JPS609240A - 通信制御装置 - Google Patents

通信制御装置

Info

Publication number
JPS609240A
JPS609240A JP58116451A JP11645183A JPS609240A JP S609240 A JPS609240 A JP S609240A JP 58116451 A JP58116451 A JP 58116451A JP 11645183 A JP11645183 A JP 11645183A JP S609240 A JPS609240 A JP S609240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transmission
communication
feedback
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58116451A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruki Ogawa
小川 治樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58116451A priority Critical patent/JPS609240A/ja
Publication of JPS609240A publication Critical patent/JPS609240A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/14Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the signals are sent back to the transmitter to be checked ; echo systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は通信制御装置に係シ、特に通信の高速化と高信
頼化とを実現するのに好適な通信制御装置に関するもの
である。
〔発明の背景〕
従来の変復調器(MODEM)等を利用した通信制御装
置においては、第1図に示すように、通信局1、相手通
信局2および通信局1と相手通信局2とを電気的に接続
する送信線3、受信線4とより構成してあり、第2図(
a)に示すスタートコード51、通信純データブロック
52、エンドコード53およびブロックチェックキャラ
クタ(BCC)54よシなる通信データブロック5の転
送を第3図(a)または(b)に示す手順によシ行うよ
うにしである。第2図(b)は1送信部位データの構成
図で、図示のように、スタートビット61.1送信部位
純データ62、ハードウェアによるチェックビット63
およびストップビット64よ多構成しである。
また、第3図(a)は、通信正常処理(基本処理)7の
場合を示してアシ、通信局1から通信データブロック5
を相手通信局2に送信したとき、誤シが検出されないの
で、相手通信局2はACK (肯定応答)71を通信局
1に返送し、通信局2はEOT(終了応答)72を相手
通信局2に送信する。第3図(b)は通信異常処理(基
本処理)8の場合を示しておシ、通信局1から通信デー
タブロック5を相手通信局2に送信したとき、誤シが検
出され、相手通信局2はNAK (否定応答、すなわち
、再送要求)81を通信局1へ返送する。これによシ通
信局1は再び通信データブロック5を相手通信局2に再
送する。このとき誤シが検出されなければ、相手通信局
2はACK71を通信局1に返送する。
しかし、このような従来方式においては、(1)通信デ
ータブロック5の転送がすべて終了し、相手通信局2か
らの応答があった後でなければデータ通信が正常に終了
したかどうかがわからない。
(2) (1)において、データ通信が異常終了であっ
た場合、正常に転送できたデータを含めてすべてのデー
タを再送しなければならない。
(3)データの異常が、通信局1、送信線3、相手通信
局2のいずれで発生したのかわからない。
等の欠点を有している。
〔発明の目的〕
本発明は上記に鑑みてなされたもので、その目的とする
ところは、リアルタイムでデータの妥尚性をチェックで
き、再送データを最小限にして通信の高速化と高信頼化
とを実現できる通信制御装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明の特徴は、各通信局のデータ送信部にはデータ送
信回路のほかに帰還送信データ受信回路と帰還送信デー
タ誤シ検出回路とを、また、データ受信部にはデータ受
信回路のほかに受信データ帰還回路を設け、さらに上記
各通信局間を接続する送信線部には送信線のほかに送信
データ帰還線を、また、受信線部には受信線のほかに受
信データ帰還線を設け、1送信部位データ毎に上記送信
データ帰還線を介して上記帰還送信データ受信回路で受
信されるデータと送信したデータとを上記帰還送信デー
