JP2518210B2 - 液圧駆動システムにおける加速調節装置 - Google Patents

液圧駆動システムにおける加速調節装置

Info

Publication number
JP2518210B2
JP2518210B2 JP61136968A JP13696886A JP2518210B2 JP 2518210 B2 JP2518210 B2 JP 2518210B2 JP 61136968 A JP61136968 A JP 61136968A JP 13696886 A JP13696886 A JP 13696886A JP 2518210 B2 JP2518210 B2 JP 2518210B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
hydraulic
output end
drive system
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61136968A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62292959A (ja
Inventor
康雄 喜多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP61136968A priority Critical patent/JP2518210B2/ja
Priority to CN87102631A priority patent/CN1009477B/zh
Priority to US07/055,884 priority patent/US4759184A/en
Priority to DE8787108030T priority patent/DE3772457D1/de
Priority to EP87108030A priority patent/EP0249138B1/en
Priority to KR1019870005917A priority patent/KR910004242B1/ko
Publication of JPS62292959A publication Critical patent/JPS62292959A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2518210B2 publication Critical patent/JP2518210B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/04Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by mechanical control linkages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/04Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D31/00Fluid couplings or clutches with pumping sets of the volumetric type, i.e. in the case of liquid passing a predetermined volume per revolution
    • F16D31/02Fluid couplings or clutches with pumping sets of the volumetric type, i.e. in the case of liquid passing a predetermined volume per revolution using pumps with pistons or plungers working in cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H39/00Rotary fluid gearing using pumps and motors of the volumetric type, i.e. passing a predetermined volume of fluid per revolution

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、液圧式トランスミッションを備えたトラク
タや自動車の駆動システム等に好適に使用される加速調
節装置に関するものである。
[従来の技術] 液圧式トランスミッションを備えたトラクタ等の駆動
システムは、原動機たるエンジンの出力によって、液圧
ポンプを駆動し、この液圧ポンプから吐出される圧液を
液圧モータを介設した液圧回路に導いてその液圧モータ
を作動させ、この液圧モータの動力により走行車輪を駆
動するようになっており、前記液圧ポンプおよび液圧モ
ータの少なくとも一方の容量を変化させることによっ
て、その変速比を適宜調節し得るようになっている。そ
して、このようなシステムでは、アクセルペダル等に加
えられるアクセル操作量をワイヤ等の変位伝達要素を介
してエンジンの気化器に設けたスロットルバルブに伝達
