JPS6168084A - ミシンの糸切り装置 - Google Patents

ミシンの糸切り装置

Info

Publication number
JPS6168084A
JPS6168084A JP18909984A JP18909984A JPS6168084A JP S6168084 A JPS6168084 A JP S6168084A JP 18909984 A JP18909984 A JP 18909984A JP 18909984 A JP18909984 A JP 18909984A JP S6168084 A JPS6168084 A JP S6168084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
needle
blade
cutting blade
sewing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18909984A
Other languages
English (en)
Inventor
浅野 悟
滋 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP18909984A priority Critical patent/JPS6168084A/ja
Publication of JPS6168084A publication Critical patent/JPS6168084A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) この発明はミシンの糸切り装置に関するものである。
(従来の技術) 従来のこの棚の糸切り装置においては、静止刃がミシン
フレームのベッド内において滑り板等の下面の所定位置
に固定配置され、しかも、布送り歯との干渉を避けるた
めに、針落下点よりもかなり離れた位置に配置されてい
た。又、特に針が針振り機構により布送り方向と直交す
る方向へ横振りされるように構成された千鳥縫いミシン
等においては、その横振りされる針にも干渉しないよう
に、静止刃が針落下点よりさらに離間して配置されてい
た。
(発明が解決しようとする問題点) そのために、この従来の糸切り装置では、加工布に連な
る縫糸の切断時において、加工布側に縫糸が長く残り、
縫製箇所によってはその残り糸を手作業で摘み取る必要
があるという問題があった。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) この発明は、前記のような問題点に着目してなされたも
のであって、前記ミシンベッド2円において針5と糸輪
捕捉器6との間にて往復動可能に配置され、常には針落
下点から離間した位置において待機し、その待機位置か
ら針落下点を横切ってその針落下点を越えて往動された
後復動され、その往復動により縫糸Yを捕捉し得る第一
の切断刃18と、その第一の切断刃18に前記往復動を
付与するための第一の駆動手段17.29と、前−記第
一の切断刃18と富含状に配置され、針落下点から離間
した休止位置と、針落下点に近接する作用位置との間を
移動可能な第二の切断刃21と、その第二の切断刃21
に作動的に連結され、少なくとも前記第一の切断刃18
が復動に転じる時期までにその第二の切断刃21を前記
作用位置に移動させ、両切断刃18.21の協働によっ
て前記捕捉された縫糸Yの切断動を生じさせるとともに
、その切断動作の後その第二の切断刃21を復動させる
ための第二の駆動手段17.29とよりなるミシン糸切
り装置を設けている。
(作用) 従って、この発明の糸切り装置においては、常には第一
、第二の刃18.21が針落下点近傍の位置から側方へ
退避した休止位置に配置されていて、その切断刃18.
21が布送り歯や針5等に干渉するおそれもなく、縫製
を円滑に遂行することができるとともに、糸切断時には
第二の切断刃21が針落下点近傍の作用位置に移動配置
されて、その第二の切断刃21と第一の切断刃18との
協働により針落下点の近傍において加工作に連なる縫糸
が切断され、加工布側の残り糸を短くすることができる
(実施例) 以下、この発明を千鳥縫いミシンの糸切り装置に具体化
した一実施例に基づいて詳細に説明する。
さて、この実施例においてミシンフレームlは第1,2
図に示すベッド2とその上方に位置する図示しないアー
ムとより構成され、ベッド2上には針孔3aを有する針
板3及び滑り板4が取着されている。針板8の上方にお
いてミシンフレーム1のアームには上糸Yを担持する針
5が上下動及び横振り可能に支持され、ベッド2内に設
けられた糸輪捕捉器6との協働により、上糸及び下糸か
らなる縫糸にて針板3上の加工布に縫目が形成されるよ
うになっている。
次に、前記滑り板4の下部に設けられた糸切り装置10
について説明すると、第1.2図に示すように滑り板4
の下部後方においてベッド2内には左右方向へ延びる案
内ロッド11が架設されている。その案内ロッド11に
は摺動体12が後端の筒状部12aにおいて摺動可能に
支持され、その前端が滑り板4の下面に沿って前方へ延
びて滑り板4下面の案内板18上に支持されている。
前記滑り板4の下部前方においてベッド2内には作動レ
バー14が中間のボス部14mにて段付きねじ15によ
り取付板16を介して回動可能に支持され、その後端に
