JPS61100001A - 高周波回路装置 - Google Patents
高周波回路装置Info
- Publication number
- JPS61100001A JPS61100001A JP59221264A JP22126484A JPS61100001A JP S61100001 A JPS61100001 A JP S61100001A JP 59221264 A JP59221264 A JP 59221264A JP 22126484 A JP22126484 A JP 22126484A JP S61100001 A JPS61100001 A JP S61100001A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- high frequency
- frequency circuit
- output
- envelope
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01P—WAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
- H01P1/00—Auxiliary devices
Landscapes
- Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
- Waveguide Connection Structure (AREA)
- Waveguides (AREA)
- Microwave Amplifiers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は高周波回路装置に係り、特に内部にマイクロ波
集積回路やモノリシックマイクロ波回路などの高周波回
路が組込まれた外囲器を効果的にマイクロストリップ線
路の形成された誘電体基板に固定して接続するようにな
された高周波回路装置に関するものである。
集積回路やモノリシックマイクロ波回路などの高周波回
路が組込まれた外囲器を効果的にマイクロストリップ線
路の形成された誘電体基板に固定して接続するようにな
された高周波回路装置に関するものである。
高周波回路装置では装置の小形化、広帯域化。
高周波化のため、半導体素子をチップの状態で使用する
ことが多く、例えばセラミックス等の基板上にFETお
よび入・出力整合回路を一体化形成するマイクロ波集積
回路(以下M工Cと云う)技術が広く用いられている。
ことが多く、例えばセラミックス等の基板上にFETお
よび入・出力整合回路を一体化形成するマイクロ波集積
回路(以下M工Cと云う)技術が広く用いられている。
また近年、GaAs基板上にFET等の能動素子、入力
出整合回路、バイアス回路等を一体形成するモノリシッ
クMIC(以下MMICと云う)技術も注目されている
。
出整合回路、バイアス回路等を一体形成するモノリシッ
クMIC(以下MMICと云う)技術も注目されている
。
このMIC,MMICでは、半導体素子の信頼性の点か
ら回路を気密封止の外囲器に組込む必要がある。次に第
3図によりその一例を説明する。
ら回路を気密封止の外囲器に組込む必要がある。次に第
3図によりその一例を説明する。
即ち、第3図(a)に示すように、丸形の金属製ステム
(1)には高周波入・出力および直流バイアス用のリー
ド端子(2a)、 (2b)、 (2c) 、 (2d
)が取付けられ、この金属製ステム(1)上にはM I
CまたはM M I Cなどの高周波回路(3)が固
定されたのち。
(1)には高周波入・出力および直流バイアス用のリー
ド端子(2a)、 (2b)、 (2c) 、 (2d
)が取付けられ、この金属製ステム(1)上にはM I
CまたはM M I Cなどの高周波回路(3)が固
定されたのち。
第3図(b)に示すように、シェル(4)により気密封
止され外囲器(10)が完成される。
止され外囲器(10)が完成される。
次にこのMIC等を組込んだ外囲器(10)をマイクロ
ストリップ線路に接続した高周波回路装置の従来例を第
4図により説明する。
ストリップ線路に接続した高周波回路装置の従来例を第
4図により説明する。
即ち、第3図に示した外囲器(10)はケース(11)
に固定されている。このケース(1])の裏面にはマイ
クロストリップ線路(L2a) 、 (12b)を形成
した誘電体基板(13)が固定さ九、外囲器(10)の
高周波入・出力リード端子(2a)、 (2b)はそれ
ぞれマイクロス1〜リツプ線路(12a) 、 (12
b)に接続されている。
に固定されている。このケース(1])の裏面にはマイ
クロストリップ線路(L2a) 、 (12b)を形成
した誘電体基板(13)が固定さ九、外囲器(10)の
高周波入・出力リード端子(2a)、 (2b)はそれ
ぞれマイクロス1〜リツプ線路(12a) 、 (12
b)に接続されている。
