JPS6093050A - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JPS6093050A
JPS6093050A JP58197342A JP19734283A JPS6093050A JP S6093050 A JPS6093050 A JP S6093050A JP 58197342 A JP58197342 A JP 58197342A JP 19734283 A JP19734283 A JP 19734283A JP S6093050 A JPS6093050 A JP S6093050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
paper
copying machine
recording paper
separator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58197342A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH037578B2 (ja
Inventor
Takashi Ito
伊藤 丘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP58197342A priority Critical patent/JPS6093050A/ja
Publication of JPS6093050A publication Critical patent/JPS6093050A/ja
Publication of JPH037578B2 publication Critical patent/JPH037578B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/26Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with auxiliary supports to facilitate introduction or renewal of the pile
    • B65H1/266Support fully or partially removable from the handling machine, e.g. cassette, drawer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は複写機、・7アクシ建り・コンビ、−タ出力に
よるプリンタ等の各種画像記録装置や印刷機等圧おいて
、多数枚の複写・記録1印刷に供せられる用紙を積層状
に収納するカセットから、該シートを1枚ずつ取り出し
て給送する給紙装置に関する。
(従来技術) 以下、本発明の内容を理解しや丁(するために、電子写
真複写機を例にとり説明を行なう。
複写機に対する記録紙(転写紙、感光紙)の交換方式と
して、サイズ働紙質等種類の異なる記録紙を予め各種類
別にカセットに収納しておき、所要の記録紙を収納した
カセットを複写機のカセット受に装填して、該記録紙を
複写機側の記録紙送り出しローラ又はベルトで複写機体
内の画像形成位置へ給紙するカセット方式給紙装置は、
記録紙交換操作上便利であり、広く採用されている。
上記のカセット方式給紙においては、記録紙のノーフィ
ードやダブルフィードを生ぜず安定性・確実性を確保し
た種々の給紙方式が考えられている。これらのうち分離
爪方式は装置の構造が簡単なことを特徴とし一般に多用
されていて、特開昭54−90761号公報のほか数多
くの出願がなされている。
第1図は従来の給紙装置の一例を示す断面図であり、第
2図はその正面図である。
複写機本体に対して着脱自在なカセットlの本体箱2の
内部には上下動自在な記録紙載置用受板3が設けられて
いる。この受板3はその上面に記録紙Pを堆積載置し後
端の折曲部3Aは前記本体箱2の開口部に挿入され揺動
自在になっている。
記録紙Pをセ、アトしたカセッ)lを複写機本体のカセ
ット受台10に装填することによって、複写機本体側の
給紙装置の回転支軸11を中心に揺動可能なはね上げレ
バー12が前記受板3の下面に当接し、且つばね圧によ
って上方に押し上げ傾向に支持される。また複写機本体
に設けられたゴムローラ等より成る送り出しローラ13
は前記記録紙Pの上面の幅方向の中央において弾性的に
当接する。14は送り出しローラ13の駆動軸であって
その位置は固定されている。よって記録紙Pは下面はは
ね上げレバー12に接して押し上げられ、最上面は送り
出しローラ13の周面に所定の圧力で当接している。
この状態で送り出しローラ13を矢印で示す方向に回転
駆動することにより、送り出しローラ13と記録紙間の
摩擦力を利用して、転写紙Pの最上位置の記録紙1枚を
その延長方向に送り出す。カセット1内より送り出され
た1枚の記録紙はガイド板15、レジストローラ16の
方向へ給送され、更に画像形成部(不図示)へと送られ
ろ。
以上の如き給紙装置においては、記録紙相互間の摩擦力
、あるいは先行して送り出された記録紙との摺動により
