JPS6090282A - リグノセルロース複合材料の製造方法 - Google Patents

リグノセルロース複合材料の製造方法

Info

Publication number
JPS6090282A
JPS6090282A JP59205586A JP20558684A JPS6090282A JP S6090282 A JPS6090282 A JP S6090282A JP 59205586 A JP59205586 A JP 59205586A JP 20558684 A JP20558684 A JP 20558684A JP S6090282 A JPS6090282 A JP S6090282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
group
ester
alkyl
dicarboxylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59205586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0573794B2 (ja
Inventor
Futsueshi Sutefuen
ステフエン フツエシ
Daburiyu Buraun Robaato
ロバート ダブリユ ブラウン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASAHI OORIN KK
Olin Corp
Original Assignee
ASAHI OORIN KK
Olin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASAHI OORIN KK, Olin Corp filed Critical ASAHI OORIN KK
Publication of JPS6090282A publication Critical patent/JPS6090282A/ja
Publication of JPH0573794B2 publication Critical patent/JPH0573794B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/721Two or more polyisocyanates not provided for in one single group C08G18/73 - C08G18/80
    • C08G18/727Two or more polyisocyanates not provided for in one single group C08G18/73 - C08G18/80 comprising distillation residues or non-distilled raw phosgenation products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/64Macromolecular compounds not provided for by groups C08G18/42 - C08G18/63
    • C08G18/6484Polysaccharides and derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L97/00Compositions of lignin-containing materials
    • C08L97/02Lignocellulosic material, e.g. wood, straw or bagasse
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2125/00Compositions for processes using internal mould release agents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/253Cellulosic [e.g., wood, paper, cork, rayon, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/4935Impregnated naturally solid product [e.g., leather, stone, etc.]
    • Y10T428/662Wood timber product [e.g., piling, post, veneer, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は結合剤組成物、特にTDI残留物から誘導場れ
る固体結合剤組成物に関する。本発明#′iまたリグノ
セルロース複合利料の製造におけるTD工残留物を基材
とした結合剤81成物に関する。
トルエンジイソシアネートは、トルエンジアミンを過剰
のホスゲンと通常は有機溶剤媒体の存在下で反応させる
方法により工業的規模で製造される。例えば、その方法
は米国時ff@1287、587号明細書に開示されて
いる。ホスゲン化生成物の混合物はトルエンジイソシア
ネートと共に未反応のホスゲン、溶剤、塩化水素副生物
および比較的多い量の残留した高沸点の重合物質の形の
削反応生成物を含有している。
この混合物から実質的な割合、すなわち多量のトルエン
ジイソシアネートを回収するには、通常先ず2段階以上
で蒸留して低沸点成分、例えば未反応ホスゲンおよび溶
剤を除去しその後膣トルエンジイソシアネートを回収す
る。蒸留残分は移動したり加工することの難かしい粘稠
かつ発煙性の混合物である。したがって、地下に埋めた
り焼却のためポンプ輸送すると、おそらく湿分との反応
および/または重合の結果として一層濃縮化される。そ
して結局のところそれがラインをふさいでしまい、不可
能ではないとしてもポンプ操作の継続を困難とする。加
えて、そこから発生する有毒ガスの故にこの残留物は環
境上の問題もある。したがって、それを地下に埋めたり
、焼却したり、化学処理するに際しては、大気汚染を避
けるために特別な経費のか\る工程をとらなければなら
ない。
このトルエンジイソシアネート蒸留残留物を再循環した
り、生産的に使用する試みでは、多数の方法が開発され
て来た。例えば、ポリウレタン組成物の製造においてT
