JPS61105230A - 車両用加速制御装置 - Google Patents

車両用加速制御装置

Info

Publication number
JPS61105230A
JPS61105230A JP59228798A JP22879884A JPS61105230A JP S61105230 A JPS61105230 A JP S61105230A JP 59228798 A JP59228798 A JP 59228798A JP 22879884 A JP22879884 A JP 22879884A JP S61105230 A JPS61105230 A JP S61105230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
manipulated variable
engine
variable transmission
torque
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59228798A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0623019B2 (ja
Inventor
Yasuo Kita
喜多 康雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP59228798A priority Critical patent/JPH0623019B2/ja
Priority to KR1019850007734A priority patent/KR900003946B1/ko
Priority to EP85113698A priority patent/EP0180184B1/en
Priority to CN85107943A priority patent/CN85107943B/zh
Priority to DE8585113698T priority patent/DE3569911D1/de
Priority to US06/792,294 priority patent/US4716788A/en
Publication of JPS61105230A publication Critical patent/JPS61105230A/ja
Publication of JPH0623019B2 publication Critical patent/JPH0623019B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/101Infinitely variable gearings
    • B60W10/103Infinitely variable gearings of fluid type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/188Controlling power parameters of the driveline, e.g. determining the required power
    • B60W30/1884Avoiding stall or overspeed of the engine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/30Sensors
    • B60Y2400/307Torque sensors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Fluid Gearings (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、無段変速機を搭載した自走式車両に適用され
る加速制御システムに関するものである。
L従来の技術] 効率の高い油圧ポンプ/モータの開発の進展に伴なって
、これらのポンプ/モータI:組合せてなるいわゆるハ
イドロスタティクトランスミッション(HS T)やハ
イドロメカニカルトランスミッション(Hbs T >
の性能を著しく向上させることが可能となった。そのた
め、この種の無段変速機を高効率特性が要求される自動
車等にも適用しようとする機運が高まっている・ ところで、この種の変速機は、減速比ft無限大にした
状態からスタートすることが可能であるため、クラッチ
やトルクコンバータ等が原理的には不要になるという利
点を有しているが、このような特性を有した無段変速機
を従来の自動車にそのまま適用すると、スタート直後の
加速時に不都合が生じ易い、すなわち、スタート時には
、前記変速機の減速比が無限大に近い状態になっている
ため、運転者がアクセルペダルを踏込み過ぎると駆動車
輪のトルクが過大となって路面との間でスリップが生じ
たり、エンジンレーシングを招くおそれが大である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、運転者がアクセル要素を操作してエンジンの
出力を制御するようにした車両に前記のような無段変速
機を採用した場合には、スタート時にタイヤのスリップ
やエンジンレーシングを招き易くなるという問題を確実
に解消することを目的とする。
〔問題を解決するための手段1 本発明は、かかる目的を達成するために、第1図に示す
ように構成したことを特徴とする。すなわち、この発明
の加速制御システムは、エンジンコントロール操作端に
加えられる操作量に応じてその出力が変化するエンジン
1と、運転者2がアクセル要素に加える操作量を前記エ
ンジンコントロール操作端に伝達する操作量伝達系3と
、前記ニンジン1の出力を駆動車輪4に伝達する系路5
に介設されスタート時にその減速比を無限大にまたは無
限大に近くすることが可能な無段変速機6とを備えた車
両に適用される制御システムであって、前記無段変速機
6の出力トルクを検出するトルク検出手段21と、この
トルク検出手段21により検出される出力トルクが予め
設定した最大許容値を土まわった場合にその超過量を相
殺するように前記操作量伝達系3を通して前記エンジン
コントロール操作端に伝えられる操作量を出力減少方向
に補正する操作量補正手段22とを具備してなることを
特徴とする。しかして、前記トルク検出手段21は、前