は前記摺動体12下面のピン12bに係合する二叉部1
4bが形成されている。そして、この作動レバー14は
ボス部14aに設けられたばね17の作用により第1図
の反時計方向に回動付勢され、それに基づいて前記摺動
体12は同図の右方に移動付勢されている。
第1.2図に示すように前記摺動体12の前端上面には
第一の切断刃としての可動刃18が基端において一対の
ねじ19により固定され、摺動体12の移動に伴って第
1図に実線で示す左方の待機位置と同図に鎖線で示す右
方の糸捕捉位置との間で往復動されるようになっている
。そして、可動刃18の先端には、その可動刃18の糸
捕捉位置への往動に伴って加工布に連なる縫糸Yの上糸
糸輪内に進入する糸捌き部18aと、可動刃18の原位
置への復動に伴って上糸の布側肢部及び下糸を捕捉する
糸捕捉部18bと、その捕捉した縫糸Yを導入する糸導
入溝L8cと、その導入された縫糸Yを切断する刃面L
8dとが設けられている。
前記可動刃18kにおいて重合するように滑り板4下面
の案内溝20には、第二の切断刃としての静止刃21が
第1図に鎖線で示す針落下点近傍の作用位置とそこから
側方へ退避した実線で示す休止位置との間で移動可能に
嵌合支持され、その先端には前記縫糸Yの切断に際して
可動刃18の刃面L8dと協働する刃部21mが設けら
れている。静止刃21の基端には左右方向に延びる長孔
22が形成され、この長孔22内に前記可動刃18上の
一方のねじ19の頭部が嵌合されている。
そして、可動刃18が糸捕捉位置に往動される際には、
その往動の後部において第4図(b)に示すようにねじ
19の頭部が長孔22の一端に係合し、静止刃21が可
動刃18と連動して針落下点近傍の作用位置に移動され
、又、可動刃18が待機位置に復動される際には、その
復動の後部において第4図(C)に示すようにねじ19
の頭部が長孔22の他端に係合し、静止刃21が可動刃
18と連動して休止位置に移動されるようになっている
前記静止刃21の後側近傍において滑り板4の下面には
掛止部材23が段付きねじ24により回動可能に支持さ
れ、ばね25の作用により第1図の時計方向に回動付勢
されている。掛止部材28の先端と対応して静止刃21
の基端後部には掛止段部26が形成され、第1図(C)
に示すように静止刃21が作用位置に移動されたとき、
掛止部材28がこの掛止段部26に係合して、静止刃2
1の休止位置への復帰移動が阻止されるようになってい
る。又、掛止部材28の先端と対応して可動刃18の基
端後部には解除用傾斜面27が形成され、第4図(d)
に示すように可動刃18の復動の後部においてこの傾斜
面27が掛止部材28の先端に係合し、その掛止部材2
Bを掛止段部26から朧脱する方向へ回動させるように
なっている。
第3図に示すようにミシンフレームlのベッド2下部に
おいて、下41128上には糸切り制御用のカム29が
固定されており、この糸切り制御用のカム29と前記ば
ねL7とにより第一、第二の駆動手段が構成されている
。そのカム29と対応してベッド2の下面には従動レバ
ー3oが段付きねじ31により回動可能に支持され、そ
の一端にはカム29に係合する係合突起30aが突設さ
れるとともに、他端と前記作動レバー14の前端との間
には連結ロッド32が介装されている。そして、作動レ
バー14上に設けられたばね17の作用により連結ロッ
ド32を介して従動レバー3oが第3図の反時計方向に
回動付勢され、常には係合突起30aにおいてカム29
と係合するようになっている。
前記従動レバー80に近接してベッド2の下面には阻止
部材88が中間部にわいて支軸84により回動可能に支
持され、その一端の二叉部には従動レバー80上のビン
30bに係合して前記カム29に追従する従動レバー3
0の回動を阻止するための係合段部88aが形成されて
いる。阻止部材88の近傍においてベッド2の下面には
ソレノイド85が配設され、そのアーマチュア36の先
端が阻止部材33の他端に連結されている。そして、こ
のソレノイド35が図示しない足踏ペダルの踏み返し操
作等に伴って発生する糸切り信号により励磁されたとき
、前記阻止部材33が第3図に鎖線で示す解放位置に回
動されて従動レバー30上のピン30bから離脱し、そ
の従動レバー80がカム29に追従して同図の鎖線位置
へ回動されるのを許容するようになっている。
前記のように構成されたミジンの糸切り装置について、
次に作用を説明する。
さて、このミシンにおいて通常は前記ソレノイド35が
消磁状態にあって、第3図に実線で示すように従動レバ
ー30が阻止部材33により回動不能に阻止されている
。それにより、第1図に実線で示すように作動レバー1
4がばね17の作用に抗して一方の回動位置に保持され
、摺動体12が案内ロッド11の一端側に配置されて、
可動刃18が針落下点よりも側方へ退避した待機位置に
配置されるとともに、静止刃21もその可動刃18の上
方に重合した休止位置に配置されている。
従って、この状態で可動刃18はもとより静止刃21も
布送り歯や針5等に干渉するおそれはなく、針5と糸輪
捕捉器6との協働作用にて縫製を円滑に遂行することが
できる。
次に、所定の縫製作業が終了して糸切りを行う場合には
、図示しない足踏ペダルの踏み返し操作等に伴って発生
する糸切り信号により第3図に示すソレノイド35が励
