JPS6086025A - 酸化ジルコニウム微粉体の製造法 - Google Patents

酸化ジルコニウム微粉体の製造法

Info

Publication number
JPS6086025A
JPS6086025A JP58193532A JP19353283A JPS6086025A JP S6086025 A JPS6086025 A JP S6086025A JP 58193532 A JP58193532 A JP 58193532A JP 19353283 A JP19353283 A JP 19353283A JP S6086025 A JPS6086025 A JP S6086025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zirconium
zirconium oxide
salt
aqueous solution
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58193532A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Suzuki
一 鈴木
Takaaki Tsukidate
月館 隆明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Toyo Soda Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Soda Manufacturing Co Ltd filed Critical Toyo Soda Manufacturing Co Ltd
Priority to JP58193532A priority Critical patent/JPS6086025A/ja
Publication of JPS6086025A publication Critical patent/JPS6086025A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は酸化ジルコニウム微粉体の製造法に関する。酸
化ジルコニウム微粉体は、強誘電体、圧電体、固体電解
質、耐熱耐摩耗材、耐火物、研磨材等のセラミックス原
料、光学レンズ、コーティング材、触媒担体、顔料等に
広く使用されている。
セラミックス原料としての酸化ジルコニウム粉体の製造
方法としては、製造コストが低い、収率が高い、高純度
である。均質な微粉体であること等の他い、成形性、焼
結性の優れた粉体であることが要求される。
従来この製造方法として、ジルコニウム塩の水溶液から
、中和、加水分解等によりジルコニウムの水酸化物や水
和物を得た抜脱水、乾燥して加熱処理スる方法、ジルコ
ニウムのアルコキシドを加熱処理する方法などが提案さ
れてきた。
しかしながら、水酸化物や水和物を得た後脱水。
乾燥して得られる粉体は凝集した形のものであシ、その
乾燥形式9条件等にょシ凝集体の形状、大きさ、硬さ等
が異なる。この凝集体の諸特性は後の加熱処理後もその
まま維持されるため、これが生成酸化ジルコニウムの成
形性、焼結性を大きく左右することになシ、セラミック
ス原料としての諸要求を十分に満足出来ない欠点があっ
た。特に凝集体の硬さは加熱処理にょシ更に強調される
ため、セラミックス原料としての粉末を作るには、充分
な粉砕が必要となる。
従来、この酸化ジルコニウムのセラミックス原料として
の諸要求を満足させる為に、更にボールミル等により粉
砕した後増粒、整粒等を行って使用していた。
しかし、使用する酸化ジルコニウム凝集体の諸特性は、
前記の如く乾燥方式や条件に左右される所が大きく、粉
砕、増粒、整粒を実施しても、成形性、焼結性に関し、
セラミックス原料として十分に満足出来る粉体とは云え
ない。
本発明者らは、これらの欠点を解決すべく鋭意研究を重
ねた結果、ジルコニウム塩の水溶液、またはジルコニウ
ム塩の水溶液から中和法もしくは加焼結性の優れた性質
を有する酸化ジルコニウム微粉体が得られることを見出
した。
すなわち、本発明はジルコニウム塩単独又はジルコニウ
ム塩とマグネシウム、カルシウム及び3価以上の原子価
を有する金属元素から選ばれる少なくとも一種の塩から
なる水溶液を気流中に噴霧して50秒以内で乾燥し、ジ
ルコニウム化合物を得た後、空気雰囲気中で加熱処理す
ることを特徴とする酸化ジルコニウム微粉体の製造法、
およびジルコニウム塩単独又はジルコニウム塩とマグネ
シウム、カルシウム及び5価以上の原子価を有する金属
元素から選ばれる少くとも一種の塩からなる水溶液から
、中和又は加水分解により得られる水酸化物又は水和物
を、気流中に噴霧して30秒以内で乾燥し、ジルコニウ
ム化合物を得た後、空気雰囲気中で加熱処理することを
特徴とする酸化ジルコニウム微粉体の製造法を提供する
ものである。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明に於て使用する出発原料は、ジルコニウム塩単独
又はジルコニウム塩とマグネシウム、カルシウム、3価
以上の原子価を有する金属元素の少なくとも一種の塩か
らなる水溶液である。
