JPS6093064A - ボビンホルダ - Google Patents

ボビンホルダ

Info

Publication number
JPS6093064A
JPS6093064A JP59205715A JP20571584A JPS6093064A JP S6093064 A JPS6093064 A JP S6093064A JP 59205715 A JP59205715 A JP 59205715A JP 20571584 A JP20571584 A JP 20571584A JP S6093064 A JPS6093064 A JP S6093064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
bobbin holder
support
winding
winding tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59205715A
Other languages
English (en)
Inventor
アロイス・グライフエ
デイーター・ロイトホルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saurer Allma GmbH
Original Assignee
Saurer Allma GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saurer Allma GmbH filed Critical Saurer Allma GmbH
Publication of JPS6093064A publication Critical patent/JPS6093064A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/02Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
    • B65H54/28Traversing devices; Package-shaping arrangements
    • B65H54/34Traversing devices; Package-shaping arrangements for laying subsidiary winding, e.g. transfer tails
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/02Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
    • B65H54/40Arrangements for rotating packages
    • B65H54/54Arrangements for supporting cores or formers at winding stations; Securing cores or formers to driving members
    • B65H54/553Both-ends supporting arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H65/00Securing material to cores or formers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)
  • Winding Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (6) 産業上の利用分骨 本発明は、旋回可能に支承されたボビンフレームと、該
カビンフレームの2つの支持アームにそれぞれ自由に回
転可能に支承された巻管支承器とな備えたボビンホルダ
であって、上記巻管支承器の一方が巻管な受容するセン
タリング付加部と、軸方向で見て該センタリング付加部
に隣接して少なくとも1つの糸捕捉機構と、支承ビンを
同心的に包囲していて、しかも支持アームに向かって突
出した支承付加部とを有しており、該支承付加部の軸方
向長さの一部分が上記支持アームに設けられたスリーブ
状の部分によって同心的に包囲されている形式のものに
関する。
従来技術 上記形式の公知のボビンホルダでは巻管支承器はセンタ
リング伺加部に隣接してフランジを有しており、該フラ
ンジには複数の糸捕捉ノツチが形成されている(西ドイ
ツ国特許出願公開第2923320号明細書)。糸捕捉
ノツチの(4) 縁部はナイフのようにとが゛つている。巻取過程の開始
時に、巻取られる糸はボビンフレームの側方に配置され
た定置の糸ガイドに引っ掛けられ、このようにして糸は
一方の巻管支承皿上に延びている。定置の糸ガイドから
