JPS6110869Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6110869Y2
JPS6110869Y2 JP13719979U JP13719979U JPS6110869Y2 JP S6110869 Y2 JPS6110869 Y2 JP S6110869Y2 JP 13719979 U JP13719979 U JP 13719979U JP 13719979 U JP13719979 U JP 13719979U JP S6110869 Y2 JPS6110869 Y2 JP S6110869Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
upper electrode
welding machine
holder
movable holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13719979U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5655581U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13719979U priority Critical patent/JPS6110869Y2/ja
Publication of JPS5655581U publication Critical patent/JPS5655581U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6110869Y2 publication Critical patent/JPS6110869Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Welding (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、上部電極へパーツを自動供給するよ
うにした抵抗溶接機に係る。
従来の抵抗溶接機におけるパーツの自動供給装
置は、たとえば第1図に示すように、パーツフイ
ーダ1から送給されるパーツ2を案内筒6の先端
7より送り出し、加圧シリンダ3に連結される上
部電極4に設けられたパーツ保持部5に保持させ
ていた。
第2図に第1図のA−A矢視図を示すように、
パーツ保持部5は、上部電極4の下端面に二股状
のスプリング8がボルト9により固定されてお
り、案内筒6の先端部7から送り出されたパーツ
2がスプリング8の開口端10より進入し、中央
部11にてスプリング8の弾性力で保持されるよ
うになつている。
パーツ2が保持されると、上部電極4が下降し
て下部電極40との間にパーツ2と前もつてこの
下部電極40上にセツトされていた被溶接部材1
2とを挾持し、溶接が開始される。スプリング8
の幅は、パーツ2の厚みより小さいため、パーツ
2が送給されて確実に保持されている時には、パ
ーツ2が挾持されて溶接が行われるが、パーツ2
が送給されなかつたり、あるいは送給されてもパ
ーツ保持部5にパーツ2が保持されずに上部電極
4が下降すると、下部電極40上にセツトされて
いる被溶接部材12との間にスプリング8のみを
挾持かつ押圧してしまうため、スプリング8が破
損してパーツ保持部5が用をなさなくなる。
このような事態になるのを回避するには、パー
ツ2がパーツ保持部5に確実に保持されたことを
作業者が監視するか、あるいはパーツ2が保持さ
れたことを検知して、保持されていない場合には
加圧シリンダ3の作動を自動的に停止させる等の
方法が考えられるが、前者においては手間を要し
て作業能率が低下する点で、後者においては検知
手段、制御手段が複雑になり設備費が嵩む等の点
で問題がある。
本考案の目的は、前述の従来技術の欠点を解消
し、簡単な構成にてパーツ保持部にパーツが保持
されていない場合のパーツ保持部の破損を確実に
防止することにある。
本考案は、従来のパーツ自動供給抵抗溶接機の
パーツ保持部を上部電極に対して軸方向へ摺動可
能に取り付け、更には上部電極の下降動作に同期
させ、パーツ保持部を所定位置まで下降させて、
それ以降上部電極が下降し終るまでにパーツ保持
部を前記所定位置に待機させておく構成の新規な
るパーツ自動供給抵抗溶接機を提供することによ
り、上記の目的を達成するものである。
以下、図面をもつて、本考案に係るパーツ自動
供給抵抗溶接機につき説明する。
第3図は、本考案に係るパーツ自動供給抵抗溶
接機の要部正面図、第4図は、第3図の一部破断
側面図、そして第5図は、第3図のB−B矢視図
を示す。尚、従来技術との共通部分は、同一番号
を付してある。
プロジエクシヨンナツト等のパーツ2を案内す
