JPS5964431A - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JPS5964431A
JPS5964431A JP16843782A JP16843782A JPS5964431A JP S5964431 A JPS5964431 A JP S5964431A JP 16843782 A JP16843782 A JP 16843782A JP 16843782 A JP16843782 A JP 16843782A JP S5964431 A JPS5964431 A JP S5964431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
paper feed
shaft
feed roller
sheet materials
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16843782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0353217B2 (ja
Inventor
Seiji Sagara
相良 誠治
Hiroyoshi Maruyama
丸山 裕義
Hiroyuki Miyake
三宅 裕幸
Nobuhiro Kasama
笠間 信裕
Shinichi Tanada
棚田 慎一
Kazuo Kagiura
鍵浦 和夫
Takaharu Yonemori
米盛 隆治
Yuji Hasegawa
裕二 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP16843782A priority Critical patent/JPS5964431A/ja
Priority to GB08325888A priority patent/GB2130558B/en
Priority to DE19833335181 priority patent/DE3335181A1/de
Publication of JPS5964431A publication Critical patent/JPS5964431A/ja
Priority to US07/154,508 priority patent/US4799662A/en
Publication of JPH0353217B2 publication Critical patent/JPH0353217B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)発明の目的 この発明は、複写機、プリンタなどにおいて、転写紙な
どのシート月を多数重畳収納したカセットから1枚ずつ
取り出すようにした給紙装置、とくにカセットの着脱を
容易ならしめる装置に関するものである。
多数のシート材を上面が開放されたカセットに収納し、
該シートを下面から前記開放側に弾性的に偏倚させてお
き、このカセットを腹写機本体などに装着したときに該
本体側に配した給紙コロをカセット内最上面のノート材
に圧接するとともに、前記コロを1駆動してシート材を
1枚ずつ本体側に供給するように構成した給紙装置は従
来からきわめて普通に用いられている。
この種の給紙装置においては、複写機などの本体側に配
した給紙コロが常時カセット内最上面の比較的ゆるく保
持されているシー1−4Uに圧接−されているために、
非作動時に給紙コロに対する駆動力を切ったとしても、
かりに何らかの必要上カセットを本体から取り出すさい
には、給紙コロを回動させるに要する大きな回動トルク
に抗してカセットを引き出さなければならないために、
カセット内液」二面のシート材およびこれに隣接する複
数枚のシート材がカセット内定位置からずれたり、損傷
されたりするおそれがある。
このような危険をさけるために、カセットの複万機等本
体への着脱にあたっては、カセット内のノート利が本体
内の給紙コロに当接しないような方向にカセットを装脱
し、所定位置においてカセットを若干回動さぜるように
してシート材に給紙コロを当接さぜるように構成するか
、ないしは本体側に配した給紙コロを逃がしておいてカ
セットを裟脱し、ツyセットが定位置に持ち来たされた
ときに給紙コロがカセット内シート拐に圧接するように
414成するほかなかった。
しかしながら、上記前者のような構成とすると、カセッ
トの一部が本体側内部、給紙コロが配されている部分近
傍において揺動可能の空間を必要とすることとなり、直
接、複写、プリント作業には不要のスペースをとるため
に本体を大型化することになり、カーセット本体に挿着
後さらに定位置に七ッ卜するので操作が厄介とならざる
を得ない。
また上記後者のような構成の場合には、給紙コロは、こ
れを駆動するだめの機構を具備しているから、これらの
i¥IS分を可動状態に構成することは構成全複雑とし
、信頼性の低下を来だすことは明らかでこのましくない
ことは明らかである。
本発明は以上のような現状にかんがみてなさ)1だもの
であって、従来から周知の、給紙コロを含む本体側の給
紙機11゛4において、給紙コロを支持する軸を駆動?
