下して、上部レール16に載せらる。テーブルは、
上部チェン装置19により上部レール16.15を経て
材料載置台5上方の上部レール14に返送される。
テーブル7が材料載置台5上方の上部レール14に返送
される間に、テーブル降下用シリンダ20が上昇して返
送されたテーブル7の底部に当接する。次ぎに、シリン
ダ18により上部レール14が移動すると、再び降下用
シリンダ20が作動してテーブル7が降下し、材料載置
台5の下部レール9に載せられる。移動した上部レール
14はシリンダ18により復帰する。
このようにして、5個のテーブルは打ち抜き機へ順次循
環して送られる。
なお、打ち抜き機1、下部チェン装置13、上部チェン
装置19、レール移動用シリンダ18、及びテーブル降
下用シリンダ20.上昇用シリンダ21の作動タイミン
グは、図外制御装置により行う、材料載置、材料取り上
げ両口ボット装置と併用する場合は、これら両口ボット
装置とも同調させるのは勿論である。
(効果) 以上のように、1個の材料置きテーブルを往復させてい
たのと異なり、複数個のテーブルを循環させて、打ち抜
き機に常に一方向から送り込むので、打ち抜き作業が極
めて能率的に行える。実施例では、打ち抜き時間が2分
の1に短縮されている。
しかも設置面積も従来と同様で、場所を取ることもない
【図面の簡単な説明】
第1図は正面略図、第2図は側面図である。 第3図は打ち抜き機に下部レールを取付けた状態を示す
一部側面図、第4図は上部レールを移動させる手段を示
す平面略図である。 又、第5図は従来の打ち抜き機の材料置きテーブルの移
動を示す正面−一である。 ■・・・・打ち抜き機 5・・・・材料載置台 6・・・・材料取り上げ台 7・・・・テーブル 9.10.1)・・・下部レール 13・・・下部チェン装置 14.15.16・・・・上部レール 19・・・上部チェン装置 20・・・降下用シリンダ 21・・・上昇用シリンダ 代理人 弁理士 山 上 正 晴 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プラスチックシート成形品等の打ち抜き機に於い
    て、打ち抜き機の一側に材料載置台を、他側に材料取り
    上げ台を設け、打ち抜き材料を載置する複数のテーブル
    を、材料載置台から、打ち抜き機、材料取り上げ台を経
    て再び材料載置台へと順次循環して搬送可能に、テーブ
    ルを材料載置台から打ち抜き機を経て材料取り上げ台へ
    送る搬送手段と、材料取り上げ台と対向する位置から、
    材料載置台と対向する位置へテーブルを送る返送手段と
    を対設するとともに、材料取り上げ台へ送られてきたテ
    ーブルを返送手段へ移送させるシリンダなどの昇降手段
    と、材料載置台に対向する位置へ返送手段により送られ
    てきたテーブルを搬送手段へ移送させるシリンダなどの
    昇降手段とを設けてなる打ち抜き機の材料置きテーブル
    循環装置。
JP22968684A 1984-10-31 1984-10-31 打ち抜き機の材料置きテ−ブル循環装置 Pending JPS61109699A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22968684A JPS61109699A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 打ち抜き機の材料置きテ−ブル循環装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22968684A JPS61109699A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 打ち抜き機の材料置きテ−ブル循環装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61109699A true JPS61109699A (ja) 1986-05-28

Family

ID=16896105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22968684A Pending JPS61109699A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 打ち抜き機の材料置きテ−ブル循環装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61109699A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016007653A (ja) * 2014-06-23 2016-01-18 株式会社Ihi プリプレグ切断積層装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50115383A (ja) * 1974-02-15 1975-09-09

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50115383A (ja) * 1974-02-15 1975-09-09

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016007653A (ja) * 2014-06-23 2016-01-18 株式会社Ihi プリプレグ切断積層装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN212049512U (zh) 烧录上下料设备
JPS61109699A (ja) 打ち抜き機の材料置きテ−ブル循環装置
JPH0134886B2 (ja)
JP3425988B2 (ja) レーザ加工システム
JP2000168957A (ja) 箱詰め包装体の自動段積み装置
WO1992012915A1 (en) Bar transporting device
US5013211A (en) System for stacking veneer sheets conveyed from two different directions
JP2564228Y2 (ja) 収納部付板材加工機
JPH0739874Y2 (ja) マガジン搬入装置
JPH03256820A (ja) 物品の配列変更機構および該機構を用いた箱詰装置
JP2567226Y2 (ja) パレット供給装置
JPS6124507Y2 (ja)
JPS62179830A (ja) プレス間ワーク搬送方法
JPS63154524A (ja) 荷積み装置
JP2001151311A (ja) パレット移動・交換システム
JPH0636026Y2 (ja) 刷版移送機
JPH0445773Y2 (ja)
JPS61178305A (ja) 板材の供給システム
JPS6114827A (ja) 回路基板の搬送位置ぎめ装置
JPH05301633A (ja) 育苗箱積重ね装置
JPS6344197Y2 (ja)
JPH0534253B2 (ja)
JPH11208890A (ja) 乾網等の給送・収容方法及び装置
JPH032486Y2 (ja)
KR0140511B1 (ko) 부품 조립장치