JPS61102428A - 精紡機の篠替方法 - Google Patents

精紡機の篠替方法

Info

Publication number
JPS61102428A
JPS61102428A JP22327184A JP22327184A JPS61102428A JP S61102428 A JPS61102428 A JP S61102428A JP 22327184 A JP22327184 A JP 22327184A JP 22327184 A JP22327184 A JP 22327184A JP S61102428 A JPS61102428 A JP S61102428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shinomaki
shino
empty
rows
bobbins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22327184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0585658B2 (ja
Inventor
Eijiro Araki
荒木 英仁郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP22327184A priority Critical patent/JPS61102428A/ja
Priority to IT67895/85A priority patent/IT1182628B/it
Priority to DE19853537727 priority patent/DE3537727A1/de
Priority to CH4557/85A priority patent/CH667677A5/de
Publication of JPS61102428A publication Critical patent/JPS61102428A/ja
Publication of JPH0585658B2 publication Critical patent/JPH0585658B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H9/00Arrangements for replacing or removing bobbins, cores, receptacles, or completed packages at paying-out or take-up stations ; Combination of spinning-winding machine
    • D01H9/005Arrangements for replacing or removing bobbins, cores, receptacles, or completed packages at paying-out or take-up stations ; Combination of spinning-winding machine for removing empty packages or cans and replacing by completed (full) packages or cans at paying-out stations; also combined with piecing of the roving

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は精紡機の篠替方法に関するもので、さらに詳し
く述べれば、ドラフトバートへ篠を供給している本篠巻
と、該本篠巻と交換すべく待機している予備篠巻を備え
た精紡機において、本篠巻と予備篠巻との交換を自動的
に行う篠替方法に関するものである。
従来技術 精紡機では高い位置のクリールに吊り下げられた篠巻よ
り篠を引き出し、下方のドラフトバートへ供給するよう
にしている。この場合、篠巻は精紡機ノスピンドルピッ
チに比べてかなり大きな径となっているため、一般tζ
、内外2列に配列されたクリールレールに篠巻が吊り下
げられている。
そして篠のドラフトバートへの供給が進み、篠巻が空な
いしは空tこ近ずくと、新しい篠巻と交換する必要があ
るが、この交換については1台車によって運ばれた篠巻
を作業者が手作業によって行うか、予めクリール棚に載
置されている予備篠巻を同じく作業者が交換するという
ことが古くから行われている。また前記内外2列のクリ
ールレールとは別tこその外側にさらに1本のレールを
設け、これに予備篠巻を吊架しておき、必要ににじて作
業者が前記交換作業を行うという形式のものもある。こ
の形式によれば、予備席巻レールを搬送式とし、粗紡工
程あるいは精紡機一端部より自動的に搬入でき、搬出も
てきることから、実用的なものとして評価されている。
ところで、篠巻は大径であり重量も8kLjm後あって
汲い矯<、クリールが高位置にあることも重って篠巻交
換(篠替)は作業者tごとって重労働である。
このようなことから篠巻を自動的にクリールのハンガー
に吊架する装置が考えられるようになり。
例えばクリール棚tこ載置されている予備篠巻tクリー
ルハンガーに自動的に吊架するために特公昭48−22
848号公報に記載のものが考えられている。この場合
の欠点はやはり水平状■にa置しである。予備篠巻を直
立状態Pこ交えなければならないため、自動機の機構が
堅牢かつ複雑であるうえ、空になった篠巻分作業者が高
い位置のクリールから予め外しておかなければならない
ことである。この欠点を解消するため、特開昭58−8