D工残留物?用いる方法が提案された。また、TD工残
留物は、パーティクルボードのようなリグノセルロース
複合材料の製造における結合剤として用い得ることも示
された(米国特許第4.143.008号および4.2
9 & 456号明細書参照)。しかし、トルエンジイ
ソシアネートは強い粘着性ヲ有するため、こうして製造
された複合材料は成形工程中型表面に粘着し易い。その
結果、生成物はひどく破損してしまい、型表面から生成
物を除くのにかなシの努力と経費がかかつてしまう。
この粘着の問題は、有機ポリイソシアネートを基材とす
る結合剤をリグノセルロース複合材料の製造に用いる場
合によく生じることであり、この問題を解決する努力と
して種々の方法が提案されている。例えば、種々の添加
物を有機ポリイソシアネートを基利とする結合剤に加え
て内部離型剤として働かせる方法である。例えば、米国
特許第4.257.995号明細書では、モノ−もしく
はジー酸リン酸塩またはビロリン酸塩を加えて粘着の問
題を減らしている。他の添加物は、リン酸塩もしくはチ
オリン酸塩(米国特許第4.257.996号明細書)
、ホスフィン酸もしくはリン酸もしくは亜リン酸塩(米
国特許第4.352.696号明細書)、有機スルホン
酸もしくは硫酸水素塩(米国特許第4、i576,08
8号明細書)およびフルフラールとリン酸塩の混合物(
米国特許第4.376.089号明細書)lii−含む
他の方法は、種々の化合物を型表面に適用して離型を促
進することからなる。例えば、米国/I?許第4.11
0.397号明細書では、「金属石けん」を用いている
。米国特許第4.374.791号明細書では、型の金
属表面をポリテトラフルオロエチレンでプレ被覆する。
色々の理由で、これらの技術はいずれも完全に満足すべ
きものではない。
さて、この度、選択さゴまたエステルft導入すること
によりTD工残留物基材の結合剤組成物が改良されるこ
とを見出した。本発明の実施においては、型の熱い金属
表面に粘着する傾向が最小であることを特徴とするリグ
ノセルロース複合材料ttn造する。別の特徴とじては
、該エステルが結合剤組成物においてその結合剤組成物
の適用に利する不活性な湿潤剤として作用するが、TI
)I残留物の結合特性を減らすこと扛ない。該結合剤組
成物をリグノセルロース複合材料の製造に用いる場合に
は、該エステルがリグノセルロース粒子を軟化しその粒
子を圧縮し易くする傾向のあることもまた見出された。
本発明による結合剤組成物は、TD工残留物と、選択さ
れたエステル全混合することにより調製する。この混合
物?つくるには、約70〜98@@%のTD工残留物と
対応して約2〜3011のエステルを用いる。好ましく
ハ、混合物は約80〜97重量%のTD工残留物と対応
して約3〜20重量係のエステルを含む。
本発明の結合剤組成物を形成するに際しては、トルエン
ジアミンのホスゲン化生成物’raw−t’る時に生じ
る任意の残留物を用いることができる。トルエンジイン
シアネートの工業的製造においてよく用いられるように
、トルエンジアミンは通常2.4−および2.6−異性
体の混合物からなり、さらに少量のオルンートルエンジ
アミンを含んでもよい。蒸留残留物は通常は実質的に溶
剤を含tない黒ずんだ粘稠な液体である。
種々の量のホスゲン、副生塩酸および残量、すなわち少
なくとも約25〜50[31%のトルエンジイソシアネ
ートと共に、蒸留残留物は通常、実質片、例えば50〜
7oi、1%の高沸点でタール状のホスゲン化反応副生
物を含んでいる。
ある場合には、結合剤組成物の調製の際の使用に先立っ
てTD工残留物の加水分解性塩素含量を減少することが
望ましい。これは当業者には周知の種々の技術ケ用いる
と七によって実現することができる。例えば、その全開
示を本明細書に引用し、て組入れる米国特許第&887
502号明細書の方法によると、TD工残留物はTD工
残留物の風量基準で約[LO5〜81j量チのギ酸の存
在下で約120℃〜2501:に加熱する。
本発明の結合剤ffi底物を生成するのに用いるエステ
ルはジカルボン酸から銹導する。適当なエステルは下記
のものおよびそれらの混合物管含む:(a)下記の式を
有する飽和脂肪族ジカルボン酸エステル R,0−O−(OR,>n−〇−0R1(たyし、R1
とR1tj、 Os −Oxoアルキル、at −01
0ハロアルキルおよび01””O!6アルコキシからな
る群から独立に選択されるものであり、ntil−12
の整■である);(b)′T−記の式を有する不飽和脂
肪族ジカルボン酸エステル (タソシ、R3とR4140t−0167ルキシ、0l
−(40ハロアルキルおよび01−(’!6アルコキシ
からなる群から独立に選択されるものであり、mとpu
同一で各々は1−10の整数である)および(0)下記
の式を有する芳香族ジカルボン酸エステル1 (たソし、R5とR6は(!1 ’−016アルギル、
at−ct。
ハロアルキルおよびO,−at。アルコキシからなる群
から独立に選ばれるものであり、そして該芳香環は別に
未置換であるか、)・口およびC1−c4アルキルから
なる群から選ばれる少なくとも一種で置換さl]、てい
る)。
上記の各群の好ましいエステルは、下記のものおよびそ
れらの混合物を包含する:(a)Rx とR2カ01−
C@ フルキル、at−asハロアルキルおよびOl−
CI!アルコキシからなる群から独立に選ばれるもので
あり、nが1−8の整数である飽和脂肪族ジカルボン酸
エステル:(b)R+とR4がC,−asアルキル、O
,−0,ハロアルキルおよび0x−08アルコキシから
なる群から独立に選ばtl、るものであり、m h p
は同一で各々1−3の整数である不飽和脂肪族ジカルボ
ン酸エステル:(C)R5とR6がOt −04アルキ
ル、al−c4ノ−ロアルヤルおよびO,−04アルコ
キシからなる群から独立に選ばれるものであ〕、そして
該芳香族環が別に未置換である芳香族ジカルボン酸エス
テル。
特に好オしいエステルは、下記のジカルボン酸から誘導
されるものである:シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グ
ルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スペリン酸、アゼ
ライン酸、セパシン酸、マレイン酸、フマル酸、フタル
酸、イソフタル酸およびテレフタル酸。本発明の最も好
