JPS6088894A - 送風機 - Google Patents
送風機Info
- Publication number
- JPS6088894A JPS6088894A JP19649283A JP19649283A JPS6088894A JP S6088894 A JPS6088894 A JP S6088894A JP 19649283 A JP19649283 A JP 19649283A JP 19649283 A JP19649283 A JP 19649283A JP S6088894 A JPS6088894 A JP S6088894A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base
- base table
- blower
- rotation
- restricted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(イ) 産業上の利用分野
本発明は壁面等の垂直面(二取り伺けて使用される送風
機に関する。
機に関する。
(crl 従来技術
本発明;:先行する技術として特開昭53−14678
9号公報がある。該公報じ記載の発明は基台(二対して
支柱を回動目在C二装着し、該支柱の回転を規制するた
め(二、支柱(:突部を形成し、基台にそれ(二衝芙す
る規制リブを形成することで行なっていた。その結果構
造が複雑化し、組立に際しても位置決めを考慮しなけれ
ばならないものであった。
9号公報がある。該公報じ記載の発明は基台(二対して
支柱を回動目在C二装着し、該支柱の回転を規制するた
め(二、支柱(:突部を形成し、基台にそれ(二衝芙す
る規制リブを形成することで行なっていた。その結果構
造が複雑化し、組立に際しても位置決めを考慮しなけれ
ばならないものであった。
(ハ)発明の目的
本発明は簡単な構造でもって基台の回転範囲を規制する
送風機を提供することを目的とする。
送風機を提供することを目的とする。
に)1 発明の構成
本発明は電@、+機、送風羽根、前後ガード等よりなる
送風機生体と、該送廊機主体を先端部C二首振ロ社(−
支持する支柱と、該支柱を突設する後面間(二1の基台
と、該基台の後面開口を閉塞する裏板と、該裏板C二回
動自在(二装着され、前記基台の上面に黄mする係止片
を形成した回動支持体と、前記基台の側面に突設した。
送風機生体と、該送廊機主体を先端部C二首振ロ社(−
支持する支柱と、該支柱を突設する後面間(二1の基台
と、該基台の後面開口を閉塞する裏板と、該裏板C二回
動自在(二装着され、前記基台の上面に黄mする係止片
を形成した回動支持体と、前記基台の側面に突設した。
前記係止片に適宜当接する規制部と、前記回動支持体の
係止片を係止する−壁面(二固定される取付体とより送
風機を形成することで、単(二基台側面に規制部を設け
るといった簡単な構造でもって、基台の回動範囲を規制
できるように構成したものである。
係止片を係止する−壁面(二固定される取付体とより送
風機を形成することで、単(二基台側面に規制部を設け
るといった簡単な構造でもって、基台の回動範囲を規制
できるように構成したものである。
咋)実施例
送風機(1)は送風機生体(2)と、該送風機主体(2
)を先端部(二て首振自在(二支持する支柱(3)と、
前記送風機生体f2+の後方(二前記支柱(3)より延
設した基台(4)と、該基台(4)の後面開口を閉塞す
る板金製裏板(5)と、該裏板(5)(二回動目狂C:
装着される回動支持体(6)と、該回動支持体(6)を
装着する、壁面(イ)に固定される取付体(7)とより
なる。
)を先端部(二て首振自在(二支持する支柱(3)と、
前記送風機生体f2+の後方(二前記支柱(3)より延
設した基台(4)と、該基台(4)の後面開口を閉塞す
る板金製裏板(5)と、該裏板(5)(二回動目狂C:
装着される回動支持体(6)と、該回動支持体(6)を
装着する、壁面(イ)に固定される取付体(7)とより
なる。
前記送風機主体(2)は電動機と、該電動機の回転軸(
8)にスピンナ(9)にて着脱自在に装着される送風羽
根(lωと、該送風羽根(11を被う前ガードaυと後
ガード11zと、前記電動機を被うカバー(131と、
前記電動機を首振移動せしめる首振装置と、前記電動機
を枢支する枢軸口4とよりなる。
8)にスピンナ(9)にて着脱自在に装着される送風羽