次に糸は吸込みノズルに達する。次いで摩擦ドラムによ
って巻管が、それとともに巻管支承器が回転させられる
と、糸は1つの糸捕捉ノツチに捕えられて巻管支承器の
回転運動の一部にわたって連行される。これによって定
置の糸ガイドと巻管支承器との間の糸張力が一定程度の
値を越えた場合には糸は糸捕捉ノツチの縁部のナイフ状
構成部によって切断される。切断された糸端は吸込みノ
ズルによって取除かれる。この装置が機能するための前
提は、巻取位置に各1つの吸込みノズルが存在すること
である。しかし切断された後糸端は巻管支承器もしくは
巻管上に十分に確実には保持されない、それというのも
糸端は巻管支承器もしくは巻管の外円の一部にわたって
巻付くにすぎないからである。この不十分な巻付きは巻
管上に既に多量の糸が巻取られている場合にも顕著に認
められる。糸先端が巻管支承器もしくは巻管上にしっか
りと保持されないので、糸先端がほどけることがあり、
そのために巻取過程を再度開始しなければならなくなる
更に糸が上記のように糸捕捉ノツチの縁部のナイフ状構
成部によって切断されずに、糸張力が高まっである箇所
で破断することがある。この場合には比較的長い糸端が
存在し、この糸端は巻管支承器からとび出しており、こ
の巻管支承器が回転するときに支持アームのスリーブ状
の部分に巻付く。この部分に形成された糸の巻きは面倒
なことに手で再び巻きもどさなければならない。
発明が解決しようとする問題点 ゛ 本発明の課題は、ボビンの巻取径とは無関係に、すなわ
ち巻管が空のときにもまた一部巻上げられているときに
もボビンの回転中に糸を十分に自動的に、かつ確実に捕
えることができ、そのためにフルボビンを揚げる際にボ
ビンの端面に部分な糸端が存在し、がっ更に巻管支承旧
の支承部への糸の巻付きが阻止されるような、冒頭に記
載の形式のボビンホルダを提供することである。
間顆点を解決するための手段 上記の課題を解決するための本発明の手段は、スリーブ
状の部分によって包囲されていない支承付加部の範囲に
、糸捕捉機構によって捕捉されない、とび出した糸の自
由端部を巻付けるための固みぞが形成されていることで
ある。
第1実施例 ボビンホルダ1は2つの支持アーム3a、3bを有する
、旋回可能に支承されたボビンフレーム2を備えている
。一方の支持アーム3bには従来の巻管支承皿4が自由
回転可能に支承されており、この巻管支承皿4は単に巻
管5をはめ込み、かつ中心位置決めするためのセンタリ
ング付加部を備えているにすぎない。巻取過程の。
間巻管5もしくはボビンはみぞ付ドラム6または摩擦駆
動ドラムに支持されている。
(7) 支持アーム3aに支承された巻管支承皿7(8,9)は
特別に構成されている。第3図から第7図に詳しく示さ
れた巻管支承皿7.8.9は一方の端面にセンタリング
付加部10を有し、かつ他方の端面に支承付加部11を
有している。
センタリング付加部10と支承付加部11との間にはそ
れぞれ1つの糸捕捉機構12,13゜14が配設されて
おり、糸捕捉機構12,13゜14は6つの実施例でそ
れぞれ別構成を成している。ただし全ての実施例で支承
付加部11の特別な構成は共通しており、支承付加部1
1の全長の一部が支持アーム3ac設けられたスリーブ
状の部分15によって包囲されている。支承付加部11
はスリーブ状の部分15によって包囲されていない範囲
に固みぞ16を有している。支承付加部11の自由端部
には僅かな半径方向間隔を置いてスリーブ状の部分15
によって包囲されたフランジ17が紗いている。更に支
承付加部11には支持アーム3ac結合された支承ぎン
18が係合している。
(8) 第3図に示された実施例では糸捕捉機構12は軸方向で
見てセンタリング付加部10に隣接して巻管支承皿7に
設けられた、高められた表面粗さおよび(または)高め
られた付着性を有する、はぼ円筒状の面19かも構成さ
れている。
円筒状の面19が付着テープ20(例えばマジックテー
プ)によって覆われていると有利であることが証明され
た。
巻取過程の開始にあたって巻管5が巻管支承皿7のセン
タリング付加部10と巻管支承皿4に の相当するセンタリング付加部と%’<はめ込ま1れる
。次いでボビンフレーム2が下方へ旋回せしめられて、
巻管5がみぞ付ドラム6に支持され、かつこのみそ付ド
ラム6によって回転せしめられる。巻管5は巻管支承皿
7をも回転させる。糸Fは回転する巻管支承皿7上に作
業員によって、または自動的に斜めに保持されているの
で、第1図からも判るように糸Fは巻管支承皿7に接触
している。この場合巻管支承皿7上にとび出している糸
端Fileの長さを作業員が正確に測定することは特に
糸供給速度が高い場合には不可能である。糸捕捉機構1
2、すなわち付着テープ20が接触した糸を捕え、かつ
この糸を連行する。糸は先ず付着テープ20上に数巻巻
取られ、次いで巻管5に巻取られる。巻管支承皿7の上