ましい具体例は、コハク酸、グルタル酸およびアジピン
酸からなる群から選ばれるジカルボン酸から誘導される
エステルを用いる。
本発明の結合剤組成物を生成するのに用いられるエステ
ルは当該技術において周知の方法により容易に調製する
ことができる。例えば、相当するジカルボンr01に適
当なアルコールもしくはフェノールと反応させることが
できる。
Morrison 、 T、 M、およびBoycl 
、 R,N、の[有機化学(Organic Chem
istry )、第3版、673頁(1973’)参照
。例えば、シュウ酸を2モル割合のメタノールと反応さ
せてシュウ酸ジメチルを生成することができる。フタル
酸ジエチルおよびマレイン酸ジブチルのような種々のエ
ステルが市販されている。本発明の特に好ましい実施態
様では、E、工、du Pant de Nemour
s &Co、から“DBB″の商品名で市販されている
コハク酸ジメチル、グルグル酸ジメチルおよびアジピン
酸ジメチルの混合物を用いる。
本発明により用いられる結合剤組成物を生成するのには
、TD工残留物を通常は約600ミクロンより小さい平
均粒径に粉砕する。結合剤組成物が均一な結合特性をも
つことケ確実にする之めには一般にTD工残留物を粉砕
して平均粒径をこの範囲とすることが望ましい。そうで
ないと、より大きな粒径は一般にトルエンジイソシアネ
ート濃度が局部的により大きな領域をもたらし最終的に
は結合力のより大きな部分を形成してしまう。したがっ
て、TD工残留物は約400ミクロンより小さい平均粒
径を持つことが好ましい。粉砕2行なうには、当業者に
周知の任意の手段を用いることができる。例えば、固体
粒子の乾式粉砕は、ボールミル、バフルプレートミル、
ピン留めディスクミル、空気流ミル等を用いて行なうこ
とができる。
該結合剤組成物を調製する場合に、該エステルは高めら
れた温度での液相かまたに常温下での固相において添加
することができる。また、エステルは当業者には明らか
なように粉砕工程を実施する前または後のいずれにおい
てもTD工と混合することができる。
結合剤組成物の特性を変えるために他の成分を添加する
ことができる。例えば、本発明の一実施態様では、結合
剤組成物はまた固体の有機ポリヒドロキシル化合物を含
有する。下記のものおよびそれらの混合物を含む任意の
適当な固体有機ポリヒドロキシル化合物を用いることが
できる。ニゲルコース、フルクトース、ソルボース、マ
ンノース、ガラクトース等の単糖類;スクロース、ラク
トース、マルトース、−セロビオース等の二糖類;テン
プン、セルロース、デキストリン等の多糖類:メチルグ
リコシド、メトキシセルロース、カルボキシメチルセル
ロース等の他のカルボハイドレート類ニレゾール、ノボ
ラック、ビスフェノールA、レソルシノール等の芳香族
化合物;およびトリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌ
レート、松材から得うレる “■lN5OL”という商
品名で市販されている樹脂状の水酸基含有利料、ペンタ
エリスリトール、ソルビトール等の他の多官能化合物。
結合剤組成物を高められた温度下で用いる場合には、可
塑化効果を与え易いポリウレタン組成物を生成するよう
な化合物をTD工残留物と反応させる。
結合剤組成物はまた充填材を含んでもよい。
当業者に周知の任意の適当な旧料金用いることができる
。一般に、種々の材料を用いることができるが、例えば
次のようなものが挙げられる:炭酸ナトリウム、炭酸カ
リウムおよび炭酸カルシウムのようなカルシウム塩:オ
ルソリン酸3ナトリウム、トリポリリン酸ナトリウム、
およびビロリン酸4ナトリウムのようなリン酸塩;メタ
ケイ酸ナトリウムのようなケイ酸塩:硫酸ナトリウムお
よび硫酸カルシウムのような硫酸塩等。
粘度調整剤のような当業者に周知の種々の他の添加物を
含有させることができる。
こ\に記載の結合剤組成物は、リグノセルロース複合材
料の製造に用いられる。本発明の方法は複数のリグノセ
ルロース粒子を本結合剤組成物と接触させることにより
行なう。接触させた粒子はその後熱と圧力を加えて複合
材料に成形する。
任意の適当なリグノセルロース利料の粒子を本発明の方
法により用いてもよい。リグノセルロース?含む利料の
例としては、木材チップ、木材繊維、かんなくず、のこ
ぎシくず、木の皮、コルク等ならびにわら、アマの繊維
(flax )、バガス、竹、千草、およびイネ科の植
物、穀類の径、米とオート麦のような穀類の外皮、サイ
ザル淋等が挙げられる。リグノセルロース粒の湿分は一
般には約2〜25重量%、好オしくに約2〜25重量係
の範囲にある。
説明の便宜上、以下結合剤組成物をパーティクルボード
の製造に用いる場合について説明する。しかし、当業者
には容易にわかるように、任意の型のリグノセルロース
複合材料、例えばチップボード、ウェハボード(vva
fer board )、繊維ボード等の製造に結合剤
組成物を用いることもできる。
パ・−ティクルボードの製造においては、リグノセルロ
ース粒子を密閉されたブレンダーもしくU類似の混合装
置中で混合もしくは棲拌しながら結合剤組成物と混合す
ることによって結合剤組成物と好便に接触させることが
できる。本発明の方法によりパーティクルボード?製造
するのには結合剤組成物は任意の遣当量を用いる。
一般には、結合剤組成物は粒子の乾燥重量基準で約2〜
50 iN%の割合で用いる。多くの用途−は、約5〜
30重量%の結合剤組成物を用いるのが好ましい。所望
ならば、他の標準材料、例えば防火剤、顔料等を混合工
程中に該粒子に添加してもよい。
処理された粒子は充分に混合して均一な混合物とし次い
でルースマット(1oose mat )もしくはフェ
ルトに成形する。このマット社引続きコール板(cau
l plates )間の加熱プレス中に置き所望程度
Kまで圧縮する。実、用的な圧縮条件、すなわち、温度
、圧力および時間は広い範囲に亘って変えることができ
、一般につくらn。
るボードの所望の厚さおよび密度、用いる粒子の大きさ
および当業者KFiよく知られた他の要因に依存する。
しかし、一般には約250〜450下の温度、約400
〜800 psiの圧力および約3〜8分の時間が普通
である。
上記の方法は当業者には自明のようにバッチ法もしくは
連続法で行なうことができる。いずれの方法でも、該プ
レスの金属表面に粘着する傾向の少ないパーティクルボ
ードがつくられる。