磁されると、阻止部材83が鎖線で示す解放位置に回動
されて従動レバー80上のピン30bから離脱し、その
従動レバー30の回動が許容される。そして、前記針5
が針板8の上面付近まで上昇した時点で下軸84上のカ
ム29の低いカム面が従動レバー80上の係合突起30
&に対応すると、その従動レノ、< −39及び作動レ
バー14がばね17の作用により連結ロッド82を介し
て第1.3図の反時計方向へ一体的に回動され、摺動体
12が第1図の実線位置から矢印方向へ移動されて、可
動刃18が第1図及び第1図(a)に示す待機位置から
針落下点を横切って糸捕捉位置に向かって往動される。
その可動刃18の往動に伴い第4図(b)に示すように
可動刃18の糸捌き部18aが加工布に連なる縫糸Yの
上糸糸輪内に進入する。それとともに、可動刃18上の
一方のねじ19の頭部が静止刃21上の長孔22の一端
に係合し、その後の可動刃18の往動に連動して静止刃
21が休止位置から針落下点近傍の作用位置に向かって
移動される。そして、第4図(Q)に示すように可動刃
18が最も往動された状態で静止刃21が作用位置に配
置され、掛止部材23がばね25の作用により静止刃2
1上の掛止段部26に係合して、静止刃21が作用位置
に掛止保持される。
その後、前記下軸28の回転に伴ってカム29の高いカ
ム面が従動レバー30上の係合突起3゜aに対応すると
、従動レバー80及び作動レバー14が第1.3図の鎖
線位置から時計方向へ一体的に回動されて、摺動体12
が第1図の鎖線位置から復帰移動され、可動刃18が第
4図(C)に示す糸捕捉位置から復動される。そして、
可動刃18が僅かに復動されたとき、第4図(lに示す
ように可動刃18の糸捕捉部18bにより上糸の布側肢
部及び下糸が捕捉される。
そして、この捕捉された上下糸よりなる縫糸Yが可動刃
18の復動に伴い糸導入m l 8 cに導入されて刃
面18dに導かれ、第4図(d)に示すようにその刃面
18dと作用位置にある静止刃21の刃部21aとの協
働により、縫糸Yが針落下点の直下において切断される
。従って、加工布側の残り糸を短くすることができて、
残り糸を摘み取る必要は全くない。
その後、第4図(d)(e)から明らかなように、可動
刃18上の解除用傾斜面27が掛止部材23の先端に係
合して、その掛止部材23が静止刃21の掛止段部26
から離脱する方向に回動され、静止刃21が掛止状態か
ら解除される。そして、可動刃18が第4図(e)の状
態からさらに復動されると、可動刃18上の一方のねじ
19の頭部が静止刃21上の長孔22の他端に係合し、
静止刃21が可動刃18の復動に連動して針落下点近傍
の作用位置から休止位置に向かって退避移動される。
このように可動刃18及び静止刃21が一体的に移動さ
れ、第4図(a)に示すように可動刃18が待機位置に
配置されるとともに、静止刃21が休止位置に配置され
たとき、第3図に実線で示すように従動レバー30上の
ピン30bが阻止部材33上の係止段部80aに係合し
て、両刃18.21の移動が拘束され、縫糸Yの切断動
作が終了する。
なお、この発明は前記実施例の構成に限定されるもので
はなく、例えば静止刃21を可動刃18とは別個に移動
させるように構成する等、この発明の趣旨から逸脱しな
い範囲で各部の構成を任意に変更して具体化することも
可能である。
発明の効果 以上詳述したようにこの発明は、常には第一、第二の刃
が針落下点近傍の位置から側方へ退避した休止位置に配
置されていて、その切断刃が布送り歯や針等に干渉する
おそれもなく、縫製を円滑に遂行することができるとと
もに、糸切断時には第二の切断刃が針落下点近傍の作用
位置に移動配置されて、その第二の切断刃と第一の切断
刃との協働により針落下点の近傍において加工布に連な
る縫糸が切断され、加工布側の残り糸を短くすることが
できるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を具体化したミシンにおいて特に糸切
り装置部分を示す部分底面図、第2図はその部分破断側
面図、第3図は糸切り装置の作動構成を示すミシンの部
分底面図、第4図(a)〜第4図(e)は糸切り装置の
動作を順に示す部分拡大底面図である。 図において1はミシンフレーム、2はベッド、4は滑り
板、5は針、IOは糸切り装置、12は摺動体、14は
作動レバー、18は可動刃、21は静止刃、23は掛止
部材、29はカム、30は従動レバーである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、縫糸(Y)を担持し、ミシン主軸と連動して上下動
    される針(5)と、 ミシンベッド(2)内に配置され、前記針(5)との協
    働により加工布に縫目を形成するための糸輪捕捉器(6
    )と、 前記ミシンベッド(2)内において針(5)と糸輪捕捉
    器(6)との間にて往復動可能に配置され、常には針落
    下点から離間した位置において待機し、その待機位置か
    ら針落下点を横切つてその針落下点を越えて往動された
    後復動され、その往復動により縫糸(Y)を捕捉し得る
    第一の切断刃(18)と、 その第一の切断刃(18)に前記往復動を付与するため
    の第一の駆動手段(17、29)と、前記第一の切断刃
    (18)と重合状配置され、針落下点から離間した休止