してそのエンジンの出力を制御するようにしている。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、この種の駆動システムでは、液圧ポンプの
吐出圧力が液圧回路のリリーフ圧よりも小さな領域で使
用されるのが一般的であり、その際の液圧ポンプの吸収
トルクはポンプ吐出圧力にポンプ排出量を乗じた値とな
る。
ところが、アクセルペダルの踏込み操作等によりエン
ジンの出力を自由に操ることができるシステムにおいて
は、エンジンの出力を必要以上に上昇させてしまうこと
が往々にしてある。この場合には、液圧回路内の圧力が
リリーフ圧に達し、余分な作動液はリリーフ弁を通して
リリーフすることになる。その結果、動力が無駄に消費
されるとともに、作動液の異常な温度上昇を招くという
不具合を生じる。
本発明は、このような問題を一挙に解消することを目
的としている。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、以上のような目的を達成するために次のよ
うな構成を採用したものである。すなわち、本発明に係
る加速調節装置は、前述したような液圧駆動システムに
おいて、変位伝達要素を前段部と後段部とに分断すると
ともに、その分断部分に入力端に入力された運動を差動
分配して第1、第2の出力端から出力し得るように構成
した差動歯車機構を設け、その入力端に前記伝達要素の
前段部を接続し且つ第1の出力端に後段部を接続すると
ともに、第2の出力端に可変式の固定機構を設け、前記
液圧回路内の液圧がリリーフ圧の近傍にまで上昇した場
合に前記固定機構による第2の出力端の固定位置を第1
の出力端からの出力量が減少する方向に移動させ得るよ
うに構成したことを特徴とするものである。
[作用] このような構成のものであれば、液圧回路内の圧力が
リリーフ圧の近傍に定めた設定値よりも低い場合には、
差動歯車機構の第2の出力端が固定機構により規定の固
定位置に固定される。そのため、アクセル操作によりそ
の差動歯車機構の入力端に入力された操作変位量は、そ
のまま第1の出力端から出力され原動機の燃料制御端に
伝達される。そのため、変位伝達要素を途中で分断しな
い場合と同様な状態で原動機の出力制御を行うことがで
きる。
一方、アクセル操作量が過大となり、原動機の出力が
大きくなって液圧回路内の圧力がリリーフ圧の近傍に定
めた設定圧を上まわろうとすると、前記固定機構による
第2の出力端の固定位置が移行させられて第1の出力端
の出力変位量が減少せしめられる。そのため、アクセル
操作量が大きいにもかかわらず、原動機の燃料制御端に
伝達される操作変位量は小さなものになり、原動機の出
力の上昇が抑えられる。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を第1図〜第6図を参照して
説明する。
第1図は本発明に係る加速調節装置1を組込んだ駆動
システムを示している。この駆動システムは、トラクタ
等に利用されるもので、原動機たるエンジン2の出力に
より可変容量形の液圧ポンプ3を駆動し、この液圧ポン
プ3から吐出される圧液で液圧回路4に介設した液圧モ
ータ5を差動させるようになっている。そして、その液
圧モータ5で図示しない走行車輪を駆動するようにして
おり、この液圧モータ5および前記液圧ポンプ3の少な
くとも一方の容量を変化させることによって変速比を無
段階に調節し得るようになっている。そして、前記液圧
回路4には回路破壊防止用のリリーフ弁6を配設してシ
ステム圧の上限を規定している。
また、この駆動システムは、アクセルペダル7に加え
られる操作変位量を変位伝達要素たるアクセルワイヤ8
を介して前記エンジン2の燃料制御端、例えば、気化器
のスロットルバルブ9を開閉させるためのスロットル操
作軸9aに伝達することによって、そのエンジン2の出力
を制御し得るようになっているが、前記アクセルワイヤ
8は、前記アクセルペダル7に接続されたワイヤ前段部
8aと、前記スロットル操作軸9aに接続されたワイヤ後段
部8bとに分断されている。そして、そのワイヤ前段部8a
とワイヤ後段部8bとの間に本発明に係る加速調節装置1
を介設している。
この加速調節装置1は、第2図から第5図に示すよう
に、その入力端に入力された動作を差動分配して第1、
第2の出力端から出力し得るように構成された差動歯車
機構11と、この差動歯車機構11の第2の出力端を位置変
更可能に固定する可動式の固定機構12とを具備してな
る。以下、その構成を第2図から第5図にもとずいて詳
述する。まず、筐形のケース13の中央部に前記差動歯車
機構11を配設し、そのケース13の一側壁13aに前記アク
セルワイヤ8のワイヤ前段部8aを支持させるとともに、
それに直交する他側壁13bにアクセルワイヤ8のワイヤ
後段部8bを支持させている。すなわち、前記ワイヤ前段
部8aおよびワイヤ後段部8bは、それぞれワイヤーチュー
ブ141、142内に摺動可能に収容されており、それら各ワ
イヤチューブ141、142の端部を保持具151、152を介して
前記側壁13a、13bに取着している。そして、前記ワイヤ
前段部8aの終端は前記差動歯車機構11の入力端をなす入
力プーリ16の外周に設けた係止部16aに接続されるとと
もに、前記ワイヤ後段部8bの始端は第1の出力端をなす
