JPS63157557A - 画像処理装置 - Google Patents
画像処理装置Info
- Publication number
- JPS63157557A JPS63157557A JP61305678A JP30567886A JPS63157557A JP S63157557 A JPS63157557 A JP S63157557A JP 61305678 A JP61305678 A JP 61305678A JP 30567886 A JP30567886 A JP 30567886A JP S63157557 A JPS63157557 A JP S63157557A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- image information
- picture
- size
- memory
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 239000004936 P-84 Substances 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の目的コ
(産業上の利用分野)
この発明は、たとえば2次元走査装置から読取った画像
情報を表示装置で表示して編集処理を行なう画像情報編
集装置等の画像処理装置に関する。
情報を表示装置で表示して編集処理を行なう画像情報編
集装置等の画像処理装置に関する。
(従来の技術)
最近、多量に発生する文書などの画像情報を2次元走査
装置(スキャナ)で光学的な2次元的走査によって読取
り、この読取った画像情報を表示装置(CRTディスプ
レイ装置)で表示するようになっている。
装置(スキャナ)で光学的な2次元的走査によって読取
り、この読取った画像情報を表示装置(CRTディスプ
レイ装置)で表示するようになっている。
そして、その表示した画像を回転、拡大、縮小、あるい
は切取り、他の文書と合成したりして目的の文書を編集
し、この編集した文書を記憶媒体たとえば光ディスクに
順次記憶したり、あるいは出力装置たとえばCRTディ
スプレイ装置あるいはプリンタで目視し得る状態に出力
する画像情報編集装置が開発されている。
は切取り、他の文書と合成したりして目的の文書を編集
し、この編集した文書を記憶媒体たとえば光ディスクに
順次記憶したり、あるいは出力装置たとえばCRTディ
スプレイ装置あるいはプリンタで目視し得る状態に出力
する画像情報編集装置が開発されている。
この場合、2次元走査装置で読取った画像情報はそのま
ま画像メモリに記憶され、編集された画像情報は表示メ
モリに記憶されるようになっている。
ま画像メモリに記憶され、編集された画像情報は表示メ
モリに記憶されるようになっている。
このような装置においては、2次元走査装置により読取
った画像情報を表示メモリに記憶する際、まず2次元走
査装置から読取った画像情報を画像メモリに記憶し、こ
の画像メモリの記憶内容を拡大・縮小回路で処理、つま
り表示装置に対応した大きさに拡大、縮小してか゛ら表
示メモリに記憶するようになっている。
った画像情報を表示メモリに記憶する際、まず2次元走
査装置から読取った画像情報を画像メモリに記憶し、こ
の画像メモリの記憶内容を拡大・縮小回路で処理、つま
り表示装置に対応した大きさに拡大、縮小してか゛ら表
示メモリに記憶するようになっている。
このため、2次元走査装置で画像を読取ってから表示装
置に表示させるのに、長時間がかかるという欠点があっ
た。
置に表示させるのに、長時間がかかるという欠点があっ
た。
(発明が解決しようとする問題点)
上記のように、2次元走査装置で画像を読取ってから表
示装置に表示させるのに、長時間がかかるという欠点を
除去するもので、画像を読取ってから表示装置で表示さ
せる時間を短縮することができる画像処理装置を提供す
ることを目的とする。
示装置に表示させるのに、長時間がかかるという欠点を
除去するもので、画像を読取ってから表示装置で表示さ
せる時間を短縮することができる画像処理装置を提供す
ることを目的とする。
[発明の構成]
(問題点を解決するための手段)
この発明の画像処理装置は、原稿上の画像情報を読取る
読取手段、この読取手段で読取った画像情報がそのまま
記憶される第1の記憶手段、上記読取手段で読取った画
像情報のサイズを変更する変更手段、この変更手段によ
りサイズの変更された画像情報が記憶される第2の記憶
手段、上記読取手段で読取った画像情報を上記第1の記
憶手段に出力する第1の出力手段、および上記読取手段
で読取った画像情報を上記変換手段に出力する第2の出
力手段から構成されている。
読取手段、この読取手段で読取った画像情報がそのまま
記憶される第1の記憶手段、上記読取手段で読取った画
像情報のサイズを変更する変更手段、この変更手段によ
りサイズの変更された画像情報が記憶される第2の記憶
