JPS6296263A - 糸貯留兼供給装置 - Google Patents

糸貯留兼供給装置

Info

Publication number
JPS6296263A
JPS6296263A JP61234725A JP23472586A JPS6296263A JP S6296263 A JPS6296263 A JP S6296263A JP 61234725 A JP61234725 A JP 61234725A JP 23472586 A JP23472586 A JP 23472586A JP S6296263 A JPS6296263 A JP S6296263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
yarn storage
storage drum
drum
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61234725A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0157027B2 (ja
Inventor
アーラン・グートシユミツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maieru & Co & Co GmbH
Original Assignee
Maieru & Co & Co GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maieru & Co & Co GmbH filed Critical Maieru & Co & Co GmbH
Publication of JPS6296263A publication Critical patent/JPS6296263A/ja
Publication of JPH0157027B2 publication Critical patent/JPH0157027B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B15/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, weft knitting machines, restricted to machines of this kind
    • D04B15/38Devices for supplying, feeding, or guiding threads to needles
    • D04B15/48Thread-feeding devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Knitting Machines (AREA)
  • Filamentary Materials, Packages, And Safety Devices Therefor (AREA)
  • Forwarding And Storing Of Filamentary Material (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、移動する糸等を繊維機械等へ供給する装置、
特に回転可能な貯留ドラム又はボビンの周りに糸の数巻
回を受けて貯留ドラム又は    □ボビンに糸を巻付
けるか又はこれから巻戻すことにより移動する糸糸を一
時的に貯留して供給するような装置に関する。
ここで系とは、あらゆる種類の糸、ひも、網、ケーブル
、テープ等を意味するものとする。
〔従来の技術〕
このような形式の多様な貯留ドラム又はボビンは繊維工
業でよく知られており、通常は貯留兼供給装置と称され
ている。このような貯沼兼供給装置の代表的な例は米国
特許第3606975号、第3642219号、第36
48939号、第3747864号、第3796384
号、第3827645号、第3908921号、第39
28987号、第3952554号、第4106713
号、第4138866号、第4457144号及(J%
4481794号明細書に開示されている。この形雰の
通常の貯留兼供給装置は大体において糸貯留ドラム又は
ボビンを含み、貯留しかつ供給すべき移動する糸がその
周りに巻付けられ、またこれから巻戻され、糸巻回を巻
付は位置から巻戻し位置へ軸線方向に漸次移動させる。
ベルト車等の駆動部材は貯留ドラム又はボビンと同軸的
に固定的に結合され、繊維機械等により一体に回転駆動
されて、この繊維機械の動作に同期して糸の巻付は及び
巻戻しを行なう。
このような貯留兼供給装置の重要な目的の1つは、少蚤
の移動する糸を一時的に連続して維持し、系供給部と繊