1631号公報[こ記載の発明では、第9図に示すよう
に、予備篠巻レール91に懸架されている予憤篠巻92
分、ドヲ7トパート93に篠を供給している本篠巻と交
換するについて、空になった席巻を予備篠巻レール91
に自動的に吊架するようにしている。すなわち自動篠替
機94の取出し腕95の昇降、@後動の作動により空篠
巻を取り出しかつ予備篠巻レール91トこ吊架し、代っ
て該レール91の予備篠巻92をクリール?こ10架す
るのでおる。ところがこの場合の欠へは内外2列の本篠
巻96.97の同時交換が考慮されていないところから
種々の問題をか内在していることである。
すなわち1列の予備篠巻レール91)こ対して自動篠替
機94が作業しやすくするために、本篠巻9G、9γの
巻玉径pこ差をもたせておき、空tごなった篠巻96を
必ず外側レール98に吊架させる必要がおる。そのため
tこ内外の篠巻96.97を交換するための篠入替機9
9&装備しており、予備篠巻92との交換に先立ち、こ
の篠入替撥99が内側の空篠巻96を外側トど、中玉篠
巻97分内側Eこそれぞれ入替えている。したがって機
高が高くなり、それtごとも々い予備席巻レール91も
高くなるところから、自動篠替機94の取出し腕95の
昇降量も大きくなる。
解決しようとする問題点 上記のように従来の方法pこあっては、内外の篠巻tご
巻径差をつけるさいう段板+7分要し煩雑であり、また
篠替えに要する作動が複雑でおり、さら1こは自動篠替
機を頻繁に稼動させねばならない。
そのうえ機高が高くなるため保全管理が難しくなるばか
りでなく、既設工場への採用が難しい。
このような欠点分解法するなめtごは、内外2列の本篠
巻は互いにその位置が変えられることなく取り出される
必要があり、予備篠巻も内外の本篠巻レールまで直接吊
架させられるようtこならなければなら々−0 問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するためトこ、本発明では内外の両篠
巻を同じ巻玉径とするとともに、予備篠巻を2列とし、
本篠巻が空に近すいた時期Fζ、内外2個の本篠巻分散
り出して予@篠巻のそれぞれの列1ご吊架し1次いで両
列の2個の予備篠巻を前記取り出した2個の本篠巻のそ
れぞれの位置Pこ吊架し、これら作動を機台の一端側か
ら他端側へ順次自動篠替機トこより行うようPこした。
作用 上記構成tごより、精紡機の所定位置tこ停止した自動
篠替機は内外2個の本篠巻を取り出して予備篠巻列Pこ
吊架し、代って両列の2個の予@席巻を取り出し、これ
らを本篠巻の両レールtこ吊架して篠替えが完了する。
次いで自動篠替機は隣接の2錘分の位置へ移動して同様
の作動を繰り返す。
実施例 本発明方法を実施するために具体化された実施例につい
て、以下図面により説明する。
クリール1における内外2列の本篠巻レール2゜3トこ
それぞれスピンドルピッチの倍のピッチ?保ってハンガ
ー4.5が架けられており1本篠巻より引き呂された篠
は篠ガイド6からガイドロッド7を径でドラフトバート
8へ供給される。
さてクリール1からはさらtこ支持ブラケット9が外方
へ延出し、こハの先端トこけ搬送レール10が取付けら
れ、2列のハンガー11.12を備えたマガジン13が
走行可能に吊架されている。この2列のハンガー11゜
12が予備篠巻列に相当スル。1つのマガジン13が吊
架するハンガー11.12の数は限定されるものでは々
いが、それぞれの列のハンガーはスピンドルの倍のピッ
チを保っていることは本篠巻レール2.3のハンガー4
.5の関係と同一である。しかし本篠巻の両レール2.
3の相対応するハンガー4.5間の関係と、予備篠巻列
の相対応するハンガー11.12間の関係とけ相違して
いる。このことについて第4図により以下に説明する。
本発明トごよる篠替方法は基本的には内外2列の本篠巻
の空篠巻eを取り出し、代って内外2列の予備篠巻の満
篠巻rを本篠巻に供給するものであるので、2列の予備
篠巻列の間隔は広くなりがち。
となるところから、その間隔を可及的に小さくなるよう
配慮している。すなわち満篠巻fの径はスピンドルの倍
のピッチで並ぶことができる範囲内で定められており、
両列のハンガー11.12間の間隔aは満篠巻fが接触
しない範囲内で可及的tζ小さくされている。−力木篠
巻のレールB隔すは篠の引出しやすさや操作面からかな
り大きなものとなっている。
このようにして比較的小空間を占める予備篠巻列の満篠
巻fを本篠巻列の空篠巻eと交換するために自動篠替機
14が用いられる。各ハンガー4゜5.11.12はそ
れに吊り下げられている篠巻を上下動させるだけで篠巻
を架けたりるるいは外したりすることができる構造とな
っているため、自動篠替機14は、W巻の芯であるボビ
ン底に嵌入しうるベツグをf#IS動ならびtこ昇降作
動させられるようになっている。そしてこのペッグは空
篠巻用と満篠巻用に専用に設けられているとともtこ。
内外列にも専用となったものとがめり、計4個15.1
6,17.18存在する。これらのベツグは平行4節リ
ンク機構の固定リンクに平行なリンクを構成する水平板
19.20.21.22に取付けられている。
第1図に示されたベツグ駆動機構について説明すると、
ここでは本篠巻列の空篠巻ef:取し出しそれ分子備篠
巻列に吊架する2個のペッグ15゜16を駆動する機構
が現われているが、もちろん第3図より明らかなように
、予備篠巻列の満篠巻rを取り外し、それを本篠巻列t
こ吊架する2個のベツグ17,18t−駆動する機構も
隣設されている。ベツグ15用の駆動機構[こついて、
固定リンクに相当する支持ブラケット23には、それぞ
れ先端で前記水平板19を支承する2本のリンク24.
