JPS61108396A - 発酵法によるd−フエニル乳酸の製造法 - Google Patents

発酵法によるd−フエニル乳酸の製造法

Info

Publication number
JPS61108396A
JPS61108396A JP22842984A JP22842984A JPS61108396A JP S61108396 A JPS61108396 A JP S61108396A JP 22842984 A JP22842984 A JP 22842984A JP 22842984 A JP22842984 A JP 22842984A JP S61108396 A JPS61108396 A JP S61108396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
producing
cultured
production
culture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22842984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0446115B2 (ja
Inventor
Masahiro Kamata
鎌田 誠啓
Ryuta Toyomasu
豊増 龍太
Eiichiro Suzuki
鈴木 栄一郎
Takashi Tanaka
崇 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP22842984A priority Critical patent/JPS61108396A/ja
Publication of JPS61108396A publication Critical patent/JPS61108396A/ja
Publication of JPH0446115B2 publication Critical patent/JPH0446115B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 〈産業上の利用分野〉 本発明は発酵法によるD−フェニル乳酸(以下PLAと
略す)の製造法に関する。PLAは、各種医薬品の鼻料
として有用である。例えばノ々−キンノン病治療薬であ
るドーΔの原料として使用できる。
又機能性高分子の原料としても有用である。
〈従来の技術〉 従来発酵法によるPLAの製造法は知られ2ていない。
く本発明が解決しようとする問題点〉 本発明が解決しようとする問題点は発酵法によるPl、
人の製造方法を開発することKらる・〔発明の構成〕 く問題点を解決するための手段〉 本発明者等はPLAを発酵生産する方法の開発の為、鋭
意研究を重ねた結果、ブレビバクテリウム属、又はコリ
ネバクテリウム属11CIAする微生物の中K PLA
L産能を有する株が存在することを見出した。
本発明は、この知見に基づいて完成されたものである。
本発明において、使用する微生物は、ブレビバクテリウ
ム属又はコリネバクテリウム属等の;リネ聾細菌に属し
、PL人人生能能示す微生物である。
ブレビバクテリウム属又は;リネパクテリクム属に属す
る微生物にPLAL産能を与えるためKは、Δラフルオ
aフェニルア2二ン、メタフルオロフェ二ルア2ニン、
チロシンハイドロキサメート、又は6−メチルドリグト
7アン等の芳香族アミノ酸9アナログ耐性、又はチ党シ
ン、7エエルアラエノ、トリブトファン等の芳香族アミ
ノ酸の単独ないしは、複合要求性を付与すれば良い。
本発明において用いられる微生物は具体的には例えば ブレビバクテリウム   人J3435 FERMP−
1912ラクトフエルメンタム   (Tyr−)z 
         AJ3436 FERMP−191
3(Tyr−、prp’  ) z        AJ3437 FEBMP−191
4(”yr−e  pFP’、sMT’)t     
   AJ11759 FICRMP−6284(Ty
r″″、pFPr、5MT’alHL’)AJ1176
0 FFXRMP−6285(Tyr″″epFP’、
5MT’54ALr、8G’)I        AJ
3432 FERMP−1844(Tyr″″、5MT
’) z        AJ11764 FIRMP−62
87(Tyr”e 朧r ) #         AJ11824 FERMP−6
445(pFI”、ムx*−8@rr)。
I         AJ11829 FEBMP−6
450(pFp’、  CIN’) #         AJ11830 FEBMP−6
451(pyp’、 cINr、 8TA’)#   
      AJ11994 PI謀1’−6855(
pyp’ 、 IIPMG’) Tyr”’:L−チロシン要求性 pi’p’  :j4ラフルオロフェニルアツニン耐性
5M?’:5−メチル)リプトファン耐性βHLr :
β−ハイドaキシルロイシン耐性4ムL’:4−アゾロ
イシン耐性 8G’   :サルファグアニジン耐性A工a−8@r
’ :アブセリン耐性 CIN’  :桂皮酸耐性 Sτ人r ニスチリル酢酸耐性 BP■)’  : N、N−ビスホスホノメチルグリシ
ン耐性がある。
本発明で使用する培地は炭素源、窒素源、無機塩類、そ
の他必要に応じてアミノ酸、ビタミン、核酸等の有機微
量栄養素を含有する通常の栄養増成が使用される。炭素
源としては使用する変異株の利用可能なものであれば良
く、例えばグルコース−72クトース、シェークa−ス
、qrルトース、澱粉分解物糖蜜等の糖類が使用てれ、
その他、エタノール、プc1/4ノール等のアルコール
類、酢酸、クエン酸等の有機酸類、更に菌株によりて拡
ノルマルAラフイン等も単独あるいは他の炭素源と併用
して使用石れる。