所望に応じ、製造操業を始める前にプレスの金属表面に
離型剤を適用することは本発明の範囲内である。これは
そのパーティクルボードの金属表面への付着をなくする
か、無視し得る程度に減らすのに有用である。例えば、
ステアリン酸鉄、カルシウムもしくは亜鉛化合物のよう
な当業者によく知られた離型剤を適宜に用いることがで
きる。
本発明の結合剤組成物燻またフェノール−ホルムアルデ
ヒド、レソルシノールーホルムアルデヒド、メラミン−
ホルムアルデヒド、尿素−ホルムアルデヒド、尿素−フ
ルフラール等のような慣用の熱硬化性樹脂結合剤と共に
用いることができる。この種の組合せは、或種の積層ボ
ードの製造に特に有用である。例えば、本発明の結合剤
組成物は慣用の結合剤を外層に添加しながら一層もしく
はそれ以上の内層圧用いてもよい。このような組合せは
ポリイソシアネー十基材の結合剤においてよく遭遇する
粘着の問題を防止し、同時に慣用の樹脂だけ?用いて得
られる生成物より実質的に改良された内部強度特性をも
つ生成物を与える。
他の変形は当業者に社自明のことである。例えば、本発
明の結合剤組成物と共に、ポリウレタンの生成に影等を
持つ種々の成分を用いることもまた。可能である。所望
ならば、第3級アミンのような通常のウレタン触媒全添
加してTD工残留物とりグノセルローヌ材料との間の化
学反応全促進することができる。これはよシ蝮かいプレ
ス時間もしくはよシ低い成形温度をもたらす。
本発明によシ製造されるリグノセルロース複合材料は優
れた物性を有し、この釉の材料の用途として任意の通常
の分野で用いることができる。
以下の実施例は本発明を説明するためのものである。実
施例を通して引用し使用されるトルエンジイソシアネー
ト蒸留残留物は、例えばトルエンジイソシアネートの工
業的製造に関する米国特許IP、 A 2 B 7.5
87号明#I書に記載されている。すなわち、この方法
は、(a)約125℃で過剰のホスゲンをトルエンジア
ミン(2,4−および2.6−異性体の混合物)のモノ
クロロベンゼン(MOB)溶剤中の溶液と反応させ、(
b)そのMOBおよび未反応ホスゲyと副生1(ctの
大部分をホスゲン化生成物から除去し、そして(c)残
留生成物をさらに蒸留して塔頂留出物である純粋なトル
エンジイソシアネー[−回収することからなる。この蒸
留からの残留物り約30〜40重量係の残留トルエンジ
イソシアネートを含むのでこれらの実施例で用いる。
さらに、これらの実施例において全ての部とパーセント
は特記しない限り!lt量による。物性ti A8TM
 Dl 037 によりめた。
固体TD工残留物(%NOO: 26.80 )の80
部とエステルm酸物0)の20部を一緒に混合した。こ
の混合物をボールミルで粉砕し、粉砕された混合物は次
に0.0165インチ(0,420WM)開口のふるい
を通した。得られたTD工残留物−エステル混合物は引
続き追加の粉砕されたTDI残留物と混合してパーティ
クルボード!4製用の2つの追加の混合物ケ生成した。
種々の混合物の組成物は下記に装約する: 成 分 (重量部) 1 80 20 2 90 10 3 95 5 〔注〕■” DBB = という商品名でデュポン社よ
り市販されており、コハク酸ジメチル、グルタル酸ジメ
チルおよびアジピン酸ジメチルの混合物からなるものと
理解される。
パーティクルボードの調製 実施例4 木材チップ■279.41 ft実実験室用回転ドラジ
ブレンダ−入れた。次に、実施例1の結合剤組成物21
.6 Oflをそのブレンダーに加え。
得られた混合物510分間ブレンドした。ブレンドされ
六混合物をアルミニウム箔の正方シー)(fL3’ X
a3’ )上で正方マット(a3′xa3’ )に成形
し、二番目のアルミニウム箔の同じシートをマットの上
に置いた。マット/アルミニウム箔集合体1350”l
’の温度に予熱された圧縮hZ形機のアルミニウムの圧
盤(pla−tens ) 間に置いた。その1ツトを
350下の成形温度と700 psiの圧力に付す。8
分の後、圧力管解放し、次にパーティクルボードを型か
ら取シ出し物性試験用の試料にカットした。
このパーティクルボードは型の圧盤に明らかに粘着する
ことなく型から取り出された。パーティクルボードの外
観は優れていた。その組成と物性は以下の表籠に要約し
て示す。
[:注]’(’i) ニューハンプシャー、クレアモン
トのKlmendorf Board Corp によ
り得られ、70%の松林と30チのアスペン制(湿分:
己5%;粒径;長ζ約%′〜2μ′のストランド)から
なるものと理解される。
実施例5および6 下記の変更以外は実施例4の操作を繰り返した。実施例
1の結合剤組成物の代りに実施例5と6とでは実施例2
と3の結合剤組成′物をそれぞれ用いた。加えて、実施
例5では、異なる種類の木材チップ■を用い、アルミニ
ウムの代りに軟鋼シート(a3’ Xa3’ )上にマ
ツ)を成形した。
パーティクルボードを型の圧盤に明らかな粘着なしに型
から取り出した。パーティクルボードの外観は優れてい
た。その組成上物性は以下の表■に要約して示す。
〔注〕■ メイン、ノルウェイのWinner Woo
clProducts Co、から−PINFiDR工
”の商品名で市販されており、白松材(湿分:五5チ、
粒径:8〜20メツシユ)からなるものと理解される。
比較例A 比較のため粉砕されたTD〒残留物を結合剤組成物とし
て用いて実施例4の操作を繰り返した。さらに、異なる
種類の木材チップ■を用いたう結果はパーティクルボー
ドが型の圧盤に許容できない程度に付着していることを
示した。
パーティクルボードの組成と物性は以下の表■に要約す
る。
〔注]■ メイン、ノルウェイのWinner Woo
+IProducts Co、から′″P工NBDR工
”の商品名で市販されおり、白松材(湿分:3.5%;
粒径:8〜20メツシユ)からなるものと理解される。
木材チップ■ (f) 木材チップ■ (2) 湿 分 (%) 結合剤組成物、実施例又は比較例 結合剤組成物 (t) 成形組成物 (t) 成形条件: 温 度 (41+′) 圧 力 (p81) 時 間 (分) 型板成分 上 部 下 部 型圧盤への付着 表 1 279.41 −− 279.41 −−−− 279
.41 −− 279.41五5 五5 A5 五5 1 2 3 A 21.60 21.60 2160 21.60301
.01 301.01 11.01 301.01!!