維機械との間で糸が破断した場合、適当な糸監視装置に
より破断を検出し、それにより糸の破断後端が繊維機械
へ引込まれて、糸供給部から出る糸の破断始端とつなぐ
ことができなくなる前に、繊維機械を停止することがで
ある。このため通常の貯留兼供給装置は、移動する糸の
破断を検出するため、停止装置と称する系監視装置を備
えている。多くの通常の貯留兼供給装置では、このよう
な停止装置は糸貯留ドラムの上流側の糸を監視するよう
に設けられ、糸貯留ドラムの下流側の移動する糸を監視
する第2の停止装置も設けられている。
このような停止装置は糸の破断を検出して繊維機械を停
止させる目的に役立つが、移動する糸の破断が生じない
時は、明白な理由なしに、このような停止装置が繊維機
械を停止させることもあり、これを通常誤停止と称して
いる。なぜこのような誤停止がおこり、こねに関して産
業界に意見の相違があるのかは、充分にはわからないが
、自然の張力変動や、糸供給部と貯留兼供給装置との間
の移動する糸のはためきが、上流側停止装置の充分な運
動を可能にして、繊維機械を停止させるものと信じられ
ている。
多数の通常の貯留兼供給装置ははね荷重を受ける張力調
整円板等の糸制動装置を持ち、この制動装置を通して移
動する糸が貯留兼供給装置及びその停止装置の上流側に
引張られる。前述の米国特許第3908921号、第3
928987号、第3952554号及び第41067
13号明細書は、通常の貯留兼供給装置におけるこのよ
うな張力調整円板形制動装置の代表的な使用を開示して
いる。このような制動装置は、誤停止を防止するため、
上流側停止装置の範囲の糸に張力をかけるためにのみ使
用される。
このような制動装置は少なくともある程度まで誤停止の
発生を少なくするのに役立つが、これらの制動装置は付
加的な重大な問題を生ずる。
移動する糸に存在する固有の張力は、大抵の繊維加工に
必要な張力を与える。従って移動する系へ必要な最小匍
を越える付加的な張力を加えるのは望ましくないと考え
られる。前記特許明細書に開示されているような張力調
整円板等の制動装置は、紡糸される繊維糸を使用する時
不利なすり切れやリント蓄積をおこしまた系張力が大き
くなり過ぎる時場合によっては糸を破断する可能性のあ
る摩擦を糸に加えることにより、付加的な糸張力を生ず
る。リントの生成や蓄積は多くの繊維工場に存在する環
境問題を悪化し、史に糸のスラブ発生の増大により品質
管理の間融を生ずる。制動装置へのリントの蓄積は周期
的に除かねばならず、しばしば繊維機械の停止を必要に
して、生産や効率の低下を伴う。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、移動する糸に付加的な張力を加える制動装置
等を使用することなく、繊維機械の誤停止の発生をなく
す改良された貯留兼供給装置を提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明による貯留兼供給装置は、基本的には、繊維機械
例えば丸編機等へ移動する糸を一時的に貯留して供給す
るようになっている。要約すれば、本発明による貯留兼
供給装置は、移動する糸を周りに巻付けかつ巻戻すこと
ができる回転可能な第1の周囲部分及び第2の周囲部分
と、第1及び第2の周囲部分を同期的に回転させる駆動
装置とを含んでいる。案内装置は糸を方向づけで、第1
の周囲部分の周りに複数巻回を、また第2の周囲部分の
周りに複数巻回を移動させ、停止装置が設けられて、第
1の周囲部分と第2の周囲部分との間の糸を監視し、糸
の破断を検出する。このように停止装置は第1の周囲部
分の系上流側における張力変化から無関係にされて、糸
の張力をあまり増大することなく、糸の実際の破断のみ
を検出する。
糸貯留装置が第1の糸貯留ドラムと第2の糸貯留ドラム
を含枳これらのそれぞれの周囲が周囲部分を形成し、同
期回転のため両方の糸貯留トラムが間隔をおいて一体に
互いに同軸的に取付けられているのがよい。駆動装置は
糸貯留ドラムと同軸的に巻付けられるベルト車装置であ
るのがよい。案内装置は各ドラムの周囲部分へ糸をほぼ
接線方向に供給し、これから糸をほぼ接線方向に引出す
ようになっている。停止手段は揺動可能な腕を含み、こ
の腕が重力により第1の糸貯留ドラムと第2の糸貯留ド
ラムとの間の移動する系部分上に革り、この移動する系
部分の張力消失に応動して重力により下降する。
第2の糸貯留ドラムの下流側における糸を監視してこの
第2の糸貯留ドラムと繊維機械との間における糸の破断
を検出する別の停止手段を設けるのがよい。
笠部材が第1の糸貯留ドラムの上流側に隣接して同軸的
に回転可能に設けられ、腕が笠部材から外方へ延びて糸
を受入れる環を持ち、笠部材の回転の際腕が第1の糸貯