記無段変速fi6から出力されるトルクに和尚する物理
量を取り出すようにしたものであり、また、前記操作量
補正手段22は、前記トルク検出手段21により取り出
した出力トルクの値を予め設定した最大許容トルク値と
比較し、その超過量を増幅して負帰還するようにしたも
のである。
〔作用] このような構成によれば、運転者2がアクセル要素に加
える操作量が大き過ぎて気膜変速a6からの出力トルク
が最大許容(fiを越えて上昇する傾同を示した場合に
は、それがトルク検出手段21により検出され、操作量
補正手段22の作用によって前記アクセル要素から操作
量伝達要素3を通してエンジンコントロール操作端に伝
達される操作量が実際の操作量よりも少なくなるように
補正される。その結果、エンジン1の出力は適当な値に
抑えられ、前記無段変速機6からの出力トルクが、前記
最大許容値にまで低下させられる。
[実施例] 以下1本発明の一実施例を第2図を参照して説明する。
第2図は、自動車に本発明に係る加速制御システムを速
用した場合のシステム説明図である。この自動車は、エ
ンジンコントロール操作端に加えられる操作量に応じて
その出力が変化するエンジンlと、運転者2がアクセル
要素に加える操作量t−jtfJ記エンジンフェンジン
コントロール操作端操作量伝達系3と、前記エンジン1
の出力を駆動車輪4に伝達する伝動系路5に介設されス
タート詐にその減速比を無限大にすることが可能な無段
変速機6とを備えている。具体的には、前記エンジンl
は、気化器7を有したガソリンエンジンであり、前記気
化器7のスロットルバルブ8の支軸8aに設けた操作7
−ム8bが前記エンジンコントロール操作端に相当する
。7:た、前記操作量伝達系3は、例えば、前記アクセ
ル要素たるアクセルペダル9の踏込操作に応動して進退
する進退ロクダ11と、この進退コツト11の進退動作
に付勢されて支点12回りに回動する回動レバー=13
と、この回動レバー13の回動部分と前記スロットルバ
ルブ8の操作アーム8bとを連結するリンク棒14とを
備えてなる。また、前記舌段変速機6は、例えば、前記
エンジンlの出力軸に接続した第1の可変容量形油圧ポ
ンプ/モータ15と、前記駆動車輪4に接続した第2の
可変容量形油圧ポンプ/モータ16とを具備してなるH
3Tタイプのもので、前記油圧ポンプ/モータ15の流
出入口15a、15bと前記油圧ポンプ/モータ16の
流出入& −ト16a、16bとは油管路エフ、18を
介して接続されている。
そして、このような自動車に、前記無段変速機6の出力
トルクを検出するトルク検出手段21と、このトルク検
出手段21により検出される出力トルクが予め設定した
最大許容値を上まわった場合にその超過量を相殺するよ
うに前記操作量伝達系3を通して前記スロットルバルブ
8の操作アーム8bに伝えられる操作量を出力減少方向
に補正する操作量補正手段22とを付設している。
具体的に説明すれば、前記トルク検出手段21′は、前
記無段変速機6における自動車加速時に高圧となる側の
油圧回路内の油圧1例えば、前記一方の管路18内の油
圧をパイロット管路23を通して取り出すようにしたも
のである。すなわち、この種の無段変速機6の高圧側油
圧回路内の油圧は、該変速機6の出力トルクに対応した
値を示すため、この油圧値を前記出力トルクを示す物理
量として取り出すわけである。一方、操作量補正手段2
2は、前記回動レバー13の支点12を恒動形油圧シリ
ンダ装置24の出力端で支持し、この油圧シリンダ装置
24を前記パイロット管路23を介して取り出した油圧
により作動させて前記支点12の位置を調節し得るよう
にしたものである。詳述すれば、前記油圧シリンダ装置
24は。
基端部を固定部材25に枢支させたシリンダ26と、こ
のシリンダ26内にスライド可能に嵌装したピストン2
7と、このピストン27かも突設されその先端側を前記
シリンダ26の外部に延出させたピストンロッド28と
、このピストンロッド28が後退する方向に前記ピスト
ン27を付勢するスプリング29とを具備してなるもの
で、前記ピストンロー、ド28の先端に前記支点12を
設けている。そして、前記シリンダ26の基端側に前記
ピストン27のスライド動作に応じて拡縮する油導入室
31を形成し、この油導入室31に前記パイロット管路
23を接続している。前記スプリング29は、巻き数の
多いコイル式のものであり、後述するように出力トルク
の最大許容値に対応する一定の予圧で前記ピストン27
を最後退位置に保持し得るように設定されている。
次いで、この実施例の作動を説明する。
自動車の停止時には1例えば、無段変速機6の一方の油
圧ポンプ/モータ15の容量が零で、他方の油圧ポンプ
/モータ16の容量が最大に維持されており、エンジン
1の動力は駆動車輪4に伝達されない、つまり、前記無
段変速機6の減速比が無限大の状態にある。この状態か
ら、アクセルペダル9を踏込んでエンジンlの出力を上
昇させるとともに、前記油圧ポンプ/モータ15の容量
を漸増させることにより該自動車をスタートさせ加速す
るわけであるが、減速比の制御は、車速・スロットル位
置等を入力信号とするマイクロコンピュータによってな
される。そして、そのスタート時に前記アクセルペダル
9の踏込操作量が過大であると、本発明に係る加速制御
システムが作動する。すなわち、前記アクセルペダル9
に対する踏込み操作がか適正で、前記無段変速機6の出
力トルクが予め設定した最大許容値を下まわっている場
合には、前記パイロット管路23を通して取り出される
油圧もそれに対応した低い値を示す。
そのため、油圧シリンダ装置24のピストン27は、ス
プリ、ング29の予圧により最後退位置、つまり、ピス
トン27の係止突起27aがシリンダ26の後端壁26
aに当接する位置に保持されることになり、回動レバー
13の支点12は、規定の位置に位置決めされている。
ところが、前記アクセルペダル9への踏込操作量が過大
となり、前記変速機6の出力トルクが前記最大許容値を
越えて上昇すると、前記パイロット管路23を介して前
記油圧シリンダ装置24の油導入室31に導入される油
圧によるピストン押圧力が前記スプリング29の予圧を
上回ることになり、該ピストン27が前方(図中左方)
へ動きはじめる。そして、前記油圧による押圧力と、前
