JP2674417B2 - 超高周波用パッケージ - Google Patents

超高周波用パッケージ

Info

Publication number
JP2674417B2
JP2674417B2 JP4079695A JP7969592A JP2674417B2 JP 2674417 B2 JP2674417 B2 JP 2674417B2 JP 4079695 A JP4079695 A JP 4079695A JP 7969592 A JP7969592 A JP 7969592A JP 2674417 B2 JP2674417 B2 JP 2674417B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
high frequency
waveguide
dielectric window
input
package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4079695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05343904A (ja
Inventor
育生 細田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4079695A priority Critical patent/JP2674417B2/ja
Publication of JPH05343904A publication Critical patent/JPH05343904A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2674417B2 publication Critical patent/JP2674417B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Waveguide Connection Structure (AREA)
  • Non-Reversible Transmitting Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は超高周波用パッケージに
関し、特に導波管に直接装着する結合部を改良した超高
周波用パッケージに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に周波数が10GHz以上の超高周
波帯において電界効果トランジスタなどの半導体素子を
使用する場合に、通常のパッケージ入り素子を使用する
とパッケージによる寄生リアクタンス成分により、素子
のQの値が高くなる。このQの値を外部回路により、調
整すると低損失でかつ広帯域な特性を得ることが困難に
なる。このような場合に、半導体素子の裸のチップを直
接使用して所望の回路を構成し、これらの回路を含めて
パッケージに気密封止する構成とした、いわゆるハイブ
リッドIC技術が採用される。図5は従来のこの種の超
高周波ハイブリッドIC用パッケージを示し、図5
(a)は平面図、同図(b)は図5(a)のA−A断面
の右側を破断した正面図、同図(c)は裏面図である。
図5(a),(b),(c)において、角型容器状に形
成されたパッケージである金属製の外囲器1は、図6に
示すように内部に半導体素子や回路基板等を搭載可能と
し、上部開口を気密封止するようになっている。したが
って図5(a)はふた23を開いた状態である。また、
外囲器1は周辺部に外囲器1と一体となっているフラン
ジ2を有し、フランジ2の周囲にはねじ止め用フランジ
の穴3を設けている。外囲器1の一側面には複数個のバ
イアス端子4をコバーガラス等の絶縁体5で絶縁支持し
ている。外囲器1内の両端部には超高周波入出力端とな
る矩形導波管6A,6Bを配設している。これらの入出
力端は図6(b)に示すように、フランジ2で外部の導
波管21A,21Bと接続される。また、導波管6A,
6Bの底面の穴には誘電体窓7を形成して底面を気密封
止している。図6(a)の平面図は、図5の構成の超高
周波用パッケージ内にハイブリッドICを組み込んだ状
態を示す図であり、外囲器1内に半導体チップ9及び回
路基板10を搭載している。回路基板10上に形成され
たストリップ線路の端部には、金属板で構成したストリ
ップ線路用アンテナ12を配置して入出力導波管6A,
6Bとの結合を行っている。図6(b)は右の一部破断
面を有する図5(b)に対応するもので、誘電体窓7お
よびフランジ2を介して矩形導波管6A,6Bがそれぞ
れ結合用導波管21A,21Bに接続される。このよう
な構造において、ストリップ線路用アンテナ12は矩形
導波管6B内に突き出しており、誘電体窓7とある間隔
を保持して固定されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来の超高周波用
パッケージでは気密封止のための誘電体窓を形成してお
り、この誘電体窓のインピーダンスが容量性であるの
で、誘電体窓での不整合が生じ、かつ、通過損失が大き
くなるという欠点がある。この整合をとるためにはパッ
ケージ内の回路基板10上に形成されたストリップ線路
にて整合させる必要があるが、半導体素子との整合も考
慮しなければならず、その電気調整が困難となる欠点が
あった。
【0004】
【問題を解決するための手段】本発明の超高周波用パッ
ケージは外部に取り付けられた入力用導波管と出力用導
波管と、これらの入力用導波管と出力用導波管とのそれ
ぞれの端部を相互接続するために超高周波信号を通過さ
せる誘電体窓を有するフランジと、前記フランジと前記
入力用および出力用導波管との接触面と反対側に設けら
れ前記誘電体窓を介して入力用導波管側から導入された
超高周波信号を矩形導波管を介して出力導波管側に伝送