方に垂れている当初の糸端FKは支持アーム3aによっ
て変向せしめられ、かつ所定通り支承付加部11の固み
ぞ16内に巻取られる。
巻取過程の間に糸の破断が起きた場合には、第1図に示
されているようにその時点のボビンの巻取径とは無関係
に巻取過程を繰返すことができ、その場合に糸Fは常に
同じ様に巻管支承皿7上に斜めに保持されており、次い
で巻管支承皿Tの糸捕捉機構によって捕えられる。付着
テープに数巻巻付いた後に糸は巻管支承皿ではなく、既
に成形されていたボビンに巻取られる。
フルボビンになると、ボビンフレーム2は上方へ旋回せ
しめられ、かつ開かれる。ボビンを巻管支承皿Tから取
外すにあたって、先ず付着テ−ノ12に巻付いた糸量は
自動的に巻きもどされる。これは簡単に実施することが
できる、それというのも巻管支承皿7は自由に回転可能
に支承されているからである。更に次いで円みぞ16内
にある糸量も巻管も自動的に巻きもどされる。支承付加
部11の特別な構成は同時に、垂れている糸端がボビン
ホルダ1の定置の部材に巻付くのを阻止する。巻管支承
皿のこの新規な構成は同時に、接触過程後の糸が自動的
にみそ付ドラム6もしくはトラバース糸ガイド(図示せ
ず)によって捕えられることを保証する。
第4図、第5図に示された第2実施例においても第6図
、第7図に示された第3実施例においても作用形式は第
1実施例とほぼ同様である。
下記の2実施例は単に糸捕捉機構13.14の構成が相
違している((すぎない。
第2実施例 第4図、第5図に示された実施例では巻管支承皿8は糸
捕捉機構13として、センタリング付加部10から突出
したフランジ13aに少な(11) くとも1つの糸捕捉ノツチ13bを有している。
巻管支承皿8の回転中にフランジ13a上を斜めに延び
る糸Fは糸捕捉ノツチの1つによって捕えられ、かつ糸
捕捉ノツチ内にはさまれる。
垂れ下がった糸端FEの巻取はこの例でも支承付加部1
1の固みぞ10で行なわれる。
第6実施例 第6図、第7図に示された実施例では巻管支承皿9は主
として互いに相対的に軸方向に制限されて移動可能であ
る2つの板9a、9bかも構成されており、これらの板
の互いに向き合った端面間にはV字形断面を有する周み
ぞ14aが糸捕捉機構14として形成されている。糸が
確実に固みぞ14a内に締め付けられるようにするため
にはこの固みぞ14aの頂角は比較的小さくなくてはな
らない。一方の板9aはセンタリング付加部10を有し
ており、かつ他方の板9bは支承付加部11を有してい
る。
巻管5がボビンフレーム2内に挿入されると、ボビンフ
レーム2のばねが巻管5を板9aに対(12) して押圧し、かつ板9aを板9bに対して押圧する。巻
管支承皿9に載置された糸は巻管支承皿が回転する際に
周みぞ14内に引込まれ、この中に締め付けられる。垂
れ下がった糸端も固みぞ16内に巻取られる。フルボビ
ンを取出すときには板9aが板9bから引離され、この
ために第6図に示されているように円みぞ14aは大き
くなる。これによって周みぞ14aの締め付は作用は消
失し、かつ糸の巻戻しが簡単になる。
巻取開始時にもあるいは巻戻し時にも糸が2つの板9a
と9b間に深く引込まれないようにするためには、有利
に一方の板、すなわち板9bは周みぞ14aの底に円筒
状の付加部21を有しており、この円筒状の付加部21
は他方の板9aの円筒状の切欠22内に突入している。
発明の効果 本発明は、糸捕捉機構によって捕えられない、糸捕捉機
構上にとび出して垂れた糸の自由端部を切断せずに、巻
管支承皿の所にそのまま放置し、そして巻管支承皿の支
承付加部に巻取る、という思想から出発する。これによ
ってその時点の巻取径に無関係に、すなわち巻管が空の
ときにもまた部分的にあるいは殆ど完全に巻取られてい
る場合にも糸端は確実に巻管支承皿に固定する。そのた
めには単に糸端を手で、または自動的に回転する巻管支
承皿上に斜めに置くようにすれば足り、その場合糸端が
巻管支承皿からどの程度とび出しているかは無関係であ
る。
次いで糸捕捉機構が糸を捕えるので、紡糸位置またはよ
り糸位置から来た糸は先ず巻管支承皿に、次いでスリー
!もしくはボビンに巻取られる。この糸は巻管支承皿か
らとび出しだ糸端と常に結合しており、かつ糸端は支承
付加部の同曲に巻取られているので、糸が常に申し分な
く巻管支承皿に固定されることが保証される。巻管支承
皿と一緒に回転する支承付加部とここに設けられたみそ
とは垂れた糸の自由端部のための所定の巻取装置を構成
する。この構成によって糸の自由端部がボビンフレーム
の支承部材またはその他の部材に巻付くことは阻止され
ろ。
フルボビンをボビンフレームから取外す際に支承付加部
に巻取られた糸端も自動的に支承付加部から巻きもどさ
れる、それというのも巻管支承器はボビンフレームに容
易に回転可能に支承されているからである。したがって
