JPS6079198A - 送風機 - Google Patents

送風機

Info

Publication number
JPS6079198A
JPS6079198A JP18806583A JP18806583A JPS6079198A JP S6079198 A JPS6079198 A JP S6079198A JP 18806583 A JP18806583 A JP 18806583A JP 18806583 A JP18806583 A JP 18806583A JP S6079198 A JPS6079198 A JP S6079198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blower
base
back plate
support
rotary supporting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18806583A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Morimoto
正雄 森本
Kazuo Saito
和雄 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP18806583A priority Critical patent/JPS6079198A/ja
Publication of JPS6079198A publication Critical patent/JPS6079198A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は壁面等の垂直面に取り付けて使用される送風機
に関する。
(ロ) 従来技術 本発明に先行する技術として、特開昭58−14678
9号公報がある。該公報に記載の発明は基台に対し1− て支柱を回動自在に装着し、基台を壁面に固定した取付
金具に装着していた。従って部品点数が増し組立効率も
悪いものであった。
(ハ) 発明の目的 本発明は部品点数が低減され取付部分の強度が増し、使
用勝手のよい送風機を提供することを目的とする。
(ニ) 発明の構成 本発明は電動機、送風羽根、前後ガード等よりなる送風
機主体と、該送風機主体を先端部に首振自在に支持する
支柱と、該支柱を突設する後面開口の基台と、該基台の
後面開口を閉本する裏板と、該裏板に回動自在に装着さ
れる回動支持体と、該回動支持体を装着する、壁面に固
定される取付体とより送風機を形成し、回動支持体を取
付体への係止板に兼用せしめた構成としたものである。
(ホ) 実施例 送風機(1)は、送風機主体(2)と、該送風機主体(
2)を先端部にて首振自在に支持する支柱〈3〉2− と、前記送風機主体(2)の後方に前記支柱(3)より
延設した基台〈4〉と、該基台(4〉の後面開口を閉室
する板金製裏板(5)と、該裏板(5)に回動自在に装
着きれる回動支持体(6)と、該回動支持体〈6)を装
着する、壁面(W)に固定される取付体(7)とよりな
る。
前記送風機主体(2)は電動機と、該電動機の回転軸(
8)にスピンナ(9)にて着脱自在に装着される送風羽
根(10)と、該送風羽根(10)を被う前ガード(1
1)と後ガード(12)と、前記電動機を被うカバー 
(13)と、前記電動機を首振移動せしめる首振装置と
、前記電動機を枢支する枢軸(14)とよりなる。
前記支柱く3)先端部には二叉部を形成し、該二叉部に
ネックピース(15)を枢支している。該ネックピース
(15)にて前記枢軸(14)は枢支されることで、前
記送風機主体(2)は前記支柱(3)に俯仰角調整自在
に支持される。前記ネックピース(15)と三叉部間に
はストッパ装置が内装きれており、前記ネックピース(
15)及び該ネックピース(15)に支3− 持される前記送風機主体(2)を適宜俯仰角調整位置に
保持する。前記ネックピース(15)には該ネックピー
ス(15〉及び前記基台(4)の回動を操作する操作ハ
ンドル(16)を装着している。
前記支柱(3)と基台(4〉とは、合成樹脂にて一体に
形成されている。該基台(4)の後面開口は図示しない
ボスに捩じ込まれる螺子にて装着される板金製裏板(5
)にて閉室される。該裏板(5)の後面には円板状回動
支持体(6)が枢支される。該回動支持体(6)は枢支
ピン<17)にて行なわれる。該枢支ピン〈17)は前
記回転軸(8)の後方に位置する。前記回動支持体(6
)が摺動する前記裏、板(5)部分の前記回動支持体〈
6〉の外周部対向部分の前記基台(4)内にはスプリン
グ(18)と係止体〈19)を収納するボス部(20)
を突設している。該ボス部(20)の先端は前記裏板(
5)に当接し、該裏板(5)の当接部分には前記係止体
(19)が突出する透孔(21)を形成している。前記
回動支持体(6)には前記係止体(19)が係合する係
合孔り22)を形成している。該係合孔り22)は本実
施例においては45度の開4− き角度でもって形成されている。前記回動支持体(6)
の下端部と上端部には係止片(23)(24)を形成し
ている。該係止片(23)(24)は壁面(W>に螺子
(25)にて国定された前記取付体く7)の下端部の係
合孔(26)に挿入係止されると共に、上端部の接合部
(27)に螺子(28)にて固定される。従って前記回
動支持体(6)は前記取付体(7)にて壁面(W>に固
定され、前記基台(4)は壁面<W)に対して回動自在
に支持される。
前記操作ハンドル(16)を持って前記基台(4)を回
動せしめると、第3図(a)に示す通常状態から第3図
(b)(c)に示す45度傾斜して支持される状態に支
持させることができると共に、さらに90度傾斜させた
状態に支持させることができる。前記基台(4)を傾斜
支持させた状態で前記送風機主体(2)を首振きせると
、斜め方向の風向変更、上下方向の風向変更を行なわす
ことができる。前記基台(4)の回動中心である枢支ピ
ン(17)は前記送風機主体(2)の重量中心にほぼ合
致する前記回転軸(8)上にあるので、前記基台(4)
を傾斜支持せし5− めた時、さらに前記基台(4)を回動させようとする力
は小さく、前記係止体(19)と係合孔(22)との係
合力を極端に大きくせずとも安定に保持できると共に操
作力も小さくてすむものである。また前記送風機主体(
2)はほぼ同じ位置で回動することになり、移動範囲も
少なくてすむものである。
なお、本実施例構造は本発明の構成を備えた単なる一実
施例であり、構成を逸脱しない範囲にお、いては、種々
の構造が考えられるものである。た左えば、基台(4)
の回動中心は本実施例では回転1(8)上に位置せしめ
たものであるが、送風機(1)の重量中心はネックピー
ス(15)よりに位置することから前記基台(4)の回
動中心軸上に送風機(1)の重量中心を位置させること
で、前記基台(4)の回動位置への保持力を理論上はゼ
ロとできるものである。ただ送風機本体(2)の首振動
作及び俯仰角調整時の重量中心の位置ずれ及び外力によ
る影響を考慮qて係止体(19〉と係合孔(22)の係
合力はある程度必要となる。また前記回動支持体(6)
に形成した係止片(24〉は前記基台〈4)側面よ6− り突出していることで、該基台(4)側面に前記係止片
(24)に当接する突部を形成し、該突部が係止片(2
4)に当接して、前記基台(4)の回動範囲を規制して
もよい。さらに本実施例における前記回動支持体(6)
の裏板(5)への係止は係止体<19)と係合孔(22
)にて行なったものであるが前記回動支持体(6)を扇
状の波板とし、前記裏板(5)の当接部分も波板状とし
てもよく、種々の構造が考えられる。
また前記回動支持体(6)の取付体く7)に対する装着
構造は本実施例に限定されるものではない。
さらに前記回動支持体(6〉は前記裏板(5)の外面に
枢支されたものであるが、該裏板(5)の内面に枢支し
、前記回動支持体(6)の係止片(23)(24)を前
記基台(4)の側面あるいは裏板(5)の長孔より突出
せしめてもよい。
くべ) 発明の効果 本発明は裏板に枢支した回動支持体を壁面に固定した取
付体に装着することで、該取付体に装着する特別の部材
を必要とせず回動支持体を兼用で7− き、構造簡略にしてコンパクトに形成できる等の効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明送風機の部分断面側面図、第2図は同背
面図、第3図は要部分解側断面図、第4図(a)(b)
(c)は異なる操作状態を示す正面図である。 (2)・・・送風機主体、(3)・・・支柱、(4)・
・・基台、(5)・・;裏板、(6)・・・回動支持体
、(7〉・・・取付体。 8−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電動機、送風羽根、前後ガード等よりなる送風機主
    体と、該送風機主体を先端部に首振自在に支持する支柱
    と、該支柱を突設する後面開口の基台と、該基台の後面
    開口を閉本する裏板と、該裏板に回動自在に装着される
    回動支持体と、該回動支持体を装着する、壁面に固定さ
    れる取付体とよりなる送風機。 2、基台を送風機主体の後方に延設し、延設した基台の
    裏板に回動支持体を装着してなる特許請求の範囲第1項
    記載の送風機。
JP18806583A 1983-10-06 1983-10-06 送風機 Pending JPS6079198A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18806583A JPS6079198A (ja) 1983-10-06 1983-10-06 送風機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18806583A JPS6079198A (ja) 1983-10-06 1983-10-06 送風機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6079198A true JPS6079198A (ja) 1985-05-04

