JPS6090785A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPS6090785A
JPS6090785A JP19835883A JP19835883A JPS6090785A JP S6090785 A JPS6090785 A JP S6090785A JP 19835883 A JP19835883 A JP 19835883A JP 19835883 A JP19835883 A JP 19835883A JP S6090785 A JPS6090785 A JP S6090785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platen
printing
print head
printing device
metallic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19835883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0611560B2 (ja
Inventor
Tetsuo Kimura
哲雄 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58198358A priority Critical patent/JPH0611560B2/ja
Publication of JPS6090785A publication Critical patent/JPS6090785A/ja
Publication of JPH0611560B2 publication Critical patent/JPH0611560B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/20Platen adjustments for varying the strength of impression, for a varying number of papers, for wear or for alignment, or for print gap adjustment

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は印字装置特に印字ヘッドを所定の圧力にて印字
用紙に押圧せしめつつ適時印字を行う非衝撃型印字装置
に関する。
/l ) 〔従来技術〕 印字装置においては、紙送シ機構によシブラテン上に印
字用紙を送給し、該プラテン位置において各種の方式の
印字ヘッドによシ印字用紙に印字を行っている。印字方
式としては、近年熱転写ドツト方式がよく利用されてい
る。この方式においては、印字ヘッドにはたとえば縦1
列に複数個のドツト状発熱素子が担持されておシ、該ヘ
ッドをA熱によシ溶解するインクをフィルム上に塗布し
てなるインクリゲンを介して印字用紙に押圧しながら、
横方向に走行せしめ、適時適宜のドツト状発熱素子を発
熱せしめることにより、インクリがンからインクが溶解
して所望の・やターンにて印字用紙上に転写され印字が
行われる。この様な印字においては、印字ヘッドの発熱
累子列の長さに相当する幅をもつプラテンが横方向に配
置せしめられている。このプラテンは固定式でもよいが
、固定式であると印字を繰返すうちにその配置に変化を
生じ印字時における印字ヘッドのプラテンに対する抑圧
状態が一定でなくなることがらり、更に印(2) 手用紙やインクリボンとして厚さの異なるものを使用し
た様な場合にも同様に印字ヘッドの抑圧状態が変化し、
このため印字品質が劣化することもある。そこで、最近
では抑圧時にプラテンが印字ヘッドの押圧力に基き自動
的にヘッド面に対し平行に配置される様に左右両端部を
上方にのみ保持し且つ背平面(即ち、印字ヘッド抑圧面
と反対側で且つ該抑圧面と平行な平面)を横方向に延び
る位置決め用突当部に対面せしめてなる自動調心型のプ
ラテンが使用される様になってきた。この自動調心型の
プラテンは細長い帯状の平板からなシ、その印字ヘッド
抑圧面にゴムが付されている。
ところが、この様なプラテン構造においては、かな勺の
長ざの平、板が使用され、印字時においては印字ヘッド
はその長さ全体にわたって走行しながらプラテンを押圧
するので、位置決め用突当部はプラテンの長さ全体に形
成せざるを得す、またプラテンの両面及び位置決め用突
当部の長さ全体にわたって十分に精度出ししなければな
らないという点で不利がある。
〔本発明の目的〕
本発明は1以上の如き従来技術に鑑み、精度出しを容易
に行うことができ且つ構成部品の加工も比較的容易に行
うことのできるプラテン構造をもつ印字装置供給するこ
とを目的とする。
以上の如き目的は、プラテンを断面り字形に構成して余
裕をもたせて保持し、その垂直部の後方に位置決め用突
当部を設けることによシ達成される。
〔本発明の実施例〕
第1図は本発明による印字装置のプラテン構造を示す断
面図である。1は紙送りローラーでちゃ、矢印方向に回
転できる。その下方にはピンチローラ−(図示せず)が
圧接されておシ、印字用紙2はこのピンチローラ−と紙
送pローラー1との間を矢印方向に送給される。3はプ
ラテンでろシ、断面形状がほぼL型のたとえば鋼板から
なる金属板部分3aと該金属板部分3aの垂直部に焼付
けられたたとえばNBR又はSBRからな込ゴム部分3
bとからなる。プラテン3の金属板部分3aの水平部は
プラテン3の長さに沿う適宜の位置にて小孔4があけら
れておシ、一方印字装置のフレーム5には上記小孔4の
位置に対応して下向きの突起6が形成されておフ、該突