する半導体素子およびストリップラインを蒸着した回路
基板を搭載可能な容器状の外囲と、前記誘電体窓の短
辺側の端部に該誘電体窓の容量を打ち消す誘導性窓とを
備えた超高周波用パッケージにおいて、前記誘電体窓の
それぞれが前記入力用および出力用導波管に対向する外
側面に蒸着された超高周波信号と電磁結合するストリッ
プ線路型アンテナと、このストリップ線路型アンテナの
電磁波を導入する線路を内蔵したスルーホールと、この
スルーホールの線路を前記外囲に搭載されたストリッ
プラインの端部に接続した後に気密封止するキャップと
を有する。
【0005】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の第1の実施例を示しており、図1
(a)は平面図、同図(b)は右側を破断した正面図、
同図(c)は裏面図である。図2(a),(b)は本実
施例の要部の誘電体窓7,ストリップ線路型アンテナ1
2Aおよびキャップ8の構造を示し、図2(a)は誘電
体窓7の矩形導波管6A,6Bの内部に対する面を示
し、図2(b)は誘電体窓7の矩形導波管6A,6Bの
外部に対する面を示す斜視図である。図3(a),
(b)は従来例の図5(a),(b)にそれぞれ対応す
る図である。従来例との相違は誘電体窓7が図2に示す
ように、誘電体窓7とストリップ線路型アンテナ12A
とが一体構造となり、キャップ8で固定され、かつ、回
路基板10に接続されている。
【0006】次に本実施例を図1,図2,図3により説
明する。角型容器に形成された金属製の外囲気1は内部
に半導体チップ9や回路基板10等を搭載可能とし、図
3(b)のふた23により上部開口を気密封止するよう
になっている。また、外囲気1は周辺部にフランジ2を
一体に有し、フランジ2の周囲にはねじ22用の穴3を
開設している。外囲器1の一側面には複数個のバイアス
端子4をコバーガラス等の絶縁体5で絶縁支持してい
る。外囲器1内の回路基板10の両端部にはそれぞれ超
高周波入出力端子としてストリップ線路型アンテナ12
Aを誘電体窓7の外側面に導体パターンとして蒸着させ
た構造となっている。すなわち、図2,図3に示すよう
に、ストリップ線路型アンテナ12Aの本体部分はパッ
ケージ外側(図2(b))に面している。図2(c)の
断面図により補足説明すると誘電体窓7の内側に相当す
る図3(b)の矩形導波管6Bに面する側には金属薄板
12Bが蒸着されており、ストリップ線路型アンテナ1
2Aと図2(a)にも示す金属薄板12Bとの間はスル
ーホール12Cに内蔵された金属線12Dにより接続さ
れていてストリップ線路型アンテナ12Aに電磁結合さ
れた電磁波を直接金属薄板12Bに伝達している。した
がって超高周波電磁波は誘電体窓を通過する際に生ずる
誘電体損失をほとんど受けずに金属薄板12Bを経由し
て回路基板10に伝送している。このスルーホールをキ
ャップ8により気密封止させている。超高周波用パッケ
ージは図3(a),(b)に示すように、外囲器1内に
半導体チップ9及び回路基板10を搭載している。又、
回路基板10上に描画された回路パターンとバイアス端
子4をボンディング線11で接続し、かつ回路基板10
上に形成されたストリップ線路(図示せず)と誘電体窓
7に蒸着された金属薄板12Bを介してストリップ線路
型アンテナ12Aとを接続し、入出力用の導波管21
A,21Bを含む矩形導波管6A,6Bとの結合を行っ
ている。
【0007】次に本発明の第2の実施例を図4により説
明する。第2の実施例は、従来例の図5,図6の誘電体
窓7Aを改良している。すなわち従来例の誘電体窓7A
の容量成分を打ち消すために、図4の誘電体25の両側
に導体の誘導性窓24を設け、電気的に整合させてい
る。なお、この誘導性窓24は第2の実施例では図4C
に示すように誘電体25の両側面に蒸着しているが、特
性により片側面に蒸着する構成ももちろん可能である。
その他の構成は従来例図5,図6と同様である。
【0008】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、従来の超
高周波用パッケージの誘電体窓に、ストリップ線路型ア
ンテナをパッケージの外側の面に配置させたので従来の
誘電体窓で生じた通過損失を大幅に減少できる効果があ
る。また、本発明の第2の実施例に示すように、気密封
止させるための誘電体の両面又は片面に導体で構成され
る誘導性窓を設けたので、誘電体窓の容量成分をこの誘
導性窓により打ち消す事ができ、不整合による通過損失
の劣化はなくなる効果がある。従ってパッケージ内の回
路基板10上に形成されたストリップ線路上では半導体
素子との整合を考慮すれば良く、その電気調整は容易と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の平面図(a),正面図
(b),裏面図(c)である。
【図2】第1の実施例の要部の表面図(a),裏面図
(b),断面図(c)である。
【図3】第1の実施例の超高周波用パッケージの状態図
である。
【図4】本発明の第2の実施例の超高周波パッケージの
状態図(a),(b)および要部の斜視図(c)であ
る。
【図5】従来例の平面図(a),正面図(b),裏面図
(c)である。
【図6】従来例の超高周波用パッケージの状態図であ
る。
【符号の説明】
1 外囲器 2 フランジ 3 穴 4 バイアス端子 5 絶縁体 6A,6B 矩形導波管 7 誘電体窓 8 キャップ 9 半導体素子チップ 10 回路基板 11 ボンディング線 12A ストリップ線路型アンテナ 21A,21B 導波管 22 ねじ 23 ふた 24 誘電体 25 誘導性窓
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H05K 5/06 7301−4E H05K 5/06 A