25が回動可能に取付けられ1回動軸のうちの1つ26
は駆動軸として回動レバー27が連結しており、このレ
バー27はエアシリンダ28のピストンロッド29に連
結している。したがってエアシリンダ28がピストンロ
ッド29を引くことにより、リンク24.25は回動し
てベツグ15を直立状態を維持しつつ仮想線位置まで前
進させることができる。両リンク24.25が屈折状に
なっているのはドラフトバート8へ当接しないためであ
る。
他方のベツグ16を駆動するについて独自の駆動機構を
備えてもよいが、この実施例では、ペッグ15の駆動機
構と連動関係においている。すなわち支持ブラケット3
0に支持された2本のリンク31.32のうち前方リン
ク31と前記リンク24とは連結部材33によって結合
されている。
この場合、ペッグ15は本篠巻列の内側レール2と一致
する位置まで前進する際、ベツグ16は少し遅れて前進
し最終的に外側レール3と一致する位置で停止するよう
連結部材33の連結位置を定める必要がある。
ベツグ駆動機構は上述の前俵動に加え、昇降作動する必
要もあるので、上述の構成は全て昇降基板34上に装備
されている。すなわち篠替機14に固定のエアシリンダ
35のピストンロッド36が前記昇降基板34トこ結合
している。このシリンダ35の作動により昇降基板34
が昇降し、これに平行4節リンク機構が装備されている
ため、ベツグ15.16の昇降作動が行われる。
なお、昇降作動の円滑化のため、固定レール37)こ対
して規制ローラ38.39が接合しているトドモーこ、
パヲンスウェイト40とそれを連結するテープ410案
内のためのプーリ42等が備えられている。
このようにしてベツグ15,16は#i彼動と昇降作動
を行うが、この実施例においては1つのエアシリンダ3
5によって昇降作動を行うようにしているので1本篠巻
位置および予備篠巻位置においてベツグ15,16の昇
降量を全て同一にしても所定の作業ができるようtこす
ることが好ましい。
そのために各ハンガー4.5,11.12に吊架のボビ
ン下端位置を勘案しつつ、ボビン下端とベツグ15.1
6との間隔Cが全ての位置で同一になるように設計すべ
きである。
第5図に示されたベツグ駆動機構は第1.2図とほぼ同
じであるが、負荷の小さいリンク25と32をロッドて
形成しており、したがって屈折形状のリンク24.25
は小リンク43で互いtと連結して平行状態を維持して
いる。また傾動したリンク機構分直立状態に戻す際の負
荷を軽減するためトこスプリング44が用いられている
。さらtこけベツグ15,16iこ差し込まれたボビン
が移動の際トご揺れ動くのを防止するためエアチャック
45等の揺れ止め防止部材を用いてもよい。
なお、46.41はリンク機構の作動の位置決め部材な
いしは安全装置tご属する部材である。
本発明方法は第3図および第4図より明らかなように、
まずペッグ15,16が前進して2つの空篠巻eを取出
し…1代ってベツグt7,113が2つの満篠巻fを供
給ゆするものであるので、内側の空篠巻eを取出す際と
満篠巻fを内側レール2へ供給する際トこ篠ガイド6と
当接することになるが、第7図のように篠ガイド6を回
動可能とし。
篠巻e、fの通過俵は1両側バネ48Fこより自動的に
元位置Fこ戻るようにすれば何ら支障は生じない。また
第8図のよう1こ篠ガイド6を回動可能とし、それに設
けられた突起49が固定部材50の凹部51にスナップ
効果tこよって嵌合すること?こより1回動したガイド
6が回動位置に保たれるようにすれば、篠替えの完了後
作業者が簡単1ζ力を加えることによって元位置に復帰
させることができる。
上記ベツグ15,16.17.18の移動経路■■tこ
関し、第3図および第4図に示されたものは、直線移動
式となっているが、この場合、特に予備篠巻列の内側の
満篠巻f、および本篠巻列の内側の空篠巻eを移動させ
る際1こ1本綴巻列の外側空篠巻eおよび外側満篠巻f
にそれぞれ接触し、篠を傷めることも考えられる。この
ことは自動篠替機14の停止位置誤差やハンガー4.5
,11゜12の取付位置誤差等で現われる。したがって
これに対処するため第4図に仮想線で示すように本篠巻
列の満篠巻fft蔽けるように迂回して空篠巻eを取出
しi、予@篠巻も本篠巻列の空篠巻eを避けるよう[こ
迂回して供給するiようにすればよい。この場合、具体
的にはベツグ駆動機構は左右動と前後動とが同時あるい
は独立して行われるようにする必要がある。もちろん昇
降作動も必要である。このような折曲経路Φ′■′を採
