JPS6096072A - イメ−ジ入力編集装置 - Google Patents

イメ−ジ入力編集装置

Info

Publication number
JPS6096072A
JPS6096072A JP58203852A JP20385283A JPS6096072A JP S6096072 A JPS6096072 A JP S6096072A JP 58203852 A JP58203852 A JP 58203852A JP 20385283 A JP20385283 A JP 20385283A JP S6096072 A JPS6096072 A JP S6096072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
image
memory
editing
picture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58203852A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Nanba
難波 広海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58203852A priority Critical patent/JPS6096072A/ja
Publication of JPS6096072A publication Critical patent/JPS6096072A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、イメージ入力機能及び編集機能を備えたイメ
ージ入力編集装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近年、オフィスオートメーションの発展に伴い、情報処
理装置関係の進展が著しくなっている。このような情報
処理装置の中で、手書き図形や写真等のイメージ入力処
理装置が実用化されてきた。
ところで、このよ5なイメージ入力処理装置の用途とし
て、各種の事務処理上の応用が考えられている。例えば
1名刺に印刷された情報から住所録や顧客名簿を作成す
るなどの用途が考えられる。しかしながら、従来のイメ
ージ入力処理装置ばでは、上記のような処理の場合名刺
に記録された情報を単に転記するだけの機能しかないた
め、効率的なファイリングおよび他の用途(例えば宛名
書き)への応用などが困難であった0 〔発明の目的〕 本発明は上記の事情に鑑みてなされたもので、その目的
は、用紙に記録された情報に対する効率的なファイリン
グおよび所定のフォーマットに基づく加工出力等の処理
を可能にする編集機能を有したイメージ入力編集装置を
提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明では、用紙上に記録された文字情報に対応する光
電変換画像がメモリに格納される。
このメモリ内の画像に対して垂直方向および水平方向の
うち少なくとも一方向の射影が射影作成手段により作成
される。上記射影に基づいて、メモリ内の画像から一文
字分の文字ブロックが文字切出手段により検出されて切
出される。回転変換手段は、文字切出手段で切出された
文字画像を予め設定された方向に回転して出力する。
そして、編集手段は回転変換手段および文字切出手段の
両者から出力される各文字画像を予め設定されるフォー
マットに基づいて編集および合成する。
これにより、用紙上に記録された文字情報の文字位置を
再編成することができ、効率的なファイリングおよび所
定のフォーマットに基づく文字情報の加工出力等の処理
が可能となる。
〔発明の笑施例〕
以下図面を参照して本発明の一実施例について説明する
。第1図は一実施例に係わる構成を示すブロック図でお
る。第1図において、lOはイメージ入力部である。イ
メージ入力部10には、読取対象である用紙上を走査、
光電変換して用紙に記録された文字情報を2値化された
画像信号として出力する走査部J1が設けられている。
メモリ12は走査部11から出力される画像信号の例え
ば用紙1枚分を一時格納する。
射影作成部13は、メモリ12内を縦方向または横方向
に走査して、画像に対する垂直方向または水平方向の射
影を作成する。文字検出部14は、射影作成部13で作
成された射影に基づいてメモリ12内の文字画像におい
て一文字分の文字ブロックを検出する。文字切出部15
は、文字検出部14の検出結果に応じてメモリ12円か
ら文字ブロックに相当する文字画像を切出す。
回転変換部16は、文字切出部15で切出された文字画
像(文字)4ターン)を予め設定される方向に回転(例
えば9o0)させる。この回転変換部16は文字画像を
回転させるためのアドレス変換部および回転させた文字
画像を格納するためのメモリを備えている。正規化部1
7は回転変換部16および文字切出部J5がら出力され
る各文字画像を正規化(文字サイズ等の正規化)して編
集部J8へ出方する。編集部18は、予め設定されるフ
ォーマットに基づいてイメージ入力部10からの文字画
像を編集して出力部19に出力する。出力部19は、例
えばCRTディスプレイ装置等の表示装置に編集された
文字画像を出力する。また、編集部18はコード入力部
20゛から与えられるコードと上記文字画像を合成編集
して、その編集結果をデータファイルとしてメモリ(以
下ファイルメモリと称す)21に格納する。
上記のような構成のイメージ入力編集装置において、そ
の動作を説明する。込ま仮に第2図(a) 、 (b)
に示すような名刺(同図(a)は横書き、同図(b)は
縦書き)に印刷された文字情報がイメージ入力部10に
より入力されるとする。先ず、走査部11によシ第2図
(、)に示す名刺が矢印20の方向へ走査され、印刷さ
れた文字情報は光′1ハ変換されてメモリ12に格納さ
れる。射影作成部13は、メモリ12内を縦方向および
横方向に走査して、第3図(、)に示すような射影30
.31を作成する。この射影3θ、31に基づいて、文
字検出部14では文字の並び方向が検出される。この検
出された並び方向の文字列において、射影作成部13は
縦方向および横方向に走査して、第3図(b)に示すよ