手段、上記読取手段で読取った画像情報を上記第1の記
憶手段に出力する第1の出力手段、および上記読取手段
で読取った画像情報を上記変換手段に出力する第2の出
力手段から構成されている。
(作用)
この発明は、読取手段により読取った画像情報を、原画
像の大きさのまま第1の記憶手段へ出力するとともに、
サイズを変更して第2の記憶手段に出力するようにした
ものである。
像の大きさのまま第1の記憶手段へ出力するとともに、
サイズを変更して第2の記憶手段に出力するようにした
ものである。
〈実施例)
以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。
する。
第2図はこの発明の画像処理装置としての画像情報編集
装置を示すものである。すなわち、11は主制御装置で
あり、各種制御を行うCPU12、メインメモリ13、
A4サイズの原稿数頁分の画像情報に対応する記憶容量
を有する画像メモリ(第1の記憶手段)14、画像情報
の圧縮(冗長度を少なくする)および伸長(少なくされ
た冗長度を元に戻す)を行う圧縮・伸長回路15、文字
あるいは記号などのパターン情報が格納されたパターン
ジェネレータ16、表示用インターフェース17、アド
レス発生器18、画像情報の拡大、縮小を行う拡大・縮
小回路31、およびインターフェース34などから構成
されている。上記各部は、制御信号用のデータバス35
と画像情報用の画像バス(第1の出力手段)36とによ
り接続されるようになっている。
装置を示すものである。すなわち、11は主制御装置で
あり、各種制御を行うCPU12、メインメモリ13、
A4サイズの原稿数頁分の画像情報に対応する記憶容量
を有する画像メモリ(第1の記憶手段)14、画像情報
の圧縮(冗長度を少なくする)および伸長(少なくされ
た冗長度を元に戻す)を行う圧縮・伸長回路15、文字
あるいは記号などのパターン情報が格納されたパターン
ジェネレータ16、表示用インターフェース17、アド
レス発生器18、画像情報の拡大、縮小を行う拡大・縮
小回路31、およびインターフェース34などから構成
されている。上記各部は、制御信号用のデータバス35
と画像情報用の画像バス(第1の出力手段)36とによ
り接続されるようになっている。
上記インターフェース34は、第1図に示すように、後
述する2次元走査装置(読取手段、スキャナ)20用の
インターフェースであり、上記2次元走査装置20から
の画像情報をそのまま画像バス36へ出力づるとともに
、内部バス(第2の出力手段)34aを介して拡大・縮
小回路31へ出力するものである。上記拡大・縮小回路
31は、2次元走査装置20から内部バス34aを介し
て供給される画像情報を拡大、縮小し、画像バス36を
介して表示メモリ32に出力するようになっている。ま
た、上記拡大・縮小回路31は、画像メモリ14あるい
は表示メモリ(第2の記憶手段)32から画像バス36
を介して供給される画像情報を拡大、縮小し、画像バス
36を介して画像メモリ14あるいは表示メモリ32に
出力するようになっている。
述する2次元走査装置(読取手段、スキャナ)20用の
インターフェースであり、上記2次元走査装置20から
の画像情報をそのまま画像バス36へ出力づるとともに
、内部バス(第2の出力手段)34aを介して拡大・縮
小回路31へ出力するものである。上記拡大・縮小回路
31は、2次元走査装置20から内部バス34aを介し
て供給される画像情報を拡大、縮小し、画像バス36を
介して表示メモリ32に出力するようになっている。ま
た、上記拡大・縮小回路31は、画像メモリ14あるい
は表示メモリ(第2の記憶手段)32から画像バス36
を介して供給される画像情報を拡大、縮小し、画像バス
36を介して画像メモリ14あるいは表示メモリ32に
出力するようになっている。
上記画像メモリ14には、後述するCRTディスプレイ
装置24における4つのウィンドウA1B、C,Dに表
示される元の画像情報が記憶される記憶エリア14a、
14b、14c、14dが対応して設けられているとと
もに、プリントアウト情報が記憶される記憶エリア14
eが設けられている。上記表示用インターフェース17
は表示メモリ32と表示制御部33によって構成されて
いる。上記表示メモリ32には、後述するCRTディス
プレイ装置24における4つのウィンドウA、B、C,
Dに実際に表示される画像情報つまり上記画像メモリ1
4の画像情報に対して拡大、縮小、回転、挿入、あるい
は白黒反転を行った画像情報が記憶される記憶エリア3
2a、32b、32c、32dが対応して設けられてい
る。
装置24における4つのウィンドウA1B、C,Dに表
示される元の画像情報が記憶される記憶エリア14a、
14b、14c、14dが対応して設けられているとと
もに、プリントアウト情報が記憶される記憶エリア14
eが設けられている。上記表示用インターフェース17