該水溶液中の塩濃度は、製品の均質性を向上させるため
に飽和溶解度以下とすることが好ましい。
飽和溶解度以上の塩濃度では、塩の一部が水溶液中に析
出するため、 ・− 乾燥して得られるジルコニウム化合物の粒度及びマグネ
シウム、カルシウム、3価以上の原子価を有する金属の
分布が不均質となり好ましくない。
また中和法または加水分解法により水酸化物もしくは水
和物を得る場合のジルコニウム塩の水溶液濃度は、操作
性及び反応速度から、zrQl換算で1mol−以下が
好ましい。
この様にして調製して得たジルコニウム塩の水溶液、水
酸化物もしくは水和物の懸濁した水溶液を、温度100
℃以上、好ましくは150〜200 ’Cの空気流中に
、二流体ノズルや回転型ディスク等により噴霧して、速
やかに乾燥することにより粉粒体を得る。これらの装置
としては、スプレードライヤー、流動乾燥機などが一例
としてあげられる。この粉粒体は、均質な液滴から速や
かに乾燥するため、粒子間での均質度が高いX線的に無
定形のジルコニウム含有化合物である。
該水溶液の乾燥速度は噴霧されだ液滴の大きさ。
気流温度、空気流量等の操作条件及び装置の形状。
大きさにより異なるが、数秒から数十秒、特に30秒以
内が好ましい。噴霧されだ液滴の合体や器壁への耐着等
の生じない程度に速やかに乾燥することが望ましい。
また、該ジルコニウム化合物の粒子径は、液滴の大きさ
によシ決まるものであるが、温度、濃度。
粘度等の条件を変えることにより調整できる。温度は高
すぎると球形が得られず、低すぎると十分に乾燥されな
い。濃度、粘度については、高すぎると操作上好ましく
なく、低すぎるときれいな球形とならない。
粒子の硬さは濃度、乾燥速度等の条件により左右される
が、できるだけ軟い粒子を得るためにその条件を選択す
る必要がある。これは軟い粒子は、焼成後もその状態が
保持されるので、微粉砕しゃすい良い粉末となる。
この様にして得られたジルコニウム化合物を、空気雰囲
気中400〜1000℃、好ましくはao。
〜1000℃の温度で焼成することKよシ、微細で焼結
性に優れた酸化ジルコニウム微粉体が得られる。400
℃より低い温度での焼成は、ジルコニウム化合物が充分
酸化ジルコニウムにならず、また1000℃をこえると
、粒子が大きくなり、硬い粒子となるため好ましくない
以下、本発明を実施例により説明するが、本発明はこれ
らに限定されるものではない。
実施例1 水351!中にオキシ塩化ジルコニウム(Zr0C1,
・8 %O,Zrへとして34チ含有)&34権を含む
溶液を原料として、沸点にて全還流下64時間煮沸する
。生成したコロイド粒子は蒸留によシ濃縮して酸化ジル
コニウム水和物を得る。この時の粘度は100 cp程
度である。これをスプレードライヤーによシ180℃の
熱風中にて30秒以内で乾燥して粒径20〜150μの
球形のジルコニウム化合物微粒体を得る。これを大気下
800℃で1時間加熱処理して酸化ジルコニウム微粒体
2.IJ19を得る。
この酸化ジルコニウム微粒体は軟かく、水にて50 w
tチのスラリーに調製して湿式粉砕すると2時間程度で
1μ以下80チ以上の微粒子となる。
実施例2 水35/中にオキシ塩化ジルコニウム五5に9と塩化イ
ツトリウム(YC!l、−4H,O) 2559とを溶
解させた溶液を原料として、実施例1と同様の操作によ
り酸化ジルコニウム微粒体1.36119を得る。
この微粒体は正方晶系の均一な微粉体である。伺、この
微粒体を使用して成形体、焼結体を作製したところ、理
論密度の51%のかさ密度の成形体。
理論密度の99.8%の相対密度の焼結体、三点曲げ強
度100 ky/m”f)優れた焼結体が得られた。
実施例3 炭酸ジルコニウム1.7 kgと塩化イツ) リウム5
4gを26/の水に分散し、35チ塩酸ss。
mlを添加して溶解した溶液を原料として、実施例1と
同様の操作によシ正方晶からなる酸化ジルコニウム微粒
体1に9を得る。
尚、この微粒体を使用して成形体、焼結体を作製したと
ころ、理論密度の51チのかさ密度の成形体、理論密度
の99.8−の相対密度の焼結体・三点曲げ強度100
に9/−の優れた焼結体が得られた。
実施例4 水551中にオキシ塩化ジルコニウム12.71q)を
含む溶液を原料として、スプレードライヤーにより18
0℃の熱風中にて30秒以内で乾燥して粒径20〜15
0μの球形のジルコニウム化合物微粒体を得る。これを
大気下800℃で1時間加熱処理して酸化ジルコニウム
微粉体5.4 kgを得る。
岡、この微粒体を使用して成形体、焼結体を作製したと
ころ、理論密度の51%のかさ密度の成形体、理論密度
の99.791tの相対密度の焼結体、三点曲げ強度9
51t9/−の優れた焼結体が得られた。
実施例5 水551!中にオキシ塩化ジルコニウム7kgと塩化イ
ツトリウム0.51 kgとを溶解させた水溶液を原料
として、実施例4と同様の操作により正方晶からなる酸
化ジルコニウム微粒体2.7に9を得る。
伺、この微粒体を使用して成形体、焼結体を作製したと
ころ、理論密度の51チのかさ密度の成形体、理論密度
の997%の相対密度の焼結体、三点曲げ強度95に9
/−の優れた焼結体が得られた。
実施例6 炭酸ジルコニウムA4に9と塩化イツトリウム108g
を26/の水に分散し、35%塩酸700dを添加して
溶解した水溶液を原料として、実施例4と同様の操作に
よシ正方晶からなる酸化ジルコニウム微粒体2に9を得
る。
同、この微粉体を使用して成形体、焼結体を作製したと
ころ、理論密度の51チのかさ密度の成形体、理論密度
の9e16−の相対密度の焼結体、三点曲げ強度901
c9/−の優れた焼結体が得られた。
実施例7 水35/中にオキシ塩化ジルコニウム五5に9と塩化イ
ア)リウム2559とを溶解させた水溶液に、アンモニ
ア水を加えて溶液のpHを8程度とする。生成したゲル
状物をスプレードライヤーにより180℃の熱風中にて
30秒以内で乾燥して粒径20〜50μmの球形のジル
コニウム化合物微粒体を得る。これを大気下800℃で
1時間加熱処理して正方晶からなる酸化ジルコニウム微
粒体2.1kgを得る。
伺、この微粒体を使用して成形体、焼結体を作製したと
ころ、理論密度の51チのかさ密度の成形体、理論密度
の997チの相対密度の焼結体、三点曲げ強度95kg
/−の優れた焼結体が得られた。
比較例1 水551中にオキシ塩化ジルコニウムA3119と塩化
イツトリウム255gとを溶解させた溶液を原料として
、実施例1と同様の操作により酸化ジルコニウム水和物
を得る。これを120℃の箱型熱風乾燥器により16時
間乾燥して、ジルコニウム化合物粒子を得る。更にこれ
を大気下800℃で1時間加熱処理して酸化ジルコニウ
ム粉体1.36〜を得る。この酸化ジルコニウム粉体は
25チ程度の単斜晶系酸化ジルコニウムを含んでおり、
イツトリウムが均一に固溶していなかった。尚、この粉
体を使用して成形体、焼結体を作製したところ、理論密
度の48%のかさ密度の成形体、理論密度の97%の相
対密度の焼結体、三点曲げ強度74に9/dの焼結体が
得られた。
比較例2 水55/中にオキシ塩化ジルコニウム五5に9と塩化イ
ツトリウム255gとを溶解させた溶液を原料として、
実施例1と同様の操作により酸化ジルコニウム水和物を
得る、これを180℃の箱型熱風乾燥器により6時間乾
燥してジルコニウム化合物粒子を得る。更にこれを大気
下800℃で1時間加熱処理して酸化ジルコニウム粉体
1.36に9を得る。この酸化ジルコニウム粉体は20
%程度の単斜晶系酸化ジルコニウムを含んでいた。
伺、この粉体を使用して成形体、焼結体を作製したとこ
ろ、理論密度の48チのかさ密度の成形体、理論密度の
98チの相対密度の焼結体、三点曲げ強度76kg/g
2の焼結体が得られた。
比較例3 水351!中にオキシ塩化ジルコニウム五5に9と塩化
イツトリウム255gとを溶解させた溶液を原料として
、これを180℃の箱型熱風乾燥器により5時間乾燥し
てジルコニウム化合物粒子を得る。
更にこれを大気下800℃で1時間加熱処理して酸化ジ
ルコニウム粉体1.56 kgを得る。この酸化ジルコ
ニウム粉体は26%程度の単斜晶系酸化ジルコニウムを
含んでいた。
同、この粉体を使用して成形体、焼結体を作製したとこ
ろ、理論密度の47チのかさ密度の成形体、理論密度の
97チの相対密度の焼結体、三点曲げ強度1. Q k
g/vdの焼結体が得られた。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) ジルコニウム塩単独又はジルコニウム塩とマグ
    ネシウム、カルシウム及び3価以上の原子価を有する金
    属元素から選ばれる少なくとも一種の塩からなる水溶液
    を、気流中に噴霧して30秒以内で乾燥し、ジルコニウ
    ム化合物を得た後、空気雰囲気中で加熱処理することを
    特徴とする酸化ジルコニウム微粉体の製造法。
  2. (2) ジルコニウム塩単独又はジルコニウム塩とマグ
    ネシウム、カルシウム及び3価以上の原子価を有する金
    属元素から選ばれる少くとも一種の塩からなる水溶液か
    ら、中和又は加水分解により得られる水酸化物又は水和
    物を、気流中に噴霧して50秒以内で乾燥し、ジルコニ
    ウム化合物を得た後、空気雰囲気中で加熱処理すること
    を特徴とする酸化ジルコニウム微粉体の製造法。
JP58193532A 1983-10-18 1983-10-18 酸化ジルコニウム微粉体の製造法 Pending JPS6086025A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58193532A JPS6086025A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 酸化ジルコニウム微粉体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58193532A JPS6086025A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 酸化ジルコニウム微粉体の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6086025A true JPS6086025A (ja) 1985-05-15