生じた静電引力等のために、堆積上の記録紙の最上位置
の記録紙のみならず2枚目又はこれに続く記録紙が重な
って送り出される、いわゆる多数枚送りが生ずる可能性
が大きい。そしてこのように複数枚の記録紙が同時に送
り出されたときには、紙が無駄に消費されるばかりでな
く複写機本体内において紙詰りか発生する原因ともなる
以上の如き記録紙の多数枚送りを防止するため、従来の
給紙装置においては、例えばカセ、、 ト1の前端縁両
側端部に、通常分離爪と称されろ紙さばき部材4,4を
それぞれ設けている。この紙さばき部材4は、記録紙の
進行方向前方に位置する前方部分4Aと、記録紙の上面
の両端を蔽う上方部分4B と、これら4A 、 4B
と一体をなすアーム状支持部4Cとから成る。この支持
部4Cの他端は、カセラトlの本体箱2の側壁の回転軸
50周りに回動自在に枢支され、回動自在になっている
。よって紙さばき部材4の上方部分4Bは、自重又は弾
性りり記録紙の上面な押先る。尚、6はさばき部材4の
側面な摺動可能に支持し本体箱2の両側面内面に固定さ
れた仕切板である。
斯かる紙さばき部材4,4を有する給紙装置における給
紙状況を第3図を用いて説明する。送り出しローラ13
が矢印方向に駆動されると、摩擦力により最上位置の記
録紙P、が矢印方向(第3図で右方)に前進せしめられ
るが、その両端部はそれぞれ紙さばき部材4の前方部分
4A K当接して一時的に停止せしめられ、しかも当核
端部の上面は上方部分4B IC軽く押えられているた
め、g3図(B)、(Qに示すように、記録紙の前記両
端部に続く部分が上方に湾曲してループ状になり、この
変形 5− によって記録紙が紙さばき部材4から引き出されると共
に、記録紙が復元して紙さばき部材4上にはじかれるよ
うに乗ることになる。そして送り出しローラ13により
複数枚の記録紙が送り出されるようなときには、2枚目
以後の記録紙は自由に上方に湾曲することができないた
め、結局記録紙がさばかれて最上位置の記録紙のみが紙
さばき部材4を越えることができ、斯くして多数枚送り
が防止される。
しかしながら斯かる従来の給紙装置では、紙さばき部材
4がカセッ)10本体箱2の前端縁両側端部に回動自在
に取付けられているから、カセットへの記録紙の補充装
填に際して、この紙さばき部材4が邪魔となるから、紋
紙さばき部材4を手で回動して退避せしめて、紙補充を
行なった後に再び紙さばき部材4を原状に復帰せしめる
か、あるいは紙さばき部材4の上方部分4Bを避けるよ
1うにして紙補充を行なわなければならない。何れにし
ても紙の装填が煩雑である。更にこのような給紙装置で
は、紙さばき部材の復帰操作忘れによ 6− ろ紙さばき部材や複写機本体の破損や操作者の怪我を生
ずることがあり、また記録紙の両端折れ曲りや皺等を起
させる欠点がある。
(発明の目的) 以上述べたような従来のカセット給紙方式の問題点Kf
i!み、本発明はカセットに内蔵された紙さばき部材(
分離爪)に起因する操作上の問題を解決し、安定・確実
な給紙と、操作性に優れ事故発生のない、かつ簡単で確
実性のある機構のカセット方式給紙装置を提供すること
を目的とするものである。
(発明の構成) 上記目的は、多数枚の紙から分離爪により、1枚づつ分
離して紙送りを行う給紙手段と多数枚の紙を載置する紙
載置手段と前記給紙手段と前記紙載置手段を支持する枠
体とからなり、前記紙載置手段を前記枠体に出入可能に
した給紙装置において、紙を1枚づつ分離する前記分離
爪な前記枠体に設けたことを特徴とする給紙装置によっ
て達成される。
(実施例) 以下、本発明の詳細な説明する。
第4図および第5図は本発明の給紙装置によるカセット
装填前の状態な示す斜上方からみた斜視図および平面図
である。第6図および第7図はカセット装填後の給紙装
置を斜下方および斜上方からみた斜視図である。第8図
(A)はその平面図であり、@8図(B)は異なるサイ
ズのカセットを装填した状態の給紙装置の平面図である
。これらの図において第1図および第2図と同一構造部
分については同一符号を付しであるので、これらの同一
構造部分についての重複した説明は省略する。
紙さばきユニット30L 、30Rは複写機本体のカセ
ット受台40上に設けられ、それぞれ矢印方向(給紙方
向と直角方向)に摺動可能となっていて左右対称形をな
している。第4図右方の紙さばきユニッ) 30Rは、
ボス31Rを有するアーム32Rと、これと一体に固定
された支持板33Rと、該アーム32Rと支持板33R
を貫通する支軸34Rに回動自在な分離爪部材35Rと
より構成されている。紙さばきユニッ) 30R全体は
、カセット受台(枠体)40のガイド部材(不図示)に
よってカセット加の装填方向と直角方向(矢印方向)に
直進移動可能となっている。また前記支持板33Rはコ
イルスプリング38Rによって外方に引張られ、カセッ
ト受台の一端に設けられたストッパ41Hによって停止
されている。第4図左方の紙さばどユニ、 ) 30L
は前記30Rと対称形をなし、同じくカセット受台40
上にばね付勢されてカセット(5)が装填前には最外方
に停止している。
一方、カセット加の本体箱21の底面には1jg5図、
第6図および第8図に示すように溝形状をなすカム面2