起6は小孔4に対し適度の余裕をもって貫通している。
突起6にはビス7が下方からネジ込まれておシ、これに
よシ上記小孔4の径よフも大きなワッシャ8が保持され
ている。従って、プラテン3の金属板部分3aの水平部
はワッシャ8によシ下方位置を制限される。
一方、プラテン3の金属板部分3aの垂直部は印字装置
のフレーム5に設けられた位置決め用突当部9によりそ
の後方位置を制限される。
第2図は第1図のプラテン部の正面図である。
第2図に示される如く、位置決め用突当部9はプラテン
3の全長にわたって設けられているのではなく、その両
端部において形成されているのみである。プラテン30
両端部には金属板部分3mに連なる係止用部分lOが形
成されている。第3図は第2図のI[l−111断面図
であるが、この第3図及び第2図から分る様に係止用部
分IOはフレーム(5) 5の所定の位置に載置されている。
第1図において、11は印字ヘッドであシ、該ヘッド1
1は支持部材12により支持されておシ、そのプラテン
3のゴム部分3bと対向する部分において縦1列にドツ
ト状発熱素子が設けられている0支持部材12は水平軸
13のまわpに回動可能であシ、弱いバネ(図示せず)
にょシヘッド11がプラテン3から離れる方向に力かが
けられている。14はヘッド押圧用部材であシ、水平軸
15のまわフに回動可能である。抑圧用部材14には上
記支持部材12か弱いバネによシ受ける力に抗してヘッ
ド11をプラテン3へと押圧せしめ得る強いバネ(図示
せず)によシカがかけられている。もちろん、実際に印
字を行う時以外は適宜の手段によシ上記強いバネに抗し
て抑圧用部材14を後退させ、ヘッド11をプラテンか
ら離しておくこともできる。
尚、20はインクリボン巻取駆動手段であ夛、インクリ
ボンカセット21がその上に置かれる。
適宜の駆動源(図示せず〕からの動力により巻取(6) 駆動手段20がインクリボンの走行を駆動する。
インクリボンは印字用紙2と印字へラド11との間を通
る様に巻回され、印字へラド11が水平方向に走行する
際に該へラド11とともに走行するリボンカセット21
から、繰出し及び巻取シが行われ1印字ヘッド位置にお
いてプラテン3に対して相対走行速度が零になる様に巻
取駆動手段20によジインクリボンの巻増シが行われる
印字時には印字ヘッド11が押圧部材14での支持部材
12の抑圧に基づき所定の圧力にてインクリボン及び印
字用紙2を介してプラテン3のゴム部分3bに押圧され
る。この押圧力によりプラテン3の金属板部分3aの背
面は両端部に設けられた位置決め用突当部9に突当てら
れる。このため、金属板部分3aの水平部はワッシャ8
との接触状態を脱し少し上方へと持上げられた状態にて
位置する。即ち、プラテン3は印字時にはその印字へラ
ド11と対向する面が全面にわたって印字へラド11と
完全に均一な密着状態となる様に位置決め用突当部9の
回シに回動せしめられてその位置を保つ。
〔本発明の効果〕
以上の如き、本発明の印字装置によれば、プラテンが長
さ方向に垂直の断面形状においてL字形の金属板部分を
有するので印字装置のフレームに設けられる位置決め用
突当部が両端部にあるだけでその中間部での印字ヘッド
の押圧力に対しても十分な剛性を有し、従って印字品位
に及ばず悪影響を最小限にするための精度出しを行う上
で金属板部分の中間部は全く無視することができる。こ
のため、部品加工及び組立調整が著しく容易になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による印字装置のプラテン構造を示す断
面図であり、第2図はプラテン部の正面図であシ、第3
図は第2図における■−■断面図である。 l二紙送シローラー、2:印字用紙、3:プラテン、3
a:金属板部分、3b:ゴム部分、4:小孔、5:フレ
ーム、6:突起、7:ビス、8:ワッシャ、9:位置決
め用突当部、10:係止用部分、11:印字ヘッド、1
2:支持部材、13゜15:軸、14ニヘッド抑圧用部
材、20:インクリボン巻取駆動手段、21:インクリ
がンカセットO (9)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (リ 印字装置の印字ヘッドの走行方向に沿って該ヘッ
    ドに対向して位置せしめられるプラテン構造において、
    プラテンがその長さ方向に垂直の断面形状において水平
    部と該水平部の印字ヘッド側端部に運なシ下方に位置す
    る垂直部とからなシ、該水平部はプラテンの下方位置を
    制限する様に印字装fフレームに係止されておシ、更に
    該垂直部に対向する印字装置フレーム両端にプラテン位
    置決め用突尚部を設けたことを特徴とする、印字装置。
JP58198358A 1983-10-25 1983-10-25 記録装置 Expired - Lifetime JPH0611560B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58198358A JPH0611560B2 (ja) 1983-10-25 1983-10-25 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58198358A JPH0611560B2 (ja) 1983-10-25 1983-10-25 記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6090785A true JPS6090785A (ja) 1985-05-21
JPH0611560B2 JPH0611560B2 (ja) 1994-02-16