記スプリング29による付勢力とが釣合う位置まで、こ
のピストン27が前進する。その結果、前記回動レバー
13の支点12が前述した規定位置よりも前方へ移行し
、前記アクセルペダル9から前記気化器7の操作アーム
8bへ伝達される操作量が減少方向へ補正される。なお
、前記油圧の変化量に対する前記油圧シリンダ装置24
の作動量は、前記スプリング29のばね定数の選定によ
り調整されるものである。しかして、このシステムでは
、前記出力トルクの前記最大許容値に対する超過量が前
記油圧シリンダ装置24の作動により相殺され得る値に
前記スジリングのばね定数を設定している。そのため、
アクセルペダル9を過大に踏込操作しているにもかかわ
らず、前記操作アーム8bに伝えられる操作量は適正な
範囲の値に抑えられることになり、前記変速4i!6の
出力トルクが最大許容値にまで低下させられる。したが
って、このようなものであれば、スタート時のアクセル
操作を多少乱暴に行っても、出力トルクが過大になって
前記駆動車輪4と路面との間でスリップが生じたり、エ
ンジンレーシングを招くようなことがない。
なお、以上の実施例では、気化器式のガソリンエンジン
を搭載した車両に本発明を適用した場合について説明し
たが、本発明は、必ずしもこのようなものに限られない
のは勿論であり、例えば、インジュクション方式のガソ
リンエンジンやディーゼルエンジン等を搭載したものに
も同様に適用が可能である。しかして、インシュクシオ
ン方式のものでは、フューエル・インジュククーのニー
ドル制御用電気端子がエンジンコントロール操作端とな
る。また、ディーゼルエンジンを用いたもでは、燃料噴
射ポンプのガバナー機構を制御スルコントロールレバー
が、エンジンコントロール操作端となる。
また、無段変・速機の構成も、前記のものに限られない
のは勿論であり、例えば、前述したHMT方式のもので
あってもよい。
さらに、トルク検出手段も、前記実施例のものに限定さ
れないのは勿論であり、例えば、無段変速機の出力軸に
作用するトルクを部材の弾性変位等により検知して電気
信号に変換するようにしたいわゆるトルクセンサ等であ
ってもよい。
また、操作量補正手段も、前記のような油圧−機械式の
ものに限らず、例えば、電気−機械式や電気−油圧式の
ものなどでもよく、また、インジュクション方式のエン
ジンに適用する場合には、完全な電気式のものにするこ
とも可能である。
[発明の効果] 本発明は、以上のような構成であるから、スタート時に
減速比が無限大になることができる無段変速機を用いた
場合に生じ易い不都合、すなわち、出力トルクが過大と
なってタイヤスリップが発生したり、エンジンレーシン
グを招くという不都合を簡単かつ確実に解消することが
できる車両用加速制御システムを提供できるものである
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明するための説明図、第2図
は本発明の一実施例を示すシステム説明図である。 1・争・エンジン 2・・・運転者 3・・・操作量伝達系 4・・・駆動車輪 5・・・伝動系路 6・・ψ無段変速機 8b−・φエンジンコントロール操作端(スロットルバ
ルブの操作アーム) 911・・アクセル要素(アクセルペダル)21・拳・
トルク検出手段 22・・暑操作量補正手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エンジンコントロール操作端に加えられる操作量に応じ
    てその出力が変化するエンジンと、運転者がアクセル要
    素に加える操作量を前記エンジンコントロール操作端に
    伝達する操作量伝達系と、前記エンジンの出力を駆動車
    輪に伝達する系路に介設されスタート時にその減速比を
    無限大にもしくは無限大に近くすることが可能な無段変
    速機とを備えた車両に適用される制御システムであって
    、前記無段変速機の出力トルクを検出するトルク検出手
    段と、このトルク検出手段により検出される出力トルク
    が予め設定した最大許容値を上まわった場合にその超過
    量を相殺するように前記操作量伝達系を通して前記エン
    ジンコントロール操作端に伝えられる操作量を出力減少
    方向に補正する操作量補正手段とを具備してなることを
    特徴とする単両用加速制御システム。
JP59228798A 1984-10-29 1984-10-29 車両用加速制御装置 Expired - Lifetime JPH0623019B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59228798A JPH0623019B2 (ja) 1984-10-29 1984-10-29 車両用加速制御装置
KR1019850007734A KR900003946B1 (ko) 1984-10-29 1985-10-19 차량용 가속제어 시스템
EP85113698A EP0180184B1 (en) 1984-10-29 1985-10-28 Acceleration control system for automobiles
CN85107943A CN85107943B (zh) 1984-10-29 1985-10-28 车辆用加速控制系统
DE8585113698T DE3569911D1 (en) 1984-10-29 1985-10-28 Acceleration control system for automobiles
US06/792,294 US4716788A (en) 1984-10-29 1985-10-28 Acceleration control system for automobiles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59228798A JPH0623019B2 (ja) 1984-10-29 1984-10-29 車両用加速制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61105230A true JPS61105230A (ja) 1986-05-23
JPH0623019B2 JPH0623019B2 (ja) 1994-03-30

Family