出力プーリ17の外周に設けた係止部17aに接続され、そ
して、各ワイヤ8a、8bはそれぞれのプーリ16、17に巻回
している。
この差動歯車機構11は、第3図および第4図に示すよ
うに、リングギャ18と、このリングギャ18の軸心部に配
設したサンギャ19と、このサンギャ19および前記リング
ギャ18に軸心を一致させて回転可能に設けられたギャリ
テーナ21と、このギャリテーナ21に軸21a介して自転可
能に支承され前記リングギャ18と前記サンギャ19の双方
に噛合する複数のプラネタリギャ22とを具備してなる遊
星歯車式のものである。そして、前記リングギャ18に前
記入力プーリ16を固着するとともに、前記サンギャ19の
支軸19aに前記出力プーリ17を装着している。また、前
記ギャリテーナ21の下端には、第2の出力端をなす中空
の出力軸23が固着してあり、この出力軸23を前記ケース
13のボス部13cの内周にベアリング24を介して回転可能
に支持させている。なお、前記リングギャ18はベアリン
グ25を介してこの出力軸23と一体のギャリテーナ21に支
持させてあり、前記サンギャ19の支軸19aはベアリング2
6、27を介してこの出力軸23およびギャリテーナ21に回
転可能に支承させてある。そして、この出力軸23を前記
固定機構12により位置調整可能に係止している。
固定機構12は、第5図に示すように、前記ケース13の
ボス部13cに一体に形成されたシリンダ31内に前記液圧
回路4から取り出されたパイロット圧により作動するピ
ストン32を嵌装して構成されたもので、このピストン32
の外周に設けたラック部33を前記出力軸23の外周に刻設
したピニオン部34に噛合させている。詳述すれば、シリ
ンダ31は、前記出力軸23に直交する方向に設けられてお
り、その両端には蓋体35、36の液密に螺着されている。
ピストン32は、有底円筒体状のものでコイル状のスプリ
ング37によって、一方の蓋体35方向に付勢されている。
そして、この一方の蓋体35にパイロット圧導入口38を設
け、こ6蓋体35と前記ピストン32との間に形成される導
圧室39にパイロット圧取出機構41から供給されるパイロ
ット圧を導入するようにしている。
パイロット圧取出機構41は、第6図に示すように、前
記リリーフ弁6により上限が規制された前記液圧回路4
のシステム圧が導入される導入口42とタンク43に接続さ
れる導出口44との間に、前記液圧回路4のリリーフ弁6
の設定圧力よりも若干低い設定圧を有した第1リリーフ
弁45と、絞り46とを直列に介設し、この第1リリーフ弁
45と前記絞り46との間にパイロット圧取出口47を設ける
とともに、前記絞り46に並列にパイロット圧調整用の第
2リリーフ弁48を設けたものである。そして、そのパイ
ロット圧取出口47を前記固定機構12のパイロット圧導入
口38に接続している。
なお、51は前記スロットルバルブ9の開度を検出する
ためのスロットルポジションセンサである。すなわち、
このスロットルポジションセンサ51は、前記サンギャの
19の支軸19aの回転角度を電気信号に変換するようにし
たもので、その信号はエンジン2の各種制御等に利用さ
れる。
このような構成によると、液圧回路4のシステム圧が
リリーフ弁6の設定圧力の近傍に定めたパイロット圧取
出機構41の設定圧よりも低い場合には、該パイロット圧
取出機構41から固定機構12に対してパイロット圧が供給
されることはない。そのため、固定機構12のピストン32
は、スプリング37の付勢力により一方の蓋体35に当接さ
せられた位置に保持され、差動歯車機構11の出力軸23が
規定の固定位置に係止される。そのため、プラネタリギ
ャ22も所定の待機位置に保持されることになり、アクセ
ルペダル7の操作変位量は、そのまま入力プーリ16およ
びリングギャ18からプラネタリギャ22を介してサンギャ
19へと順次伝導される。そして、サンギャ19の支軸19a
の上端に固着した出力プーリ17が前記入力プーリ16と逆
方向に回動してアクセルワイヤ8のワイヤ後段部8bを牽
引する。その結果、アクセルペダル7の操作量に相応し
てスロットルバルブ9の開度操作が行われることにな
る。
一方、アクセルペダル7の操作量が過大となり、エン
ジン2の出力増加により液圧回路のシステム圧が上昇し
てリリーフ圧の近傍に定めた設定圧を上まわろうとする
と、パイロット圧取出機構41の第1リリーフ弁45が開成
し、第2リリーフ弁48の開弁設定圧により上限を規定さ
れたパイロット圧が固定機構12の導圧室39に導入され
る。その結果、ピストン32がスプリング37の付勢力に抗
しつつ移動することになり、このピストン32のラック部
33に噛合する差動歯車機構11の出力軸23がその軸心回り
に所定角度範囲内で回転する。これにともなって、ギャ
リテーナ21に軸支されたプラネタリギャ22の位置が変化
し、サンギャ19からの出力変位量が減少せしめられる。
すなわち、入力プーリ16に伝導されたアクセルペダル7
の操作量は、出力軸23の固定位置変化量に相当する分だ
け減算されて出力プーリ17から出力され、スロットルバ
ルブ9の開度が制御される。
しかして、このようなものであれば、誤ってアクセル
ペダル7を過大に操作しても、エンジン2の不必要な出
力上昇が自動的に抑制される。そのため、システム圧が