Jijから随時切りはなし得るようにするとともに、該
軸に支持されている給紙コロを軸に対して町回動的に支
持さぜることによって、特段の伺加機構を要することな
く、きわめて簡単な構成によって、本体に装脱するカセ
ットを、ひとつの平面内′において着脱操作を行なうこ
とをiiJ能とし、複写機等本体の所要スペースを増大
さぜることなく、かつ操作も容易で信頼性の高い給紙装
置を提供することを目的とするものである。
(ロ)発明の構成 以下添付の図面によって本発明の実施例について説明す
ると、第1図において、符号131 、 B 2は複写
機、プリンタなどの画像形成機器側に形成されたカセッ
ト挿着部を形成する部拐であって両部材間に双矢印A方
向にカセット1を挿脱するものとする。
第1図は機器内給紙位置にカセットが装着されたところ
を示すもので、この位置において、機器側に配されたI
l’l113が、カセット内の7−ト材Pの先端近傍位
置にあるものとする。
カセット内のンート祠Pは、カセット底部側に配されて
いる図示しないばねによってカセット開放上面に偏倚さ
れており、かつ、シート材Pを規制する分111111
爪2 a 、 2 bによってシート材の最上部位置が
限定されており、これによってシート材Pの多寡にかか
わらず最上面シート材の上下方向位置が一定に維持され
るようになっていることは公知のカセットと変りはない
のでその詳細な説明は省略する。
前記輔:3には適数の(図示の実施例においては3個)
の給紙コo 4 a 、 41) 、 4 cが軸3に
対して回動自在に装架してあり、軸3の端部には電磁ク
ラッチ5が配設されており、図示しない駆動源からの1
駆動力はギヤ6によって入力され、該駆動力は電磁クラ
ッチ5の開閉によって1ilI13に伝達され、ないし
は該軸をフリーにするものとする。
前述のように給紙コロ4 a 、 41) 、 4 C
は軸3に回動自在に装架されており、さらに第2図に示
すような軸3との関係構成をそなえている。すなわち、
給紙コo42の半径方向内側にはルー形を可とする凹所
7が形成されておシ、軸3に固定したピン8が前記凹所
7内に位置している。なお図示はしてないが、給紙コロ
4aの両側面には、軸3に取着したカラーその他適宜の
スラスト止め手段が配されていて給紙コロの軸3の軸線
方向の位置を確定しているものとする。
第2図には給紙コロ4aのみが示しであるが他の給紙コ
ロ4b、4cの軸3との関係構成はすべて前記コロ4a
の場合とまったく同様である。
以上の構成において、カセットを引きぬく場合、  :
り 図示しないシーケンスによって電磁クラッチ5を開放し
て軸3に駆動力がかからかい状態にしてカセット1を矢
印B方向に移動する。このときには輔2、したがってこ
れに装架した給紙コロr4 a、 、    、。
4b、4Cは自由かつ軽快にいづれの方向にも回動する
状態となっているから、給紙コロが力七ツ1・内/−i
 4’4に当接していても、ノート材を乱すことなく引
きぬくことができる。
−ま/ここの引きぬき操作にあたって、第:3図に示−
ノーように、機器側のカセット収納部側板部4i31゜
132とツノセット1の両側面との間には、同図に符ケ
(]で示すように若干の間隙が存在するのが普通テアル
カラ、引き抜き操作にあたってカセットを*+図矢印1
3方向に完全に一定方向に引きぬくことはきわめて困難
であって、第1図、第3図に矢印1)で示す方向(また
はこの反対向)に回動傾向を生ずることを避けることが
できない。
このよりな回動1頃向が生ずると、カセット内部」−面
/−用・材は、給紙コロとの間にシート材をねじるよう
な作用を生じ、前記矢印13方向には充分軽快に移動u
J能であってもねじれに上ってンート利を乱すことをま
ぬかれない。
これに対して本発明においては、輔3に対して谷給紙コ
ロを少許吊:回動自在としているために上記のような不
都合を)1〃消することか可能となる。
これをとくに第2図、第4図によって説明すると、前述
のように、l1lI13に対して給紙コロlI ;+ 
(他の給紙コロも同様)は回動自在となっており、該コ
ロに形成した凹所7内に、輔:3に固着したビン8が内
包されているだめに、凹所7の範囲内で、給紙コロ4a
は輔3に対していづれの方向にも自由に回動できること
は容易に理解できるところであろう。
第11図に示すように、カセットを引き出すにあたって
、これが矢印1)方向に回動傾向を生じたとすると、内
部のシート拐Pもまた同図実線の位置から破線の方向に
回動傾向を生じ、これにともなってシート月に当接する
各給紙ローラ7+ a 、 /I 1)及び/I Cに
も第4図に符号ip、J?及11で示すようなトルクが
かかることになる。
一方、前述のように各給紙コロは一定の範囲内でいづれ
の方向にも、軸3に対して回動IjJ能となっているか
ら、前記トルクにともなって、谷給紙コロはソート材の
偏向に従って回動するのでシート材を乱したり、損傷し
たりすることがない。
カセット、シたがって7−ト材が矢印りと反対方向に偏