タ誤シ検出回路で比較照合して送信データの誤シ検出を
行い、異常データに対しては再送処理を行う構成とした
点にある。
〔発明の実施例〕
以下本発明を第4図、第5図に示した実施例を用いて詳
細に説明する。
第4図は本発明の通信制御装置の基本ノ・−ドウエアの
一実施例を示す構成図である。第4図において、1は通
信局、2は相手通信局で、各通信局1.2には、それぞ
れ通信制御部91a、91b。
データ送信回路92a、92b、帰還送信データ誤シ検
出回路93a、93b、帰還送信データ受信回路94a
、94b、データ受信回路95a。
95b1受信デ一タ帰還回路95a、96bが設けであ
る。また、通信局1から見て、97は送信線、98は送
信データ帰還線、99は受信線、100は受信データ帰
還線である。なお、相手通信局2から見たときはすべて
送、受が逆になる。
次に通信制御の手順について説明する。通信制御部91
a、91bが図示しないCPUから通信すべきデータブ
ロックを受け取るまでの過程は従来と同一である。ブロ
ックデータを受け取った通信制御部91aは、相手通信
局2とのデータ転送を開始するが、このとき、データ転
送はl送信単位データ毎に行う。
第5図は本発明におけるデータ通信に使用する1送信部
位データの一実施例を示す構成図である。
1送信部位デーク20は、スタートビット201.1送
信部位純データ202、再送フラッグデータ203、ハ
ードウェアによるチェックビット204およびストップ
ビット205よ多構成してl)、第2図(b)との違い
は再送フラッグデータ203を有していることにある。
初めて1送信率位データ20を送出するときには、再送
フラッグデータ203は′0”とし、再送回数に応じて
1,2.・・・、nとデータを増す形をとる。この再送
フラッグデータ203によシ相手通信局2は、受信した
データが初めてのデータであるか、再送データであるか
を判別することができる。
以上述べてきた1送信単位データ20毎の送信を通信局
1が開始した後の1送信率位データ20の流れは以下に
示す通シである。
1送信率位データ20は、データ送信回路92aを介し
て送信線97を通して送シ出され、相手通信局2のデー
タ受信回路95bにて受信され、通信制御部91bの制
御によシ図示しないバッファに格納される。データ受信
回路95bにて受信された1送信率位データ20は、送
信されてきたときと同一の形式にて受信データ帰還回路
96bを介して送信データ帰還線98に送シ出され、通
信局1に帰還される。
帰還された1送信率位データ20は、通信局1の帰還送
信データ受信回路94aを通して帰還送信データ誤シ検
出回路93aに送られる。帰還送信データ誤シ検出回路
93aでは、あらかじめ通信局1から送出した1送信率
位データ20をデータ送信回路92aを通して受信して
おき、これと帰還送信データ受信回路94aを介して受
信した帰還された1送信率位データ20との比較照合を
行い、1送信率位データ20の送信が正常に行われたか
否かを通信制御部91aへ割シ込みとして報告する。
通信制御部91aでは、1送信率位データ20の送信が
正常に終了した場合には、次に送るべき1送信単位純デ
ータ202によシ、新しく1送信率位データ20を構成
し、次の送信を開始する。
また、1送信率位データ20の送信が異常終了であった
場合には、通信制御部91aは、1送信率位データ20
の再送フラッグデータ203を+1し、−再送すべき1
送信率位データ20を構成し1、再送を開始する。なお
、通信制御部91aは、送信の異常終了が続く場合、あ
らかじめ定めた再送回数に達するまでデータの再送を実
施し、データの再送回数が規定数に達してもそれの送信
が終了しない場合には、規定数+1のデータを再送フラ
ッグデータ203にセットし、相手通信局2へ送出し、
回線異常をCPUに報告し、データブロックの通信を終
了とする。また、再送を含めデータブロック内のすべて
の1送信単位純データ202を正常に送信したら、正常
終了をCPUに報告し、データブロックの通信を終了す
る。
通信局1の送信に対応した相手通信局2の受信は、通信
局1よシ送信されてきだ1送信率位データ20をバッフ
ァリングすることで始まる。
相手通信局2の通信制御部91bは、イニシャル状態か
ら1送信率位データ20を受信し、まず、再送フラッグ
データ203のチェックを行う。再送フラッグデータ2
03が10”の場合には、正常なデータ受信とし、デー
タのバッファリングを行い、再送フラッグデータ203
がat Oppでない場合は、その旨を記録し、データ
のバッファリングを行い、次のデータの受信を行う。
次に受信した1送信率位データ20に対しても再送フラ
ッグデータ203のチェックを行い7、再送フラッグデ
ータ203が0”の場合には、前回受信データの妥当性
を記録し、バッファのポインターを+1し、データのバ
ッファリングを行う。
また、再送フラッグデータ203がat Oppでない
場合は、バラノアのポインターを更新せずに、データの