窒素源としては硫酸アンモニウム、塩化アンモニウム、
リン酸アンモニクム等のアンモニウム塩、7硝酸塩、尿
素、アンモニア、肉エキス等無機あるいは有機の窒素源
が使用嘔れる。有機微量栄養素としてはアミノ酸、ビタ
ミン、脂肪酸、核酸、更にこれらのものを含有するペゾ
トン、カブミノ酸、酵母エキス、蛋白分屏物等が使用嘔
れ、生育にアミノ酸等を要求する栄養要求性変異株を使
用する場合には要求式れる栄養素を補添することが必要
である。
培養は好気的条件で行うことが望ましく、培養期間中培
地の−を5なhし9、温度を20℃ないし40℃に制御
しつつ1日ないし4日間振盪培養又は通気攪拌培養する
ことKよJ) PLAが著量培養液中に蓄積てれる。培
養液からPLAを採取する方法は公知の方法に従りて行
えば良く、培養液から菌体を分離除去した後、濃縮晶析
する方法′あるいはイオン交換樹脂を用いる方法等によ
)採取される。
以下、実施例にて説明する。
実施例1 下記第1!!!に示すPLA生童用培地を調製し、50
0d容振盪7ラスコに20プ宛分注し、120℃で10
分間加熱滅菌した。これに別途加熱殺菌した炭酸カルシ
ウム粉末1.Olを補添した。
この培地にg2表に示すPLA生産菌な1白金耳W!厚
し、3(lで72時間振盪培養した。培養液中のPLA
生成量を測定し、その結果を第2我に示した。
第2表 PLムの蓄積量(11/It )ムTCC13
8690 ムJ3435           0.40ムJ34
36          0.68AJ3432   
        1.70ムJ3437       
    2.25ムJ11764          
 L5GムJ11759          2.30
ムJ11760          2.45人TC0
138700 ムJ3244          0.10ムJ11B
24         0.85ムJ11B29   
       0.37ムJ11830       
    G、65ムJ11994          
0.25実施例2 !iI!施例1と同様の方法でAJ11760菌を培養
し。
培養液24(フェニル乳酸49/7 : 8 N )集
め、遠心分離(8000)l、 10m1n)によ多固
形分(主に炭酸カルシウムと菌体)を除き、清澄液1.
8ノを得た。清澄液を98チH2SO4でpH5KM!
l’L、ロータリーエバポレーターに、!:、p300
mに濃縮後30℃で攪拌する。生じた沈澱物を減圧−過
によ)、P液と分離し、沈澱物は、少量(50m)の水
で洗浄し、湿重量として6011の沈澱物を得た。
(フェニル乳酸5.11i)得られた沈澱物に300−
の水を加え50〜60’に加温し、98チH2So4で
p)11.5とし溶解する。溶解液に活性炭を211加
え、熱時濾過し、清澄液を得た。清澄液を200−の酢
酸エチルで2回抽出し、酢酸エチル層を合わセタ後ロー
タリーエバポレーターで酢酸エチルを除去、乾固した。
乾固物を5〜7 ts、lのエタノールで加温(50℃
)溶解後、冷却し、析出した結晶をF別、減圧乾燥した
。乾燥結晶を2011tlの熱水に溶解した後、冷却し
再結晶3.5.9を得た。
再結晶のIR、’H−冷迅スベクトルは標準品の〔L−
〇−3−フェニル乳酸Aldrieh社製〕のそれと一
致した。
又旋光度測定の結果は〔α) D=+21.4’ (C
=IH20)てあル、D−(至)−3−フェニル乳酸で
あることを確認した。
(118品:L−〇−3−7.=y乳酸 (a)、w−
22,3°(c==11120))N−許也雁に人 叫
閾豪柳入食九 手続補正m 1.事件の表示 f2もノ」′・檎2/昭和59年10
月30日付特許出願 2、R明の名称 発酵法によるD−フェニル乳酸の製造法3、補正をする
名 事件との関係  特許出願人 住所   東京都中央区京橋−丁目5番8号6、補正の
対象   願書及び明m書の発明の詳細な説明の欄7、
補正の内容 (1)願mを別紙の通り訂正する。
(2)明細書第9頁3行目に記載の[フェニル日 乳酸4 9/It:8QJを[)、[ニル乳酸42.4
0 g :4.8(l Jと訂正する。
(3)明朝門弟9頁9行目に記載のr60oJをr6.
09 Jと訂正する。
(4)明IB書第9頁10行目に記載のr5.1LJJ
をr3.2gJと訂正する。
(4)明細書第9真下から1行目に記載のr3.5!I
I JをN、8gJと訂正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ブレビバクテリウム属又は、コリネバクテリウム属に属
    し、D−フェニル乳酸生産能を有する微生物を培地中で
    培養し、D−フェニル乳酸を培地中に生成・蓄積せしめ
    、これを採取することを特徴とする発酵法によるD−フ
    ェニル乳酸の製造法。
JP22842984A 1984-10-30 1984-10-30 発酵法によるd−フエニル乳酸の製造法 Granted JPS61108396A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22842984A JPS61108396A (ja) 1984-10-30 1984-10-30 発酵法によるd−フエニル乳酸の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22842984A JPS61108396A (ja) 1984-10-30 1984-10-30 発酵法によるd−フエニル乳酸の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61108396A true JPS61108396A (ja) 1986-05-27
JPH0446115B2 JPH0446115B2 (ja) 1992-07-28