ID=16882017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59228798A Expired - Lifetime JPH0623019B2 (ja) 1984-10-29 1984-10-29 車両用加速制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4716788A (ja)
EP (1) EP0180184B1 (ja)
JP (1) JPH0623019B2 (ja)
KR (1) KR900003946B1 (ja)
CN (1) CN85107943B (ja)
DE (1) DE3569911D1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2518210B2 (ja) * 1986-06-11 1996-07-24 株式会社島津製作所 液圧駆動システムにおける加速調節装置
US4838124A (en) * 1986-06-30 1989-06-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha System for integrally controlling automatic transmission and engine
JPH0545534Y2 (ja) * 1987-12-16 1993-11-22
JPH0678051B2 (ja) * 1988-08-31 1994-10-05 株式会社クボタ 作業車の速度制御装置
JPH0341252A (ja) * 1989-07-06 1991-02-21 Mazda Motor Corp 無段変速機を備えた車両の制御装置
JP3011339B2 (ja) * 1990-03-30 2000-02-21 マツダ株式会社 自動変速機付きエンジンの出力低下制御装置
JP2636520B2 (ja) * 1991-01-23 1997-07-30 日産自動車株式会社 無段変速機の制御装置
JP3155027B2 (ja) * 1991-05-20 2001-04-09 ジヤトコ・トランステクノロジー株式会社 自動変速機の変速制御装置
JP2001280175A (ja) * 2000-03-30 2001-10-10 Hitachi Ltd 歯車式機構を用いた自動変速機の制御装置及び方法
EP1209020B1 (de) * 2000-11-25 2004-10-20 Ford Global Technologies, Inc., A subsidiary of Ford Motor Company Wirkungsgradverbesserung bei CVT Getrieben durch Schlupfvermeidung erreicht durch Drehmomentkontrolle mittels einer elektrischen Maschine
JP4770309B2 (ja) * 2005-07-19 2011-09-14 日産自動車株式会社 車両のエンジン出力制御装置
DE112007001662A5 (de) * 2006-08-09 2009-04-23 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Verfahren und Vorrichtung zum Begrenzen des Eingangsmoments eines Kegelscheibenumschlingungsgetriebes mit integrierter hydromechanischer Drehmomentfühleneinrichtung
SE534111C2 (sv) * 2009-09-14 2011-05-03 Scania Cv Ab Metod och system för styrning av en koppling

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5846837U (ja) * 1981-09-28 1983-03-29 日野自動車株式会社 自動車用エンジンの制御装置
JPS58203262A (ja) * 1982-05-13 1983-11-26 サンドストランド・コ−ポレ−シヨン 超過速度調整付のトルク制御装置および流体駆動を制御する方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH412593A (de) * 1961-08-17 1966-04-30 Doorne S Automobielfabriek N V Kraftfahrzeug mit Vergasermotor und einem Keilriemengetriebe
BE630364A (ja) * 1962-06-29
GB1045278A (en) * 1962-09-26 1966-10-12 Dowty Hydraulic Units Ltd Power transmission
DE2301776B2 (de) * 1973-01-15 1976-12-02 P.I.V. Antrieb Werner Reimers Kg, 6380 Bad Homburg Steuereinrichtung fuer einen aus einer brennkraftmaschine und motor und einem von dieser angetriebenen stufenlos einstellbarem zugorgangetriebe bestehenden fahrantrieb
DE2340841C2 (de) * 1973-08-13 1982-03-25 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zum gemeinsamen selbsttätigen Steuern einer aus Verbrennungsmotor und Getriebe bestehenden Antriebseinheit
US4342298A (en) * 1979-03-14 1982-08-03 Ganoung David P Engine and transmission control apparatus