バッファリングを行い、次のデータ受信を行う。そして
、再送回数が規定数を越えた場合は、そのデータをバッ
ファリングし、データ転送の異常終了を通信局2のCP
Uに報告し、データ通信を終了とする。
受信すべきデータブロックのすべての1送信率位データ
20を受信し終った場合は、記録したすべてのデータを
CPUに報告し、データ通信を終了し、イニシャル状態
に戻る。
上記したように、本発明の実施例によれば、通信局間の
データ転送において、データブロックのデータ通信を1
送信単位データ毎に行うようにし、また、データ通信の
誤シ検出と再送を1送信単位データ毎に行うようにしで
あるので、リアルタイムでデータの妥当性をチェックで
き、再送データを最小限にして通信の高速化と高信頼化
を実現できる。また、データ通信の経過を統計情報とし
て通信局1、相手通信局2のCPUが収集できる。
なお、上記した実施例においては、送信データ帰還線9
8に送出するデータは送信されてきたデータと同一のデ
ータとしであるが、反転データを用いるようにしてもよ
い。この場合、送信線97と送信データ帰還線98にお
ける同一傾向のデータの乱れに対する誤シ検出が強化さ
れる。
また、送信データに対する帰還を相手通信局2のみから
受けるようにしであるが、内通信局1内部からも帰還を
受けるようにしてもよく、この場合は、通信局1、送受
信線97,99、相手通信局2のいずれの故障であるか
を判別することができる。
また、送信データ誤り検出を通信制御部91a。
91bのファームウェアに委ねるようにしてもよい。こ
の場合、ハードウェア構成をよシ簡単にできる。
〔発明の効果〕 以上説明したように、本発明によれば、リアルタイムで
データの妥当性をチェックでき、再送データを最小限に
して通信の高速化と高信頼化をはかることができるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の通信制御装置の基本構成図、第2図は従
来の通信データの基本ブロック図、第3図は従来の通信
制御における基本制御手順説明図、第4図は本発明の通
信制御装置の基本ハードウェアの一実施例を示す構成図
、第5図は本発明におけるデータ通信に使用する1送信
単位データの一実施例を示す構成図である。 1・・・通信局、2・・・相手通信局、20・・・1送
信単位データ、91a、91b・・・通信制御部、92
a。 92b・・・データ送信回路、93a、93b・・・帰
還送信データ誤シ検出回路、94a、94b・・・帰還
送信データ受信回路、95a、95b・・・データ受信
回路、96a、96b・・・受信データ帰還回路、97
・・・送信線、98・・・送信データ帰還線、99・・
・受信線、100・・・受信データ帰還線、203・・
・再送フラッグデータ。 代理人 弁理士 長崎博男1 (ほか1名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、通信局と相手通信局との間でデータ通信を行うよう
    にしたものにおいて、前記各通信局のデータ送信部には
    データ送信回路のほかに帰還送信データ受信回路と帰還
    送信データ誤ル検出回路とを、また、データ受信部には
    データ受信回路のほかに受信データ帰還回路を設け、さ
    らに前記各通信局間を接続する送信線部には送信線のほ
    かに送信データ帰還線を、また、受信線部には受信線の
    ほかに受信データ帰還線を設け、l送信単位データ毎に
    前記送信データ帰還線を介して前記帰還送信データ受信
    回路で受信されるデータと送信したデータとを前記帰還
    送信データ誤シ検出回路で比較照合して送出データの誤
    シ検出を行い、異常データに対しては再送処理を行う構
    成としたことを特徴とする通信制御装置。 2、前記1送信部位データは再送フラック゛データを含
    んだ構成としである特許請求の範囲第1項記載の通信制
    御装置。 3、前記各通信局の通信制御部には前記1送信部位デー
    タを再送する毎に該1送信部位データの再送フラッグデ
    ータの ゛ −一博データに1を加算する手段を備えて
    いる特許請求の範囲第2項記載の通信制御装置。
JP58116451A 1983-06-28 1983-06-28 通信制御装置 Pending JPS609240A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58116451A JPS609240A (ja) 1983-06-28 1983-06-28 通信制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58116451A JPS609240A (ja) 1983-06-28 1983-06-28 通信制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS609240A true JPS609240A (ja) 1985-01-18