ケース本体(11)には高周波人・出力用のコネクタ(
14a) 、 (14b)が接続されている。図におい
て(15)はケース(11)の蓋である。外囲器(10
)内の増幅器などへのバイアス電圧(Vo)はリード端
子(2C)から供給される。
14a) 、 (14b)が接続されている。図におい
て(15)はケース(11)の蓋である。外囲器(10
)内の増幅器などへのバイアス電圧(Vo)はリード端
子(2C)から供給される。
しかしながら、第4図に示した構造では高周波人・出力
リード端子(2a) 、 (2b)とマイクロストリッ
プ線路(12a)、(12b)との接続部で不整合が生
じるという問題点がある。
リード端子(2a) 、 (2b)とマイクロストリッ
プ線路(12a)、(12b)との接続部で不整合が生
じるという問題点がある。
次に、この不整合を第5図及び第6図により説明する。
即ちMICまたはMMICなどの高周波回路(3)を内
装する外囲器(10)の気密封止部(21)は、リード
端子(2a)の外径、外導体、即ちステム(1)の通孔
部の内径及び気密封止材料の比誘電率を考慮することで
、特性インピーダンス50Ωの線路(32)となる。ま
たケース本体(If)の貫通部(22)は、リード端子
(2a)の外径と貫通部(22)の内径を考Jζするこ
とで特性インピーダンス50Ωの線路(33)にできる
。しかしながら、誘電体基板(13)の貫通部(23)
ではリード端子(2a)に対向する外導体が存在しない
ため、その厚さに対応するインダクタLS(34)とな
る。またリード端子(2a)とマイクロストリップ゛線
路(12a)を接続するワイヤ(24)はインダクタL
13(35)となる。
装する外囲器(10)の気密封止部(21)は、リード
端子(2a)の外径、外導体、即ちステム(1)の通孔
部の内径及び気密封止材料の比誘電率を考慮することで
、特性インピーダンス50Ωの線路(32)となる。ま
たケース本体(If)の貫通部(22)は、リード端子
(2a)の外径と貫通部(22)の内径を考Jζするこ
とで特性インピーダンス50Ωの線路(33)にできる
。しかしながら、誘電体基板(13)の貫通部(23)
ではリード端子(2a)に対向する外導体が存在しない
ため、その厚さに対応するインダクタLS(34)とな
る。またリード端子(2a)とマイクロストリップ゛線
路(12a)を接続するワイヤ(24)はインダクタL
13(35)となる。
ここで誘電体基板(13)の厚さを0.8mm、ワイヤ
(24)の長さを0.3mmとするとインダクタ(34
)と(35)とのインダクタンスはそれぞれり、;’=
0.8nl(、L[3=0.3nllとなり、不連続部
に1.In1lのインダクタが接続されることになる。
(24)の長さを0.3mmとするとインダクタ(34
)と(35)とのインダクタンスはそれぞれり、;’=
0.8nl(、L[3=0.3nllとなり、不連続部
に1.In1lのインダクタが接続されることになる。
このインダクタンスは4Gllzではj28Ω、1OG
Hzではj70Ωと大きなものとなり。
Hzではj70Ωと大きなものとなり。
不連続部での定在波比(VSWR’)を良好に保つこと
ができない。
ができない。
この不整合を補償するため、マイクロストリップ線路(
L2a)上にスタブを設ける構造も考えられるが、この
場合、成る周波数イ+F域では良好な定在波比を実現で
きるが、帯域幅が狭くなるという問題点がある。
L2a)上にスタブを設ける構造も考えられるが、この
場合、成る周波数イ+F域では良好な定在波比を実現で
きるが、帯域幅が狭くなるという問題点がある。
また、第4図の構造ではマイクロストリップ線路(12
’a)と(12b)とが結合することがあり、外囲器内
のMICまたはMM、ICなどの圧周波回路に増幅器や
スイッチが組み込まれた時には霞周波入・出力リード端
子間のアイソレーションが小さいことにより、増幅器で
は発振することがあり、スイッチではオフ時に十分なア
イソレーションが得られないと云う問題点もある。
’a)と(12b)とが結合することがあり、外囲器内
のMICまたはMM、ICなどの圧周波回路に増幅器や
スイッチが組み込まれた時には霞周波入・出力リード端
子間のアイソレーションが小さいことにより、増幅器で
は発振することがあり、スイッチではオフ時に十分なア
イソレーションが得られないと云う問題点もある。
本発明は上述した11υ隔点に鑑みてなされたものであ
り、高周波人・出力リード端子とマイクロストリップ線
路の接続での不整合や結合の極めて少ない高周波回路装
置を提供することを目的としている。
り、高周波人・出力リード端子とマイクロストリップ線
路の接続での不整合や結合の極めて少ない高周波回路装
置を提供することを目的としている。
〔発明の概要〕
即ち、本発明は、MrCまたはMMICなどの高周波回
路を組込み1底部にa゛5周波周波量力リード端子及び
バイアスリード端子が植設された外囲器と、外囲器の底