うな射影32.33を作成する。この射影32 、 、
? 3に基づいて、文字検出部14では1文字分の文字
ブロックである文字画像が検出される。文字検出部14
の検出結果に応じて、文字切出部15はメモリ12内か
ら文字ブロック毎の文字画像を切出す。
回転変換部16では、文字切出部15から切出された文
字画像に対して予め設定された方向に回転処理が行なわ
れる。即ち、例えば第4図(、)に示す文字画像に対し
て、同図(b)に示すように時計方向に90°の回転処
理が行なわれる。この回転処理は、文字切出部15に格
納された文字画像に対するアドレスを変換して回転変換
部16のメモリに格納することにより行なわれる。
回転変換部16で回転処理された文字画像または文字切
出部15から出力される文字画像は、正規化部17を経
て編集部18へ出力される。
編集部18では、例えば第4図(a) 、 (b)に示
すように文字画像を編集して、それぞれ出力部19に出
力する。出力部J9では、各編集結果が例えばCRTデ
ィスプレイ装置へ表示されるように出力制御が行なわれ
る。ここで、例えばオペレータがCRTディスプレイ装
置の表示に応じて第4図(a)に示゛す編集結果を選択
して、コード入力部20から所定のコードを入力したと
する0編集部18では、入力されたコードと上記編集結
果が合成されてファイルメモリ21に格納される。
これにより、ファイルメモリ2ノに格納された文字画像
データは、コードにより任意に検索して取出すことがで
きる。また、編集部18に文字画像データがファイルメ
モリ21から読出されて、例えば横書きを縦書きに変換
したり、氏名と電話番号のみを抽出するなどの編集を再
度行なった後、出力部19へ出力することができる。
また、第2図(b)に示すような名刺が矢印21の方向
へ走査されてイメージ入力部lOに入力されたとする。
この場合においても、上記と同様の動作がなされて第4
図(c)に示すような編集結果である文字画像および同
図(、)に示すような編集結果が出力部へ出力される。
ここで、第4図(、)に示す文字画像は、回転変換部1
6で同図(e)に示す文字画像が時計方向に900回転
処理されてなる編集結果である。
そして、上記と同様にオペレータに□より、表示された
第4図(、)に示す文字画像が選択され、コード入力部
20からのコードと合成されてファイルメモリ2ノに格
納される。なお、上記のように編集部18か、らの編集
結果i CRTディスプレイ装置等に表示してオペレー
タが選択する代りに、走査部11に入力する際に予め選
択される文字画像の編集結果を編集部18に指示するよ
うにしてもよい。これにより、ファイルメモリ21に格
納されるまでの処理は簡単化される。
〔発明の効果〕
以上詳述したように本発明によれば、名刺等に記録され
た文字情報を所定のフォーマット(文字の向きなど)に
基づいて編集し合成することができる。したがって、名
刺等に印刷された情報を所定のフォーマットに応じてフ
ァイルすることができる。さらに、ファイルを利用して
、名刺等の文字情報を再編集することができ、例えば住
所録1名簿等の作成および他の用紙への宛名印刷等のよ
うな文字情法の加工出力処理を可能にすることができる
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の楢成を示すブロック図、第
2図(a) 、 (b)はそれぞれ第1図の動作を説明
するための名刺の一例を示す図、第3図(a)’ 、 
(b)は第1図の射影作成部の動作を説明するための図
、第4図(&)乃至(c)はそれぞれ第1図の編集部で
の編集結果の一例を示す図である。 11・・・走査部、12・・・メモリ、13・・・射影
作成部、14・・・文字検出部、15・・・文字切出部
、16・・・回転変換部、18・・・編集部、19・・
・出力部、20・・・コード入力部、21・・・ファイ
ルメモリ。 第1図 第2図 Ca)(b) 1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)用紙上に記録された文字情報を光電変換して画像
    信号を出力する画像信号出方子12と、この画像信号出
    力手段から出力され−る画像信七を格納するメモリと、
    このメモリ内に格納さゎた上記文字情報に対応する画像
    の垂直方向および水平方向のうち少なくとも一方向の射
    影を作成する射影作成手段と、この射影作成手段で作成
    された射影に基づいて上記メモリ内の画像から一文字分
    の文字ブロックk irQ出して切出す文字切出手段と
    、この文字切出手段で切出された文字画像を予め設定さ
    れた方向に回転して出力する回転変換手段と、この回転
    変換手段から出力される文字画像および上記文字切出手
    段で切出された文字画像を予め設定されるフォーマット
    に基づいて編集および合成する編集手段とを具備したこ
    とを特徴とするイメージ入力線1!(2)上記編集手段
    で編集および合成された結果を表示する表示手段を具備
    したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のイメ
    ージ入力編集装置。
JP58203852A 1983-10-31 1983-10-31 イメ−ジ入力編集装置 Pending JPS6096072A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58203852A JPS6096072A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 イメ−ジ入力編集装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58203852A JPS6096072A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 イメ−ジ入力編集装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6096072A true JPS6096072A (ja) 1985-05-29