50 350 350 350 700 700 700 700 8 8 8 8 At消 At箔 At箔 At箔 A/、 9占 軟銅 At箔 At箔 z L、 なし なし あシ 結合剤組成物の調製 実施例7 固体TD工残留物82部、炭酸カルシウム6部およびエ
ステル組成物012部を共に混合して100℃で溶融し
た。その混合物全室温に冷却して固化した。ポリヒドロ
キシ化合物■46fを加え、得られた混合物をボールミ
ルで粉砕して均一な混合物とし、次いで0.0165イ
ンチ(0,420m ’)開口を有するふるいを通した
得られた結合剤組成物の組成は下記に要約する:成 分
 重量部 TD工残留物 591 炭酸カルシウム 27.3 ポリヒドロキシ化合物 45 エステル組成物 91 〔注]■“DBK” という商品名でデュ、+ζy社よ
シ市販され、コハク酸ジメチル、グルタル酸ジメチルお
よびアジピン酸の混合物からなるものと理解される。
■ デルウェアー、ウィルミントンの Hercules工nC0より 1v工N5OL ”の
商品名で市販されている松材の抽出物 パーティクルボートの調製 実施例8 木材チップ■184.8 f e実験室用回転ドラムブ
レンダーに入れた。次に、実施例7の結合剤組成物1&
61をブレンダーに加え、得らノした混合物を正方形の
アルミニウム板(a3’X11L3’ )上で正方形マ
ット(EL3’ Xa3’ )に成形し、2番目の同じ
アルミニウム板をマット上に置いた。このマット/アル
ミニウム1%合体を、280下の温度に予熱された圧縮
成形機のアルミニウム圧盤の間に置いた。このマツ)i
280下の成形温度および700 pIIIiの圧力に
付した。5分後、圧力を解放して、パーティクルボード
を型から取り出し、物性試験用の試料に切った。
パーティクルボードは型の圧盤への明らl付着なしに一
型から取り出された。このノく−テイクルボードの外観
り優れていた。ノ(−ティクルボードの組成および物性
を以下の表■に要約する。
〔注〕■ メイン、ノルウェイのViilner Wo
odProducts Co、から°PINF! DR
I” 七いう商品名で市販さil、ており、白松拐(湿
分:9.0%;粒径:8〜20メツシユ)からなるもの
と理解される。
比較例BおよびC 比較のため、下記の変更以外性実施例8の+襲作を繰り
返した。比較例B ′t′FJ、、結合剤1n兄物は粉
砕さり、たTD工残留物であシ、」、シ較伊+1 aで
は、結合剤組成物はTD工残留物73部とづ4yヒドロ
キシ化合物■27部の粉砕さり、た混合物とした。その
結果は、これら2つの比較試料のパーティクルボードは
型圧盤に許容シフ1件ない程度に付着していることを示
した。このノく一ティクルボードの組成と物性は以下の
表■に要約する。
〔注〕■ デルウェア、ウイルミントンのHercu−
1es工nQ、から′″V工N5oXJ’ kいう商品
名で市貼されている松材の抽出物 実施例9 木材チップ■184.6 f t−実験室用回転ドラム
プレンダーに入れた。次に、実施例7の結合剤組成物1
 a7 f’にブレンダーに加え、得られた混合物を正
方形のアルミニウム板(a3’Xa3′)上の正方形マ
ット(a3’ xa5’ )に成形し、2番目の同じア
ルミニウム板をそのマットの上に置いた。このマット/
アルミニウム板集合体を、250下の温度に予熱された
圧縮成形機のアルミニウム圧盤の間に置いた。このマツ
)ji250下の成形温度および700psiの圧力に
付した。5分後、圧力を解放して、パーティクルボード
を型から取り出し、物性試験用の試料に切った。
パーティクルボードは型の圧盤への明らかな付着なしに
型から堆り出された。このパーティクルボードの外観は
優れていた。ノ(−ティクルボードの組成および物性を
以下の表■に要約する。
〔注〕■ メイン、ノルウェイのWilner Woo
(IProducts Oo、から−P工11Fi D
R工”七いう商品名で市販されておシ、白粉材(湿分:
a5%;粒径:8〜14メツ7ユ)からなるものと理解
される 比較のため、下記の変更以外は実施例9の操作を繰り返
した。比較例りでは、結合剤組成物は粉砕されたTD工
残留物であ〕、比較例Eでは、結合剤組成物はTD工残
留物73部とポリヒドロキシ化合物■27部の粉砕され
た混合物とした。さらに、成形組成物および成形条件は
以下の表■に示すように若干変更した。その結果は、こ
れら2つの比較試料のパーティクルボードは型の圧盤に
許容し得ない程度に付着していることを示した。このパ
ーティクルボードの組成と物性は以下の表■に要約して
示す。
〔注〕■ デルウェア、ウイルミントンのHercul
es Inc、から°VINSOL−という商品名で市
販されている松判の抽出物 表 胆 4例 木材チップ■ (t)184.6 湿 分 (%)&5 結合剤組成物 (f)117 成形組成物 (f) 20五4 成形条件: 温 度 (P ) 250 圧 力 (pai) 700 時 間 (分) 5 型板成分 上 部 At 下 部 At 型圧盤への付着 なし 比 較 例 184.6 L92.5 a5 a5 1a7 19.5 201 212 2E10 280 700 700 5 At At At At 41ヤめて粘着性 粘着性

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)約70〜98重′J#、%のTD工残留物と対応
    して約2〜30!JISのジカルボン酸から誘導される
    エステルの混合物からなり、該TD工残留物はトルエン
    ジアミンを対応するトルエンジイソシアネートにホスゲ
    ン化する生成物の蒸留から得らすしるものであり、そし
    て該エステルは、 ・ a)下記の式 %式% (たvし、R1とR1杖0l−02(、アルキル、cl
    −c2oハロアルキルおよびC1−020アルコキシか
    らなる群から独立TF:選ばれるものを有する飽和脂肪
    族ジカルボン酸エステル、b)下記の式、 (たソし、R,とR4はat−agoアルキル、al 
    −0,。ハロアルキルオJ、 U (4−Cn 7 k
     コキシからなる群から独立に選ばれるものであり、m
    とpは同一で各々は1〜10の整数である) を有する不飽和脂肪族ジカルボン酸エステル、 C)下記の式、 !1 (+’;L、R3とR8は01−016アルキル、C,
    −C,。ハロアルキルオj U Os−Ctoアルフキ
    シからなる群から独立に選ばれるものであり、そして該
    芳香族環は別に未置換であるか、またはハロおよびC1
    −04アルキルからなる群から選ばれる少なくとも一種
    で置換されている) を有する芳香族ジカルボン酸エステル、および d)それらの混合物 からなる群から選ばれることを特徴とする固体結合剤組
    成物。 (2)該エステルは、 a) R1とR1がC1−Csアルキル、cl−c、ハ
    ロアルキルおよびO,−0,アルコキシからなる群から
    独立に選ばれるものであり、nが1〜8の整数である飽
    和脂肪族ジカルボン酸エステル、 b) R3とR4がC,−Csアルオル、C1−CB 
    ハロアルキルおよび自−C1lアルコキシからなる群か
    ら独立に選ばれるものであり、mとpは同一で各々1〜
    3の整数である不飽和脂肪族ジカルボン酸エステル、 C)馬とR6がcl−c4アルキル、c、 −04ハロ
    アルキルおよびO,−04アルコキシからなる群から選
    ばれるものであり、そして該芳香族環は別に未置換であ
    る芳香族ジカルボン酸エステル、および d)それらの混合物 からなる群から選ばれる特許請求の範囲@1項記載の組
    成物。 (3) 該xステルがシュウ酸、マロン酸、コハク酸、
    グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スペリン酸、ア
    ゼライン酸、セパシン酸、マレイン酸、フマル酸、フタ