Family

ID=14687438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58116451A Pending JPS609240A (ja) 1983-06-28 1983-06-28 通信制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS609240A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61237544A (ja) * 1985-04-12 1986-10-22 Taisei Corp 非同期シリアル伝送方式
JPS62188452A (ja) * 1986-02-13 1987-08-18 Nec Corp 通信制御用集積回路
JPS63314934A (ja) * 1987-06-17 1988-12-22 Fujitsu Ten Ltd デ−タ転送方式
KR100513778B1 (ko) * 1997-11-19 2005-12-27 삼성전자주식회사 제어신호전송장치
US7661419B2 (en) 2005-04-20 2010-02-16 Ehwa Diamond Industrial Co., Ltd. Cutting segment for diamond tool and diamond tool having the segment
US7954483B2 (en) 2005-04-21 2011-06-07 Ehwa Diamond Industrial Co., Ltd. Cutting segment for cutting tool and cutting tools

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61237544A (ja) * 1985-04-12 1986-10-22 Taisei Corp 非同期シリアル伝送方式
JPS62188452A (ja) * 1986-02-13 1987-08-18 Nec Corp 通信制御用集積回路
JPH0575214B2 (ja) * 1986-02-13 1993-10-20 Nippon Electric Co
JPS63314934A (ja) * 1987-06-17 1988-12-22 Fujitsu Ten Ltd デ−タ転送方式
KR100513778B1 (ko) * 1997-11-19 2005-12-27 삼성전자주식회사 제어신호전송장치
US7661419B2 (en) 2005-04-20 2010-02-16 Ehwa Diamond Industrial Co., Ltd. Cutting segment for diamond tool and diamond tool having the segment
US7954483B2 (en) 2005-04-21 2011-06-07 Ehwa Diamond Industrial Co., Ltd. Cutting segment for cutting tool and cutting tools

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7746786B2 (en) Retransmission control method and device
US5432798A (en) Data communication method and system
US6343067B1 (en) Method and apparatus for failure and recovery in a computer network
EP1190520B1 (en) System and method for implementing hybrid automatic repeat request using parity check combining
US5958080A (en) Method and apparatus for detecting and recovering from errors occurring in a transmission of digital information
JPS609240A (ja) 通信制御装置
JPH01834A (ja) 全二重通信方式
JPH0530115A (ja) ポーリングシステム
JPS63318838A (ja) 誤り制御通信方法
JPS59178831A (ja) デ−タ伝送方式
JPH11168525A (ja) データ通信方法およびデータ通信装置
JPS62108632A (ja) デ−タ伝送方式
JPH0158913B2 (ja)
JPH06101723B2 (ja) デ−タ伝送方式
JPS61100043A (ja) 同報通信用送信装置
JPH09326782A (ja) シリアル通信方法
JP2001333048A (ja) データ転送方式
JPH06290130A (ja) データ通信制御装置
KR19980021577A (ko) 수신 패킷의 파손 검출 및 복구 방법
KR930006033B1 (ko) 전전자 교환 시스템에서의 프로세서간 메세지 송수신 기능 구현방법
JP2615982B2 (ja) 通信エラー回復方法及びその装置
JP2759574B2 (ja) データ伝送処理方法およびデータ伝送処理装置
JP3219070B2 (ja) 回線復旧方式
JPS58219856A (ja) デ−タ通信方式
JPS62241447A (ja) 3重誤り制御方式