JPS6088128A - 高強度・高弾性炭素繊維の製造法 - Google Patents

高強度・高弾性炭素繊維の製造法

Info

Publication number
JPS6088128A
JPS6088128A JP58191293A JP19129383A JPS6088128A JP S6088128 A JPS6088128 A JP S6088128A JP 58191293 A JP58191293 A JP 58191293A JP 19129383 A JP19129383 A JP 19129383A JP S6088128 A JPS6088128 A JP S6088128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
elongation
treatment
strength
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58191293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0323650B2 (ja
Inventor
Soji Nakatani
中谷 宗嗣
Yoshitaka Imai
今井 義隆
Hiroaki Yoneyama
米山 弘明
Yoshiteru Tasaka
田坂 義照
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP58191293A priority Critical patent/JPS6088128A/ja
Priority to DE8484903763T priority patent/DE3485026D1/de
Priority to EP84903763A priority patent/EP0159365B1/en
Priority to PCT/JP1984/000486 priority patent/WO1985001752A1/ja
Publication of JPS6088128A publication Critical patent/JPS6088128A/ja
Priority to US07/401,775 priority patent/US5051216A/en
Publication of JPH0323650B2 publication Critical patent/JPH0323650B2/ja
Priority to US07/682,383 priority patent/US5281477A/en
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 不発明は、高強度かつ高弾性である炭素繊維の製造法に
関する。
〔背景技術〕
近年、炭素繊維複合材料は、スポーツ用途、宇宙航空用
途、工業用途等に巾広く応用されつつあり、その量的拡
大はめざましい。このような状況に対応して、使用され
る炭素繊維の性能も飛躍的に向上しつつある。
弾性率に着目すれば、10年前にはzoton贋前後で
あったものが、数年前には23〜24tOn/譚2が標
準となりさらに最近では50tOIII/l112前後
のものが指向でれつつあり、今後はこれが主流となる可
能性も指摘されている。
しかしながら、このような弾性率の向上が、もしも炭素
繊維の強度を一定にしたままで達成されるならば、これ
は当然のことながら炭素繊維の伸度の低下tもたらすこ
ととなり、炭素繊維複合材料全脆弱なものとし、複合材
料の信頼性を低下させることとなる。
したがって高弾性かつ高伸度の炭素繊維、いいかえれば
高伸度であると同時1cil[i強度である炭素繊維が
強く必要とされる現状rcある。
従来の弾性率の向上の方法は炭素化温度すなわち最終熱
処理温度全上昇させることでめった。
しかしながら、この方法では弾性率の向上と共に強度は
低下し、したがって炭素繊維の伸度が低下するという欠
点があった。第1図はかかる事情を説明する炭素化温度
と得られる炭素繊維の物性との関係を示す相関図でおる
。第1図によれば、炭素化温度の上昇にともない、弾性
率は曲線■のごとく上昇するが、強度ならびに炭素繊維
の密度は、■、■のごとく低下する。
例えば28 ton7’−の弾性率を保とうとすれば炭
素化温度は約1800℃が必要でめるが、この温度では
1500℃に比較して強度は100ゆ/關2以上低下し
、高強度はとうてい達成できない。炭素化温度の上昇に
ともなうこのような強度の低下は、密度の低下と艮く対
応しており、炭素化温度上昇の過程で強度の低下をもた
らすミクロな空孔が繊維中に発生するためであると推定
される。
〔発明の目的〕
炭素化温度を上昇させて高弾性繊維全得るという従来技