リリーフ設定圧にまで達して大量の作動液がリリーフ弁
6を通してタンクに戻されるという現象を防止すること
が可能となり、エネルギの損失を大幅に減少させること
ができるとともに、作動液の異常な温度上昇を有効に防
止することとができる。しかも、このものはワイヤ前段
部8aの変位量を、歯車式の差動機構、すなわち、前記差
動歯車機構11を介して、ワイヤ後段部8bに伝達するよう
にしているので、伝達誤差や伝達遅れあるいは伝達損失
を招くことがほとんどない。そのため、アクセルペダル
7の操作感触が悪化することが一切なく、かかる加速調
節装置1を介設しない場合と同様にスロットル操作を適
切に行うことが可能となる。
また、この実施例のように前記差動歯車機構11を支持
する支軸19aをケース13の下端へ貫通させておくと、こ
の部分にスロットルポジションセンサ51を容易に設ける
ことができるという便利さがある。
なお、前記実施例は本発明に係る加速調節装置の好適
例を示したものであり、本発明は必ずしもこのようなも
のに限定されないのは勿論である。例えば、液圧ポンプ
を駆動する原動機にエンジン以外の動力源を利用するこ
とも可能であり、また、差動歯車機構および変位伝達要
素も前記実施例に限られない。
[発明の効果] 本発明は、以上のような構成であるから、液圧式トラ
ンスミッションを備えた駆動システム等に容易に搭載す
ることができ、しかも、この駆動システムの過剰加速操
作に起因する動力損失や作動液の温度上昇等を操作感触
を損ねることなしに効果的に防止することのできる加速
調節装置を提供できるものである。また、特に変位伝達
要素をワイヤにて構成することにより差動歯車機構との
接続を容易にして加速調節を良好ならしめることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図から第6図は本発明の一実施例を示しており、第
1図はシステム説明図、第2図は加速調節装置の平面
図、第3図は同装置の縦断面図、第4図は差動歯車機構
の概略平断面図、第5図は第3図におけるII−II線断面
図、第6図はパイロット圧取出機構の回路説明図であ
る。 1……加速調節装置、2……原動機(エンジン)、3…
…液圧ポンプ、4……液圧回路、8……変位伝達要素
(アクセルワイヤ)、8a……前段部、8b……後段部、9a
……スロットル操作入力端(スロットル操作軸)、11…
…差動歯車機構、12……固定機構、16……入力端(入力
プーリ)、17……第1の出力端(出力プーリ)、23……
第2の出力端(出力軸)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】燃料制御端に加えられる操作量に応じて出
    力が変化する原動機と、この原動機により駆動される液
    圧ポンプと、この液圧ポンプから吐出される圧液により
    仕事をなす液圧回路とを具備してなり、アクセル操作量
    を変異伝達要素を介して前記原動機の燃料制御端に伝達
    し得るように構成した駆動システムにおいて、前記変位
    伝達要素を前段部と後段部とに分断するとともに、その
    分断部分に入力端に入力された運動を差動分配して第
    1、第2の出力端から出力し得るように構成した差動歯
    車機構を設け、その入力端に前記伝達要素の前段部を接
    続し、第1の出力端に後段部を接続するとともに、第2
    の出力端に可変式の固定機構を設け、前記液圧回路内の
    液圧がリリーフ圧の近傍にまで上昇した場合に前記固定
    機構による第2の出力端の固定位置を第1の出力端から
    の出力量が減少する方向に移動させ得るように構成した
    ことを特徴とする液圧駆動システムにおける加速調節装
    置。
  2. 【請求項2】変位伝達要素をワイヤで構成するとともに
    差動歯車機構の入力端および第1出力端をプーリで構成
    し前記ワイヤをこのプーリに巻回していることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の液圧駆動システムにお
    ける加速調節装置。
JP61136968A 1986-06-11 1986-06-11 液圧駆動システムにおける加速調節装置 Expired - Lifetime JP2518210B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61136968A JP2518210B2 (ja) 1986-06-11 1986-06-11 液圧駆動システムにおける加速調節装置
CN87102631A CN1009477B (zh) 1986-06-11 1987-04-08 液压驱动系统中的加速调节装置
US07/055,884 US4759184A (en) 1986-06-11 1987-06-01 Acceleration modulator for a hydraulic driving system
DE8787108030T DE3772457D1 (de) 1986-06-11 1987-06-03 Beschleunigungsmodulationsvorrichtung fuer eine hydraulische antriebsanlage.