は表示メモリ32と表示制御部33によって構成されて
いる。上記表示メモリ32には、後述するCRTディス
プレイ装置24における4つのウィンドウA、B、C,
Dに実際に表示される画像情報つまり上記画像メモリ1
4の画像情報に対して拡大、縮小、回転、挿入、あるい
は白黒反転を行った画像情報が記憶される記憶エリア3
2a、32b、32c、32dが対応して設けられてい
る。
上記アドレス発生器18は、上記画像メモリ14および
表示用インターフェース17内の表示メモリ32のアク
セス制御を行うものである。
表示用インターフェース17内の表示メモリ32のアク
セス制御を行うものである。
なお、上記画像メモリ14の各記憶エリア14a、14
b114c114dと上記表示メモリ32の各記憶エリ
ア32a、32b、32C132dからの画像情報を、
記憶エリア14eに記憶する際、各画像情報の解像度1
6画素/mmをプリンタ25の解像度8画素/mmに変
換して記憶するようになっている。
b114c114dと上記表示メモリ32の各記憶エリ
ア32a、32b、32C132dからの画像情報を、
記憶エリア14eに記憶する際、各画像情報の解像度1
6画素/mmをプリンタ25の解像度8画素/mmに変
換して記憶するようになっている。
すなわち、第3図に示すように、画像メモリ14の記憶
エリア14aにA4サイズの画像情報が記憶され、記憶
エリア14bにA3サイズの画像情報が記憶され、記憶
エリア14c!P−84サイズの画像情報が記憶され、
記憶エリア14dにA5サイズの画像情報が記憶されて
いる。また、上記表示メモリ32の記憶エリア32a1
32b。
エリア14aにA4サイズの画像情報が記憶され、記憶
エリア14bにA3サイズの画像情報が記憶され、記憶
エリア14c!P−84サイズの画像情報が記憶され、
記憶エリア14dにA5サイズの画像情報が記憶されて
いる。また、上記表示メモリ32の記憶エリア32a1
32b。
32c、32dには、それぞれ上記記憶エリア14a1
14b、14c、14dの画像情報に対応した表示情報
が所定の大きさに変換されて記憶されて記憶されるよう
になっている。
14b、14c、14dの画像情報に対応した表示情報
が所定の大きさに変換されて記憶されて記憶されるよう
になっている。
20はたとえば2次元走査装置で、原稿(文書)を21
上をレーザビーム光で2次元走査することにより、上記
原稿21上の画像情報に応じた電気信号を得るものであ
る。22は光デイスク装置で、上記2次元走査装置20
で読取られて上記主制御装置11を介して供給される画
像情報などを光ディスク19に順次記憶するものである
。
上をレーザビーム光で2次元走査することにより、上記
原稿21上の画像情報に応じた電気信号を得るものであ
る。22は光デイスク装置で、上記2次元走査装置20
で読取られて上記主制御装置11を介して供給される画
像情報などを光ディスク19に順次記憶するものである
。
一方、23はキーボードで、画像情報に対応する固有の
検索コードおよび各種動作指令などを入力するためのも
のである。24は出力装置たとえば表示装置であるとこ
ろの陰極線管表示装置(以下CRTディスプレイ装置と
称する)で2次元走査装[20で読取られて王制m+装
置11を介して供給される画像情報あるいは光デイスク
装置22から読出されて主制御装置11を介して供給さ
れる画像情報などを表示するものであり、主制御装置1
1における表示用インターフェース17とで大きな意味
の画像情報表示装置を構成している。
検索コードおよび各種動作指令などを入力するためのも
のである。24は出力装置たとえば表示装置であるとこ
ろの陰極線管表示装置(以下CRTディスプレイ装置と
称する)で2次元走査装[20で読取られて王制m+装
置11を介して供給される画像情報あるいは光デイスク
装置22から読出されて主制御装置11を介して供給さ
れる画像情報などを表示するものであり、主制御装置1
1における表示用インターフェース17とで大きな意味
の画像情報表示装置を構成している。
上記CRTディスプレイ装置24には、最大4つのウィ
ンドウを用いて4つの文書を同時に表示することができ
るようになっている。たとえば、4つの縦表示の画像情
報が表示されるようになっている。上記各ウィンドウご
とに独立して画像の拡大、縮小、回転、スクロール等の
編集が行えるようになっている。
ンドウを用いて4つの文書を同時に表示することができ
るようになっている。たとえば、4つの縦表示の画像情
報が表示されるようになっている。上記各ウィンドウご
とに独立して画像の拡大、縮小、回転、スクロール等の
編集が行えるようになっている。
25はプリンタ(印刷手段)で、2次元走査装置20で
読取られて主制御装@11を介して供給される画像情報
、光デイスク装置22から読出されて主制御I装置11
を介して供給される画像情報、画像メモリ14、表示メ