Family

ID=16480759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58203852A Pending JPS6096072A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 イメ−ジ入力編集装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6096072A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04363718A (ja) * 1991-10-24 1992-12-16 Casio Comput Co Ltd 葉書印刷処理装置
JPH05120268A (ja) * 1992-03-13 1993-05-18 Casio Comput Co Ltd 宛名データ印字装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04363718A (ja) * 1991-10-24 1992-12-16 Casio Comput Co Ltd 葉書印刷処理装置
JPH05120268A (ja) * 1992-03-13 1993-05-18 Casio Comput Co Ltd 宛名データ印字装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5133024A (en) Image data bank system with selective conversion
JP3086151B2 (ja) 二次元バーコード処理機能付き情報処理装置
JPH03223966A (ja) ファイリング装置およびそれを用いたファイル検索方法
JP3443146B2 (ja) 画像合成方法および画像記録装置
JPS6096072A (ja) イメ−ジ入力編集装置
JP2004214991A (ja) 文書画像データ管理システム、文書画像データ管理プログラム、文書画像データ管理装置及び文書画像データ管理方法
JPH0440562A (ja) データベース及びデータ合成システム
JPH0140543B2 (ja)
JPS642989B2 (ja)
JPH0535466B2 (ja)
JPS63118876A (ja) 文書画像の蓄積方法
JP3337267B2 (ja) 電子ファイル装置
JP3480889B2 (ja) 文書情報管理システムおよび媒体用紙の識別方法
JP2730073B2 (ja) 表題一覧作成装置
JPS61195455A (ja) 文書作成装置
JP5233213B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JPS636956A (ja) ビデオフアクシミリシステム
JPH0589219A (ja) 画像記録装置
JPH0472432B2 (ja)
JPH0263365A (ja) ファクシミリ装置
JPH06282626A (ja) 画像表示装置
JPS63157557A (ja) 画像処理装置
JPS62186372A (ja) 文書処理装置
JPH0887515A (ja) 画像情報処理装置
JPH04264961A (ja) 文書編集装置