術では、高弾性と高強度上同時に満足する炭素繊維を得
ることは困難でめり、このような目標に対しては新規な
焼成技術の確立が必要となる。
この目標に対して鋭意検討の結果、不発明者等は新規焼
成方法を見出し、本発明を完敗するに至った。
〔発明の構成〕
本発明の要旨とするところは、単繊維デニールが01〜
1.1デニールのアクリル繊維を用い、繊維の密度力1
.22 f10++” vc上昇jる’ET[3チ以上
、さらに1.22117cm3以後におZ”[1%以上
の伸長音訓えて耐炎化処理を光了し、ついで不活性雰囲
気中300〜800℃の温度で5%以上の伸長を加え、
さらに不活性雰囲気中1500〜1600℃の温度で緊
張下に処理を行って、繊維直径が1〜6μ、ストランド
強度が460跋/m”以上、ストランド弾性率が28t
 7wm”以上、密度が1.76 t/car”以上の
炭素繊維の製造方法を提供することにある。
以下に本発明について、さらに詳細に説明する。
本発明におけるアクリル繊維とは、アクリロニトリル(
AN)′t−85wt%以上含有する単独重合体または
共1合体より得られる繊維である。
共重合成分としては、ANと共1合し得るすべての単量
体を意味し、その代表例全列挙すれば、ビニルエステル
類、アクリル酸エステル類、メタクリル酸エステル類、
アクリル酸類、メタクリル酸類、イタコン酸類等である
このような単独または共重合体を得る方法としては、均
一溶液重合、水溶液におけるレドックス重合、不均一系
における懸濁重合乳化重合等を用いることができる。
本発明におけるアクリル繊維は1.1デニール以下、好
ましくは1.0デニール以下の繊度ヲ有することが不可
欠である。
不発明者等は、このような細繊度のアクリル繊維を用い
ることにより、初めて本発明の特注t!する炭素繊維が
得られることを見出した。
細繊度のアクリル繊維を焼成して炭素繊維を得ることは
、例えば特開昭49−94924号公報や特開昭57−
42934号公報等によって公知である。しかしながら
、このような公知文献には、本発明の特性を有する炭素
繊維ならびにその製造法を示唆する記載は全く認められ
ない。
これは、このような細繊度のアクリル繊維を用いても、
焼成条件が不遍幽であれば、不発明の特性を有する炭素
繊維が得られないことを示しており、本発明はかかる細
デニールのアクリル繊維と本発明の焼成条件との結合に
よって初めて達成されるものであることを証明するもの
である。
本発明における細繊度のアクリル繊維は、湿式紡糸、乾
式紡糸等の通常のアクリル繊維の紡糸万式會利用するこ
とによって製造される。例えば通常の湿式紡糸にお−で
は紡糸、延伸、水洗、乾燥緻密化の後で、必要に応じて
乾熱延伸。
スチーム延伸等の2次延伸を施す。1だ該アクリル繊維
は不純物、内部ボイド、クレーズやクラック等の表面欠
陥を含まないことが好ましい。
このようにして得られたアクリル繊維は、本発明の焼成
方法に従って耐炎化、第1次炭素化。
および第2次炭素化処理が施される。
耐炎化処理は通常は空気の如き酸素−窒素の混合雰囲気
中で行われるか一酸化窒素や亜硫酸ガス金使用しても艮
い。耐炎化処理時の温度は200〜350Cの範囲が適
当である。
本発明の耐炎化処理に際しては、耐炎化処理過程におけ
る繊維の密度が1.22 term3I/c到達するま
でに3チ以上、好ましくは10%以上の伸長を与えた後
に、さらVC1,22t/crn”以降の密度域におい
て1%以上の伸長を加えて耐炎化処理を完了することが
必要である。
耐炎化過程において、このような伸長を加えることによ
り繊維の微細構造に乱れt−”fつたく生じることなく
耐炎化は完了され、不発明の炭素繊維を得ることが可能
となる。
繊維にこのような伸長挙動會与える方法としては、例え
ば繊維を多数個の回転ロールと接触させると共に、回転
ロールの速度を所定の伸長プロファイルとなるように設
定することにより達成できる。耐炎化処理が施された繊
維は、次いて窒素ガス、アルゴンガス等の不活性雰囲気
中300〜800℃の温度範囲において、第1次炭素化
処理を行うにあた41113%以上、好ましくは5チ以
上の伸長がさらに加えられる。この処理において伸長率
が3%未満であれば、所定の弾性率ならびに強度會得る
ことが困難となる。
また、温度が300℃未満ならびに800℃會越える場
合は処理効果が見出せない。処理は通常数十秒から数分
間性われる。
第1次炭素化処理に引き続き、第2炭素化処理すなわち
最終熱処理が不活性雰囲気中1300〜1600℃の温
度範囲で緊張下に数十秒〜数分間行われる。この熱処理
において、処理過程における最高温度が1500℃未満
であれば、所定の弾性率を得ることができない。−万、
最高温度が1600℃を越えると強度ならびに密度が低
下し所定の値以下となる。
また、熱処理時における温度グロファイルは、1000