モリ32からの画像情報などをプリントアウト(印刷出
力)つまりハードコピー26として出力するものである
。27は磁気ディスク装置で、上記キーボード23によ
り入力された検索コードとこの検索コードに対応する1
件分の画像情報のサイズと画像情報が記憶される光デイ
スク19上の記憶アドレスからなる検索データを磁気デ
ィスク28に1件分の画像情報ごとに記憶するものであ
る。
読取られて主制御装@11を介して供給される画像情報
、光デイスク装置22から読出されて主制御I装置11
を介して供給される画像情報、画像メモリ14、表示メ
モリ32からの画像情報などをプリントアウト(印刷出
力)つまりハードコピー26として出力するものである
。27は磁気ディスク装置で、上記キーボード23によ
り入力された検索コードとこの検索コードに対応する1
件分の画像情報のサイズと画像情報が記憶される光デイ
スク19上の記憶アドレスからなる検索データを磁気デ
ィスク28に1件分の画像情報ごとに記憶するものであ
る。
また、29はボインティング装置であり、たとえばCR
Tディスプレイ装置24上のカーソルを上下方向、左右
方向に任意に移動し、所望の位置で指示を与えることに
より、そのカーソルが位置している表示内容(たとえば
、種々のモード、編集画像、切り張りの範囲および前記
各アイコン等)を選択するマウス、あるいはCRTディ
スプレイ装置24の表示内容(たとえば、種々のモード
、編集画像、切り張りの範囲および各アイコン等)と同
一のタブレットで選択するものである。
Tディスプレイ装置24上のカーソルを上下方向、左右
方向に任意に移動し、所望の位置で指示を与えることに
より、そのカーソルが位置している表示内容(たとえば
、種々のモード、編集画像、切り張りの範囲および前記
各アイコン等)を選択するマウス、あるいはCRTディ
スプレイ装置24の表示内容(たとえば、種々のモード
、編集画像、切り張りの範囲および各アイコン等)と同
一のタブレットで選択するものである。
上記検索データは、複数の検索キーからなる検索コード
(画像名)と、この検索コードに対応する画像情報の光
ディスク19における画像格納先頭トラックアドレス、
画像格納先頭セクタアドレス、画像記憶セクタ数(画像
の長さ)とからなっている。
(画像名)と、この検索コードに対応する画像情報の光
ディスク19における画像格納先頭トラックアドレス、
画像格納先頭セクタアドレス、画像記憶セクタ数(画像
の長さ)とからなっている。
次に、このような構成において、2次元走査装置20で
読取った原稿の画像をCRTディスプレイ装置24で表
示する場合の動作を説明する。たとえば今、操作者が原
稿を2次元走査装置20にセットする。すると、2次元
走査装置20は原稿を走査することにより、2次元的に
読取り、画像情報に変換する。この画像情報は画像バス
36を介して画像メモリ14に供給される。これにより
、画像メモリ14には、2次元走査装置20で読取った
原稿の画像がそのままの大きさで記憶される。
読取った原稿の画像をCRTディスプレイ装置24で表
示する場合の動作を説明する。たとえば今、操作者が原
稿を2次元走査装置20にセットする。すると、2次元
走査装置20は原稿を走査することにより、2次元的に
読取り、画像情報に変換する。この画像情報は画像バス
36を介して画像メモリ14に供給される。これにより
、画像メモリ14には、2次元走査装置20で読取った
原稿の画像がそのままの大きさで記憶される。
また、上記2次元走査装置2oからの画像情報は内部バ
ス34aを介して拡大・縮小回路31に供給される。こ
れにより、拡大・縮小回路31は、供給される画像情報
をCRTディスプレイ装置24に対応する大きさに縮小
して出力する。この結果、拡大・縮小回路31からの縮
小された画像情報は画像バス36を介して表示メモリ3
2に供給される。これにより、表示メモリ32には、2
次元走査装置20で読取った原稿の画像を縮小した大き
さで記憶される。
ス34aを介して拡大・縮小回路31に供給される。こ
れにより、拡大・縮小回路31は、供給される画像情報
をCRTディスプレイ装置24に対応する大きさに縮小
して出力する。この結果、拡大・縮小回路31からの縮
小された画像情報は画像バス36を介して表示メモリ3
2に供給される。これにより、表示メモリ32には、2
次元走査装置20で読取った原稿の画像を縮小した大き
さで記憶される。
上記したように、2次元走査装置で読取った画像情報を
、画像バスを介して画像メモリにそのまま画像メモリに
記憶するとともに、内部バスを介して拡大・縮小回路に
供給し、CRTディスプレイ装置の表示すイズに対応し
た大ぎさに変更し、このサイズの変更された画像情報を
表示メモリに記憶するようにしたものである。これによ
り、2次元走査装置からの画像情報を画像メモミリ〃を
介さずに、直接、拡大・縮小回路へ供給することにより
、画像を読取ってからCRTディスプレイ・装置で表示