巻付いた糸量を取除くための作業工程が省略され、その
上に支承付加部から巻もどされた糸端は確実にボビンの
端面かもとび出した十分な長さの糸端を形成する。糸が
巻管ないしはボビンの任意の回転数において自動的に巻
管支承器によって捕捉され、かつこれに固定されること
も重要である。
【図面の簡単な説明】
第1図はボビンホルダの側面図、第2図はボビンホルダ
の正面図、第3図は本発明の巻管支承器の第1実施例の
縦断面図、第4図は本発明の巻管支承器の第2実施例の
側面図、第5図は第4図の■−■線に沿った断面図、第
6図と第7図は本発明の巻管支承器の第3実施例の縦断
面図で、それぞれ板の位置が異なっている。 (15) 1・・・ボビンホルダ、2・・・ボビンフレーム、3a
。 3p・・・支持アーム、4・・・巻管支承器、5・・・
巻管、6・・・みぞ付ドラム、7,8.9・・・巻管支
承器、9a+9b・・・板、10・・・センタリング付
加部、11・・・支承付加部、12.13.14・・・
糸捕捉機構、13a・・・フランジ、13b・・・糸捕
捉ノツチ、14.i4a・・・周みぞ、15・・・部分
、16・・・固みぞ、17・・・フランジ、18・・・
支承ピン、19・・・面、20・・・付着テープ、21
・・・付加部、22・・・切欠、F・・・糸、FE・・
・糸端。 (16)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 旋回可能に支承されたがピンフレームと、該ポビ
    ンフレームの2つの支持アームにそれぞれ自由に回転可
    能に支承された巻管支承器・ とを備えたポビンホルダ
    であって、上記巻管支承器の一方が巻管な受容するセン
    タリング付加部と、軸方向で見て該センタリング付加部
    に隣接して少なくとも1つの糸捕捉機構と、支承ピンを
    同心的に包囲していて、しかも支持アームに向かって突
    出した支承付加部とを有しており、該支承付加部の軸方
    向長さの一部分が上記支持アームに設けられたスリーブ
    状の部分によって同心的に包囲されている形式のものに
    おいて、スリーブ状の部分(15)によって包囲されて
    いない支承付加部(11)の範囲に、糸捕捉機構(12
    ,13,14)によって捕捉されない、とび出した糸の
    自由端部(FB)を巻付けるための固みぞ(16)が形
    成されていることを特徴とする、ボビンホルダ。 2、支承付加部(11)が自由端部に、僅かな半径方向
    間隔な置いてスリーブ状の部分(15)によって包囲さ
    れた7ランソ(17)を有している、特許請求の範囲第
    1項記載のボビンホルダ。 6、 糸捕捉機構(12)がセンタリング付加部(10
    )に隣接して巻管支承器(7)に設けられた、高められ
    た表面粗さおよび(または)高められた付着性を有する
    ほぼ円筒状の面(19)から構成されている、特許請求
    の範囲第1項記載のボビンホルダ。 4、 円筒状の面(19)が付着テープ(20)によっ
    て包囲されている、特許請求の範囲第3項記載のボビン
    ホルダ。 5、巻管支承器(8)が糸捕捉機構(13)としてセン
    タリング付加部(10)から半径方向に突出したフラン
    ジ(13a)に少なくとも1つの糸捕捉ノツチ(13b
    )&有している、特許請求の範囲第1項記載のボビンホ
    ルダ。 6、 巻管支承器(9)が主として互いに相対的に軸方
    向に制限されて移動可動である2つの板(9a、9b)
    から構成されており、これらの板の互いに向き合った端
    面間に糸捕捉機構(14)としてV字形断面な有する固
    みぞ(14a)が形成されており、かつ一方の板(9a
    )がセンタリング付加部(10)を有し、かつ他方の板
    (9b)が支承付加部(11)を有している、特許請求
    の範囲第1項記載のボビンホルダ。 7一方の板(9aまたは9b)が周みぞ(14a)の底
    に円筒状の付加部(21)を有しており、該付加部(2
    1)が他方の板(9bまたは9a)の円筒状の切欠(2
    2)内に突入している、特許請求の範囲第6項記載のボ
    ビンホルダ。
JP59205715A 1983-10-04 1984-10-02 ボビンホルダ Pending JPS6093064A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE8328512.1 1983-10-04
DE19838328512U DE8328512U1 (de) 1983-10-04 1983-10-04 Spulenhalter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6093064A true JPS6093064A (ja) 1985-05-24