留ドラムの周囲部分の周りに糸を巻付けて、糸供給装置
の巻付けを容易にする。
〔実施例〕 添付図面において、本発明による糸の貯留兼供給装置は
全体をlOで示されている。この貯留兼供給袋JIOは
支持装置を含み、この支持装置上に糸貯留装置14とベ
ルト車装置16が回転可能に設けられている。全体を1
8で示す糸案内装置も支持装置16に取付けられて、貯
留」(ソ供給装置10を通る糸の経路を規定し、全体を
20で示す停止装置は破断を検出するため糸を監視して
いる。
支持装置12は継取付はブロック22を持ち、その後端
に形成されて下方へ開く溝24は、通常の丸編機の糸供
給兼案内装置の一部を形成する円形支持環又はレールの
ような支持部材を受入れるようになっている。取付はブ
ロック22に形成されるねじ穴28は溝24へ開口して
、取付はブロック22を水平に支持部材26へ締付けた
り又はこれから外すねじをはめられている。
通常の小形式のベルト車装置16は1対のベルト車32
を持ち、その各々の周囲に間隔をおいて形成される複数
の軸線方向歯34は、公知のように丸編機の糸供給装置
に使用される歯付き駆動ベルト36に係合している。2
つのベルト車32は、中心支持軸38上にそれぞれ軸受
40を介して回転可能に、互いに同軸的に隣接して支持
されている。クラッチ円板42は、2つのベルト車32
の間で同軸的に支持1Iilh38上に相対回転しない
ように支持され、2つのベルト車32の間で軸線方向に
移動してベルト車32の一方又は他方に摩擦係合するこ
とにより、選択されたベルト車32を支持軸38に駆動
結合する。通常のようにベルト車32は実なる直径を持
ち、支持軸38を異なる速度で選択駆動することができ
る。支持軸゛38は各ベルト車32を越えて互いに反対
に延び、その下端は取付はブロック22に取付けられる
軸受44により取付はブロック22に回転可能に支持さ
れて一取付はブロック22のすぐ上にあるベルト車32
と共に支持軸38を直立位置に保つ。
糸貯留装置14は1対の糸貯留ドラム46を含み、一方
の糸貯留ドラムは取付はブロック22のすぐ下で支持軸
38の突出下端に固定され、他方の糸貯留ドラムは上部
ベルト車32のすぐ上で支持軸38の突出上端に固定さ
れている。
このように2つの糸貯留ドラム46は、クラッチ円板4
2により支持軸38に駆動結合される駆動ベルト車32
と同期して回転する。各糸貯留ドラム46は、軸線方向
断面が凹で糸貯留周囲部分を与える円形周囲48を持ち
、この周囲へ糸を巻付けたりこれから巻戻すことができ
る。
各糸貯留ドラム46の凹な周囲48は、軸線方向上端で
糸巻回を糸貯留ドラムに当てて、糸貯留ドラム46の回
転につれて糸を周囲48に沿って1iBI 1.4刀向
下方へ偏向し、それによつ七後述するように各系貯焔ド
ラム46の周りに単一層の糸巻回を維持する。
支持軸38の突出する上端は上部糸貯留ドラム46を越
えて上方へ延びるFMはぞ部分を持ち、このほぞ部分上
に軸受50を介して笠部材52が相対回転可能に支持さ
れている。笠部材52から半径方向外方へ延びる突出腕
54は、この腕54の中間部分の穴にはまる案内環56
を持っている。直立腕58は取付は溝24とは反対側の
端部で取付はブロック22の上面に直立するように取付
けられて、他の案内環62をはめられる858の中間部
分に湾曲s60を含んでいる。
直立腕58の自由上端は溝状開口64を備えて、笠部材
52から出る半径方向腕54の自由端を受入れて保持す
るようになっている。突出端部にかぎ状部分68を持つ
1対の指状部材66が、直立腕58と同じ位置で取付は
ブロック22の上面に並んで取付けられて、腕58にあ
る湾曲部6゜のすぐ下で前方へ突出し、それにより指状
部材66の間に案内スリット70を区画している。取付
はブロック22は溝24とは反対の側で取付はブロック
22の垂自面から前方へ突出する脚72を含み、この脚
72から陶器、研摩された金属又は他の滑らかな面を持
つ案内棒74が直角に水平に突出している。垂下脚76
が下部糸貯留ドラム46のすぐ前で取付はブロック22
の下側から下方へ突出して、糸貯留ドラム46の周囲4
8のほば軸線方向上端のレベルにはめられる案内環78
を持っている。1対のU字状案内脚80が、下部系貯醒
ドラム46のすぐ後に互いに離れて取付はブロック22
の下側に取付けられている。図示した実施例の案内環5
6.62.78の各々は通常の環の形元であるが、他の
形式の案内環も使用でき、後述する貯留兼供給装置1゜
の巻付は系挿入動作を容易にするようにらせん又はピグ
テール形案円環の使用も考えられる。
停止装f1120は、取付はブロック22の両側で上側
近くに枢着される第1のU字状r482を含み、この腕
は前下方へ延びて、実線で示すように案内棒74と案内