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外部に取り付けられた入力用導波管と出力
    用導波管と、これらの入力用導波管と出力用導波管との
    それぞれの端部を相互接続するために超高周波信号を通
    過させる誘電体窓を有するフランジと、前記フランジと
    前記入力用および出力用導波管との接触面と反対側に設
    けられ前記誘電体窓を介して入力用導波管側から導入さ
    れた超高周波信号を矩形導波管を介して出力導波管側に
    伝送する半導体素子およびストリップラインを蒸着した
    回路基板を搭載可能な容器状の外囲と、前記誘電体窓
    の短辺側の端部に該誘電体窓の容量を打ち消す誘導性窓
    とを備えた超高周波用パッケージにおいて、前記誘電体
    窓のそれぞれが前記入力用および出力用導波管に対向す
    る外側面に蒸着された超高周波信号と電磁結合するスト
    リップ線路型アンテナと、このストリップ線路型アンテ
    ナの電磁波を導入する線路を内蔵したスルーホールと、
    このスルーホールの線路を前記外囲に搭載されたスト
    リップラインの端部に接続した後に気密封止するキャッ
    プとを有することを特徴とする超高周波用パッケージ。
JP4079695A 1992-04-01 1992-04-01 超高周波用パッケージ Expired - Lifetime JP2674417B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4079695A JP2674417B2 (ja) 1992-04-01 1992-04-01 超高周波用パッケージ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4079695A JP2674417B2 (ja) 1992-04-01 1992-04-01 超高周波用パッケージ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05343904A JPH05343904A (ja) 1993-12-24
JP2674417B2 true JP2674417B2 (ja) 1997-11-12

Family

ID=13697352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4079695A Expired - Lifetime JP2674417B2 (ja) 1992-04-01 1992-04-01 超高周波用パッケージ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2674417B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2745119B1 (fr) * 1996-02-16 1998-06-05 Thomson Csf Boitier d'encapsulation de circuit integre pour applications hyperfrequences et son procede de fabrication
JPH1065038A (ja) * 1996-08-22 1998-03-06 Mitsubishi Electric Corp ミリ波デバイス用パッケージ
JP3464118B2 (ja) * 1997-04-25 2003-11-05 京セラ株式会社 高周波用パッケージの接続構造
JP3209183B2 (ja) 1998-07-08 2001-09-17 日本電気株式会社 高周波信号用集積回路パッケージ及びその製造方法
US6064286A (en) * 1998-07-31 2000-05-16 The Whitaker Corporation Millimeter wave module with an interconnect from an interior cavity
KR100472681B1 (ko) * 2002-10-21 2005-03-10 한국전자통신연구원 도파관 구조의 패키지 및 그 제조 방법
EP2333828B1 (en) 2008-09-05 2019-11-20 Mitsubishi Electric Corporation High-frequency circuit package, and sensor module
JP6372113B2 (ja) 2014-03-17 2018-08-15 富士通株式会社 高周波モジュール及びその製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5330297B2 (ja) * 1972-11-27 1978-08-25
JPS61143305U (ja) * 1985-02-26 1986-09-04
JPS61162102U (ja) * 1985-03-29 1986-10-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05343904A (ja) 1993-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5414394A (en) Microwave frequency device comprising at least a transition between a transmission line integrated on a substrate and a waveguide
EP0110997B1 (en) Semiconductor device package
EP0503200B1 (en) Package for microwave integrated circuit
US4698661A (en) Encapsulating box for a power semiconductor with improved input-output insulator
US6396363B1 (en) Planar transmission line to waveguide transition for a microwave signal
EP0157505A2 (en) High-frequency semiconductor device
JPH08250913A (ja) Mmicパッケージ組立
JP2674417B2 (ja) 超高周波用パッケージ
US6366184B1 (en) Resonator filter
JPH02280502A (ja) Vhf集積回路用パッケージ
JP2803551B2 (ja) マイクロストリップ導波管変換回路
JP3398282B2 (ja) 高周波用半導体装置
JP3988498B2 (ja) 導波管フィルタ
JPH03173201A (ja) ハイブリッドフィルタ
JPH05199019A (ja) 高周波回路パッケージ
JPH03211870A (ja) モノリシックマイクロ波集積回路
ISHITSUKA et al. A new multilayer ceramic-frame package for high-frequency mmic modules
JP3039589U (ja) マイクロ波集積回路用ケース
JP2002111329A (ja) 誘電体共振器およびフィルタ
JPS63144602A (ja) 誘電体デユプレクサ
JP3056102B2 (ja) マイクロ波回路用パッケージおよびその実装体
JP3499634B2 (ja) 誘電体フィルタ
JPH0191443A (ja) マイクロ波集積回路用パッケージ
JPS5955607A (ja) マイクロ波ミクサ
JPH0715202A (ja) マイクロ波集積回路用気密筐体

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970617

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070718

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100718

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 15