Family

ID=16876341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22842984A Granted JPS61108396A (ja) 1984-10-30 1984-10-30 発酵法によるd−フエニル乳酸の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61108396A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0446115B2 (ja) 1992-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ivanov et al. Biotechnology in the production of pharmaceutical industry ingredients: amino acids
CN101955901B (zh) 一种谷氨酸棒杆菌及利用该菌制备l-鸟氨酸及其盐的方法
JPS6236676B2 (ja)
CN101323866A (zh) 一种微生物发酵生产l-鸟氨酸的方法
Hughes Growth requirement of staphylococci
CN1322139C (zh) 固定化细胞酶法制备l-鸟氨酸的方法
JPS61108396A (ja) 発酵法によるd−フエニル乳酸の製造法
JPH0556957B2 (ja)
CN104694614B (zh) 一种l-色氨酸的提取工艺
ES2006634A6 (es) Un metodo de obtencion de kefir.
JPS60137298A (ja) 発酵法によるl−トリプトフアンの製造法
US4054489A (en) Method of preparing l-glutamic acid and its sodium salt
JP2924679B2 (ja) D−リジンの製法
JPS6041599B2 (ja) グルタチオンの製法
JPS6319158B2 (ja)
JPS5963194A (ja) 発酵法によるl−ヒスチジンの製造法
RU2078138C1 (ru) Штамм бактерий arthrobacter globiformis - продуцент копропорфирина iii и способ получения копропорфирина iii
JPH0211237B2 (ja)
JP2801689B2 (ja) 菌体内セリン分解酵素活性の抑制方法
JPS6083594A (ja) 発酵法によるl−トリプトフアンの製造法
JPS5816691A (ja) L−リジンの製造法
JPH0296569A (ja) 新規生理活性物質ロイヒスチン及びその製造法
JPS62181791A (ja) 発酵法によるl−アミノ酸又は5′−イノシン酸の製造法
JPS6078590A (ja) 発酵法によるl−フエニルアラニンの製造法
JPS61132195A (ja) 発酵法による5′−イノシン酸の製造法