環78との間にほぼ一直線をなす上方位置と破線で示す
ように案内環78のレベルにある下方位置上の間で揺動
運動する腕82の横結合部分82′を持っている。第2
のU字状腕84も同様に取付はブロック22の両側にそ
の上側近くで腕82の枢着位置のすぐ近くに枢着されて
、それから後下方へ延び、実線で示すように2つのU字
状案内脚8oの下端に近い上方位置と破線で示すように
2つのU字状案内脚80のレベルより下の下方位置との
間で揺動運動する腕84の横結合部84′を持っている
通常のように各停止装置腕82,84は、その各枢着位
置で電灯、音響装置等とすることができる警報装置に電
気接続されて、各腕84がその下方位置にある時警報を
発生させる。この警報装置は繊維機械に電気接続されて
、停止装置腕82、84のいずれか一万により始動され
ると、繊維機械を停止させる。好ましい実施例では、取
付はブロック22の前端には中空のプラスチックハウジ
ング86が形成され、その中に警報装置の電灯が収容さ
れて、警報装置が動作する時可視表示を行なう。
丸tIfa機のような繊維機械と関連する貯留兼供給装
置lOの動作の際、貯留兼供給装置10は糸供給部Sと
m、aita械Tとの間に設けられて、その糸案内環5
6が繊維機械Tへ移動する糸の経路において供給部Sか
らの糸を受入れ、そのU字状案内脚80が装置1oを出
て繊維機械Tへ移動する糸を一直線に向けるように位置
している。
通常の多給系丸編機は各編成個所に糸供給部を持ち、そ
れにより複数の貯留兼供給装置10が使用される。糸A
は案内環56を通って、それから接線方向に上部糸貯留
ドラム46の周囲48の周りtこ数回巻付4プられる。
糸はそれから接線方向に前方へ引出され、順次案内環6
2、指状片66の間のスリット70.案内棒74及び案
内環78を通って、接線方向に下部糸貯留ドラム46の
周りに数回巻付けられ、この糸貯留ドラム46から接線
方向に引出されて、順次2つのU字状脚80に通される
繊維機械Tの進行する動作は付加的なmAを必要とし、
この目的のため通常のように繊維機械Tに同期して駆動
される駆動ベルト36は、クラッチ円板42により選択
的に係合するベルト車32の1つの周りに掛は回されて
、使用される各貯留兼併llj装置10の選択されたベ
ルト車32の歯34にかみ合う。こうしてベルト車32
と上部及び下部糸貯留ドラム46はIiAm*@ Tに
同期して一体に回転せしめられ、それにより糸Aは供給
msから繊維機械Tへ移動し、その間に系は上部及び下
部糸貯留ドラム46の周りに順次巻付けられて一時的に
貯留される。移動するmAが案内環56を通過するので
、糸は上部糸貯留ドラム46の軸線方向上端の近くでそ
の周囲48に接線方向に位置せしめられる。ベルトm3
2が回転して、上部糸貯留ドラム46を回転IN動する
ので、糸は上部糸貯留ドラム46の周囲48の上部に巻
付けられるが、周囲48の凹な軸線方向下方と糸Aにあ
る張力とのため、糸Aは軸線方向下方へ周囲48に沿っ
て縮小直径の中央範囲へ偏向されて、その周りに巻付け
られる。それからiAの巻回は、糸Aの後続部分の偏向
により生ずる押下げ作用を受けて、上部糸貯留ドラム4
6の周囲48に沿って軸線方向下方へ漸次移動する。同
様に上部糸貯留ドラム46の周囲48の下部から巻戻さ
れて案内環62、スリット70、案内棒74及び案内環
78を通る糸Aは、同じように下部糸貯留ドラム46の
周囲48の周りに巻付けれ、これに沿って軸線方向に偏
向される。この糸巻付け、偏向及び移動は、ベルト車3
2と糸貯留ドラム46の一体回転が続き、しかも系Aが
連続的に供給されて各糸貯留ドラム46の周りに巻付け
られる間に漸次おこり、それにより各糸貯留ドラム46
の周りに単一層の巻回を生ずる。
系Aの最初の挿入の際、各U字状停止装置腕82、84
は上方へ上部位置へ揺動されて、その結合部分82’ 
、 84’が移動する糸Aの上に裁り、すなわち結合部
分82′は重力により案内棒74と案内環78との間で
これらと一直線をなして移動する糸Aの範囲に載り、結
合部分84′は重力により2つのU字状案内脚80の間
でこれらとほぼ一直線をなして移動する糸Aの範囲に載
る。このように停止装置腕82.84は、正常な系張力
の影響でその下方位置から外れた揺動状態に保たれて、
警報装置及び停止装置を不動作にし、それによって繊維
機械の動作を正常に進行させる。他方糸Aの破断の場合
通常おこるように、停止装置腕82.84を支える糸A
の張力が著しく消失して腕82.84の下方位置への下
方揺動を可能にしないと、腕82.84が警報兼停止装
置を動作させて、1M!維機械の動作を直ちに停止する
。停止装置腕82は移動する糸Aを監視して、下部糸貯
留ドラム46の上流側における破断又は著しい張力消失