Family

ID=6757670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59205715A Pending JPS6093064A (ja) 1983-10-04 1984-10-02 ボビンホルダ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4561600A (ja)
JP (1) JPS6093064A (ja)
DE (1) DE8328512U1 (ja)
FR (1) FR2552746A1 (ja)
GB (1) GB2147624B (ja)
IT (1) IT1196278B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU7790287A (en) * 1987-09-21 1989-03-09 Lin, J. Circuitry for electronic scoring dartboard
TW199135B (ja) * 1990-09-26 1993-02-01 Barmag Barmer Maschf
DE4233638A1 (de) * 1992-10-06 1994-04-07 Zinser Textilmaschinen Gmbh Vorrichtung zum Aufspulen mindestens eines synthetischen Fadens
US5653395A (en) * 1993-05-13 1997-08-05 Toray Engineering Co., Ltd. Yarn winding method and apparatus and package formed thereby
IT1276839B1 (it) * 1994-04-14 1997-11-03 Savio Macchine Tessili Srl Metodo di prelievo dell'estremita' del filo avvolto in caduta dal fianco della rocca in formazione
DE19637298A1 (de) * 1996-09-13 1998-03-19 Schlafhorst & Co W Zentrierteller mit Fadenfangkörper zum Fangen eines bereitgehaltenen Fadenendes
DE10218993A1 (de) * 2002-04-27 2003-11-06 Schlafhorst & Co W Hülsenteller für einen Spulenrahmen
CN111003587B (zh) * 2019-12-25 2021-11-26 国网福建省电力有限公司宁德供电公司 一种电线自动收卷装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7126191U (de) * 1971-10-07 Barmag Barmer Maschinenfabrik Ag Spulenhalter mit Zentnerteller
US2041102A (en) * 1934-01-31 1936-05-19 L C Smith Bobbin Works Winding head
US2776098A (en) * 1953-07-03 1957-01-01 Ind Rayon Corp Tube holding assembly
GB1351592A (en) * 1969-12-02 1974-05-01 Ronfred Eng Co Ltd Textile yarn winding
GB1464112A (en) * 1973-02-24 1977-02-09 Daiwa Spinning Co Ltd Winding mechanism for making yarn packages of a cheese form in a textile machine
CS167056B1 (ja) * 1973-11-19 1976-04-29
DE2541761A1 (de) * 1975-09-19 1977-03-24 Krupp Gmbh Verfahren und vorrichtung zur bildung einer anknuepf-reservewicklung auf spulen an textilmaschinen
US4042188A (en) * 1976-06-03 1977-08-16 Shawn Products Company Yarn package support bearing
