JPS6085975A - カラ−タイプライタ - Google Patents

カラ−タイプライタ

Info

Publication number
JPS6085975A
JPS6085975A JP19463483A JP19463483A JPS6085975A JP S6085975 A JPS6085975 A JP S6085975A JP 19463483 A JP19463483 A JP 19463483A JP 19463483 A JP19463483 A JP 19463483A JP S6085975 A JPS6085975 A JP S6085975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
film ribbon
print
printing
ribbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19463483A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Okamura
岡村 康
Fumio Fukushige
福重 文夫
Suguru Fujiki
藤木 英
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP19463483A priority Critical patent/JPS6085975A/ja
Publication of JPS6085975A publication Critical patent/JPS6085975A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J31/00Ink ribbons; Renovating or testing ink ribbons
    • B41J31/09Ink ribbons characterised by areas carrying media for obliteration or removal of typing errors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/26Devices, non-fluid media or methods for cancelling, correcting errors, underscoring or ruling
    • B41J29/36Devices, non-fluid media or methods for cancelling, correcting errors, underscoring or ruling for cancelling or correcting errors by overprinting
    • B41J29/367Devices, non-fluid media or methods for cancelling, correcting errors, underscoring or ruling for cancelling or correcting errors by overprinting sheet media carrying a pigmented transferable correction layer