2R、22Lが形成されている。このカム面22R、2
2Lには、それぞれ前記ボス31B 、 31Lが摺接
可能である。カム面22R、22Lのポス31R摺接面
はカセットの本体箱21の側面となす角度を01とする
次に、第5図および第8図の右方に示すカセ。
トは、より大きな横幅を有(ず、・る記録紙を収納する
大形力セラ)50である。該カセット関の本体箱 9− 51の底面にも溝形状をなすカム面52R、52Lが形
成されている。このカム面52R、52Lが前記ボス3
1R、31Lと摺接する面の本体箱51の側面となす角
度を02とすると、θ1〉θ2 となるようカム面が形
成される。
次にカセット装填と紙さばきユニットの連動動作につい
て第5図および第8図を用いて説明する。
カセッ)20をカセット受台上で図の左方に移動して複
写機本体に装填すると、ボス31R、31Lは先ずカセ
ッ)20の本体箱21の底面に形成されたカム面22R
、22Lに当接しく P、点)、次いて傾斜角θ1をな
すカム面に沿って移動させられろ。第5図に示す一点鎖
線はボス31R、31Lの中心の移動軌跡である。
カセット加の装填する移動過程において、紙さばきユニ
、ト30R、30Lのボス31R、31Lが上記のよう
にカム面22R、22Lに沿って移動することによって
、ボスと一体をなすアーム32R、32Lは、コイルス
プリング36R、36Lに抗して、カセット装填方向と
直角方向に内側に向って移動し、図の10− 二点鎖線で示す方向へ移動する。これによってアーム3
2R、32Lに軸着された分離爪部材35R,35Lは
アームの移動方向と同方向に移動する。
第8図(A)はカセット装填完了位置でのカセット加と
紙さばき部材30R、30Lの関連を示す平面図であり
、分離爪部材35R、35Lは本体箱21の前端縁両側
端部に到達する。
同様に、大形カセット団を使用する場合には、ポス31
R、31Lはカム面52R、52Lに沿ってQt−Q、
の軌跡を通過する。そして上述と同様に分離爪部材35
R、35Lは移動せしめられて、カセッ)50の本体箱
51の前端縁両側端部に保持される。このときボックス
35R、35Lの移動距離は勿論、小形カセット加の場
合より小さい。
以上述べたように、異なるサイズのカセット毎に、その
底面にカムをそれぞれ形成させ、複写機本体側に該カム
面により追随連動する紙さばき部材を設けることにより
、カセット装填完了時に分離爪部材を常にカセットの前
端縁両側端部の一定位置を保持させることができる。ま
たカセットを取り出せばこれと連動して分離爪部材はカ
セット外に退避する。
また分離爪部材35R、35Lは支軸34R、34Lを
それぞれ中心にして垂直面内で回動可能に取り付けられ
ているから、カセットを装填してはね上げレバー12が
作動すると、受板3上の記録紙の最上位の記録紙先端隅
角部を自重により押える。
他の実施例として、カセットにカム面を設けず、カセッ
トのサイズを検知手段により検知し、その出力信号によ
り分離爪部材を移動せしめる構造にすることも可能であ
る。
更に他の実施例として、複数の分離爪部材を複写機本体
側に備え、カセットのサイズを検知手段により検知し、
その出力信号により前記複数の分離爪部材のうち必要と
する2個の分離爪部材を例えば上方より降下して所定位
置に設定する構造とすることも可能である。
また更に他の実施例としては、着脱可能なカセ、ト以外
に、複写機本体から給紙台を引き出して、所定位置に記
録紙を直接載置する、いわゆる給紙トレー形式にも、本
発明の紙さばき部材を複写機側に設ける構造を適用する
ことは容易である。
(発明の効果) 以上述べたように本発明では、カセットな装填串装脱す
る動作によって、複写機本体側に設けた紙さばき部材が
移動してカセットの前端縁両側端部を押先、確実・円滑
な給紙を行なう。これによってカセットへの記録紙補充
は容易確実となり、記録紙のまくれ、しわが防止され、
また分離爪部材の操作ミスによるカセットや複写機本体
の損傷も発生することはなくなり、給送の安定性・確実
性と操作の安全性を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来の給紙装置の一例を示す断面
図および正面図、第3図は給紙過程を説明する図、第4
図および第5図は本発明の給紙装置によるカセッ計装塙
前の状態を示す斜視図および平面図、第6図および第7
図はカセット装填後の分離爪保合状態な示す斜視図、第
8図(A) 、 (B)はサイズの異なるカセットを装
填したときの給紙13−1 装置の係合状態を説明する平面図である。 t 、20,50・・・カセッ)2.21・・・本体箱
3・・・記録紙受板 4・・・紙さばき部材10 、4
0・・・カセット受台 22R,22L、52R,52L・・・カム面30R,
30L・・・紙さばきユニット31R,31L・・・ボ
ス 32R,32L・・・アーム35R,35L・・・
分離爪部材 ω・・・カセッI・受台代理人 桑 原 
義 美  14−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 多数枚の紙から分離爪により、1枚づつ分離し
