JPS61109595A - ミシンの針糸捕捉及び切断装置 - Google Patents
ミシンの針糸捕捉及び切断装置Info
- Publication number
- JPS61109595A JPS61109595A JP60026124A JP2612485A JPS61109595A JP S61109595 A JPS61109595 A JP S61109595A JP 60026124 A JP60026124 A JP 60026124A JP 2612485 A JP2612485 A JP 2612485A JP S61109595 A JPS61109595 A JP S61109595A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thread
- needle
- picker
- sewing machine
- cutting blade
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D05—SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
- D05B—SEWING
- D05B65/00—Devices for severing the needle or lower thread
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D05—SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
- D05B—SEWING
- D05B73/00—Casings
- D05B73/04—Lower casings
- D05B73/12—Slides; Needle plates
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Sewing Machines And Sewing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はミシンに関し、特に詳言すればミシンの使用中
針糸を捕えかつ切断するだめのミシンの針糸捕捉及び切
断装置に関するものである。
針糸を捕えかつ切断するだめのミシンの針糸捕捉及び切
断装置に関するものである。
現在のミシンは切断できる位置に針糸を移動させる糸移
動装置を使用している。針糸の移動及び切断は針糸とボ
ビン糸がもつれるのを防止することが重要である。
動装置を使用している。針糸の移動及び切断は針糸とボ
ビン糸がもつれるのを防止することが重要である。
従来のミシンも針糸切断機構関連して作動するボビン糸
を捕えかつ切断するための機構を有している。
を捕えかつ切断するための機構を有している。
ボビン糸捕捉及び切断機構は工業用の2本針きジノの場
合にフォーク端を有するピツカを備えており、各フォー
ク端はボビン糸を捕え且つこれをビンカに隣接する固定
切断刃に向けて引き寄せそして固定切断刃とピツカとの
相互作用によりボビン糸を切断するように作用する矢じ
り型のフックを有している。
合にフォーク端を有するピツカを備えており、各フォー
ク端はボビン糸を捕え且つこれをビンカに隣接する固定
切断刃に向けて引き寄せそして固定切断刃とピツカとの
相互作用によりボビン糸を切断するように作用する矢じ
り型のフックを有している。
本発明の目的は別個の針糸移動及び切断機構の必要を除
去し、ボビン糸を捕え且つ切断するのに使用する同一の
ピツカ機構の使用により針糸の捕捉及び切断を行なうオ
シ/の針糸捕捉及び切断装置を提供することにある。
去し、ボビン糸を捕え且つ切断するのに使用する同一の
ピツカ機構の使用により針糸の捕捉及び切断を行なうオ
シ/の針糸捕捉及び切断装置を提供することにある。
本発明の上述した目的は糸ピツカの外側縁で固定切断刃
に向つ移動方向の前方に切欠部を設けることによって達
成させるものである。これらの切欠部はミシンの通\常
の作業中糸に働かされる緊張により切欠部に落ち入る針
糸を捕捉する。糸ピツカが縫製作業の終りに後方に移動
するとき、針糸はピツカ及び該ピツカに隣接する固実切
断刃の相互0作用によって切断される。ボビン糸は切欠
部の僅か後方にあるフックによって捕えられることによ
り針糸の直後に切断され、従って針糸の後に固定切断刃
に達する。
に向つ移動方向の前方に切欠部を設けることによって達
成させるものである。これらの切欠部はミシンの通\常
の作業中糸に働かされる緊張により切欠部に落ち入る針
糸を捕捉する。糸ピツカが縫製作業の終りに後方に移動
するとき、針糸はピツカ及び該ピツカに隣接する固実切
断刃の相互0作用によって切断される。ボビン糸は切欠
部の僅か後方にあるフックによって捕えられることによ
り針糸の直後に切断され、従って針糸の後に固定切断刃
に達する。
このように、本発明によるビンカは針糸及びボビン糸の
両方を捕捉及び切断することができ、その結果ピツカは
縫い目が次の縫製作業で失われないようにその終りが飛
び出すことなく両糸を所定位置に保持することができる
。
両方を捕捉及び切断することができ、その結果ピツカは
縫い目が次の縫製作業で失われないようにその終りが飛
び出すことなく両糸を所定位置に保持することができる
。
以下、本発明を添付図面に示した実施例について詳細に
説明する。
説明する。
第1図にはクリ7トン・インダストリーズ・インコーホ