部を載置固定する載置台及びこの載置台に垂直になるよ
うに誘電体基板が設けられたケースと、誘電休店板上に
形成された少くとも高周波べ・出力リード端子を直接に
接続する部分を有するマイクロストリップ線路と、高周
波入・出力リード端子間及びこの高周波人・出力リード
端子にそれぞれ接続されたマイクロス1−リップ線路間
を電磁的に分離するシールド体とを具備することを特徴
とする高周波回路装置である。
路を組込み1底部にa゛5周波周波量力リード端子及び
バイアスリード端子が植設された外囲器と、外囲器の底
部を載置固定する載置台及びこの載置台に垂直になるよ
うに誘電体基板が設けられたケースと、誘電休店板上に
形成された少くとも高周波べ・出力リード端子を直接に
接続する部分を有するマイクロストリップ線路と、高周
波入・出力リード端子間及びこの高周波人・出力リード
端子にそれぞれ接続されたマイクロス1−リップ線路間
を電磁的に分離するシールド体とを具備することを特徴
とする高周波回路装置である。
次に本発明の高周波回路装置の一実施例を第1図により
説明する。
説明する。
即ちケース(41)の側面にはM I CまたはM M
ICなどの筒周波回路を組込み、底部に高周波人・出
力リード端子(2a) 、 (2b)及びバイアス(V
o)リード端’+ (2C)が植設された外囲器(10
)の横から取付けられ、高周波人・出力リード端子(2
a) 、 (2b)は、それぞれ外囲器(10)の底部
に垂直な誘電体基板(42a)、 (42b)上に形成
されたマイクロストリップ線路(43a) 、 (43
b)に接続されている。またバイアス電圧は、バイアス
リード端子(2C)から供給されている。図において(
14a)、 (14b)は入・出力端子のコネクタ、(
44)はケース(41)の蓋である。
ICなどの筒周波回路を組込み、底部に高周波人・出
力リード端子(2a) 、 (2b)及びバイアス(V
o)リード端’+ (2C)が植設された外囲器(10
)の横から取付けられ、高周波人・出力リード端子(2
a) 、 (2b)は、それぞれ外囲器(10)の底部
に垂直な誘電体基板(42a)、 (42b)上に形成
されたマイクロストリップ線路(43a) 、 (43
b)に接続されている。またバイアス電圧は、バイアス
リード端子(2C)から供給されている。図において(
14a)、 (14b)は入・出力端子のコネクタ、(
44)はケース(41)の蓋である。
即ち、この構造にすることにより、高周波入出力リード
端子(2a) 、 (2b)は直接例えば特性インピー
ダンスが50Ωのマイクロストリップ線路(43a)。
端子(2a) 、 (2b)は直接例えば特性インピー
ダンスが50Ωのマイクロストリップ線路(43a)。
(43b)の接続部分に接続される。また接地も外囲器
(10)の接地面がケース(41)に接続されることに
なる。従って外囲器(10)とマイクロストリップ線路
(43a) 、 (43b)の接続部での不整合を十分
に小さくすることができる。
(10)の接地面がケース(41)に接続されることに
なる。従って外囲器(10)とマイクロストリップ線路
(43a) 、 (43b)の接続部での不整合を十分
に小さくすることができる。
一方ケース(41)には高周波人・出力リード端子(2
a) 、 (2b)及びこのリード端子(2a)、 (
2b)が接続されたマイクロストリップ線路(43a)
、 (43b)間を電磁的に分離するシールド体(46
)が設けられているので入力側と出力側のマイクロスト
リップ線路(43a) 、 (43b)が直接結合する
ことがなく、十分な入・出力量分離が得られる。従って
外囲器(10)内のMICまたはMMICなどの高周波
回路に増幅器が組込まれ、その人・出力量分離が不十分
な場合に起る発振を防止できる。
a) 、 (2b)及びこのリード端子(2a)、 (
2b)が接続されたマイクロストリップ線路(43a)
、 (43b)間を電磁的に分離するシールド体(46
)が設けられているので入力側と出力側のマイクロスト
リップ線路(43a) 、 (43b)が直接結合する
ことがなく、十分な入・出力量分離が得られる。従って
外囲器(10)内のMICまたはMMICなどの高周波
回路に増幅器が組込まれ、その人・出力量分離が不十分
な場合に起る発振を防止できる。
また、スイッチ等が組込まれている場合には、オフ時に
十分な入・出力間の分はを実現できる。
十分な入・出力間の分はを実現できる。
なお本実施例では外囲器(10)としてTO−8形など
の丸形を使用したが直方体等信の形状で、かつ金属ステ
ムにフィードスルーを形成したものでも同様の効果が得
られる。
の丸形を使用したが直方体等信の形状で、かつ金属ステ
ムにフィードスルーを形成したものでも同様の効果が得
られる。
次に本発明の高周波回路装置の応用例を第2図に示す。
図中実施例と同一符号は同一部分を示し、特に説明しな
い。
い。