根(lωと、該送風羽根(11を被う前ガードaυと後
ガード11zと、前記電動機を被うカバー(131と、
前記電動機を首振移動せしめる首振装置と、前記電動機
を枢支する枢軸口4とよりなる。
前記支柱(3)先端部(二は二又部を形成し、該二文部
にネックピース住9を枢支している。該ネックピースl
I団(二て前記枢軸■は枢支されることで、前記送風機
生体(2)は前記支柱(3)に俯仰角調整自在(二支持
される。前記ネックピースu9と二叉部間(二はストッ
パ装置が内装されており、前記ネックピースα9及び該
ネックピース住9に支持される前記送風機主体(2)を
適宜俯仰角腑整位置C二保持する。前記ネックピース(
LE9には該ネックピース叫及び前記基台(4)の回動
を操作する操作ハンドル印を装着している。
にネックピース住9を枢支している。該ネックピースl
I団(二て前記枢軸■は枢支されることで、前記送風機
生体(2)は前記支柱(3)に俯仰角調整自在(二支持
される。前記ネックピースu9と二叉部間(二はストッ
パ装置が内装されており、前記ネックピースα9及び該
ネックピース住9に支持される前記送風機主体(2)を
適宜俯仰角腑整位置C二保持する。前記ネックピース(
LE9には該ネックピース叫及び前記基台(4)の回動
を操作する操作ハンドル印を装着している。
前記支柱(3)と基台(4)とは合成樹脂C二て一体C
二形成されている。前記基台(4)は後面が開口されて
おり、該開口は板金製裏板(5)(二℃閉塞される。該
裏板(5)は図示しないボスに捩じ込まれる螺子にて前
記基台(4)に装着される。前記基台(4)の前面(−
は前記カバー1131の後面が位置する円形凹部を形成
している。前記基台(4)の両側面後部(=は突起状規
制部国を突設している。
二形成されている。前記基台(4)は後面が開口されて
おり、該開口は板金製裏板(5)(二℃閉塞される。該
裏板(5)は図示しないボスに捩じ込まれる螺子にて前
記基台(4)に装着される。前記基台(4)の前面(−
は前記カバー1131の後面が位置する円形凹部を形成
している。前記基台(4)の両側面後部(=は突起状規
制部国を突設している。
前記裏板(5)の後面には円板状回動支持体(6)が枢
支される。該回動支持体(6)の枢支は枢支ビンα′7
)にて行なわれる。該枢支ビン(17)は前記回転軸(
8)の後方儂;位置する。前記回動支持体(6)が摺動
する前記裏板(5)部分の前記回動支持体(6)の外周
部対向部分の前記基台(4)内C二はスプリングa槌と
係止体(19を収納するボス部圓を突設している。該ボ
ス部(1)の先端は前記裏板(51C当接し、該裏板(
5)の当接部分(二は前記係止体(11が突出する透孔
(21)を形成している。
支される。該回動支持体(6)の枢支は枢支ビンα′7
)にて行なわれる。該枢支ビン(17)は前記回転軸(
8)の後方儂;位置する。前記回動支持体(6)が摺動
する前記裏板(5)部分の前記回動支持体(6)の外周
部対向部分の前記基台(4)内C二はスプリングa槌と
係止体(19を収納するボス部圓を突設している。該ボ
ス部(1)の先端は前記裏板(51C当接し、該裏板(
5)の当接部分(二は前記係止体(11が突出する透孔
(21)を形成している。
前記回動支持体+611=は前記係止体a値が係合する
係合孔c!zを形成している。該係合孔のは本実施例に
おいては、45度の開き角度でもって形成されている。
係合孔c!zを形成している。該係合孔のは本実施例に
おいては、45度の開き角度でもって形成されている。
前記回動支持体(6)の下端部と上端部(;は係止片(
ハ)c!aを形成している。該係止片(24)は前記基
台(4)の上面(二突出し、本実施例では該基台(4)
の上面(二当接して添設された後斜め上方(二くの字状
蚤;突出している。壁面(Wll−は螺子(2)(:て
取付体+r’lが固定される。該取付体(17+の下端
部I:は前記係止片[有]が挿入係止される係合孔翰を
形成し、上端部には前記係止片間と重なシ合い、螺子(
ハ)にて結合される接合部+271を形成している。従
って前記回動支持体(6)は前記取付体(7)にて壁面
(ロ)に固定され、前記基台(4)は壁面(W)(二対
して回動自在(:支持される。
ハ)c!aを形成している。該係止片(24)は前記基
台(4)の上面(二突出し、本実施例では該基台(4)