レーテッド製ミシン1858型、2849型及び285
8型に現在利用されている従来の下側ベッド本を示して
いる。
レーテッド製ミシン1858型、2849型及び285
8型に現在利用されている従来の下側ベッド本を示して
いる。
2本針型ミシン用であるこの通常のミシン機″構におい
て、針体加はベッド9の上方に配置されていて、その針
孔を通って延伸する針糸23ヲ有する針21およびnを
保持している。ベッド9の下側には各耐用のボビン糸1
1を供給する2つのボビン10 A及び10 Bを有す
るボビン機構を備えている。
て、針体加はベッド9の上方に配置されていて、その針
孔を通って延伸する針糸23ヲ有する針21およびnを
保持している。ベッド9の下側には各耐用のボビン糸1
1を供給する2つのボビン10 A及び10 Bを有す
るボビン機構を備えている。
更に従来機構にはベッド9の下側にボビン糸ピツカ(9
)が配設されており、そしてその一部のみを第1図の切
欠部分に示しである。ピツカ(9)は第1図に示した停
止位置からその下側に直接配設した固定切断刃31に向
う矢印Aの方向における切断位置に移動される。この移
動はカム機構32によって行なわれる。端部にフックを
有するビンカ閏がボビン糸11?:捕える際に、ピツカ
はボビン糸11奢刃31に達するまで矢印Aの方向に引
き寄せ、その結果刃31とピツカ(至)との間の相互作
用により糸11を切断する。
)が配設されており、そしてその一部のみを第1図の切
欠部分に示しである。ピツカ(9)は第1図に示した停
止位置からその下側に直接配設した固定切断刃31に向
う矢印Aの方向における切断位置に移動される。この移
動はカム機構32によって行なわれる。端部にフックを
有するビンカ閏がボビン糸11?:捕える際に、ピツカ
はボビン糸11奢刃31に達するまで矢印Aの方向に引
き寄せ、その結果刃31とピツカ(至)との間の相互作
用により糸11を切断する。
第2図は本発明によるピツカ(9)′を示し、該ビンカ
(資)′はボビン糸用のフックお及びあに加えて、矢印
ムの方向のピツカ加′の移動により針糸を捕え且つ固定
刃31に関して針糸を切断する切欠部間及び謁を設けで
ある。
(資)′はボビン糸用のフックお及びあに加えて、矢印
ムの方向のピツカ加′の移動により針糸を捕え且つ固定
刃31に関して針糸を切断する切欠部間及び謁を設けで
ある。
切欠部間、36はフックお及びあよりも固定刃31に近
接しており、この方法でミシンの作業に所望されている
通りボビン糸の切断前に針糸を切断されることができる
。
接しており、この方法でミシンの作業に所望されている
通りボビン糸の切断前に針糸を切断されることができる
。
第3図は作業中に2本の糸がピッカ加′によっり、他方
ボビン糸11はピツカ(9)′が矢印Aの方向に移動す
る前の位置のためフックおによって係合している。切欠
部あ及びフック33が固定切断刃31を通過したとき、
糸11と3は切断される。
ボビン糸11はピツカ(9)′が矢印Aの方向に移動す
る前の位置のためフックおによって係合している。切欠
部あ及びフック33が固定切断刃31を通過したとき、
糸11と3は切断される。
第4図及び第5図は2本針のミシンに使用する本発明に
よるピツカの好適な実施例を示す。
よるピツカの好適な実施例を示す。
本装置は1本針のミシンでも作動でき、ピツカバ上述し
た2つよりむしろ1つのフックと1つの切欠部を有する
のみである。
た2つよりむしろ1つのフックと1つの切欠部を有する
のみである。
ピツカの部材は好ましくは焼入れスチールから形成しそ
シテ厚さ約1.59.li2!(0,062!IMンチ
)、幅約18.911I(0,744インチ)及び長さ
約6.3c++t(2,486インチ)を有する。切欠
部35.36は好ましくはフックお、34の端縁332
、342から約0.46翼1!(0,otgインチ)で
ある。
シテ厚さ約1.59.li2!(0,062!IMンチ
)、幅約18.911I(0,744インチ)及び長さ
約6.3c++t(2,486インチ)を有する。切欠
部35.36は好ましくはフックお、34の端縁332
、342から約0.46翼1!(0,otgインチ)で
ある。
端縁332.342の前にはボビン糸を捕する作用をな
す凹部331.341を備え、他方端縁332.342
は切断刃の刃縁と共に切断を行う。
す凹部331.341を備え、他方端縁332.342
は切断刃の刃縁と共に切断を行う。
本発明は上述し且つ図面に示した実捲例に限定するもの
ではなく、各種の変更及び変形を本発明の精神および範
囲を逸脱することなしに行うことができる。
ではなく、各種の変更及び変形を本発明の精神および範
囲を逸脱することなしに行うことができる。
第1図は従来のボビン糸切断装置を示す平面図、第2図
は本発明による針糸捕捉及び切断装置を示す平面図、第
3図は本発明による装置の作動を説明する概略図、第4
図は本発明による図中、符号9はベッド、10a、10
bはボビン、11はボビン糸、加は針棒、21 、22
は針、30 、30’はピッカ、31は固定切断刃、3
2はカム機構、33゜34はフック、あ、36は切欠部
、331 、341は凹部、332 、342は端縁で
ある。 FIG・43゜
は本発明による針糸捕捉及び切断装置を示す平面図、第
3図は本発明による装置の作動を説明する概略図、第4
図は本発明による図中、符号9はベッド、10a、10
bはボビン、11はボビン糸、加は針棒、21 、22
は針、30 、30’はピッカ、31は固定切断刃、3