るとともにパーツ2と被溶接部材12との位置決
めを行うガイド13が突出した下部電極40に対
し、加圧シリンダ3に連結棒14を介して固定さ
れた上部電極4が、その上方に配置されている。
円筒形状をした上部電極4の本体15を囲繞する
ように、角環状をした可動ホルダー16が取り付
けられており、本体15において軸方向に形成さ
れた溝17に係合するように、回り止めキー18
が可動ホルダー16の長穴19を掃通してボルト
20により可動ホルダー16に固定されている。
この可動ホルダー16の内面は、上部電極4の本
体15の外面に90度おきに4箇所にて接触し、軸
方向に摺動可能となつている。
可動ホルダー16の両側面21には、軸方向へ
細長い弾性体でできた板状のホルダースプリング
22がボルト23により夫々取り付けられ、更に
可動ホルダー16の背面24にもホルダースプリ
ング25がブラケツト26を介して取り付けられ
ている。ホルダースプリング22の先端部にはパ
ーツ保持部材27がスポツト溶接にて固着されて
おり、一対のパーツ保持部材27同士の間隔は、
パーツ2の形状に応じてパーツ2の大きさより少
し小さめに作られ、このパーツ保持部材27にお
けるパーツ2を受け入れる側の端部28が外側へ
拡大した形状をしており、その背面側にはホルダ
ースプリング25の先端29が位置している。こ
の背面側のホルダースプリング25、両側面側の
一対のホルダースプリング22、及びその先端部
に固着されている一対のパーツ保持部材27でも
つてパーツホルダーを構成している。
可動ホルダー16は、回り止めキー18によつ
て回動を規制され、軸方向へ摺動可能となつてい
る。フランジ部30に設けられた止め金具32と
ブラケツト26に設けられた止め金具33との間
には、スプリング34が介装されて両者を引張り
方向に付勢しており、可動ホルダー16はスプリ
ング34により通常本体15のフランジ部30に
その下部が当接するようになつている。ブラケツ
ト26には水平方向に棒35が突出ており、棒3
5の下方において棒35と係合するべくストツパ
ー36が溶接機の固定側に設けられている。
図面に示されるように、可動ホルダー16が本
体15のフランジ部30に当接している状態にお
いて、ホルダースプリング22の先端部に固着さ
れているパーツ保持部材27より構成されるパー
ツ保持部材37の開口部38側に案内筒6の先端
7が臨んでおり、パーツフイーダ1よりパーツ2
が案内筒6へ供給されるようになつている。
次に本考案に係るパーツ自動供給抵抗溶接機の
作動について説明する。
上部電極4が上死点にある状態において、パー
ツフイーダ1より案内筒6を介して、上部電極4
のパーツ保持部37へパーツ2が送給される。パ
ーツ保持部37へ送給されるパーツ2は、ホルダ
ースプリング22の先端部に固着されているパー
ツ保持部材27の端部28に当接し、このパーツ
保持部材27を押し拡げて移動して、背面側のホ
ルダースプリング25の先端29に当接すること
により停止し保持される。パーツ2が保持された
後に加圧シリンダ3を作動させて上部電極4を下
部電極40の方へ下降させる。上部電極4が下降
して棒35がストツパー36に当接すると、その
位置に可動ホルダー16が拘束され、上部電極4
だけが下降を続ける。パーツ保持部37は、可動
ホルダー16に一体的に取り付けられているた
め、上部電極4がパーツ2に当接するまでパーツ
2を保持しているが、上部電極4が更に下降する
と、上部電極4はパーツ保持部37からパーツ2
を徐々に下方へ押し出す。パーツ2はパーツ保持
部37から押し出されると下部電極40のガイド
13に案内されて位置決めがなされる。その後、
上部電極4が下部電極40との間にパーツ2と前
もつて下部電極40上にセツトされている被溶接
部材12とを挾持し押圧する時点では、パーツ保
持部37は、上部電極4の下端面より上方へ位置
している。
したがつて、パーツ保持部37にパーツ2が保
持されていない状態で上部電極4を下降させて
も、下部電極40との間にパーツ保持部37を挾
持することはない。
本実施例においてパーツホルダーは、可動ホル
ダーの両側面及び背面にホルダースプリングを取
り付けて、上部電極下にてパーツを保持する構成
としたが、パーツを上部電極下にて保持可能で、
かつ上部電極の軸方向の上方所定位置で待機可能
な形状であればよい。
以上述べたように、本考案に係るパーツ自動供
給抵抗溶接機によれば、上部電極が下降して下部
電極に当接する直前にはパーツ保持部が上方に位
置しているので、パーツ保持部にパーツが保持さ
れていない状態で加工を行つても、従来の様にパ
ーツ保持部を破損することなく、かつ簡単な装置
の付加にて構成することができる等の効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のパーツ自動供給抵抗溶接機の