    て紙送りを行う給紙手段と多数枚の紙を載置する紙載置
    手段と前記給紙手段と前記紙載置手段を支持する枠体と
    からなり、前記紙載買手段を前記枠体に出入可能にした
    給紙装置において、紙を1枚づつ分離する前記分離爪を
    前記枠体に設けたことを特徴とする給紙装置。
  2. (2) 前記分離爪を紙サイズに応じて移動可能にした
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の給紙装置
JP58197342A 1983-10-21 1983-10-21 給紙装置 Granted JPS6093050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58197342A JPS6093050A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58197342A JPS6093050A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6093050A true JPS6093050A (ja) 1985-05-24
JPH037578B2 JPH037578B2 (ja) 1991-02-01

Family

ID=16372874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58197342A Granted JPS6093050A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6093050A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6332845U (ja) * 1986-08-14 1988-03-03
JPH01166645U (ja) * 1988-05-13 1989-11-22

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5724291A (en) * 1980-07-21 1982-02-08 Tdk Corp Heat mode photorecording medium

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5724291A (en) * 1980-07-21 1982-02-08 Tdk Corp Heat mode photorecording medium

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6332845U (ja) * 1986-08-14 1988-03-03
JPH0328031Y2 (ja) * 1986-08-14 1991-06-17
JPH01166645U (ja) * 1988-05-13 1989-11-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPH037578B2 (ja) 1991-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6527267B1 (en) Sheet conveying apparatus, sheet feeding apparatus, and image forming apparatus
US3919972A (en) Automatic cut sheet feeding unit
JPS63143124A (ja) 紙葉給送装置
JPH0569950A (ja) 給紙カセツト
US4478401A (en) Apparatus for feeding sheets
GB2147278A (en) Sheet feeding apparatus
JPS6093050A (ja) 給紙装置
JP2835212B2 (ja) シート積載装置
US2807463A (en) Reproducing-and-folding apparatus
JPS5964431A (ja) 給紙装置
JP3909160B2 (ja) 複数の媒体シート・スタックのための複数スタック選択機
JPH03243548A (ja) 給紙装置の紙づまり解除機構
JPH01294126A (ja) 給紙装置
JP2002037469A (ja) 記録紙給紙装置
JP3315284B2 (ja) 両面給紙装置
JP2533530B2 (ja) シ―ト給送装置
JPH078497Y2 (ja) 画像形成装置
JP2786905B2 (ja) 画像形成装置
JP2015107869A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2023124831A (ja) 画像記録装置
JP2001151360A (ja) 印刷版の吸着搬送装置
JPS6222890B2 (ja)
JPH04217530A (ja) 給紙カセット
JPH0797076A (ja) シート材給送装置及びこれを備える画像形成装置
JPH0544348Y2 (ja)