即ち、本応用例は、複数個の外囲器(10a)。
(tab) 、 (10c)を直列に接続した多段式の
高周波回路装置であるが、個々の外囲器(10a) 、
(10b) 、 (loc)で実施例と同様な入・出
力定在波比及び分離度が得られるため、個々の特性の段
数に比例した良好な総合特性を得ることが出来るもので
ある。
高周波回路装置であるが、個々の外囲器(10a) 、
(10b) 、 (loc)で実施例と同様な入・出
力定在波比及び分離度が得られるため、個々の特性の段
数に比例した良好な総合特性を得ることが出来るもので
ある。
上述のように本発明によれば、MICまたはMMICな
どの高周波回路を組込ん、だ外囲器とマイクロストリッ
プ線路の接続部での不整合を十分小さくでき、また入力
端子と出力端子間での分離が良好な高周波回路装置を提
供できる。
どの高周波回路を組込ん、だ外囲器とマイクロストリッ
プ線路の接続部での不整合を十分小さくでき、また入力
端子と出力端子間での分離が良好な高周波回路装置を提
供できる。
第1図は本発明の高周波回路装置の一実施例を示す図で
あり、第1図(a)は一部切欠平面図、第1図(b)は
第1図(a)をA−A線により切断して見た断面図、第
2図は本発明の高周波回路装置の応用例を示す図であり
、第2図(a)は一部切欠平面図、第2図(b)は第2
図(a)をB−B腺により切断して見た断面図、第3図
はMICまたはM M I Cなどの高周波回路を組込
んだ外囲器を示す図てあり、第3図(a)は平面図、第
3図(b)は第3図(、)をC−C線に沿って切断した
断面図、第4図は従来の高周波回路装置の一例を示す図
であり、第4 ′図(a)は一部切欠平面図、第4図(
b)は第4図(a)をd−d線に冶って切断して見た断
面図、第5図は第4図の一部拡大図、第6図は第5図の
等価回路図である。 ■・・ステム 2a、 2b、 2c、 2d−リード端子3・・MI
CまたはMMICなどの高周波回路4・・・シェル 10、10a、 10b、 1Oc−外囲器11、41
・・・ケース
あり、第1図(a)は一部切欠平面図、第1図(b)は
第1図(a)をA−A線により切断して見た断面図、第
2図は本発明の高周波回路装置の応用例を示す図であり
、第2図(a)は一部切欠平面図、第2図(b)は第2
図(a)をB−B腺により切断して見た断面図、第3図
はMICまたはM M I Cなどの高周波回路を組込
んだ外囲器を示す図てあり、第3図(a)は平面図、第
3図(b)は第3図(、)をC−C線に沿って切断した
断面図、第4図は従来の高周波回路装置の一例を示す図
であり、第4 ′図(a)は一部切欠平面図、第4図(
b)は第4図(a)をd−d線に冶って切断して見た断
面図、第5図は第4図の一部拡大図、第6図は第5図の
等価回路図である。 ■・・ステム 2a、 2b、 2c、 2d−リード端子3・・MI
CまたはMMICなどの高周波回路4・・・シェル 10、10a、 10b、 1Oc−外囲器11、41
・・・ケース
Claims (1)
- MICまたはMMICなどの高周波回路を組込み底部に
高周波入・出力リード端子及びバイアスリード端子が植
設された外囲器と、前記外囲器の底部を載置固定する載
置台及びこの載置台に垂直になるように誘電体基板が設
けられたケース本体と、前記誘電体基板上に形成された
少くとも前記高周波入・出力リード端子を直接に接続す
る部分を有するマイクロストリップ線路と、前記高周波
入・出力リード端子間及びこの高周波入・出力リード端
子にそれぞれ接続された前記マイクロストリップ線路間
を電磁的に分離するシールド体とを具備することを特徴
とする高周波回路装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59221264A JPS61100001A (ja) | 1984-10-23 | 1984-10-23 | 高周波回路装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59221264A JPS61100001A (ja) | 1984-10-23 | 1984-10-23 | 高周波回路装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61100001A true JPS61100001A (ja) | 1986-05-19 |
Family
ID=16764046
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59221264A Pending JPS61100001A (ja) | 1984-10-23 | 1984-10-23 | 高周波回路装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61100001A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62279703A (ja) * | 1986-05-28 | 1987-12-04 | Nec Corp | 可変減衰器 |