US4125229A (en) * 1977-11-15 1978-11-14 Macfield Texturing Apparatus for restarting a broken thread or yarn strand during a winding process
DE2832444C3 (de) * 1978-07-24 1981-01-15 Palitex Project-Company Gmbh, 4150 Krefeld Einrichtung zum Festklemmen des Fadenendes eines auf eine Spulenhülse aufzuwickelnden Fadens
DE2923320A1 (de) * 1979-03-22 1980-10-02 Norwesco Inc Abstuetzkappe fuer garnwickelhuelsen
GB2104927B (en) * 1981-07-28 1985-07-17 Pirelli General Plc Wire spooling
FR2521966A1 (fr) * 1982-02-24 1983-08-26 Asa Sa Dispositif pour le bobinage de matieres textiles comportant un element de freinage pour l'immobilisation de l'enroulement en fin d'operation
FR2523100A1 (fr) * 1982-03-10 1983-09-16 Asa Sa Dispositif permettant le positionnement et le maintien d'un tube support de fil lors d'une operation de bobinage

Also Published As

Publication number Publication date
GB2147624A (en) 1985-05-15
IT8422973A1 (it) 1986-04-03
GB2147624B (en) 1987-03-04
FR2552746A1 (fr) 1985-04-05
IT8422973A0 (it) 1984-10-03
DE8328512U1 (de) 1985-03-14
IT1196278B (it) 1988-11-16
GB8425158D0 (en) 1984-11-07
US4561600A (en) 1985-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6031740B2 (ja) 糸条パツケ−ジの玉揚げ方法
JPS6093064A (ja) ボビンホルダ
US4867385A (en) Method and apparatus for threading an advancing yarn onto a winding bobbin tube
KR100400098B1 (ko) 탄성사용방사권취기와그실전환방법
JPS6056776A (ja) 糸捕捉リング構造体
US2377799A (en) Unwinding yarn
JPH0262461B2 (ja)
JP4021895B2 (ja) 巻取開始時の糸掛けのための装置
US3767130A (en) Strand handling
JP3039421B2 (ja) 紡績装置
JP3156905B2 (ja) 魚釣用スピニングリ−ル
JPS60183472A (ja) レボルビング型自動ワインダにおける糸掛け方法
EP0284590B1 (fr) Procédé pour constituer des bobines, ainsi que procédé et dispositif pour rechercher le fil des bobines obtenues
US3767136A (en) Device for braking the yarn unwinding from a disc bobbin
SU936057A1 (ru) Устройство дл осевого сматывани нитевидного материала
JPS6296263A (ja) 糸貯留兼供給装置
JPH09255232A (ja) パッケージ糸端吸引保持装置
JPS6132936Y2 (ja)
US5232172A (en) Web conveying apparatus
JP2015054776A (ja) ボビン、糸条巻取機、及び糸条の掛止方法
JP3347229B2 (ja) 魚釣用スピニングリ−ル
JPS595013Y2 (ja) ボビンホルダ−の捲付き糸除去装置
JPS6333890Y2 (ja)
JPS5851177Y2 (ja) ボビンホルダ−の糸捲付き防止装置
JPH0530057Y2 (ja)