させる時間を類縮するととが±tAことができる。
、画像バスを介して画像メモリにそのまま画像メモリに
記憶するとともに、内部バスを介して拡大・縮小回路に
供給し、CRTディスプレイ装置の表示すイズに対応し
た大ぎさに変更し、このサイズの変更された画像情報を
表示メモリに記憶するようにしたものである。これによ
り、2次元走査装置からの画像情報を画像メモミリ〃を
介さずに、直接、拡大・縮小回路へ供給することにより
、画像を読取ってからCRTディスプレイ・装置で表示
させる時間を類縮するととが±tAことができる。
[発明の効果]
以上詳述したように、この発明によれば、画像を読取っ
てから表示装置で表示させる時間を短縮することができ
る画像処理装置を提供できる。
てから表示装置で表示させる時間を短縮することができ
る画像処理装置を提供できる。
図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1図はイン
ターフェースとその周辺との接続関係を説明するための
図、第2図は全体の構成を直轄的に示すブロック図、第
3図は画像メモリの記憶例と表示メモリの記憶例とを示
す図である。 11・・・主制御装置、12・・・CPU、14・・・
画像メモリ(第1の記憶手段)、19・・・光ディスク
、20・・・2次元走査装置(読取手段)、21・・・
原稿、22・・・光デイスク装置、23・・・キーボー
ド、24・・・CRTディスプレイ装置、31・・・拡
大・縮小回路(変更手段)、32・・・表示メモリ(第
2の記憶手段)、34・・・インターフェース、34a
・・・内部バス(第2の出力手段)、35・・・データ
バス、36・・・画像バス(第1の出力手段)。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 、14 ,32 3図
ターフェースとその周辺との接続関係を説明するための
図、第2図は全体の構成を直轄的に示すブロック図、第
3図は画像メモリの記憶例と表示メモリの記憶例とを示
す図である。 11・・・主制御装置、12・・・CPU、14・・・
画像メモリ(第1の記憶手段)、19・・・光ディスク
、20・・・2次元走査装置(読取手段)、21・・・
原稿、22・・・光デイスク装置、23・・・キーボー
ド、24・・・CRTディスプレイ装置、31・・・拡
大・縮小回路(変更手段)、32・・・表示メモリ(第
2の記憶手段)、34・・・インターフェース、34a
・・・内部バス(第2の出力手段)、35・・・データ
バス、36・・・画像バス(第1の出力手段)。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 、14 ,32 3図
Claims (2)
- (1)原稿上の画像情報を読取る読取手段と、この読取
手段で読取った画像情報がそのまま記憶される第1の記
憶手段と、 上記読取手段で読取った画像情報のサイズを変更する変
更手段と、 この変更手段によりサイズの変更された画像情報が記憶
される第2の記憶手段と、 上記読取手段で読取った画像情報を上記第1の記憶手段
に出力する第1の出力手段と、 上記読取手段で読取った画像情報を上記変換手段に出力
する第2の出力手段と、 を具備したことを特徴とする画像処理装置。 - (2)変更手段が、拡大縮小回路であることを特徴とす
る特許請求の範囲第1項記載の画像処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61305678A JP2721154B2 (ja) | 1986-12-22 | 1986-12-22 | 画像処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61305678A JP2721154B2 (ja) | 1986-12-22 | 1986-12-22 | 画像処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63157557A true JPS63157557A (ja) | 1988-06-30 |
JP2721154B2 JP2721154B2 (ja) | 1998-03-04 |
Family
ID=17948037
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61305678A Expired - Fee Related JP2721154B2 (ja) | 1986-12-22 | 1986-12-22 | 画像処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2721154B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02265375A (ja) * | 1989-04-05 | 1990-10-30 | Matsushita Graphic Commun Syst Inc | 文書ファイル装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5697174A (en) * | 1980-01-07 | 1981-08-05 | Hitachi Ltd | Document processor |