用すると、スピンドルゲージの小さい場合tこ有利であ
るととも1こ、予備篠巻列を本篠巻列?ご近ずけて設計
でき。
空間利用の面で好ましい。
最gtこ第6図aから第6図g1こ示された篠替え作動
を順次説明する0本篠巻が空トこなるとまたは空トこ近
すいた時期に精紡機台の一端から自動篠替機14が走行
し、最初の篠巻位置に停止する(第6図a)、次いで空
篠巻e取出し用のベツグ15゜16が前進し、内外両列
の空篠巻eの直下1こ位置する。このとき予備篠巻供給
用のベツグ17.18は内外両列の満篠巻fの直下に位
置している(第6図b)、、この状態で全ベツグ15,
16.17゜18は一斉に上昇しかつ直ちtこ降下する
ので、各ベラブトこは空篠巻eおよび満篠巻fが嵌挿さ
れる(第6図C)、それからベツグ15,16は多進作
動するので、空篠巻eは取出される(第6図dtこの場
合、予備篠巻列の最前端に余分tこ取付けられたハンガ
ー11.12に吊架されるのである。
代わってベツグf7,18が前進して満篠巻ffr内外
両列のハンガー4.5の直下にJぶ。このとき空篠巻e
はハンガー11.12の直下tこ位置している(第6図
e)、、この状態で全ペッグ15゜16,17.18が
一斉−こ上昇しかつ直ちに降下するので、各ハンガー4
.5.11.12には満篠巻fおよび空篠巻eが帛架さ
れる(第6図f)。
最後にベツグ17.18も後退運動し、篠替えの1サイ
クルが完了するので、自動篠替機は隣接の席巻位置へ向
かって進行することになる(第6図g)。次の篠替位置
以降においては、前tこ取出された予備満篠巻のハンガ
ーtこ本篠巻の空篠巻が架けられることになる。
効果 本発明方法によれば自動篠替機により内外2列の本篠巻
を1度に篠替えするので、篠替え回数が半減し、また篠
替え作動が簡単であり、さらには本篠巻の内外2列間に
巻径の差をつける必要がなく段取りが簡単である。加え
て、予備篠巻列を2列にするという改造以外に既設の精
紡機台を大巾に変更することなくしても、容易Fこ本発
明方法を採用することができる。
【図面の簡単な説明】
@1図は本発明方法を実施する装置を示す側面図、第2
図は自動篠替機の要部を示す正面図、第3図は自動篠替
機の作動状態を示す一部断面平面図、第4図は本篠巻と
予備篠巻の関係を示す説明図、第5図は自動篠替機の変
形例を示す側面図。 第6図gから第6図gまでは本発明方法1こよる作動順
序を示す路側面図、第7図と第8図は篠ガイドの退避機
構を示す平面図、第9図は従来の自動篠替装置を示す側
面図である。 2.3・・・本篠巻の内外レール 8・・・ドフ7トパート 11.12・・・予備篠巻の内外列ハンガー14・・・
自動篠替機 15.16・・・空篠巻取出し用ベツグ17.18・・
・満篠巻供給用ベツグ e・・・空篠巻 f・・・満篠巻

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ドラフトパートへ篠を供給の本篠巻を内外2列備えると
    ともに、さらにそれらの外側に予備篠巻を備えるように
    した精紡機において、前記内外両篠巻を同じ巻玉径とす
    るとともに、前記予備篠巻を2列とし、本篠巻が空ない
    しはそれに近ずいた時期に、内外2個の本篠巻を同時に
    取り出して予備篠巻のそれぞれの列のハンガーに吊架し
    、次いで両列の2個の予備篠巻を同時に前記取り出した
    2個の本篠巻のそれぞれの位置に吊架し、これら作動を
    機台の一端側から他端側へ順次自動篠替機により行うよ
    うにした篠替方法。
JP22327184A 1984-10-23 1984-10-23 精紡機の篠替方法 Granted JPS61102428A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22327184A JPS61102428A (ja) 1984-10-23 1984-10-23 精紡機の篠替方法
IT67895/85A IT1182628B (it) 1984-10-23 1985-10-22 Metodo per il cambio di bobina in un filatoio
DE19853537727 DE3537727A1 (de) 1984-10-23 1985-10-23 Spulenwechselverfahren in einem spinnrahmen