向した場合にも1つたく同様に、ソート材を乱すことな
くカセットを容易に引き出すことができる。
カセソ]・を機器本体に装着する場合には、このときも
電磁クラッチを断としてiq1+ 3をフリーに維持す
ることにより、挿渚するカセット内のシート材が給紙コ
ロに当接しても、さらにまた挿着にあ・たってカセット
の進行方向が+iql+ 3に正確に直交しない状態で
あっても、輔3と給紙コロが軽快に回転するととならび
に11!l113に対して各給紙コロが自由に回り功1
1丁能となっていることによってシート材に乱れや損傷
を生ずることなく、カセットを容易に所定位1dにセッ
トすることができる。
il、l!5図は軸;3に給紙コロを回動自在に装架す
るための(1゛1成を軍ず仙の実施例であって、ill
+ 3に回転自在に配した給紙コロ4a(他のコロも同
様)の側面にはビン10を取着してあり、このビンが1
咄;うに固着したカラー9の凹所9a内に位置するよう
にイ14成しである。したがって該凹所9aの範囲内に
おいて、輔3に対して給紙コロが自由に回動できること
は明らかであろう。もちろんコロ・工21には第2図に
おけると同様適宜のスラスト止め手段をほどこすものと
する。
(ハ)発明の詳細 な説明したように、複写機、プリンタなどの画像形成装
置において、■(畳収納された転写紙などのシート利を
、該シート拐に弾性的に圧接する給紙コロを用いて装置
に供給するようにしたものにおいて、シート旧を収納し
たカセットを)U脱するにあたって、給紙コロを、その
シート材搬送用駆動(原から必要に応じて遮断するとと
もに、給紙コロを、これを支持する軸に対しても、いづ
れの方向にも回動自在とすることによって、給紙コロと
カセット内ノート材とが圧接状態にあるにかかわらず、
カセット自体が装置内のセット位置から、これを含むひ
とつの平面内において単に抜き挿しするのみで円滑に着
脱することが可能であって、周知のこの種の給紙機構に
特段のイマ1加機構をもうける要なく、前述のように装
置直向にカセット庸1悦のだめの余分なスペースをまっ
たく必要としない効果かある。さらに、カセット着脱に
あたって給紙コロかカセット、従ってこれに収納された
ンート材の移動、変位に追随するので、両者が圧接関係
にあるにかかわらずソート材の乱れ、損傷を生ずるおそ
れも1つたくないものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による給紙装置の構成を示す斜面図、 第2図は、給紙コロの構成を示す斜面図、第3図は、カ
セットと収納されたソート材ならひに給紙コロの関係構
成を示す要部平面図、第・1図は、給紙コロと、カセッ
トを移動させた場合の7−1・材との関係を示す説明図
、第5図は、給紙コロの他の構成を示す斜面図である。 1 カセット、2a、2b  分離爪、3 軸、4 a
 、 i l) 、 zl c  給紙コロ、5 電磁
クラッチ、6 ギヤ、7,9a 凹所、8,10 ピン
特許出願人 キャノン株式会社 第1頁の続き ・■発 明 者 米盛隆治 東京都大田区下丸子3丁目30番 2号キャノン株式会社内 p゛・発 明 者 長谷用裕二 東京都大田区下丸子3丁目30番 2号キャノン株式会社内 177−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 シート材を重積収納したカセットを画像形成装置に着脱
    自在に装着し、装置時には前記装置内にもうけた駆動軸
    に取着した給紙コロを前記シート材に圧接して装置内に
    シート材を順次供給するようにしたものにおいて、 前記カセットの着脱にあたって前記駆動軸を駆動源と遮
    断す2とともに、該軸に装架された前記給紙コロを該軸
    に対して一定量回動自在に配設してなる画像形成装置の
    給紙装置。
JP16843782A 1982-09-29 1982-09-29 給紙装置 Granted JPS5964431A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16843782A JPS5964431A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 給紙装置
GB08325888A GB2130558B (en) 1982-09-29 1983-09-28 Sheet feeding device
DE19833335181 DE3335181A1 (de) 1982-09-29 1983-09-28 Blattzufuhrvorrichtung
US07/154,508 US4799662A (en) 1982-09-29 1988-02-05 Sheet feeding device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16843782A JPS5964431A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5964431A true JPS5964431A (ja) 1984-04-12