2はカム機構、33゜34はフック、あ、36は切欠部
、331 、341は凹部、332 、342は端縁で
ある。 FIG・43゜
Claims (5)
- (1)固定切断刃と、ボビン糸を捕えるための少なくと
も1つのフック形成機構を有するピツカと、ボビン糸を
切断すべきためピツカを固定切断刃に向けて移動させる
ための移動機構とからなるボビン糸の捕捉及び切断機構
と、ボビン機構と、針機構とから構成したミシンにおい
て、少なくとも1本の針糸を捕えるためピツカ上に配設
し且つ固定切断刃に向かってピツカが移動した時に針糸
を切断するため固定切断刃と協働する機構を備えたこと
を特徴とするミシンの針糸捕捉及び切断装置。 - (2)フック形成機構には直線状外側縁を有するほぼ平
面の縦長部材を備え、針糸を捕えるための機構を直線状
外側縁の切欠部から構成したことを特徴とする特許請求
の範囲第1項に記載のミシンの針糸捕捉及び切断装置。 - (3)切欠部をフックよりも固定切断刃の近くに位置決
めしたことを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の
装置。 - (4)2本の針及び2つのボビンを有するミシンにおい
て、ピツカには2つの直線状外側縁を有するフォーク状
部分からなる2つのフック形成機構を備え、2本の針糸
を捕えるための機構を各直線状外側縁の切欠部から構成
したことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の装
置。 - (5)切欠部をフックよりも固定切断刃の近くに位置決
めしたことを特徴とする特許請求の範囲第4項に記載の
装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/667,990 US4566395A (en) | 1984-11-05 | 1984-11-05 | Sewing machine needle thread capturing and severing mechanism |
US667990 | 1991-03-12 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61109595A true JPS61109595A (ja) | 1986-05-28 |
Family
ID=24680525
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60026124A Pending JPS61109595A (ja) | 1984-11-05 | 1985-02-13 | ミシンの針糸捕捉及び切断装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4566395A (ja) |
JP (1) | JPS61109595A (ja) |
DE (1) | DE3501205A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3715603C1 (de) * | 1987-05-09 | 1988-06-23 | Pfaff Ind Masch | Fadenschneidvorrichtung fuer Zickzack-Naehmaschinen |
US5125351A (en) * | 1990-11-23 | 1992-06-30 | Kansai Special U.S.A. Corp. | Thread trimmer system for in-line chain stitch cylinder bed sewing machine |
JP2866504B2 (ja) * | 1991-06-17 | 1999-03-08 | 株式会社バルダン | ミシンにおけるルーパ装置 |
US20070251100A1 (en) * | 2006-04-27 | 2007-11-01 | Dani Fisk | Thread cutting apparatus |
DE102012213599A1 (de) * | 2012-08-01 | 2014-02-06 | Dürkopp Adler AG | Fadenziehmesser für eine Nähmaschine, Fadenabschneid-Baugruppe sowie Nähmaschine mit einem derartigen Fadenziehmesser |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5229344A (en) * | 1975-08-30 | 1977-03-05 | Brother Ind Ltd | Machine with automatic thread cutter |
JPS5313460A (en) * | 1976-07-23 | 1978-02-07 | Hitachi Ltd | Transmitter for electromagnetic flow meter |
JPS58198386A (ja) * | 1982-05-17 | 1983-11-18 | 三菱電機株式会社 | ミシンの糸切り装置 |