を検出し、停止装置腕84は糸Aを監視して、下部糸貯
留ドラム46の下流側における破断又は他の著しい糸張
力消失を検出する。上流側即ち糸供給部Sと上部糸貯留
ドラム46との間の最も糸破断のおこり易い範囲におけ
る糸破断の場合9、±S糸貯留ドラム46の周りに貯留
される糸の坩が減少して、下部糸貯留ドラム46の方へ
移動し、その時腕82は糸張力消失のため重力により下
方位置へ揺動して、警報兼停止装置を動作させて、下部
糸貯留ドラム46からの貯留された糸Aの著しい減少が
おこる前にtmm機械機械停止させる。下流側系破断の
場合腕84がほとんど直ちに重力によりその下方位置へ
揺動して、警報兼停止装置を動作させて、貯留兼供給装
置!10に大した影響を与えることなくm維機械を停止
する。
貯留兼供給装置10にあって移動する糸Aを順次貯留す
る上部及び下部糸貯留ドラムを、2つの糸貯留ドラム4
6の間の範囲にある糸を監視する停止装置腕82に関連
して設けることにより、貯留兼供給装置10の上流側又
は下流側の移動する糸部分におこる一力変化、はためき
等から停止装置腕82を無関係にする。更に上部糸貯留
ドラム46から下部糸貯留ドラム46への糸Aの移動径
路は、案内部材62.66、74.78により制御され
るので、糸Aのこの移動範囲に沿って同様な張力変化、
はためき等はおこらず、系Aの摩擦又は張力の増大もお
こらない。従って停止装置腕82は、下部糸貯留ドラム
46の上流側の糸Aの実際の破断の際にのみ、警報兼停
止装置を付勢する。その結果、実際の系破断がおこるこ
となく停止装置が動作する時おこる可能性のある繊維機
械Tのいわゆる誤停止は、実質的に完全に防止される。
通常の貯留兼供給装置における誤停止の精確な原因はわ
からなくても、上部糸貯留ドラムが設けられていない通
常の貯留兼供給装置において糸の張力変化及びはためき
の結果、停止装置を付勢して系破断がなくてもm維機械
Tを停止するのに充分な大きさの上流側停止装置の対応
するはためきが生ずるものと思われる。本発明による貯
留兼供給装置の実際の使用において、誤停止は実際上お
こらないことがわかり、これは上流側停止装置腕82の
両側に糸貯留ドラム48を設ける結果であり、これによ
り正常な糸張力に影響を及ぼすことなく停止装置腕82
のはためきや類似の意図しない揺動が効果的に防止され
る。
本発明の別の特徴によれば、回転可能な笠部材52は、
糸挿入過程中に上部糸貯留ドラム46の周りに糸Aを巻
付けるのを容易にして上流側糸破断に続く糸Aの再挿入
を直ちに可能にする。
上述したように上流側糸破断の場合、上流側停止装置腕
82が警報兼停止装置を付勢する前に、糸Aは上部糸貯
留ドラム46から失われる。従ってこのような上流側糸
破断に続いて、糸Aを再挿入する際、上部糸貯留ドラム
46の周りに再び巻付けることが必要である。これを行
なうため、糸Aの破断先端がまず案内環56に挿入され
、それから直接腕58にある案内環62と続いてスリッ
ト70を通り、案内棒74の周り及び案内環78に通さ
れ、下部糸貯留ドラム46の周りに巻付けられた糸Aの
破断後端に糸結びにより再結合される。笠部材52の半
径方向腕54は、それから腕54を釈蔑するのに充分な
弾性を持つ直立腕58の開口64内の拘束を解かれ、そ
れにより笠部材52と半径方向腕54を支持軸38及び
上部糸貯留ドラム46に対して回転することができる。
それから笠部材52が支持軸38の周りに充分な回数だ
け手で回転され、それにより糸Aが供給部Sから半径方
向腕54にある案内環56を通って引出されて、上部糸
貯留ドラム46の周りに巻付けられ、糸Aの下流側部分
は下部糸貯留ドラム46と上流側案内部材62゜66、
74及び78によりほぼ保持される。糸Aの充分な回数
の巻回が上部糸貯留ドラム46の周りに巻付けられると
、半径方向腕54の突出端部は再び直立腕58の開口6
4内に位置せしめられ、それにより貯留兼供給装置lO
は再び上述したように動作準備状態になる。容易にわか
るように、笠部材52及び腕54の巻付け1作は、上流
側糸破断に続く系Aの挿入を簡単化し、それに必要な時
間を少なくシ、それによりこのような系破断中におこる
繊維機械時間を少なくし、作業員が多数の移動する糸を
監視するのを可能にする。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明による糸貯留兼供給装置の好ましい実
施例の一部を切欠いた側面図である。 lO・・・貯留兼供給装置、14.・・−糸貯留装置、
16・・・ベルト車装置、18・・・系案内装置、2゜
・・・停止装置、32・・・ベルト単、46・・・糸貯
留ドラム、48・・・周囲、56.78・・・案内環、