JPH0353217B2 JPH0353217B2 (ja) 1991-08-14

Family

ID=15868095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16843782A Granted JPS5964431A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5964431A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6335968A (ja) * 1986-07-30 1988-02-16 株式会社 スリ−・ユ− 地下室の構築方法
JPS6384042U (ja) * 1986-11-20 1988-06-02
JPH08268579A (ja) * 1995-03-30 1996-10-15 Oki Inf Syst 給紙ユニット
JPH107273A (ja) * 1996-06-26 1998-01-13 Sai Color Syst Kk 給紙装置および給紙機構
JP2006256762A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Brother Ind Ltd 給紙装置
JP2016050078A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 富士通フロンテック株式会社 媒体繰出装置、投票券発券装置、及びピックローラー回転抑制方法
JP2018104170A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 セイコーエプソン株式会社 印刷装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6335968A (ja) * 1986-07-30 1988-02-16 株式会社 スリ−・ユ− 地下室の構築方法
JPS6384042U (ja) * 1986-11-20 1988-06-02
JPH08268579A (ja) * 1995-03-30 1996-10-15 Oki Inf Syst 給紙ユニット
JPH107273A (ja) * 1996-06-26 1998-01-13 Sai Color Syst Kk 給紙装置および給紙機構
JP2006256762A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Brother Ind Ltd 給紙装置
JP2016050078A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 富士通フロンテック株式会社 媒体繰出装置、投票券発券装置、及びピックローラー回転抑制方法
JP2018104170A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 セイコーエプソン株式会社 印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0353217B2 (ja) 1991-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3116448B2 (ja) 給紙カセット
US5383655A (en) Sheet feeding apparatus
JPS62100330A (ja) プリンター装置およびプリンター装置用の汎用シート給送装置
JP3906886B2 (ja) シート収容装置
JPS5964431A (ja) 給紙装置
JP3337978B2 (ja) 用紙搬送装置
KR20010003545A (ko) 전자사진 복합기
JP2547978B2 (ja) シート材給送装置
JPS60204542A (ja) 複写機用給紙装置
JPH02127333A (ja) 給紙装置
JPH11139598A (ja) 給紙装置
JPS5992835A (ja) 給紙装置
JP6018974B2 (ja) 用紙供給装置およびこれを備えた画像形成装置
JP2786905B2 (ja) 画像形成装置
JP4199405B2 (ja) 給紙装置
JP3328464B2 (ja) 給紙装置
JP4665844B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2001019189A (ja) 画像形成装置
JP2576439B2 (ja) 給紙装置
JP2006016176A (ja) 給紙装置
JPS6056745A (ja) 自動給紙装置
JPS6056744A (ja) 自動給紙装置
JPH11263459A (ja) 給紙装置
JP2006044830A (ja) 給紙装置
JPH10129852A (ja) 用紙載置機構及び用紙カセット