    ル酸、イソフタル酸およびテレフタル酸からなる群から
    選ばれるジカルボン酸から誘導される特許請求の範囲第
    2項記載の組成物。 (4)該エステルがコハク酸、グルタル酸およびアジピ
    ン酸からなる群から選ばれるジカルボン酸から誘導され
    る特許請求の範囲第3項記載の組成物。 (5)該TD工残留物が約25〜50jiM%トルエン
    ジイソシアネートの残留含量を有する特許請求の範囲第
    1項記載の組成物。 (6)該TD工残留物が約400ミクロンよシ小さい平
    均粒径を有する特許請求の範囲第5項記載の組成物。 (力 固体有機ポリヒドロキシ化合物および充填材の少
    なくとも1種を含む特許請求の範囲第1項記載の組成物
    。 (8J 該混合物中、約80〜97i俄係の該TD工残
    留物および対応して約2〜30重量係の該エステルを用
    い、そして該エステルはシュウ酸、マロン酸、コハク酸
    、り′ルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スペリン酸
    、アゼライン酸、セパシン酸、マレイン酸、フマル酸、
    フタル酸、イソフタル酸およびテレフタル酸からなる群
    から選ばれるジカルボン酸から誘導さJI、る特許請求
    の範囲第1項記載の組成物。 (9)該エステルがコハク酸、グルタル酸およびアジピ
    ン酸からなる群から選ばれるジカルボン酸から誘導され
    る特許請求の範囲第8項記載の組成物。 al 該TD工残留、物が約25〜50重量%のトルエ
    ンジイソシアネートの残留含量と約400ミクロンよシ
    小さい平均粒径を有する特許請求の範囲第9項記載の組
    成物。 ◇リ 複数のリグノセルロース粒子を固体結合剤組成物
    と接触させ、次いで熱と圧力を加えることにより該接触
    された粒子を複合材料に成形する工程からなシ、該結合
    剤組成物は、約70〜98重量係のTD工残留物と対応
    して約2〜30重量−のジカルボン酸から誘導されるエ
    ステルの混合物からなり、該TD工残留物はトルエンジ
    アミンを対応するトルエンジイソシアネートにホスゲン
    化する生成物の蒸留から得られるものであり、そして該
    エステルは、 巴) 下記の式、 RIO−0−(GHl)n−0−OR。 (たyし、R1とRz #’l C1−0toアルキル
    、”1−Ct11ハロアルキルオj (J OB −O
    H7ル=yキシからなる群から独立に選ばれ、nは1〜
    12の整数である) を有する飽和脂肪族ジカルボン酸エステル、b)下記の
    式、 (たソし、R3とR4は0l−(41)アルキル、01
    ”””2111ハロアルキルおよび0l−01Oアルコ
    キシからなる群から独立に選ばれるものであり、mとp
    け同一で各々L/i1〜10の整数である) を有する不飽和脂肪族ジカルボン酸エステル、 C)下記の式、 1 (たソし、ll’l、とR6にCI−C菫0アルキル、
    0f−010ハロアルキルオJ: ヒ0s−Otoアル
    コキシからなる群から独立に選ばれるものであり、そし
    て芳香族環は別に未置換であるか、または)−ロおよび
    C8−C4アルキルからなる群から選ばれる少なくとも
    一種で置換されている) ?有する芳香族ジカルボン酸エステル、および d)それらの混合物 からなる群から選ばれること1fc特徴とするリグノセ
    ルロース複合材料の製造方法。 C4該リグノセルロース粒子の乾燥風量基準で約2〜5
    0重量%の該結合剤組成物を用いる特許請求の範囲第1
    1項記載の方法。 (13該リグノセルロース粒子の乾燥風量基準で約5〜
    !IO重量係の該結合剤組成物を用いる特許請求の範囲
    第12項記載の方法。 槙僅 該エステルを、 a) R1とR2が自−〇自アルキル、cl−cI!1
    ノ・ロアルキルおよびC1−0sアルコキシからなる群
    から独立に選ばれるものであり、nが1〜8の整数であ
    る飽和脂肪族ジカルボン酸エステル、 b)RsとR4が○ビCsアルキル、cl−a、ノ・ロ
    アルキルおよびC,−C#1アルコキシからなる群から
    独立に選ばれるものであり、mとpが同じで各々は1〜
    3の整数である不飽和M 肪Mジカルボン酸エステル、 C)BSとR6がCl−04アルキル、c、 −04ハ
    ロアルキルおよびcl−c4アルコキシからなる群から
    独立に選ばれるものであり、該芳猶族項は別に未置換で
    ある芳香族ジカルボン酸エステルおよび d)それらの混合物 からなる群から選択する特許請求の範囲第1項に記載の
    方法。 (ト) 該エステルがシュウ酸、マロン酸、コノづ酸、
    グルタル酸、アジピン慣、ピメリン酸、スペリン酸、ア
    ゼライ/酸、モノ(シン酸、■レイン酸、フマル酸、フ
    タル酸、イソフタ!酸およびテレフタル酸からなる群か
    ら選げJるジカルボン酸から誘導される特許請求の範囲
    第14項に記載の方法。 (IQ 該エステルがコハク酸、グルタル酸およびアジ
    ピン酸からなる群から選ばれるジカルボン酸から誘導さ
    れる特許請求の範囲第15項記載の方法。 αη 該TD工残留物が約25ル50 ルエンジイソシアネートの残留含it有する特許請求の
    範囲第11項に記載の方法。 0呻 該TD工残留物が約400ミクロンより小さい平
    均粒径を有する特許請求の範囲第17項記載の方法。 0傷 固体有機ポリヒドロキシ化合物および充填1 材
    の少なくとも一種を含有する特許請求の範囲第11項記
    載の方法。 ・ 翰 該混合物中、約80〜97重量%の該TDI残
    留物および対応して約3〜20重霊チの該エステルを用
    い、そして該エステルは7ユウ酸、マロン酸、コノ・り
    酸、グルタル酸、アジし ピン酸、ピメリン酸、スペリ
    ン酸、アゼライン酸、セバシン酸、マレイン酸、フマル
    酸、フタル酸、イソフタル酸およびテレフタル酸からな
    る群から選ばれるジカルボン酸から誘導される特許請求
    の範囲fpH1項記載の方法。 01)Mりグツセルロース粒子の乾燥重量基準で約5〜
    30重量%の該結合剤組成物を用いる特許請求の範囲第
    20項記載の方法。 に)該エステルがコハク酸、グルタル酸およびアジピン
    酸からなる群から選ばれるジカルボン酸からU導される
    特許請求の範囲第21項記載の方法。 (ハ) 該TD工残留物が約25〜50風量チのトルエ
    ンジイソシアネートの残留含瞬と約400ミクロンより
    小さい平均粒径管有する特許請求の範囲第22項記載の
    方法。 (ハ)該リグノセルロース粒子が木材チップであり、該
    リグノセルロース複合材料が木材パーティクルボードで
    ある特許請求の範囲第23項記載の方法。
JP59205586A 1983-10-03 1984-10-02 リグノセルロース複合材料の製造方法 Granted JPS6090282A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US538705 1983-10-03
US06/538,705 US4490517A (en) 1983-10-03 1983-10-03 Solid TDI residue-dicarboxylic ester binder composition and lignocellulosic composite materials prepared therefrom

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6090282A true JPS6090282A (ja) 1985-05-21
JPH0573794B2 JPH0573794B2 (ja) 1993-10-15

Family