US4383456A (en) * 1975-09-25 1983-05-17 Ganoung David P Apparatus using a continuously variable ratio transmission to improve fuel economy
NL165821C (nl) * 1976-02-09 1981-05-15 Doornes Transmissie Bv Traploos variabele overbrenging.
US4232572A (en) * 1978-07-17 1980-11-11 Sundstrand Corporation Engine-transmission control system
US4515041A (en) * 1980-05-21 1985-05-07 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Control system and method for a power delivery system having a continuously variable ratio transmission
DE3151351C2 (de) * 1981-12-24 1995-04-13 Man Technologie Gmbh Kraftfahrzeug-Antriebseinheit mit einer Steuervorrichtung
US4458560A (en) * 1982-05-21 1984-07-10 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Control system and method for a power delivery system having a continuously variable ratio transmission
US4458561A (en) * 1982-05-21 1984-07-10 Frank Andrew A Control system and method for a power delivery system having a continuously variable ratio transmission

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5846837U (ja) * 1981-09-28 1983-03-29 日野自動車株式会社 自動車用エンジンの制御装置
JPS58203262A (ja) * 1982-05-13 1983-11-26 サンドストランド・コ−ポレ−シヨン 超過速度調整付のトルク制御装置および流体駆動を制御する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0623019B2 (ja) 1994-03-30
CN85107943A (zh) 1986-07-23
EP0180184B1 (en) 1989-05-03
DE3569911D1 (en) 1989-06-08
EP0180184A1 (en) 1986-05-07
KR860003126A (ko) 1986-05-21
US4716788A (en) 1988-01-05
CN85107943B (zh) 1988-08-17
KR900003946B1 (ko) 1990-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6411881B1 (en) System and method for controlling neutral idle operation of a vehicle
US6979280B2 (en) Control apparatus and control method for vehicle
CA1217835A (en) Electronic control method for vehicles
US8262539B2 (en) Power transmitting apparatus
JPS61105230A (ja) 車両用加速制御装置
JPH0794213B2 (ja) 無段変速装置を有する動力伝達装置を制御するための装置
JP2506630B2 (ja) Cvt制御方式
JP3577315B2 (ja) 連続可変変速機を含む車両動力伝達経路を制御する方法
JP3012542B2 (ja) 自動変速機のキックダウン制御方法とその装置
JP3890811B2 (ja) 無段変速機を備えた車両の制御装置
EP1178243A2 (en) Shift control system for continuously variable transmission
JPS60222331A (ja) 無段変速機付車輛の燃料制御システム及び方法
JPH02150554A (ja) 連続可変変速機のクリープ制御装置
JPH0440217B2 (ja)
US20080119323A1 (en) Control device for vehicle automatic transmission
JP3624741B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JP6338332B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3409547B2 (ja) 無段変速機用変速比制御装置の初期化装置
JP3323819B2 (ja) エアコン制御方法
US12092207B2 (en) Apparatus and method for controlling vehicle
JP4093045B2 (ja) 車両の油圧制御装置
EP1452779A2 (en) Shift control apparatus of continuously variable transmission
JP2017187058A (ja) 自動変速機の制御装置
KR100320532B1 (ko) 차량용 자동 변속기의 댐퍼 클러치 제어 방법
JP2000310320A (ja) 自動車