CH4557/85A CH667677A5 (de) 1984-10-23 1985-10-23 Verfahren zum spulenwechsel in einer spinnmaschine.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22327184A JPS61102428A (ja) 1984-10-23 1984-10-23 精紡機の篠替方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61102428A true JPS61102428A (ja) 1986-05-21
JPH0585658B2 JPH0585658B2 (ja) 1993-12-08

Family

ID=16795501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22327184A Granted JPS61102428A (ja) 1984-10-23 1984-10-23 精紡機の篠替方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61102428A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6359427A (ja) * 1986-08-30 1988-03-15 Howa Mach Ltd 精紡機の篠交換方法と篠交換機
JPH01118633A (ja) * 1987-10-09 1989-05-11 Zinser Textilmas Gmbh 粗糸ボビンを交換する方法および装置
JPH02131567U (ja) * 1989-03-30 1990-11-01
CN103603104A (zh) * 2013-11-14 2014-02-26 太原科技大学 一种落纱机自动拔管装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6359427A (ja) * 1986-08-30 1988-03-15 Howa Mach Ltd 精紡機の篠交換方法と篠交換機
JPH01118633A (ja) * 1987-10-09 1989-05-11 Zinser Textilmas Gmbh 粗糸ボビンを交換する方法および装置
JPH02131567U (ja) * 1989-03-30 1990-11-01
CN103603104A (zh) * 2013-11-14 2014-02-26 太原科技大学 一种落纱机自动拔管装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0585658B2 (ja) 1993-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61102428A (ja) 精紡機の篠替方法
JPS6257944A (ja) 粗紡機の管替装置
JP2503963B2 (ja) 精紡機における篠替機
JPH03193936A (ja) 精紡機における篠替え方法及び装置
JPS61119728A (ja) 精紡機の篠替方法
JPH0811667B2 (ja) ボビンの搬送装置
JP2702258B2 (ja) クリールスタンドおよび原糸供給方法
JPS6071724A (ja) 精紡機の篠交換方法及びその装置
JP2684777B2 (ja) 粗糸端位置整列装置
JPH0525721A (ja) 紡機における粗糸ボビン移動装置
JP3074945B2 (ja) 粗紡機における管替方法及び管替装置
JPH0377291B2 (ja)
JPH0336528Y2 (ja)
JPH0525720A (ja) 精紡機の篠供給方法
JPS591733A (ja) 精紡機の篠巻搬送マガジンへの篠巻ロ−デイング方法及びその装置
JPH08127924A (ja) ボビンキャリッジへの粗糸ボビン装着方法
JPH0657558A (ja) 精紡機の粗糸交換装置
JPS62215025A (ja) 粗糸ボビンの搬送方法
JPS6257945A (ja) 粗紡機の管替方法
JPH0235049B2 (ja) Sobokiniokerukarabobinnojidosochakuhoho
JPS61102429A (ja) 粗紡機における管替方法
JP2001248026A (ja) 片側式リング精紡機
JPS6366332A (ja) 精紡機の篠交換方法
JPH0241184Y2 (ja)
JPH0515809B2 (ja)