ID=24148068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59205586A Granted JPS6090282A (ja) 1983-10-03 1984-10-02 リグノセルロース複合材料の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4490517A (ja)
JP (1) JPS6090282A (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4609513A (en) * 1984-08-15 1986-09-02 Jim Walter Research Corp. Binder composition for manufacture of fiberboard
US4752637A (en) * 1984-08-15 1988-06-21 Jim Walter Research Corp. Binder composition for manufacture of fiberboard
US4810551A (en) * 1985-12-16 1989-03-07 Chu Alan C Bamboo board
US4833182A (en) * 1986-09-29 1989-05-23 Jim Walter Research Corp. Isocyanate-polyester polyol binder for manufacture of cellulosic composites
US4898776A (en) * 1986-09-29 1990-02-06 Jim Walter Reasearch Corp. Isocyanate/surfactant-modified polyol binder for manufacture of lignocellulosic composites
US4772442A (en) * 1986-11-28 1988-09-20 Jim Walter Research Corp. Isocyanate-carboxyl group-containing fatty compounds for manufacture of lignocellulosic composites
US4933232A (en) * 1986-11-28 1990-06-12 Jim Walter Research Corp. Isocyanate-carboxyl group-containing fatty compounds for manufacture of lignocellulosic composites
US5002713A (en) * 1989-12-22 1991-03-26 Board Of Control Of Michigan Technological University Method for compression molding articles from lignocellulosic materials
NO923288L (no) * 1991-09-06 1993-03-08 Miles Inc Fremgangsmaate for fremstilling av pressformede materialer
JP2611171B2 (ja) * 1991-09-30 1997-05-21 工業技術院長 生分解性高分子材料
DE4200324A1 (de) * 1992-01-09 1993-07-15 Bayer Ag Verwendung eines isocyanatgruppen aufweisenden sumpfprodukts als bindemittel bei der verpressung von substraten zur herstellung von presswerkstoffen
DE19603330C1 (de) * 1996-01-31 1997-06-05 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Holzwerkstoffen mit Polyisocyanat-Bindemitteln unter Mitverwendung von latenten, wärmeaktivierbaren Katalysatoren
PL184356B1 (pl) * 1996-04-12 2002-10-31 Marlit Ltd Sposób wytwarzania lignocelulozowych materiałów złożonych
US6458238B1 (en) 2000-12-29 2002-10-01 Basf Corporation Adhesive binder and synergist composition and process of making lignocellulosic articles
US6451101B1 (en) 2000-12-29 2002-09-17 Basf Corporation Parting agent for an isocyanate wood binder
US6464820B2 (en) 2000-12-29 2002-10-15 Basf Corporation Binder resin and synergist composition including a parting agent and process of making lignocellulosic
WO2004099280A2 (en) * 2003-05-01 2004-11-18 Huntsman Petrochemical Corporation Process of making press molded materials using heat activated tertiary amine urethane catalysts

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5245654A (en) * 1975-10-09 1977-04-11 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd Modifiers for polyurethane resins
JPS5263957A (en) * 1975-11-17 1977-05-26 Nl Industries Inc Method and chemical agent for cleaning and sealing inner space of insulated electric apparatus
JPS57195765A (en) * 1981-05-28 1982-12-01 Yokohama Rubber Co Ltd:The Thixotropic polyurethane composition
JPS5887172A (ja) * 1981-11-18 1983-05-24 Nippon Urethane Service:Kk 水性ポリイソシアネ−ト接着剤
JPS59205587A (ja) * 1983-04-07 1984-11-21 シヤボナ−ジユ・ドウ・フランス 組込熱交換器を有する流動化装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4201847A (en) * 1973-02-16 1980-05-06 Bayer Aktiengesellschaft Process of preparing foams with internal mold-release agents
DE2307589C3 (de) * 1973-02-16 1984-11-15 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von Schaumstoffen mit vorzüglichen Entformungseigenschaften