A・・・糸、S・・・供給部、T・・・m維機械。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 周りに糸を巻付けまた巻戻す回転可能な第1の周囲
    部分及び第2の周囲部分を持つ糸貯留手段と、第1の周
    囲部分及び第2の周囲部分を同期的に回転駆動する手段
    と、複数の巻回を第1の周囲部分の周りにまた複数の巻
    回を第2の周囲部分の周りに順次移動するように案内す
    る手段と、第1の周囲部分と第2の周囲部分の間の糸を
    監視して糸の破断を検出する停止手段とを含み、停止手
    段が第1の周囲部分の上流側にある糸の張力変化から無
    関係にされて、糸の実際の破断のみを検出することを特
    徴とする、移動する糸を一時的に貯留して繊維機械へ供
    給する装置。 2 第1の周囲部分と第2の周囲部分が一体に互いに同
    軸的に取付けられていることを特徴とする、特許請求の
    範囲第1項に記載の糸貯留兼供給装置。 3 第1の周囲部分及び第2の周囲部分がそれぞれ円形
    ドラムを含んでいることを特徴とする、特許請求の範囲
    第1項に記載の糸貯留兼供給装置。 4 両方のドラムが間隔をおいて一体に互いに同軸的に
    取付けられていることを特徴とする、特許請求の範囲第
    3項に記載の糸貯留兼供給装置。 5 案内手段が糸を各周囲部分へほぼ接線方向に供給し
    、各周囲部分からほぼ接線方向に引出すように設けられ
    ていることを特徴とする、特許請求の範囲第1項に記載
    の糸貯留兼供給装置。 6 駆動手段が第1の周囲部分及び第2の周囲部分に同
    軸的に取付けられるベルト車を含んでいることを特徴と
    する、特許請求の範囲第1項に記載の糸貯留兼供給装置
    。 7 停止手段が重力により第1の周囲部分と第2の周囲
    部分との間の移動する糸部分上に載り、この移動する糸
    部分の張力消失に応動して重力により下降するように設
    けられていることを特徴とする、特許請求の範囲第1項
    に記載の糸貯留兼供給装置。 8 第2の周囲部分の下流側における糸を監視してこの
    周囲部分と繊維機械との間の糸の破断を検出する第2の
    停止手段が設けられていることを特徴とする、特許請求
    の範囲第1項に記載の糸貯留兼供給装置。 9 第1の周囲部分と共同作用して糸を受入れかつこの
    糸を第1の周囲部分の周りに巻付けて第1の周囲部分に
    移動する糸の一時的貯留を行なわせる巻付け手段が設け
    られていることを特徴とする、特許請求の範囲第1項に
    記載の糸貯留兼供給装置。 10 巻付け手段が、第1の周囲部分に隣接して同軸的
    にそれとは無関係に回転可能に設けられる笠部材と、こ
    の笠部材から外方へ延びる腕と、この腕にあつて糸を受
    入れる環手段とを含み、笠部材の回転の際腕が第1の周
    囲部分の周りに糸を巻付けることを特徴とする、特許請
    求の範囲第9項に記載の糸貯留兼供給装置。 11 間隔をおいて一体に互いに同軸的に取付けられて
    同期的に回転する第1の糸貯留ドラム及び第2の糸貯留
    ドラムが、周りに糸を巻付けまた巻戻すことができる周
    囲部分をそれぞれ持ち、糸貯留ドラムにベルト車手段が
    同軸的に取付けられて糸貯留ドラムを回転駆動し、糸を
    各糸貯留ドラムの周囲部分へほぼ接線方向に供給しまた
    その周囲部分から糸をほぼ接線方向に引出す案内手段が
    、糸を案内して第1の糸貯留ドラムの周囲部分の周りと
    第2の糸貯留ドラムの周囲部分の周りに複数の巻回を順
    次移動させ、第1の糸貯留ドラムと第2の糸貯留ドラム
    との間で糸を監視して糸の破断を検出する停止手段が、
    第1の糸貯留ドラムの上流側における糸の張力変化から
    無関係にされて、糸の実際の破断のみを検出することを
    特徴とする、移動する糸を糸供給部から編機等の繊維機
    械へ一時的に貯留して供給する装置。 12 停止手段が供給可能な腕を含み、この腕が重力に
    より第1の糸貯留ドラムと第2の糸貯留ドラムとの間の
    移動する糸部分上に載り、この移動する糸部分の張力消
    失に応動して重力により下降することを特徴とする、特
    許請求の範囲第11項に記載の糸貯留兼供給装置。 13 第2の糸貯留ドラムの下流側における糸を監視し
    てこの第2の糸貯留ドラムと繊維機械との間における糸
    の破断を検出する第2の停止手段が設けられていること
    を特徴とする、特許請求の範囲第11項に記載の糸貯留
    兼供給装置。 14 第1の糸貯留ドラムと共同作用して糸を受入れか
    つこの糸を第1の糸貯留ドラムの周囲部分の周りに巻付