℃前後よりなだらかに上昇して最高温度に到達するよう
に設定されることが好ましい。
また、熱処理時において繊維に与えられる張力は250
ダ/デニ一ル以上、好ましくは350岬/デニ一ル以上
である必要がある。張力がこの値より低い場合は所定の
弾性率を得ることは困難となる。
以下、実施例により不発明を具体的に説明する。
ストランド強度、ストランド弾性率はJ工5R7601
の方法により測定した。密度は密度勾配管法により測定
した。
炭素繊維の直径はレーザー法により測定した。
アクリル繊維の配向度Hに20=17°(Ou−にα線
使用)の反射における方位角方向の散乱強度分布の牛価
巾Hd (dθV〕より次式によりめる。
80 実施例1 アクリロニトリル98 wt%、アクリル酸メチル1 
wt%、メタクリルjl11wt%の組成を有する比粘
度〔ηsp〕= 120の1合体管ジメチルホルムアイ
ドt−S媒として湿式紡糸を行い、引き続き湯浴上5倍
に延伸し、水洗後乾燥して更に乾熱170℃で1.3倍
に延伸してα8デニールの繊度t−Vするフィラメント
数9000のアクリル繊維を得た。X線回折よりめられ
る繊維の配向度Hは? [L396でめった。このアク
リル繊維を220C−240℃−260℃の3段階の温
度プロファイルを有する熱風循環型の耐炎化炉t−60
分間通過せしめて耐炎化処理を行うに際し、繊維の密度
がt 22 t/国3に達するまでに20%の伸長を加
え、その後1.25 f/as”vc達する盲でElら
に815憾の伸長を加えて耐炎化処理を終了した。
次に耐炎化繊維を純粋なN2気流中600℃の第1炭素
化炉中金3分間通過せしめるに際して10%の伸長を加
え、さらに同雰囲気中表1の最高温度全Mする第2炭素
化炉中において400〜/デニールの張力下に熱処理全
行い、表1の諸物性t−有する炭素繊維を得た。
表 1 実施例2 実施例1と同様にして、但し耐炎化処理時の伸長率なら
びに第1炭素化炉内での温度と伸長率を変更して焼成′
t″実施した。なお、第1炭素化炉の温度は550℃、
第2炭素化炉の最高温度it 1450℃、張力は58
0Mf/デニールとした。得られた炭素繊維の諸物性を
表2に示す。
表 2 なお、耐炎化伸長率(1)は、繊維の密度が1、22 
tl削1に至るまでの伸長率であり、同(U)は繊維の
密度が1.22〜i、 25 t/lys”の範囲にお
ける伸長率である。
実施例5 実施例1と同様にして、但し原液吐出量ならびに延伸倍
率を変更して表3に示す繊維を有するアクリル繊維を得
た。
これ等のアクリル繊維を実施例1と同一の条件にて焼成
を行った。この際最終熱処理時における最高温度は14
50℃、張力は400〜/デニールとした。得られた炭
素繊維の諸物性を表3に示す。
表 3 実施例4 実施例1において第1炭素化炉の温度を変えて焼成を行
い、表4に示す結果を得た・表 4 〔発明の効果〕 本発明で得られた炭素繊維は高弾性かつ高強力であるた
め航空機−次構造材、釣竿、ゴルフシャフト等のスポー
ツ用途、高速遠心分離機。
ロボット等の工業用途、地上高速輸送体等広範囲な用途
に使用することが可能で必る。
【図面の簡単な説明】
WJ1図は、従来法による炭素化温度で得られる炭素繊
維の物性との関係を示す相関図である。 ■弾性率 ■強朋 ■密度

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 単繊維デニールが[11〜1.1デニールのアク
    リル繊維を用い、繊維の密度が1.22 t/ctlに
    上昇するまでに596以上、さらVcl、 22 f/
    crr?以後において1%以上の伸長を加えて耐炎化処
    理を完了し、ついで不活性雰囲気中300〜800℃の
    温度で3%以上の伸長を加え、さらに不活性雰囲気中1
    300〜1600℃の温度で緊張下に処理を行って、繊
    維直径が1〜6μ、ストランド強度が460 kg7 
    m”以上、ストランド弾性率が28t/■2以上、密度
    が1、76 tl譚3以上の炭素繊維を製造することt
    −特徴とする高強度・高弾性炭素繊維の製造法O
JP58191293A 1983-10-13 1983-10-13 高強度・高弾性炭素繊維の製造法 Granted JPS6088128A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58191293A JPS6088128A (ja) 1983-10-13 1983-10-13 高強度・高弾性炭素繊維の製造法
DE8484903763T DE3485026D1 (de) 1983-10-13 1984-10-12 Kohlenstoffasern mit hoher festigkeit und hohem elastizitaetsmodul sowie deren herstellungsverfahren.