の上面(二当接して添設された後斜め上方(二くの字状
蚤;突出している。壁面(Wll−は螺子(2)(:て
取付体+r’lが固定される。該取付体(17+の下端
部I:は前記係止片[有]が挿入係止される係合孔翰を
形成し、上端部には前記係止片間と重なシ合い、螺子(
ハ)にて結合される接合部+271を形成している。従
って前記回動支持体(6)は前記取付体(7)にて壁面
(ロ)に固定され、前記基台(4)は壁面(W)(二対
して回動自在(:支持される。
前記操作ハンドルtleを持って前記基台(4)を回動
せしめると、第6図1all:l−示す通常状態力・ら
、第3図1t)l(O11=示す45度傾斜して支持さ
れる状態に支持させることができると共(二、さら(=
90度傾f′)させた状態ζ二支持させることかできる
。前記基台(4)を傾斜支持させた状態で、前記送風機
主体(2)を首振させると、斜め方向の風向変更、上下
方向の風向変更を行なわすことができる。前記基台(4
)の回動中心である枢支ビンaηは前記送風機生体(2
)の重量中心にほぼ合致する前記回転軸(8)上(=あ
るので、前記基台(4)を傾斜支持せしめた時、さらに
前記基台(4)を回動させようとする力は小さく、前記
係止体(19と係合孔(221との係合力な極1端(二
大きくせずとも安定(二保持できると共(=操作力も小
さくてすむものである。また前記送風機主体(2)は(
11同じ位置で回動すること(−なり、移動範囲も少な
(てすむものである。また、前記基台(4)の側面(−
規制部(7)を形成したことで、該規制部艶か前記基台
(4)の上面(二突設された前記係止片(財)(二当接
することで、前記基台(4)の90度以上の回動を規制
している。前記規制部間の形成位置を変更するのみで。
せしめると、第6図1all:l−示す通常状態力・ら
、第3図1t)l(O11=示す45度傾斜して支持さ
れる状態に支持させることができると共(二、さら(=
90度傾f′)させた状態ζ二支持させることかできる
。前記基台(4)を傾斜支持させた状態で、前記送風機
主体(2)を首振させると、斜め方向の風向変更、上下
方向の風向変更を行なわすことができる。前記基台(4
)の回動中心である枢支ビンaηは前記送風機生体(2
)の重量中心にほぼ合致する前記回転軸(8)上(=あ
るので、前記基台(4)を傾斜支持せしめた時、さらに
前記基台(4)を回動させようとする力は小さく、前記
係止体(19と係合孔(221との係合力な極1端(二
大きくせずとも安定(二保持できると共(=操作力も小
さくてすむものである。また前記送風機主体(2)は(
11同じ位置で回動すること(−なり、移動範囲も少な
(てすむものである。また、前記基台(4)の側面(−
規制部(7)を形成したことで、該規制部艶か前記基台
(4)の上面(二突設された前記係止片(財)(二当接
することで、前記基台(4)の90度以上の回動を規制
している。前記規制部間の形成位置を変更するのみで。
前記基台(4)の回動範囲を適宜範囲(二規制できるも
のである。
のである。
また前記規制部e3Gを前記基台(41C対してその取
付位置を調節自在にすることで、送風機(1)の取付位
置C二より、前記基台(4)の回動範囲を規制調整でき
るもので、使用勝手がよくなる。この場合の前記規制部
C3Iの基台(4)(二対する取付構造は種々考えられ
るものであり、螺子(:よってもよいし、弾性係合であ
ってもよい。
付位置を調節自在にすることで、送風機(1)の取付位
置C二より、前記基台(4)の回動範囲を規制調整でき
るもので、使用勝手がよくなる。この場合の前記規制部
C3Iの基台(4)(二対する取付構造は種々考えられ
るものであり、螺子(:よってもよいし、弾性係合であ
ってもよい。
さら(二、前記枢支ビン(171は別体(:形成したも
のであるか、前記基台(4)より突設して設けてもよく
、該基台(4)より枢支ビンa71を突設することで、
前記裏板(5)の位置決め(=用いることもできる。
のであるか、前記基台(4)より突設して設けてもよく
、該基台(4)より枢支ビンa71を突設することで、
前記裏板(5)の位置決め(=用いることもできる。
また基台(4)の回動中心は本実施例では回転軸(8)
よ(二位置せしめたものであるが、送風機(1)の重量
中心はネックピース01よりC二位置、することから、
前記基台(4)の回動中心軸上(二送風機(1)の重量