JPS6019275A (ja) * | 1983-07-12 | 1985-01-31 | Canon Inc | 画像検索装置 |
JPS6320687A (ja) * | 1986-07-15 | 1988-01-28 | Mitsubishi Electric Corp | 画像情報編集作成装置 |
-
1986
- 1986-12-22 JP JP61305678A patent/JP2721154B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5697174A (en) * | 1980-01-07 | 1981-08-05 | Hitachi Ltd | Document processor |
JPS6019275A (ja) * | 1983-07-12 | 1985-01-31 | Canon Inc | 画像検索装置 |
JPS6320687A (ja) * | 1986-07-15 | 1988-01-28 | Mitsubishi Electric Corp | 画像情報編集作成装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02265375A (ja) * | 1989-04-05 | 1990-10-30 | Matsushita Graphic Commun Syst Inc | 文書ファイル装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2721154B2 (ja) | 1998-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4893258A (en) | Data processing apparatus having enlargement/reduction functions capable of setting different magnification in different directions | |
US4952920A (en) | Display apparatus having horizontal/vertical conversion display functions | |
JPH0212570A (ja) | 画像処理装置 | |
US5195174A (en) | Image data processing apparatus capable of composing one image from a plurality of images | |
US5199102A (en) | Image processing apparatus having multiple display areas for editing | |
JPH05266095A (ja) | 画像検索装置 | |
JPH0547853B2 (ja) | ||
JPS63157557A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2856742B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2687367B2 (ja) | 画像データの転送制御装置 | |
JPH0512396A (ja) | 画像情報処理装置 | |
JPS63173177A (ja) | 画像処理装置 | |
JPS62163183A (ja) | 画像処理装置 | |
JPS638979A (ja) | 画像処理装置 | |
JPH0239380A (ja) | 画像処理装置 | |
JPS63184786A (ja) | 情報処理装置 | |
JPS61294587A (ja) | 画像処理装置 | |
JPH02181279A (ja) | 画像処理装置 | |
JPH02181273A (ja) | 画像処理システム | |
JPH02171919A (ja) | 画像処理装置 | |
JPH0535843A (ja) | データ記憶装置 | |
JPH02118718A (ja) | 画像処理装置 | |
JPH0362265A (ja) | 画像処理装置 | |
JPH02260030A (ja) | 画像処理装置 | |
JPH02260028A (ja) | 画像処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |