JPS608771B2 - 保存食品の製造法 - Google Patents

保存食品の製造法

Info

Publication number
JPS608771B2
JPS608771B2 JP52071186A JP7118677A JPS608771B2 JP S608771 B2 JPS608771 B2 JP S608771B2 JP 52071186 A JP52071186 A JP 52071186A JP 7118677 A JP7118677 A JP 7118677A JP S608771 B2 JPS608771 B2 JP S608771B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
value
acid
product
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52071186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52156943A (en
Inventor
ピ−タ−・ア−サ−・チエニ−
ジヨン・スチユア−ト・ロバ−トソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MARS Ltd
Original Assignee
MARS Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MARS Ltd filed Critical MARS Ltd
Publication of JPS52156943A publication Critical patent/JPS52156943A/ja
Publication of JPS608771B2 publication Critical patent/JPS608771B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B4/00General methods for preserving meat, sausages, fish or fish products
    • A23B4/14Preserving with chemicals not covered by groups A23B4/02 or A23B4/12
    • A23B4/18Preserving with chemicals not covered by groups A23B4/02 or A23B4/12 in the form of liquids or solids
    • A23B4/20Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
    • A23B4/22Microorganisms; Enzymes; Antibiotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B4/00General methods for preserving meat, sausages, fish or fish products
    • A23B4/12Preserving with acids; Acid fermentation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K30/00Processes specially adapted for preservation of materials in order to produce animal feeding-stuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/40Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for carnivorous animals, e.g. cats or dogs
    • A23K50/48Moist feed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/34Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals
    • A23L3/3454Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals in the form of liquids or solids
    • A23L3/3463Organic compounds; Microorganisms; Enzymes

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Dairy Products (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は保存食品の製造法、特に、水性煤中に食用蛋白
を固体状態で含有する、細菌に対して安定な食品の製造
法に係わる。
例えばブローン(塩漬け豚肉)やミートィンジエリー(
meat−in−jelly)またはミートイングレー
ビー(meat−in−餌avy)のようにゲル化また
は濃縮した水性煤中に粒状または細片状の肉その他の食
用蛋白を浸潰して成る食品は人間の食品及び動物の食品
に於いて公知である。
しかし、この種の製品はそのままでは保存に耐えないの
が普通であり、例えば缶詰加工のように、多くの場合密
閉容器内で殺菌するなどの特殊な方法によってのみ保存
できる。水溶怪物質または湿潤剤(hmmectant
)を添加して水の活動度を低下させれば蛋白食品を安定
させることはできるが、前記物質の濃度が高過ぎること
は栄養学的にも食味の点でも好ましくないので、この方
法を実際に採用できるのは水分含有量が中程度、例えば
15乃至45%程度の製品についてだけである。
pHを適度の酸性値、例えばpH4.5以下に調整する
ことでも蛋白食品の対細菌安定化を達成できる。
しかし、多くの場合、酸性pH値によって安定化された
蛋白食品は一定時間後に劣化する。本発明の目的は水分
含有量の高い酸性蛋白食品の長期に亘る安定性を高める
ための手段を提供することにある。本発明は製品のpH
を5.0以下に調整し、酸産生活性微生物、具体的には
乳酸菌を製品のpHを4.5以下、好ましくは3.8乃
至4.3に維持するのに充分な量だけ添加すると云う、
長期に亘り高い対細菌安定性を有する高含水蛋白食品の
製造法を提供するものである。
本発明は乳酸産生性の接種菌を添加することによって対
細菌安定性が高められ、製品のpHがある程度低下する
と共に、通常は、菌が少なくともある程度の代謝活性を
示し、その際安定性がさらに高められると云う所見に基
づくものである。
活力のある単発酸性の乳酸産生菌の存在は製品の安定性
を高め、製品のpH値を高めるメカニズム、例えば含有
成分の強い緩衝作用やアルカリ剤の混入などのような有
害な影響にも耐える。このような安定性増大の理由は完
全に解明されていないが、製品中で菌がある程度の代謝
活性を有することが必要条件であると思われる。従って
、製品は菌の繁殖に必要な栄養分、特に発酵性炭水化物
及び窒素系栄養分を含んでいなければならない。窒素系
の栄養分は例えば各種肉類のような蛋白供給源によって
まかなわれるが、製品が植物性蛋白をベースとしている
ような場合には例えばべプトンのような窒素系栄養分を
添加すればよい。本発明は多量の炭酸ガスの発生を伴っ
て嫌気的に繁殖する胞子形成菌(spomlating
舷cteria)で最初から高度に汚染されている原料
から調製される蛋白食品に応用して特に有用である。従
来、この種の原料の細菌汚染を軽減するため、殺菌に類
似の熱処理を施すことが多かった。
活性乳酸菌の存在によって得られる安定性はこの種の原
料に於ける高度の汚染を克服できるから、本発明の方法
を採用すれば上記のような熱処理を施す必要はない。食
用材料を使用する部門では低温殺菌は法的条件ではなく
、しかも熱処理を極力避けることができるから、上に述
べた本発明の特徴は特に有意義である。一連の実験に於
いて3通りの調合方式を試み、下記のような3通りの方
法で低pHを得た。
1 酸に続いて適当な接種菌を添加して直接且つ一挙に
4.0以下の平衡柵まで酸性化する。
2 約4.5の初期軸まで部分的に酸性化してから発酵
によって約4.0の最終pHまで酸性化する。
3 外部から酸を添加することなく約4.0のPHまで
発酵によって酸性化する。
実験をモニターする目的に下記の安定性基準を採用した
a pH b 圧力計で測定されるガス発生。
この種の実験を2通り試み、一方の実験では代表的な製
品組成のグレービー成分を、他方の実験ではもっと完全
な組成(即ち、グレービー十乾燥脂肪かす)を利用した
グレーピーの組成 重量%ゼラチン
9.06グルコー
ス 9.06ソル
ビン酸カリウム 1.51カラメル
3.02エリスロシ
ン 0.38カロプ・
ガム 0.76水
76.21グレー
ビーは混合物全体に対して29.41%の比率で使用し
た。
さらに全体に対して0.1%の比率でべプトンを、初期
pH値を得るのに必要な量の燐酸をそれぞれ使用した。
表1はこの実験から得た結果を示す。表 1 実験の結果、試料のPHを低下させるのにラクトバチル
ス・カゼィ(L.Casei)だけを使用した場合、製
品は5カ月後も安定であった。
接種菌を添加しなかった場合、または、発酵が起こらな
い程多量の酸を添加して試料のpHを低下させた場合、
最終pH値は同じでも製品の対細菌安定性は維持されな
かった。
*グレービーの組成と、ベブトソ
及び酸の添加については先の実験と関連して述べた通り
である。脂肪かす、グレービー及び接種菌はそれぞれ2
5.73%、29.40%及び4.4%の比率で使用し
た。全体が100%となるように水を使用した。実験結
果は表01こ示す通りである。表 □ 実験の結果に照らして、適度に酸性化された状態で添加
した接種菌がpH低下の過程である程度の代謝活性を呈
した場合、製品の安定性が強化される。
別の実験では下記のように2種類の製品を調製した。グ
レービー成分 グレービー重量%グルコース
7.0トリポリ燐酸ナ
トリウム 0.5カロプ・ガム
1.0ソルピン酸カリウム
0.4カラメル
1‐5ヱリスロシン
0.5水
89.1ビーフラング(技efl肌g)を121℃で
10分間調理し、上記グレービーと併用して下記製品を
得た。
尚初期pH‘ま6.4とした。
両製品とも再密封可能なプラスチック槽に詰めて2岬時
間に亘り30%で培養処理を施した。
この時点に於けるpH値は下記の通りであった。製品A
− 4.3 製品B − 4.0 製品BのpH‘ま高い緩衝作用域が局在するため容積に
応じて変動が見られた。
このような現象は製品全体に亘ってpH値を所期の幅だ
け低下させる上で支障を生ずる原因となり易い。両製品
試料A及びBを水酸化ナトリウムでpH5.0に中和し
、2岬時間に亘つて培養処理した。
試料AはpH4.0まで戻ったが、試料BはpH4.5
で平衡状態となった。これは当業者から見てやや高いレ
ベルである。本発明の好ましい実施態様では初期安定性
、好ましくは5.0乃至4.0のpH値を得るのに充分
な量の食用酸を製品に添加してから、接種菌として乳酸
菌を添加し、包装する。本発明に従って調製された代表
的な製品は粒状または細片状の蛋白組織その他の固体と
必要に応じて濃縮またはゲル化される水性相とを含み「
蛋白分は6乃至20重量%、脂肪分は3乃至la重量%
、水分は65乃至95%である。
製品のpHは好ましくは3.5乃至4.5であり「 ソ
ルビン酸カリウムのようなソルビン酸化合物、p−ヒド
ロキシ安息香酸塩のような安息香酸塩、または両者の混
合物のような抗菌物質の添加によって抗菌状態に維持さ
れねばならない。
肉類その他の固形蛋白混合物のpH値を有効に低下させ
ることのできる食用酸としては燐酸のような鉱酸や乳酸
またはクエン酸のような有機酸を使用することができる
強酸を使用する場合には酸の直接添加だけでpH‘ま4
.5以下になる。比較的弱い酸を使用する場合には所期
の最終レベル、例えばpH5.0以下への途中まで部分
的に低下させてから、発酵作用で最終pH値まで低下さ
せる。但し、この場合、培養の必要はないから本発明方
法の利点がそこなわれることはない。適正なグレービー
を得るためには水性相に濃化剤(thickener)
を添加すればよい。
適当な濃化剤としてはカロプ・ガムのようなガム類のほ
か、デン粉、小麦粉のような穀類加工品がある。本発明
製品に使用できる蛋白組織は食用に適する固形の、原則
として不落‘性の蛋白組織なら何でもよく、魚肉や鳥肉
、屑肉などを含むいわゆる肉類、乾燥脂肪かすのような
動物性蛋白源、植物性蛋白質、組織化または構造化蛋白
(strMturedortexturedproにi
ns)などである。現行食品法規の規定に従い、あるい
は定められた対細菌安定性規格に合わせて肉類を低温殺
菌処理または滅菌処理すればよい。蛋白質またはその他
の固形食料、フアット・モィスチュア及び濃化剤のほか
に、本発明の製品は残留発酵性炭水化物を含有している
のが普通であり、さらに、ビタミンなどのような栄養補
足物、着色剤、酸化防止剤、杭菌剤、防腐剤などの添加
物をも含有する。
本発明の実施に際しては、必要量の水に濃化剤、カルシ
ウムまたは他の金属イオン、他の成分中にすでに存在し
ている発酵性物質、例えば発酵性炭水化物のほかに添加
されるグルコースやラクトースのような発酵性物質、必
要なら有機窒素源、及び好ましくは抗菌剤を添加して溶
液を調製すればよい。
可溶物質を溶かすためには溶液を加熱してもよいが、酸
産生菌を添加する前に冷却しなければならない。溶液の
pHは普通6程度であり、この溶液を固形食料と混合す
る。
固形食料は肉類またはその副産物の混合物であらかじめ
調製し、低温殺菌処理して置けばよく、場合によっては
適当に調製された植物性蛋白を混合したもの、または植
物性蛋白だけから成る固形食料であってもよい。この場
合には肉類のように低温殺菌処理を施す必要はない。蛋
白材料は例えば製粒処理によって粒状にしてもよいが、
通常は細片状に加工すればよく、少くとも低温殺菌され
る肉片の場合は3.0のより大きくないことが好ましい
。滅菌処理されるような材料または組織化植物蛋白のよ
うな植物性蛋白材料の場合には上記の制限は重要でない
が、細片の大きさは容器への充填や消費者の便宜をそこ
なう程大きくてはいけない。溶液を肉類と混合し、この
混合作業で溶液が適獣こ冷却されたところでPHを5.
0以下・場合によつては4.5以下に低下させるのに充
分な量の食用酸を混入する。
この段階の任意の醗産生菌を添加すればよい。好ましい
酸産生菌は例えばラクトバチルス・カゼイ(Lac■b
acmusCasei)、ラクトバルス・フルガリクス
(L.Bulgaricus)、ストレプトコツクス・
ラクチス(Streptcoccuslactis)、
ストレプトコツクス・テルモフイルス(S.the「m
ophil船)のような単発酵性乳酸産生菌であり、こ
れらは単独で使用してもよいし、組合わせて使用しても
よい。経験に照らしてこれらの微生物は最終風に達する
までの発酵時間及び使用する微生物菌株に応じた量を接
種の形で添加するのが好ましい。この量は包装される全
組成に対して1乃至血重量%とするのが普通である。凍
結乾燥させた培養菌と云う形で添加してもよい。こうし
て得られた混合物を再密封自在な透明プラスチック容器
に充填すればよい。
酸の直接添加だけで最終pHに達していないとしても、
この最終値に達するまで周囲温度に於いて容器中で発酵
作用が進む。以上のように調製された製品は新鮮な肉の
香りを保ち、好ましいミート。
ィン・グレービーの外観を呈する。この食品はペット用
として極めて好適である。下記実施例は本発明の実施を
説明するためのものであり、%は特別な場合を除いてす
べて重量%である。
実施例1は参考のために示す。実施例 1: 下記組成に従ってグレービーを調製した。
カロプ・ガム 100タソ
ルビン酸カリウム 200タカラメル
400夕ェリスロシ
ン溶液 100タチーズ粉
600夕グルコース
1200タ水
10100夕小麦粉
800夕使用する水の総量のほぼ半分に対して着
色剤、ソルビン酸カリウム、グルコース及びチーズ粉を
添加し、この混合物を激しく蝿拝し、カロプ・ガムを添
加してから小麦粉を添加し、全体を100qoに加熱し
、5分間保持した。
高温のグレービー5.5k9に乾燥脂肪かす3.5k9
を添加してから残りの水、燐酸122夕及びラクトバチ
ルス・カゼィの薮種スープ600夕を添加した。混合物
全体を充分に縄拝してからヨーグルト製造に使用されて
いるような再密封自在なプラスチック槽に充填した。得
られた製品は活性のラクトバチルス・カゼィを含有し、
pHは4.0であった。長期に亘り周囲温度に於いて安
定であった。ラクトバチルス・カゼィの接種菌は30o
oで2畑時間に亘りMRSス”プ中で培養したが、得ら
れた細胞濃度(Cellごtensity)は約1ぴC
FU/の‘であつた。
実施例 2: この実施例では有機酸、生肉、及び乳酸産生菌の代謝作
用による斑の部分低下を採用した。
シープ・ラング(sheeplung)を適当な状態に
してから4.0脚プレートと4枚刃のカッターとを装備
したホーバート型ミンサー(Ho鼠rtmincer)
にかけて細片状とし、120ooで40分間調理した。
グレービーは下記組成に従って調製した。グレービー中
に占める% 小 麦 粉 6.08カロブ
・ガム 0.76グルコー
ス 9.12チ
ーズ粉 4.56カラメル
2‐28ソルビ
ン酸カリウム 0.40水
76.80最初に水の全量
を使用することを除けば、グレービーの調製法は実施例
1と同じであった。
肉5.2k9にグレービー2.8kgを添加し、両者を
充分に混合してから35o0まで冷却し、クエン酸80
夕を添加してからラクトバチルス・カゼイの接種材料(
製品全体の44%)を添加した。混合物を充分に混和さ
せ、pH4.9で包装した。培養処理は試みなかったが
、2岬時間後製品のpHは4.0,4日後には3.8に
低下した。製品はミート‘ィン・グレービーの外観を呈
し、好ましい肉の香りを維持した。
実施例 3: この実施例では新しい培養菌べディオコックス・セレビ
シェ(PediococcusCerevisiae)
と乾燥脂肪かすとを使用した。
グレービーは成分を水中に懸濁させ、激しく蝿拝しなが
ら5分間煮沸することによって調製した。
高温のグレ−ビーを乾燥脂肪かすに注入しながら燈拝し
、これにカロブ・ガムを添加してから水を添加し、全体
を混和させた。温度が25o0に低下したところで酸を
添加し、次いで接種材料を添加した。混合容器内にすべ
ての成分が均等に分散するまで混合を続けた。
製品を包装し、温度が8℃以上の貯蔵庫へ移した。製品
の初期pHは4.5,24時間貯蔵した後の最終pH‘
ま4.1であった。
製品は細菌に対して安定であ*つた。実施例 4: この実施例では他の酸を使用した。
燐酸の代りに酒石酸を使用したことを除けば組成は実施
例3と同じであった。
酒石酸は初期pHを4.3とした(そのためには90夕
の酒石酸が必要であった)。
24時間後のpHは40であった。
製品は細菌に対して安定であった。実施例 5:この実
施例では他のゲル化剤を使用し、組織化植物蛋白(TV
P)を使用した。
実施例1乃至4と同様の手順に従った。
製品の初期pHは3.9最終pHは3.5であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 50%以上の水分及び、4.5以下のpH値を有し
    、ゲル化または濃縮した水性媒質中に、粒状または細片
    状の食用蛋白質固体を浸漬してなり、長期に亘り高い対
    細菌安定性を有する人間用または動物用食品の製造法に
    おいて、第一に前記食品のpH値を5.0以下に調整し
    て初期安定化を達成し、次いで前記食品中において酸産
    生菌の活発な発酵を行なわしめてpHを4.5以下の値
    まで低下させ且つ維持することを特徴とする方法。 2 pH値を5.0以下まで低下させるのに充分な量の
    食品用酸を前記食品に添加してから酸産生菌を添加する
    特許請求の範囲第1項記載の方法。 3 前記食品のpH値が4.5乃至4.0の範囲内に低
    下するまで食品用酸を添加し、次いで3.5乃至4.3
    の最終pH値に達するまで発酵を継続させる特許請求の
    範囲第2項記載の方法。 4 前記食品のpH値が4.5乃至4.0の範囲内に低
    下するまで食品用酸を添加し、次いで3.8乃至4.3
    の最終pH値に達するまで発酵を継続させる特許請求の
    範囲第3項記載の方法。 5 酸産生菌が乳酸産生菌である特許請求の範囲第2項
    乃至第4項のいずれか1項に記載の方法。
JP52071186A 1976-06-17 1977-06-17 保存食品の製造法 Expired JPS608771B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB25162 1976-06-17
GB25162/76A GB1579926A (en) 1976-06-17 1976-06-17 Preserved food product and process

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52156943A JPS52156943A (en) 1977-12-27
JPS608771B2 true JPS608771B2 (ja) 1985-03-05

Family

ID=10223240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52071186A Expired JPS608771B2 (ja) 1976-06-17 1977-06-17 保存食品の製造法

Country Status (20)

Country Link
US (1) US4168328A (ja)
JP (1) JPS608771B2 (ja)
AT (1) AT354236B (ja)
AU (1) AU512729B2 (ja)
BE (1) BE855758A (ja)
CA (1) CA1089285A (ja)
CH (1) CH637274A5 (ja)
DE (1) DE2727388A1 (ja)
DK (1) DK159132C (ja)
ES (1) ES459885A1 (ja)
FR (1) FR2354713A1 (ja)
GB (1) GB1579926A (ja)
IE (1) IE44996B1 (ja)
IL (1) IL52312A0 (ja)
IT (1) IT1114111B (ja)
LU (1) LU77570A1 (ja)
NL (1) NL7706666A (ja)
NO (1) NO144946C (ja)
NZ (1) NZ184380A (ja)
SE (1) SE7706991L (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4539212A (en) * 1983-06-03 1985-09-03 The Procter & Gamble Company Sterilization and stabilization process for meat analog products
US4956177A (en) * 1985-11-04 1990-09-11 Microlife Technics, Inc. Method for inhibiting fungi
SE8603420L (sv) * 1986-08-14 1988-02-15 Tetra Pak Ab Sett att reducera helsoriskerna vid hantering av forpackade, icke-steriliserade livsmedel
GB2210246B (en) * 1987-10-02 1991-07-03 New Covent Garden Soup Co Food product
US5374433A (en) * 1991-11-20 1994-12-20 Monfort, Inc. Method for preserving food products
US6287610B1 (en) * 1991-11-20 2001-09-11 Monfort, Inc. Method for increasing the tenderness of a meat product
US5869113A (en) * 1991-11-20 1999-02-09 Monfort, Inc. Method for preserving food products and food products made thereby
AU5365394A (en) * 1992-10-26 1994-05-24 Mars, Incorporated Competitive organism preservation
US5626893A (en) * 1994-10-18 1997-05-06 Reddy; Malireddy S. Method of treating a divided cheese product for anticaking
US6579549B1 (en) * 2000-08-16 2003-06-17 Kraft Foods Holdings, Inc. Packaged cooked meat and low pH sauce
WO2005010192A2 (en) * 2003-05-15 2005-02-03 The Board Of Governors For Higher Education, State Of Rhode Island And Providence Plantations Bioproduction of hydrolysate from squid processing byproducts for aquaculture feed incredient and organic fertilizer
US20040247763A1 (en) * 2003-06-09 2004-12-09 Shull James Daniel Method for preparing a fully cooked, oven roasted shelf stable meat product
US20060099305A1 (en) * 2004-05-17 2006-05-11 Lee Chong M Bioproduction of hydrolysate from squid processing byproducts for aquaculture feed ingredient and organic fertilizer
US20100040746A1 (en) * 2008-08-15 2010-02-18 James Daniel Shull Method for preparing a fully cooked, oven roasted shelf stable meat product
WO2014209912A1 (en) 2013-06-27 2014-12-31 Starbucks Corporation D/B/A Starbucks Coffee Company Biopreservation methods for beverages and other foods
US20150272145A1 (en) * 2014-03-27 2015-10-01 Hill's Pet Nutrition, Inc. Method for Preparing Spoilage Resistant Raw Meat or Raw Seafood

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD72458A (ja) *
NL80020C (ja) * 1900-01-01
NL80019C (ja) * 1900-01-01
US2744827A (en) * 1951-03-07 1956-05-08 Nat Res Dev Manufacture and preservation of cheese
GB1549196A (en) * 1975-06-17 1979-08-01 Mars Ltd Food product and process
CH347421A (de) * 1955-10-19 1960-06-30 Schwoerer Rudolf Verfahren zur Herstellung von Rohwurst
US3096177A (en) * 1959-09-07 1963-07-02 Ariyama Hisashi Process for the manufacture of a synthetic yoghurt from soybean
US3269842A (en) * 1965-09-20 1966-08-30 Knudsen Creamery Company Of Ca Method for producing soft plastic yogurt
US3681085A (en) * 1970-04-27 1972-08-01 Paul Gyorgy Food product containing tempeh
US3743516A (en) * 1970-12-01 1973-07-03 Hong Kong Soya Bean Preparation of cheese from soybean milk
US3794739A (en) * 1971-01-26 1974-02-26 Us Agriculture Controlled fermentation and prevention of undesirable bacterial growth in food
US3937814A (en) * 1971-09-13 1976-02-10 Dirigo Corporation Compositions for safe extension of storage life of foods
BE792615A (fr) * 1971-12-13 1973-06-12 Merck & Co Inc Procede de preparation de saucissons, saucisses et analogues
GB1483339A (en) * 1973-10-18 1977-08-17 Mars Ltd Solid proteinaceous food product

Also Published As

Publication number Publication date
IT1114111B (it) 1986-01-27
LU77570A1 (ja) 1977-09-26
US4168328A (en) 1979-09-18
ES459885A1 (es) 1978-04-16
BE855758A (fr) 1977-12-16
CA1089285A (en) 1980-11-11
JPS52156943A (en) 1977-12-27
IE44996B1 (en) 1982-06-02
IL52312A0 (en) 1977-08-31
AT354236B (de) 1979-12-27
DK159132C (da) 1991-03-25
FR2354713A1 (fr) 1978-01-13
DK266577A (da) 1977-12-18
NZ184380A (en) 1980-11-28
IE44996L (en) 1977-12-17
NL7706666A (nl) 1978-01-19
ATA430877A (de) 1979-05-15
NO772112L (no) 1977-12-20
SE7706991L (sv) 1977-12-18
CH637274A5 (de) 1983-07-29
AU512729B2 (en) 1980-10-23
NO144946C (no) 1981-12-16
NO144946B (no) 1981-09-07
FR2354713B1 (ja) 1984-08-17
GB1579926A (en) 1980-11-26
AU2614477A (en) 1978-12-21
DK159132B (da) 1990-09-10
DE2727388A1 (de) 1977-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4276311A (en) Food product and process
US5260061A (en) Propionibacteria metabolites inhibit spoilage yeast in foods
US4066794A (en) Instant yogurt preparation
JPS608771B2 (ja) 保存食品の製造法
EP1173064B1 (en) Food products with biocontrol preservation
US2154449A (en) Process for inhibition of mold
KR910004345B1 (ko) 저장 안정성이 있는 요구르트 제품 및 그 제조방법
JPS5941695B2 (ja) 人工飼料及びその製造方法
JPS5825417B2 (ja) 動物用食品及び動物用食品を製造する方法
CA2281101A1 (en) Stabilization of mayonnaise spreads using whey from nisin-producing cultures
Boylan et al. Staphylococcus aureus challenge study in an intermediate moisture food
US3623884A (en) Animal food products
US5173319A (en) Method and composition for extending the shelf life of processed meats
CZ20013881A3 (cs) Zlepąené kyselé jedlé produkty
EP0275838A1 (en) A method of producing newly made pasta products for long term preservation
ES2199159T3 (es) Producto alimenticio y metodo para producir el mismo.
Saucier et al. Immobilised-cell technology and meat processing
JPH0653044B2 (ja) 魚飼料の製法
JP2634818B2 (ja) 食品保存用乳酸菌発酵製剤
RU2108726C1 (ru) Способ получения диетического кисломолочного продукта
US1908512A (en) Cheese-like product made from yeast and milk-containing material and process of producing the same
RU2218847C2 (ru) Способ получения биоконсервированного салата
CN114259036A (zh) 一种乳酸菌辣椒酱及其制备方法
Masoumi et al. Research Article Investigating the Effect of Probiotics as Natural Preservatives on the Microbial and Physicochemical Properties of Yogurt-Marinated Chicken Fillets
JP3031584U (ja) 固形型納豆