中心を位置させることで、前記基台(4)の回動位置へ
の保持力を理論上はゼロとできるものである。ただ送風
機本体(2)の首振動作及び俯仰角誌整時の重量中心の
位置ずれ、及び外力(;よる影響を考慮して係止体囲と
係合孔(2りの係合力はある程度必要となる。また前記
回動支持体(6)C二形成した係止片(岡は前記基台(
4)側面より突出していることで、該基台(4)側面幅
−前記係止片(241C当接する突部を形成し、該突部
が係止片C引:当接して、前記基台(4)の回動範囲を
規制してもよい。さら(一本実施例(:おける前記回動
支持体(6)の裏板(5)への係止は係止体ri鶏と係
合孔f22) l二て行なったものであるが前記回動支
持体(6)を扇状の波板とし、前記裏板(5)の当接部
分も波板状としてもよく、種々の構造が考えられる。
よ(二位置せしめたものであるが、送風機(1)の重量
中心はネックピース01よりC二位置、することから、
前記基台(4)の回動中心軸上(二送風機(1)の重量
中心を位置させることで、前記基台(4)の回動位置へ
の保持力を理論上はゼロとできるものである。ただ送風
機本体(2)の首振動作及び俯仰角誌整時の重量中心の
位置ずれ、及び外力(;よる影響を考慮して係止体囲と
係合孔(2りの係合力はある程度必要となる。また前記
回動支持体(6)C二形成した係止片(岡は前記基台(
4)側面より突出していることで、該基台(4)側面幅
−前記係止片(241C当接する突部を形成し、該突部
が係止片C引:当接して、前記基台(4)の回動範囲を
規制してもよい。さら(一本実施例(:おける前記回動
支持体(6)の裏板(5)への係止は係止体ri鶏と係
合孔f22) l二て行なったものであるが前記回動支
持体(6)を扇状の波板とし、前記裏板(5)の当接部
分も波板状としてもよく、種々の構造が考えられる。
また前記回動支持体(6)の取付体(71C対する装着
構造は本実施例(二限定されるものではない。さらに前
記回動支持体(6)は前記裏板(5)の外面(二枢支さ
れたものであるが、該裏板(5)の内面に枢支し、前記
回動支持体(6)の係止片C231(24)を前記基台
(4)の側面あるいは裏板(5)の長孔より突出せしめ
てもよい。
構造は本実施例(二限定されるものではない。さらに前
記回動支持体(6)は前記裏板(5)の外面(二枢支さ
れたものであるが、該裏板(5)の内面に枢支し、前記
回動支持体(6)の係止片C231(24)を前記基台
(4)の側面あるいは裏板(5)の長孔より突出せしめ
てもよい。
この場合は、前記係止片041が突出した前記基台(4
)の挿通移動部分となる長孔、又は切欠が規制部となる
。
)の挿通移動部分となる長孔、又は切欠が規制部となる
。
(−4発明の効果
本発明は回動支持体を取付体C二装着する係止片を利用
して基台に規制部を形設するといった簡単な構造でもっ
て基台の回!al′I節囲を規制でき、組立能率及び使
用性が向上する等の効果を奏する。
して基台に規制部を形設するといった簡単な構造でもっ
て基台の回!al′I節囲を規制でき、組立能率及び使
用性が向上する等の効果を奏する。
第1因は本発明送風機の部分断面側面図、第2図は同背
面図、第3図は要部分解側断面1、第4図は要部側面図
、第5図teltl)lto+は異なる操作状態を示す
正面図、第6図は本発明の作用を示す背面図である。 (2)・・・送風機生体、(3)・・・支柱、(4)・
・・基台、(5)・・・裏表、(6)・・・回動支持体
、(7)・・・取付体、@・・・係止片、已Q・・・規
制部。 第1図 (O) (b) (c) 第a図
面図、第3図は要部分解側断面1、第4図は要部側面図
、第5図teltl)lto+は異なる操作状態を示す
正面図、第6図は本発明の作用を示す背面図である。 (2)・・・送風機生体、(3)・・・支柱、(4)・
・・基台、(5)・・・裏表、(6)・・・回動支持体
、(7)・・・取付体、@・・・係止片、已Q・・・規
制部。 第1図 (O) (b) (c) 第a図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、 電動機、送風羽根5前後ガー、ド等よシなる送風
機生体と、該送風機主体を先端部(二首振自在に支持す
る支柱と、該支柱を突設する後面開口の基台と、該基台
の後面開口を閉塞する裏板と、該裏板C:回動目在C二
装看され、前記基台の上面(=突出する係止片を形成し