JPS58212488A (ja) * | 1982-06-04 | 1983-12-10 | ジューキ株式会社 | ミシンの糸切り装置における移動刃 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3424116A (en) * | 1965-08-25 | 1969-01-28 | Union Special Maschinenfab | Thread cutoff device for lockstitch sewing machines |
IT1126288B (it) * | 1977-09-27 | 1986-05-14 | Necchi Spa | Dispositivo tagliafili in macchine per cucire a punto annodato |
US4385574A (en) * | 1981-05-20 | 1983-05-31 | The Singer Company | Thread guiding and hold-down pawl for bobbin winding mechanism of a sewing machine |
DE3124795C1 (de) * | 1981-06-24 | 1982-11-04 | Pfaff Industriemaschinen Gmbh, 6750 Kaiserslautern | Fadenabschneidvorrichtung fuer Zickzack-Naehmaschinen |
-
1984
- 1984-11-05 US US06/667,990 patent/US4566395A/en not_active Expired - Fee Related
-
1985
- 1985-01-16 DE DE19853501205 patent/DE3501205A1/de active Granted
- 1985-02-13 JP JP60026124A patent/JPS61109595A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5229344A (en) * | 1975-08-30 | 1977-03-05 | Brother Ind Ltd | Machine with automatic thread cutter |
JPS5313460A (en) * | 1976-07-23 | 1978-02-07 | Hitachi Ltd | Transmitter for electromagnetic flow meter |
JPS58198386A (ja) * | 1982-05-17 | 1983-11-18 | 三菱電機株式会社 | ミシンの糸切り装置 |
JPS58212488A (ja) * | 1982-06-04 | 1983-12-10 | ジューキ株式会社 | ミシンの糸切り装置における移動刃 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4566395A (en) | 1986-01-28 |
DE3501205C2 (ja) | 1992-04-09 |
DE3501205A1 (de) | 1986-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW200840901A (en) | Sewing machine | |
JPH0568280B2 (ja) | ||
JPS61109595A (ja) | ミシンの針糸捕捉及び切断装置 | |
JPH03146092A (ja) | 糸切り機構付きミシン | |
US5937776A (en) | Thread cutting device of sewing machine | |
JPH03146093A (ja) | 糸切り機構付きミシンの上糸端部保持装置 | |
JP2003111991A (ja) | 本縫い2本針ミシンの釜装置 | |
JP2584981Y2 (ja) | ミシンの糸切り装置 | |
US4777892A (en) | Thread chain sewing method and device for two-needle overlock sewing machine | |
JP3496244B2 (ja) | ミシンの糸切り装置 | |
JPS588223Y2 (ja) | ミシンの水平釜 | |
JPS607891A (ja) | ミシンに対する組合わせ体 | |
JPS63168199A (ja) | 少なくとも一つのルーパーを備えたかんぬき縫ミシン | |
JPH0727021Y2 (ja) | 本縫いミシンの糸切り装置 | |
JPS6113997A (ja) | ミシンの糸保持装置 | |
JPS6140794Y2 (ja) | ||
JPH0747102Y2 (ja) | ミシンの糸切り装置 | |
JPH0751177B2 (ja) | 本縫いミシンの糸切り装置 | |
JPS6310147Y2 (ja) | ||
US687511A (en) | Looper for sewing-machines. | |
JPH02123Y2 (ja) | ||
JPS6168084A (ja) | ミシンの糸切り装置 | |
US2323494A (en) | Gimp-cord guard for buttonhole sewing machines | |
JPH0424091A (ja) | 自動糸切り機構付きミシン | |
JPH07155489A (ja) | ミシンの回転型糸切り装置 |