    けて第1の糸貯留ドラムに移動する糸の一時的貯留を行
    なわせる巻付け手段が設けられていることを特徴とする
    、特許請求の範囲第11項に記載の糸貯留兼供給装置。 15 巻付け手段が、第1の糸貯留ドラムの上流側に隣
    接して同軸的にそれとは無関係に回転可能に設けられる
    笠部材と、この笠部材から外方へ延びる腕と、この腕に
    あつて糸を受入れる環手段とを含み、笠部材の回転の際
    腕が第1の糸貯留ドラムの周囲部分の周りに糸を巻付け
    ることを特徴とする、特許請求の範囲第14項に記載の
    糸貯留兼供給装置。
JP61234725A 1985-10-04 1986-10-03 糸貯留兼供給装置 Granted JPS6296263A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/784,626 US4687150A (en) 1985-10-04 1985-10-04 Strand storing and delivering device
US784626 2001-02-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6296263A true JPS6296263A (ja) 1987-05-02
JPH0157027B2 JPH0157027B2 (ja) 1989-12-04

Family

ID=25133046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61234725A Granted JPS6296263A (ja) 1985-10-04 1986-10-03 糸貯留兼供給装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4687150A (ja)
EP (1) EP0217373B1 (ja)
JP (1) JPS6296263A (ja)
DD (1) DD253988A5 (ja)
DE (1) DE3670821D1 (ja)
ES (1) ES2014216B3 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4105981C2 (de) * 1991-02-26 1999-08-19 Sipra Patent Beteiligung Fadenliefervorrichtung
DE19546404A1 (de) * 1995-12-12 1997-06-19 Terrot Strickmaschinen Gmbh Fadenliefervorrichtung
DE19733264A1 (de) * 1997-08-01 1999-02-04 Sipra Patent Beteiligung Fadenliefervorrichtung und dafür geeignetes Antriebsrad
DE19840727A1 (de) 1998-09-07 2000-05-25 Memminger Iro Gmbh Fadenliefergerät für Textilmaschinen
CN108251953B (zh) * 2018-01-29 2019-06-18 东莞今富五金机械有限公司 快速更换送纱轮的变色送纱器

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE214112C (ja) *
GB1262179A (en) * 1968-10-14 1972-02-02 Rosen Karl I J Thread storage and delivery device for textile machines
JPS5244661Y2 (ja) * 1973-01-12 1977-10-11
DD105181A1 (ja) * 1973-06-06 1974-04-12
DE2608590C3 (de) * 1976-03-02 1980-08-28 Memminger Gmbh, 7290 Freudenstadt Fadenliefervorrichtung
DE2642183C2 (de) * 1976-09-20 1984-12-06 Memminger Gmbh, 7290 Freudenstadt Fadenliefervorrichtung, insbesondere für Strickmaschinen
FR2383111A1 (fr) * 1977-03-10 1978-10-06 Paepke Horst Dispositif fournisseur de fil