JPS6343401A (ja) * | 1986-08-11 | 1988-02-24 | Fujitsu Ltd | 半導体装置 |
JPS6477202A (en) * | 1987-09-18 | 1989-03-23 | Fujitsu Ltd | Semiconductor device for millimeter wave band |
JPH01265606A (ja) * | 1988-04-15 | 1989-10-23 | Matsushita Electric Works Ltd | 高周波用増幅器 |
JPH0677685A (ja) * | 1992-08-27 | 1994-03-18 | Nec Corp | 集積回路のシールド構造 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5910601A (ja) * | 1982-07-08 | 1984-01-20 | 日本国有鉄道 | 近赤外線レ−ル加熱機 |
-
1984
- 1984-10-23 JP JP59221264A patent/JPS61100001A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5910601A (ja) * | 1982-07-08 | 1984-01-20 | 日本国有鉄道 | 近赤外線レ−ル加熱機 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62279703A (ja) * | 1986-05-28 | 1987-12-04 | Nec Corp | 可変減衰器 |
JPS6343401A (ja) * | 1986-08-11 | 1988-02-24 | Fujitsu Ltd | 半導体装置 |
JPS6477202A (en) * | 1987-09-18 | 1989-03-23 | Fujitsu Ltd | Semiconductor device for millimeter wave band |
JPH01265606A (ja) * | 1988-04-15 | 1989-10-23 | Matsushita Electric Works Ltd | 高周波用増幅器 |
JPH0677685A (ja) * | 1992-08-27 | 1994-03-18 | Nec Corp | 集積回路のシールド構造 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0110997B1 (en) | Semiconductor device package | |
JPH09321215A (ja) | マイクロ波回路用パッケージ | |
JPH0786460A (ja) | 半導体装置 | |
JP2003115732A (ja) | 半導体装置 | |
JPS6349402B2 (ja) | ||
JPS61100001A (ja) | 高周波回路装置 | |
US4996588A (en) | Device for interconnection and protection of a bare microwave component chip | |
JP2674417B2 (ja) | 超高周波用パッケージ | |
JPH09260412A (ja) | 半導体集積回路 | |
JP3311279B2 (ja) | 超高周波用パッケージ | |
JPH02156702A (ja) | マイクロ波デバイス用パッケージ | |
JP2534841B2 (ja) | マイクロ波集積回路用外囲器 | |
JPH01125959A (ja) | 高周波用パッケージ | |
JP2000323595A (ja) | 半導体装置 | |
JP2002050733A (ja) | 高周波用パッケージ、配線ボードおよび高周波モジュール | |
JP2001044717A (ja) | マイクロ波用半導体装置 | |
JPH0774557A (ja) | マイクロ波半導体装置 | |
JPS61123156A (ja) | 半導体装置 | |
JPS61168939A (ja) | マイクロ波集積回路用外囲器 | |
JPH0445247Y2 (ja) | ||
JPH05136607A (ja) | 電力増幅用マイクロ波トランジスタ | |
JPS59172747A (ja) | 高周波半導体装置 | |
JP3306196B2 (ja) | マイクロ波集積回路装置 | |
JPH0191443A (ja) | マイクロ波集積回路用パッケージ | |
JPS63204807A (ja) | 高周波半導体装置 |