US4279788A (en) * 1980-04-18 1981-07-21 Boise Cascade Corporation Aqueous polyisocyanate-lignin adhesive
US4376088A (en) * 1981-03-18 1983-03-08 The Upjohn Company Process for preparing a particle board using a self-releasing binder comprising a polyisocyanate and a sulfur-containing release agent
US4376144A (en) * 1981-04-08 1983-03-08 Monsanto Company Treated fibers and bonded composites of cellulose fibers in vinyl chloride polymer characterized by an isocyanate bonding agent
US4376089A (en) * 1981-06-15 1983-03-08 The Quaker Oats Company Particle board process using polymeric isocyanate/release agent
US4414361A (en) * 1981-08-17 1983-11-08 Atlantic Richfield Company Organic polyisocyanate-cyclic alkylene carbonate adhesive binder compositions

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5245654A (en) * 1975-10-09 1977-04-11 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd Modifiers for polyurethane resins
JPS5263957A (en) * 1975-11-17 1977-05-26 Nl Industries Inc Method and chemical agent for cleaning and sealing inner space of insulated electric apparatus
JPS57195765A (en) * 1981-05-28 1982-12-01 Yokohama Rubber Co Ltd:The Thixotropic polyurethane composition
JPS5887172A (ja) * 1981-11-18 1983-05-24 Nippon Urethane Service:Kk 水性ポリイソシアネ−ト接着剤
JPS59205587A (ja) * 1983-04-07 1984-11-21 シヤボナ−ジユ・ドウ・フランス 組込熱交換器を有する流動化装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0573794B2 (ja) 1993-10-15
US4490517A (en) 1984-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6090282A (ja) リグノセルロース複合材料の製造方法
CN1147519C (zh) 使用混合的多亚甲基二异氰酸酯/固体酚醛清漆树脂粘合剂生产木材复合物的方法
US6352661B1 (en) PMDI wood binders containing hydrophobic diluents
US4522975A (en) Select NCO-terminated, uretdione group-containing polyurethane prepolymers and lignocellulosic composite materials prepared therefrom
FI73710B (fi) Dispergerbar organisk polyisocyanatkomposition samt foerfarande foer framstaellning av skivor och pressade kroppar av lignocellulosamaterial med hjaelp av den haer kompostionen.
JPH0416488B2 (ja)
KR100306556B1 (ko) 복합재료제조용결합제로서유용한신규조성물
HUE031618T2 (en) Special aminoalkylsilane derivatives as binders for composite materials
EP0492016A1 (en) Thermosetting resin material and composite products from lignocellulose
US6297313B1 (en) Adhesive systems and products formed using same and methods for producing said adhesive systems and products
FI68416B (fi) Foerfarande foer framstaellning av formstycken genom varmpressning varvid som bindemedel anvaends en foerening innehaollande nco-grupper
US4143008A (en) Novel adhesive, molding and filler composition incorporating toluene diisocyanate residue
JPH0573795B2 (ja)
US5254639A (en) Binding agents
DE2846815A1 (de) Verfahren zur aufarbeitung von isocyanat-destillationsrueckstaenden
FR2503727A1 (fr) Composition adhesive polyisocyanate organique-oxyde d'alcoylene pour preparer des produits composites lignocellulosiques
US3930089A (en) Processes for making composite rice hull-resin articles, products thereof, processes for making resin-coated rice hulls and products thereof
DE2847030A1 (de) Verfahren zur herstellung von mischkondensationsprodukten auf basis von phenol- butyraldehyd-harzen und deren verwendung
JP6169770B1 (ja) 中密度繊維板の製造方法
CA1331247C (en) Isocyanate-polyester polyol binder for manufacture of lignocellulosic composites
JPS6030306A (ja) パ−ティクルボ−ドの製造方法
JPS60101004A (ja) リグノセルロース系複合成形品の製造方法
JPH09508659A (ja) リグノセルロースボディーの製造方法
JPS6210583B2 (ja)
JPH0463834A (ja) 木質系粉末から樹脂粉末を製造する方法