た回動支持体と、前記基台の側面に突設した、前記係止
片(:適宜当接する規制部と、前記回動支持体の係止片
を係止する壁面ζ:I′i@定される取付体とよりなる
送風機。 2、係止片を基台の上面に添わせた後突出せしめてなる
特許請求の範囲第1項記載の送風機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19649283A JPS6088894A (ja) | 1983-10-19 | 1983-10-19 | 送風機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19649283A JPS6088894A (ja) | 1983-10-19 | 1983-10-19 | 送風機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6088894A true JPS6088894A (ja) | 1985-05-18 |
Family
ID=16358670
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19649283A Pending JPS6088894A (ja) | 1983-10-19 | 1983-10-19 | 送風機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6088894A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004154580A (ja) * | 2002-11-06 | 2004-06-03 | Sloan Valve Co | 脱臭装置を備えたペーパータオルディスペンサ |
KR20190106288A (ko) * | 2018-03-08 | 2019-09-18 | 현대자동차주식회사 | 연료전지용 워터트랩장치 및 그 제어방법 |
-
1983
- 1983-10-19 JP JP19649283A patent/JPS6088894A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004154580A (ja) * | 2002-11-06 | 2004-06-03 | Sloan Valve Co | 脱臭装置を備えたペーパータオルディスペンサ |
KR20190106288A (ko) * | 2018-03-08 | 2019-09-18 | 현대자동차주식회사 | 연료전지용 워터트랩장치 및 그 제어방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR870001736Y1 (ko) | 전기 팬 | |
JPH01138399A (ja) | 扇風機 | |
JP3707519B2 (ja) | 面取り機 | |
JP2002159764A (ja) | 回転式電気かみそり | |
JPS6088894A (ja) | 送風機 | |
JPS61122047A (ja) | 可倒式ミラ−の手動調整装置 | |
JPH06249232A (ja) | 鏡支持装置 | |
JPS6079198A (ja) | 送風機 | |
JPH01178795A (ja) | 壁掛型扇風機 | |
JPH0229276Y2 (ja) | ||
JP3510665B2 (ja) | 扇風機 | |
JPH08121380A (ja) | 扇風機 | |
JPH024315Y2 (ja) | ||
JPH01238799A (ja) | 機器の首振装置 | |
JPS645111Y2 (ja) | ||
JP2840508B2 (ja) | 扇風機 | |
JPH01224597A (ja) | 機器の首振装置 | |
JP2544586Y2 (ja) | 回転規制構造体 | |
JPH0327236Y2 (ja) | ||
JPH0312699Y2 (ja) | ||
JPH11333777A (ja) | 旋回装置 | |
JPS58218441A (ja) | ライトの光軸調整装置 | |
JPS59145397A (ja) | 扇風機 | |
JPH0245520Y2 (ja) | ||
JPS6037511Y2 (ja) | 三脚の雲台回動機構 |