EP84903763A EP0159365B1 (en) 1983-10-13 1984-10-12 Carbon fibers with high strength and high modulus, and process for their production
PCT/JP1984/000486 WO1985001752A1 (en) 1983-10-13 1984-10-12 Carbon fibers with high strength and high modulus, and process for their production
US07/401,775 US5051216A (en) 1983-10-13 1989-09-01 Process for producing carbon fibers of high tenacity and modulus of elasticity
US07/682,383 US5281477A (en) 1983-10-13 1991-04-09 Carbon fibers having high tenacity and high modulus of elasticity and process for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58191293A JPS6088128A (ja) 1983-10-13 1983-10-13 高強度・高弾性炭素繊維の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6088128A true JPS6088128A (ja) 1985-05-17
JPH0323650B2 JPH0323650B2 (ja) 1991-03-29

Family

ID=16272155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58191293A Granted JPS6088128A (ja) 1983-10-13 1983-10-13 高強度・高弾性炭素繊維の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6088128A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6233826A (ja) * 1985-08-07 1987-02-13 Asahi Chem Ind Co Ltd 高強度・高弾性炭素繊維の製法
JPS6233825A (ja) * 1985-08-07 1987-02-13 Asahi Chem Ind Co Ltd 高強度・高弾性炭素繊維の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT2233616E (pt) 2007-12-30 2012-09-21 Toho Tenax Co Ltd Processos para a produção de fibra à prova de fogo e fibra de carbono

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5725418A (en) * 1980-07-16 1982-02-10 Mitsubishi Rayon Co Ltd Preparation of low-density carbon fiber
JPS5742925A (en) * 1980-08-22 1982-03-10 Toho Rayon Co Ltd Production of high-performance carbon fiber strand
JPS58115121A (ja) * 1982-12-23 1983-07-08 Mitsubishi Rayon Co Ltd アクリル系炭素繊維
JPS58115122A (ja) * 1982-12-23 1983-07-08 Mitsubishi Rayon Co Ltd アクリル系耐炎化糸
JPS58136838A (ja) * 1982-02-08 1983-08-15 Mitsubishi Rayon Co Ltd 高性能炭素繊維の製造方法
JPS58136834A (ja) * 1982-02-03 1983-08-15 Mitsubishi Rayon Co Ltd 高性能炭素繊維の製造法