Family

ID=16217085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18806583A Pending JPS6079198A (ja) 1983-10-06 1983-10-06 送風機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6079198A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010090826A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Panasonic Corp 壁掛型扇風機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010090826A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Panasonic Corp 壁掛型扇風機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01138399A (ja) 扇風機
JPH01224598A (ja) 機器の俯仰角度調整装置
JPS6079198A (ja) 送風機
JP2602937Y2 (ja) 調整蝶番
JP3510665B2 (ja) 扇風機
JPS6088894A (ja) 送風機
JPS587545Y2 (ja) 反射板可動型照明器具
JPH068634B2 (ja) 壁掛扇風機
JPH0117678Y2 (ja)
JPH08211861A (ja) 蓋等の開閉装置
JPH0637522Y2 (ja) 配光調整機構を備えた投光器
JPH0211893A (ja) 扇風機
JPS5835557Y2 (ja) 自動車用ドアミラ−の取付装置
JPH04260748A (ja) 空気調和機の風向調整装置
JPS58218441A (ja) ライトの光軸調整装置
JPH0148173B2 (ja)
JPS645111Y2 (ja)
JPS61226599A (ja) 扇風機
JPH0229275Y2 (ja)
JPH01238799A (ja) 機器の首振装置
KR950008740B1 (ko) 에어콘의 가동식 베인홀더
JP2565759Y2 (ja) 扇風機
JPH024315Y2 (ja)
JPS645110Y2 (ja)
JPH0426271Y2 (ja)