    位置と、針落下点に近接する作用位置との間を移動可能
    な第二の切断刃(21)と、 その第二の切断刃(21)に作動的に連結され、少なく
    とも前記第一の切断刃(18)が復動に転じる時期まで
    にその第二の切断刃(21)を前記作用位置に移動させ
    、両切断刃(18)(21)の協働によつて前記捕捉さ
    れた縫糸(Y)の切断動を生じさせるとともに、その切
    断動作の後その第二の切断刃(21)を復動させるため
    の第二の駆動手段(17、29)とよりなるミシンの糸
    切り装置。
JP18909984A 1984-09-10 1984-09-10 ミシンの糸切り装置 Pending JPS6168084A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18909984A JPS6168084A (ja) 1984-09-10 1984-09-10 ミシンの糸切り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18909984A JPS6168084A (ja) 1984-09-10 1984-09-10 ミシンの糸切り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6168084A true JPS6168084A (ja) 1986-04-08

Family

ID=16235331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18909984A Pending JPS6168084A (ja) 1984-09-10 1984-09-10 ミシンの糸切り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6168084A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02503389A (ja) * 1987-05-09 1990-10-18 パフ インドゥストリーマシーネン ゲゼルシャフト ミト ベシュレンクテル ハフツング ジグザグ縫いミシンのための糸切り装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50137239A (ja) * 1974-04-17 1975-10-31
JPS57200186A (en) * 1981-06-02 1982-12-08 Pegasus Sewing Machine Mfg Co Yarn cutting apparatus of sewing machine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50137239A (ja) * 1974-04-17 1975-10-31
JPS57200186A (en) * 1981-06-02 1982-12-08 Pegasus Sewing Machine Mfg Co Yarn cutting apparatus of sewing machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02503389A (ja) * 1987-05-09 1990-10-18 パフ インドゥストリーマシーネン ゲゼルシャフト ミト ベシュレンクテル ハフツング ジグザグ縫いミシンのための糸切り装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5042573B2 (ja) ミシン
JPS62298393A (ja) シリンダ−ミシンの糸切断装置
JP3981972B2 (ja) ミシン
JPH03146092A (ja) 糸切り機構付きミシン
JP2003326059A (ja) 針送りミシン
JPS6168084A (ja) ミシンの糸切り装置
JP2566199Y2 (ja) ミシンの自動糸切り装置
JPH03146093A (ja) 糸切り機構付きミシンの上糸端部保持装置
JPH0153076B2 (ja)
US2559115A (en) Cloth-holding device for buttonhole attachments
JP2747765B2 (ja) ミシンの糸切り方法及びその装置
JPS61109595A (ja) ミシンの針糸捕捉及び切断装置
JP2546453B2 (ja) ミシンの糸払い兼保持装置
JPH0727021Y2 (ja) 本縫いミシンの糸切り装置
JP2939809B2 (ja) ミシンの糸切断装置
JPH03109095A (ja) 糸切りミシン
JPS639487A (ja) 刺繍ミシンにおける糸切断装置
JP3107866B2 (ja) ミシンにおける上糸保持装置
JPH0747102Y2 (ja) ミシンの糸切り装置
JP2792203B2 (ja) 自動糸切り機構付きミシン
JPH0538709Y2 (ja)
JPS63214277A (ja) ミシンの糸切り装置
JP2004290372A (ja) 環縫ミシンの糸切り保持装置及び方法
JP2004290374A (ja) 環縫ミシン
JP2792202B2 (ja) 自動糸切り機構付きミシン