Family

ID=16309636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58193532A Pending JPS6086025A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 酸化ジルコニウム微粉体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6086025A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0251538A2 (en) * 1986-07-01 1988-01-07 Corning Glass Works Preparation of mono-sized zirconia powders
JPS6389450A (ja) * 1986-10-02 1988-04-20 日立造船株式会社 酸化物系セラミツクスの小粒径粉体の成形方法
US5505865A (en) * 1989-07-11 1996-04-09 Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Synthesis process for advanced ceramics

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0251538A2 (en) * 1986-07-01 1988-01-07 Corning Glass Works Preparation of mono-sized zirconia powders
AU587555B2 (en) * 1986-07-01 1989-08-17 Corning Glass Works Preparation of mono-sized zirconia powders
JPS6389450A (ja) * 1986-10-02 1988-04-20 日立造船株式会社 酸化物系セラミツクスの小粒径粉体の成形方法
US5505865A (en) * 1989-07-11 1996-04-09 Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Synthesis process for advanced ceramics

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5412109B2 (ja) 酸化アルミニウム及び元素周期律表の第1及び2主族の元素の酸化物よりなるナノ粒子ならびにその製造方法
JP2638873B2 (ja) 粒度分布の狭いアルミナ粉末の製造方法
JPS61205621A (ja) 安定化されたジルコニアの製造法
JPS62260718A (ja) 水熱法による高純度ジルコニア−アルミナ系超微粉末の製造方法
JP2639121B2 (ja) 微細α―アルミナ粉末の製造方法
JPWO2004041427A1 (ja) 無機微粒子、無機原料粉末およびそれらの製造方法
JPH013008A (ja) 易解砕性アルミナの製造方法
JPS61201623A (ja) ジルコニア超微結晶の球状凝集粒子の製造方法
JPH05117636A (ja) α−三酸化アルミニウムを基礎とする多結晶性の焼結研磨粒子、この研磨粒子からなる研磨剤、研磨粒子の製造法および耐火性セラミツク製品の製造法
JPS6086025A (ja) 酸化ジルコニウム微粉体の製造法
JPH0717460B2 (ja) セラミックス顆粒の製造方法
JPH10114522A (ja) 粉末状二酸化ジルコニウムの製造法
JPH06329411A (ja) 薄片状遷移アルミナの製造方法
JPH03126621A (ja) 二酸化ジルコニウム粉末、その製造方法、その用途並びにそれから製造された焼結体
JPH01294527A (ja) Abo↓3型ペロブスカイト型金属酸化物の製造方法
KR100562520B1 (ko) 이산화티탄졸을 이용한 티탄산바륨 입자의 제조방법
JPH03174355A (ja) 混合・粉砕用球状磁器及びこれを用いるチタン酸塩系セラミック原料の混合・粉砕方法
JPH04260612A (ja) 微細なα−アルミナ粉末の製造方法
Chen et al. Preparation of monodispersed spherical barium titanate particles
JPH0818830B2 (ja) 球状炭酸カルシウムの製造方法
JPH09110420A (ja) 易焼結性の酸化アルミニウム粉末及びイットリウムアルミニウムガーネット粉末の製造方法
JPH01294528A (ja) Abo↓3型ペロブスカイト型酸化物の製法
JPH05116943A (ja) チタン酸バリウム粉末の製造方法
JPH054050A (ja) 耐熱性遷移アルミナおよびその製造法
JP3394071B2 (ja) 希土類元素酸化物微粉の製造方法