JPS58144128A (ja) * 1982-02-18 1983-08-27 Mitsubishi Rayon Co Ltd 高性能炭素繊維の製法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5725418A (en) * 1980-07-16 1982-02-10 Mitsubishi Rayon Co Ltd Preparation of low-density carbon fiber
JPS5742925A (en) * 1980-08-22 1982-03-10 Toho Rayon Co Ltd Production of high-performance carbon fiber strand
JPS58136834A (ja) * 1982-02-03 1983-08-15 Mitsubishi Rayon Co Ltd 高性能炭素繊維の製造法
JPS58136838A (ja) * 1982-02-08 1983-08-15 Mitsubishi Rayon Co Ltd 高性能炭素繊維の製造方法
JPS58144128A (ja) * 1982-02-18 1983-08-27 Mitsubishi Rayon Co Ltd 高性能炭素繊維の製法
JPS58115121A (ja) * 1982-12-23 1983-07-08 Mitsubishi Rayon Co Ltd アクリル系炭素繊維
JPS58115122A (ja) * 1982-12-23 1983-07-08 Mitsubishi Rayon Co Ltd アクリル系耐炎化糸

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6233826A (ja) * 1985-08-07 1987-02-13 Asahi Chem Ind Co Ltd 高強度・高弾性炭素繊維の製法
JPS6233825A (ja) * 1985-08-07 1987-02-13 Asahi Chem Ind Co Ltd 高強度・高弾性炭素繊維の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0323650B2 (ja) 1991-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW446767B (en) Acrylonitrile-based precursor fiber for carbon fiber and production thereof
US5051216A (en) Process for producing carbon fibers of high tenacity and modulus of elasticity
JP5691366B2 (ja) 炭素繊維の製造方法
JP4228009B2 (ja) 炭素繊維用アクリロニトリル系前駆体繊維の製造方法
JP4662450B2 (ja) 炭素繊維の製造方法
JPH1112856A (ja) 炭素繊維用アクリル系前駆体繊維およびその製造法
JPS6088128A (ja) 高強度・高弾性炭素繊維の製造法
JPS6088129A (ja) 高強度高弾性炭素繊維の製造方法
US5281477A (en) Carbon fibers having high tenacity and high modulus of elasticity and process for producing the same
JPS58144128A (ja) 高性能炭素繊維の製法
JPH11117123A (ja) 耐炎化特性に優れた炭素繊維用アクリル系前駆体繊維
JP4565978B2 (ja) 炭素繊維の製造方法
JP4887219B2 (ja) 炭素繊維前駆体アクリロニトリル系繊維の製造方法
JPS62257422A (ja) 炭素繊維の製法
JPS6088127A (ja) 高強度・高弾性炭素繊維の製法
KR101276469B1 (ko) 탄소섬유용 폴리아크릴로니트릴계 전구체 섬유의 제조방법
JPS62215018A (ja) 炭素繊維の製法
JP2869085B2 (ja) 炭素繊維製造用プリカーサー
WO1987002391A1 (en) Process for producing carbon fibers
KR870000534B1 (ko) 고강도 고탄성 탄소섬유 및 그 제조방법
JPH1181053A (ja) 高強度アクリル繊維、その製造方法及び炭素繊維の製造方法
JPS6088126A (ja) 高強度高弾性炭素繊維
JPS61152826A (ja) 高弾性炭素繊維及びその製造法
JP2011213774A (ja) 炭素繊維製造用ポリアクリロニトリルおよびポリアクリロニトリル系前駆体繊維および炭素繊維の製造方法。
JP3154595B2 (ja) アクリロニトリル系繊維の製造方法