DE2821725C2 (de) * 1978-05-18 1980-05-08 Ab Iro, Ulricehamn (Schweden) Fadenspeicher- und -liefervorrichtung
US4271686A (en) * 1978-08-01 1981-06-09 Memminger Gmbh Thread or yarn supply apparatus with movable thread supply guide means, particularly for circular knitting machines
WO1983000137A1 (en) * 1981-07-14 1983-01-20 Bonas Machine Co Weft yarn metering device
DD214113A1 (de) * 1983-03-18 1984-10-03 Textima Veb K Fadenliefervorrichtung fuer insbesondere hochleistungsgrossrundstrickmaschinen
DD214112A1 (de) * 1983-03-18 1984-10-03 Textima Veb K Fadenliefervorrichtung fuer hochleistungsgrossrundstrickmaschinen
DE3326099C2 (de) * 1983-07-20 1985-05-23 Memminger Gmbh, 7290 Freudenstadt Fadenliefervorrichtung für Textilmaschinen

Also Published As

Publication number Publication date
EP0217373A2 (de) 1987-04-08
DE3670821D1 (de) 1990-06-07
EP0217373A3 (en) 1988-01-07
US4687150A (en) 1987-08-18
DD253988A5 (de) 1988-02-10
ES2014216B3 (es) 1990-07-01
EP0217373B1 (de) 1990-05-02
JPH0157027B2 (ja) 1989-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002529615A (ja) エラストマー糸の高速ビーム巻き取り機
JPS6077069A (ja) 給糸装置
EP3153614B1 (en) Spinning machine
JPS6023061B2 (ja) 繊維機械用給糸装置
US3831873A (en) Take-up system
US2625786A (en) Twisting device for textile strands
KR100400098B1 (ko) 탄성사용방사권취기와그실전환방법
US3976261A (en) Belt-type thread-supply apparatus
JPS6296263A (ja) 糸貯留兼供給装置
US4691873A (en) Strand storing and delivering device
JPS63341B2 (ja)
JPS6411543B2 (ja)
US4361292A (en) Thread supply apparatus, particularly for knitting machine
JPS5971467A (ja) 糸供給機構
US3999717A (en) Thread delivery device for textile machines
US4552320A (en) Method and apparatus for forming snarl-free thread reserves
JPS61501626A (ja) 繊維機械のための給糸装置
US5820047A (en) Yarn delivery device for textile machines
JPH03206151A (ja) 糸状材料を織機に給糸する装置
US2197847A (en) Cross-wound package
JP2012096867A (ja) 糸貯留引き出し装置及び糸巻取機
US2426473A (en) Control guide for yarn winders
JP7463063B2 (ja) リング紡績コップの巻成状態に影響を及ぼすための方法もしくは装置
US4328929A (en) Yarn delivery apparatus for use with textile machines
KR940009679B1 (ko) 이중 연사기에 있어서의 실 절단장치