EP87108030A EP0249138B1 (en) 1986-06-11 1987-06-03 Acceleration modulator for a hydraulic driving system
KR1019870005917A KR910004242B1 (ko) 1986-06-11 1987-06-11 액압구동시스템

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61136968A JP2518210B2 (ja) 1986-06-11 1986-06-11 液圧駆動システムにおける加速調節装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62292959A JPS62292959A (ja) 1987-12-19
JP2518210B2 true JP2518210B2 (ja) 1996-07-24

Family

ID=15187689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61136968A Expired - Lifetime JP2518210B2 (ja) 1986-06-11 1986-06-11 液圧駆動システムにおける加速調節装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4759184A (ja)
EP (1) EP0249138B1 (ja)
JP (1) JP2518210B2 (ja)
KR (1) KR910004242B1 (ja)
CN (1) CN1009477B (ja)
DE (1) DE3772457D1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01503249A (ja) * 1987-05-14 1989-11-02 ナウチノ‐プロイズボドストベンノエ オビエディネニエ ポ トプリフノイ アパラテュレ ドビガテレイ 熱機関の回転速度制御方法
US4867122A (en) * 1988-09-12 1989-09-19 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Throttle opening control actuator
US4907553A (en) * 1988-12-22 1990-03-13 Ford Motor Company Speed control cable attachment
WO1992009833A1 (en) * 1990-11-30 1992-06-11 Shimadzu Corporation Stepless speed change gear for vehicle
US5165298A (en) * 1991-10-08 1992-11-24 General Motors Corporation Throttle cable linkage
US5383437A (en) * 1992-12-23 1995-01-24 Siemens Automotive Limited Integrity confirmation of evaporative emission control system against leakage
US8989971B2 (en) 2008-05-27 2015-03-24 Eaton Corporation Method and apparatus for detecting and compensating for pressure transducer errors
CN108515841A (zh) * 2018-06-19 2018-09-11 湖北科技学院 一种汽车

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3374745A (en) * 1966-10-07 1968-03-26 Hunter Mfg Company Hydraulic throttle control
US3756747A (en) * 1971-12-29 1973-09-04 Davey Compressor Co Speed control for engine driven fluid compressor
FR2188688A5 (ja) * 1972-06-02 1974-01-18 Peugeot & Renault
US3864059A (en) * 1972-07-24 1975-02-04 Sargent Industries Noise reduction apparatus and method
DE2340937C2 (de) * 1973-08-13 1985-04-11 Linde Ag, 6200 Wiesbaden Steuereinrichtung für ein aus einer Brennkraftmaschine und einem stufenlos einstellbaren, vorzugsweise hydrostatischen Getriebe bestehendes Antriebsaggregat
US3871177A (en) * 1974-02-07 1975-03-18 Charles W Ridlen Control device for a hydrostatic transmission
US4086823A (en) * 1977-06-24 1978-05-02 Towmotor Corporation Transmission and throttle control arrangement
GB2118241A (en) * 1982-02-10 1983-10-26 M T M Engineering Limited A hydraulic or pneumatic power supply system for a motor- vehicle including an ic engine
JPS60157946U (ja) * 1984-03-30 1985-10-21 株式会社小松製作所 油圧駆動車両のエンジン制御装置
DE3560243D1 (en) * 1984-03-30 1987-07-16 Komatsu Mfg Co Ltd Method and system for controlling an engine
JPH0623019B2 (ja) * 1984-10-29 1994-03-30 株式会社島津製作所 車両用加速制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0249138A2 (en) 1987-12-16
DE3772457D1 (de) 1991-10-02
KR880000680A (ko) 1988-03-28
KR910004242B1 (ko) 1991-06-24
EP0249138B1 (en) 1991-08-28
US4759184A (en) 1988-07-26
CN1009477B (zh) 1990-09-05
CN87102631A (zh) 1987-12-23
EP0249138A3 (en) 1989-02-15
JPS62292959A (ja) 1987-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4543077A (en) Method and apparatus for controlling continuously variable V-belt transmission
WO1992009833A1 (en) Stepless speed change gear for vehicle
JP2794703B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP2518210B2 (ja) 液圧駆動システムにおける加速調節装置
US5820505A (en) Variable ratio transmission
US4274504A (en) Power steering device
US6461271B2 (en) Belt-type continuously variable transmission
JPS6258428B2 (ja)
JP2526955B2 (ja) 無段変速装置付の駆動システム
US4084451A (en) Drive-transmitting mechanisms
JPH07112792B2 (ja) 液圧式スロットル開度制御装置
JPH0571628A (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPS6440757A (en) Controller for continuously variable transmission
JP2911930B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JPH0416031Y2 (ja)
KR0183220B1 (ko) 차량용 무단 변속장치
KR100276915B1 (ko) 차량용무단변속기
JPS6143230B2 (ja)
JPS6012264B2 (ja) 動力舵取装置の制御装置
JP3804448B2 (ja) 無段変速機
SU706261A2 (ru) Гидрообъемный ходоуменьшитель самоходной машины
JPH10103486A (ja) 無段変速機の制御装置
JP2815051B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JP2001021016A (ja) 動力伝達装置の油圧制御装置
JP2801314B2 (ja) 無段変速機の油圧制御装置