Family

ID=16389777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58198358A Expired - Lifetime JPH0611560B2 (ja) 1983-10-25 1983-10-25 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0611560B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62286773A (ja) * 1986-06-06 1987-12-12 Hitachi Ltd 熱プリンタのプラテン機構
JPS63198548U (ja) * 1987-06-12 1988-12-21
US4984916A (en) * 1986-01-27 1991-01-15 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus having a platen rotatable between positions in which the platen faces and is separated from a recording head
US6270215B1 (en) * 1998-01-21 2001-08-07 Mutch Industries Ltd. Inkjet printer

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54120013A (en) * 1978-03-09 1979-09-18 Canon Kk Printer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54120013A (en) * 1978-03-09 1979-09-18 Canon Kk Printer

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4984916A (en) * 1986-01-27 1991-01-15 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus having a platen rotatable between positions in which the platen faces and is separated from a recording head
JPS62286773A (ja) * 1986-06-06 1987-12-12 Hitachi Ltd 熱プリンタのプラテン機構
JPS63198548U (ja) * 1987-06-12 1988-12-21
US6270215B1 (en) * 1998-01-21 2001-08-07 Mutch Industries Ltd. Inkjet printer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0611560B2 (ja) 1994-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2512501Y2 (ja) 印字装置用のカ−ボンリボン供給装置
JPH0725042A (ja) カラー熱転写式プリンタ装置及び印刷方法
JPH0197670A (ja) 感熱記録装置
EP0333768A1 (en) Printer head
JPS6090785A (ja) 記録装置
JPH0527550B2 (ja)
JPS585786B2 (ja) 印字ヘッド組立体の位置調整機構
US6031599A (en) Photo printer with an adjustable thermal print head
JPH0755082Y2 (ja) プリンタ
JPH0346919Y2 (ja)
JPS6264578A (ja) サ−マル印字装置
JPS6172574A (ja) 熱転写プリンタ
JPH0534937Y2 (ja)
JPH0541890Y2 (ja)
JPH0222289Y2 (ja)
JPS61206683A (ja) 熱転写プリンタ
JPS6337976A (ja) リボン剥離ガイドの取付け構造
JP2001270140A (ja) サーマルプリンタ
JP3085563B2 (ja) サーマルプリンタ
JPH08295060A (ja) 熱転写プリンタ
JPH02136247A (ja) 熱転写装置
JPH088876Y2 (ja) プロッタ装置
JPS61182972A (ja) 熱転写記録装置
JPH0325969Y2 (ja)
JPS6335434B2 (ja)