概略図、第2図は、第1図のA−A矢視図、第3
図は、本考案に係るパーツ自動供給抵抗溶接機の
正面図、第4図は、第3図の側面図、そして第5
図は、第3図のB−B矢視図を示す。 1……パーツフイーダ、2……パーツ、3……
加圧シリンダ、4……上部電極、15……上部電
極本体、16……可動ホルダー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 溶接機本体下部に固定された下部電極と、溶接
    機本体上部に固定された加圧シリンダにより前記
    下部電極に対向して進退運動される上部電極と、
    該上部電極の下方の所定位置へパーツフイーダか
    ら送給されるパーツを強制的に送り出し供給する
    パーツ供給装置と、前記上部電極に軸方向へ摺動
    可能に取り付けられた可動ホルダーとからなり、
    前記上部電極に対する前記可動ホルダーの下方へ
    の摺動を規制する摺動規制部材を前記上部電極に
    設け、該上部電極との間で前記可動ホルダーを弾
    性部材により下方へ付勢し、前記可動ホルダーが
    所定位置より下方へ移動するのを規制するストツ
    パーを前記溶接機本体に設け、前記上部電極の上
    死点時にパーツ供給装置から供給されるパーツを
    弾性的に押圧保持するパーツホルダーを前記可能
    ホルダーに設けた事を特徴とするパーツ自動供給
    抵抗溶接機。
JP13719979U 1979-10-02 1979-10-02 Expired JPS6110869Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13719979U JPS6110869Y2 (ja) 1979-10-02 1979-10-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13719979U JPS6110869Y2 (ja) 1979-10-02 1979-10-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5655581U JPS5655581U (ja) 1981-05-14
JPS6110869Y2 true JPS6110869Y2 (ja) 1986-04-07

Family

ID=29368645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13719979U Expired JPS6110869Y2 (ja) 1979-10-02 1979-10-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6110869Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5655581U (ja) 1981-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3101684B2 (ja) 接合部品用の保持装置
EP1195216A1 (en) Tube cutter
US5329691A (en) Hole probe apparatus
JPH0622553Y2 (ja) 溶接部品の自動供給装置
EP0395421B1 (en) Feed device of welding bolt
JPS6110869Y2 (ja)
CN210649734U (zh) 一种箱体类零件自动上料翻转夹具
JPH04351273A (ja) トーチ保護装置
CN213945542U (zh) 一种销钉安装装置
JPS60231546A (ja) リベツトかしめ機のリベツト供給不良検出装置
JP3263754B2 (ja) スタッドボルト供給装置
JP2000015456A (ja) ボルト用プロジェクション溶接装置の上部電極装置
JPS5937336Y2 (ja) 抵抗溶接機
JPH03151172A (ja) 自動溶接装置
JPH0221188Y2 (ja)
JPS5857273B2 (ja) スタツド溶接機におけるスタツド保持装置
JPH0347750Y2 (ja)
JP2564240Y2 (ja) 溶接ナット送給装置
JPH0663251U (ja) 被加工材の位置決め固定装置
JPH0329018Y2 (ja)
US3358117A (en) Electrode holder
JPS5815081Y2 (ja) ワ−ククランプ装置
JPS6116937Y2 (ja)
JPS6032906Y2 (ja) プレス加工機の作動制御装置
CN118162805A (zh) 一种核燃料元件端塞焊接装置