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はキー人力により簡便にカラー印字を行なえるカ
ラータイプライタに関するものである。
従来例の構成とその問題点 近年、オフィスのOA化に件な込タイプライタも急速に
家庭やオフィスに普及してきており、タイプライタの軽
量、小型化と相まってカラー化への要望が高まってきて
いる。しかしながら従来のタイプライタでは、2色程度
で色数が少なく決して満足出来るものではなかった。
以下従来のカラータイプライタについて図面を参照しな
がら説明する。第1図は、単色のフィルムリボンを用い
た印字方式の一例を示すものであり、同図において、1
は普通紙、2は単色(黒又は赤)のフィルムリボン、3
は印字ヘッド部で、ディジホイール式やタイプバ一方式
のもので構成される。
ここで黒印字を行なう場合にはそれぞれ矢印の方向に移
動し、印字ヘッド部3により黒(BK)のフィルムリボ
ン2を介して普通紙1に印字を行なう。次に赤印字を行
なう場合には、黒のフィルムリボン2を赤のフィルムリ
ボンに変換して、同様にして印字を行なっていた0 また第2図に示す様に、赤インク(R)と黒インク(B
K)を帯状のフィルムベース上に平行に塗付した2色の
フィルムリボン4を用い、フィルムリボン4を上下に移
動することにより、赤印字または黒印字を行なっていた
第3図に誤字等の修正の方法を示す。ここで5は修正用
のテープであり、普通紙1との対向面に粘着剤が塗付し
である。
ここで印字ヘンド3により単色のフィルムリボン2を介
して印字を普通紙1に印字を行なう。
もし誤まって文字等を印字した場合、フィルムリボン2
を上に移動させ印字へ、ド3より逃すと同時に修正用テ
ープ5を単色フィルムリボン2の元あった位置に移動さ
せ、印字へンド3により誤った文字の部分を打撃して粘
着剤が塗付しである修正用テープ6によりはき取り修正
を行なっていた。
以上のように従来のカラータイプライクでは、多色のカ
ラー印字は出来ずかなり限定されていた。
またフィルムリボンをそれぞれの色に応じて交換しなけ
ればならないという手間がかかったり、まだ2色のリボ
ン、あるいはフィルムリボンと修正用テープなどを上下
に移動させるものは機構的にかなり複雑になるなどの欠
点を有していた。
発明の目的 本発明は、このような従来の問題を解決するもので、イ
エロー、マゼンタ、シアンの各色およびホワイトを有す
るフィルムリボンにより多色のカラー印字および修正を
簡便に行なうことが出来るカラータイプライタを提供す
ることを目的とするものである。
発明の構成 本発明は、イエロー、マゼンタ、7アンおよびホワイト
のインキが帯状のフィルムベース状に順次段だら状に塗
付されたフィルムで構成されるフィルムリボンを用い、
減色混合の手段により多色の印字が出来るとともに、ホ
ワイトのフィルムリボン部で誤字をマスキングすること
により容易に誤字の修正が出来るものである。
実施例の説明 以下本発明の一実施例とし1熱転写式カラータイプライ
タについて図面と共に説明する。
第4図は多色印字を説明する為の減色混合法を示す原理
図である。ここで色の三原色である、Y:イエロー2M
:マゼンタ、Cニジアン(以下Y、M、Cという)を減
色混合し、Rニレノド。
Gニゲリーン、Bニブル−、BKニブランクの4色がで
き、この原理により多色の印字がなされる。
第5図は熱転写カラータイプライタにおける多色印字を
説明する為の模式図である。6aは、サーマルヘッドの
抵抗体であシ、7はY、M、CおよびW:ホワイト(以
下Wという)で構成されるフィルムリボンで、7aは各
色の先頭に設けられたバーコードであり、Y、M、C,
W の色識別を光学センサーを用いて行なうものである
。サーマルヘッドの抵抗体6aによりフィルムリボン7
を熱溶融して普通紙1に印字が行なわれる0またY、M
Cのフィルムリボン7により順次重ね合せて印字するこ
とにより多色の文字または画像が出来る。
もし誤って文字等を印字した場合はフィルムリボン7の
Wの部分で誤った文字の部分全体を印字し、マスキング
することにより誤った文字は消え、またその上に新らし
い文字を印字することにより修正される。
第6図は本発明の一実施例における熱転写式カラータイ
プライタの印字機構部の要部斜視図である。6はフィル
ムリボン7を熱溶融させて印字を行うサーマルヘッドで
あり、6aは発熱抵抗体である。7bは第5図で示され
るフィルムリボン7が収納されているリボン力セントで
あり、7Cはフィルムリボン7を走行させる駆動ローラ
ーであり、キャリッジベース8上の駆動軸9と係合し回
転される。サーマルヘンドロおよびリボンカセ、ノ)7
bは、キャリッジベース8上に搭載されプラテン1oに
沿って往復動し、プラテン10とサーフルヘッド6間に
支承された普通紙1にフィルムリボン7を熱溶融させて
印字を行う。11は紙送り用モータ(図示せず)のプー
リであり、回転することによりベルト12およびプラテ
ン10リ13を介してプラテン10が回転し1普通紙1
の紙送りを行う。14は、第5図で説明したフィルムリ
ボン70色識別を行う為のバーコード7aを光学的に検
出する反射型フォトセンサ(図示せず)の収納部で、フ
ィルムリボンの各色の頭出しが行われる。
第7図に熱転写カラータイプライタの外観図を示す。1
5は、アルファベット数字、カナ文字。
図形等の印字データを入力する印字データ入力用キーボ
ード部であり、16け1行中における色指定や修正、カ
ーソル、印字指令などの制御指令を入力する制御指令入
力用キーボード部である。
17は印字データをキーボード15より入力することに
より文字や図形を表示し、また修正時にカーソル表示を
行う表示部である。18は第6図で説明した印字機構部
である。
第8図に本実施例の熱転写タイプライタのブロック図を
示す。19は印字データ入力用キーボード部15と制御
指令入力用キーボード部16によって構成されるキー人
力手段である。20はキー人力手段19からの印字デー
タおよび制御コマンドを判別処理するキー人力判別手段
である。21はキー人力判別処理手段2oにより判別さ
れたアルファベット、数字、カナ文字1図形等の印字デ
ータを表示すると共に、印字データ修正時のカーソル表
示を行う表示手段であり、表示部17より構成される。
22はキー人力判別手段2oより出力されるYoM、C
,R,G、BおよびBKの色情報を、第4図で説明した
原理に基づきY、M、Cの3色のリボンフィルムの色の
フラグとしてオンかオフの2値情報にそれぞれ変換する
フラグ変換手段である。23はフラグ変換手段22で変
換さhたY。
M、03色のフラグ情報をYフラグ記憶域、Mフラグ記
憶域、Cフラグ記憶域の3つの記憶域に記憶を行うフラ
グ記憶手段である。24はフラグ記憶手段23に記憶さ
れているY、i4.Cのフラグの状態を判別するフラグ
判別手段である。25はY。
M、Cの各色1ライン分の印字データ記憶域を有し、キ
ー人力判別手段2oより出力される、アルファベット、
数字、カナ文字1図形等の印字データをフラグ判別手段
24の状態によりフラグがオンとなっている色の記憶域
に記憶する印字データ記憶手段である。26はサーマル
ヘッド6で構成され印字を行う印字駆動手段である。2
7は紙送りモータ(図示せず)およびモータ駆動回路お
よびプラテン10等で構成され印字用紙の紙送りを行う
紙送り駆動手段である。28はフィルムリボン7を走行
させるリボン送り駆動手段であり、駆動ローラ7c、駆
動軸9および駆動軸9を回転させるリボン送りモータ(
図示せず)およびその駆5動回路より構成される。29
はフィルムリボン7の各色の頭に設けられたバーコード
7aを反射型フォトセンサ(図示せず)を用いて検出す
るリボン頭検出手段である。3oはキー人力判別手段2
゜の指令により、印字駆動手段26、紙送り駆動手段2
7、リボン送り駆動手段28、リボン頭検出手段29の
制御を行う印字制御手段である。
上記の様な構成において以下第9図に示したフローチャ
ートとともに動作の説明を行う。
(イ)・・・アルファベント、数字、カナ文字1図形等
の印字データあるいは色指定、修正、カーソル移動、印
字指令等の制御指令をキー人力手段19より入力する。
(ロ)・・・カーソルキー人力かどうかをキー人力判別
手段20で判別する。
0う・・修正キー人力かどうかをキー人力判別手段2o
で判別する。
に)・・・カラー指定のY色キー人力かどうかキー人力
判別手段20で判別する。
(ホ)・・Y色キー人力の場合、第4図の減法混色図に
基づきフラグ変換手段22によりYフラグをオン、M、
Cフラグをオフとしてフラグ記1.音手段23に記憶す
る。
同様にして(へ)〜(りにおいて、M色キー人力のとき
はMフラグオン、Y、Cフラグをオフに〔(へ)。
(ト)〕、C色キー人力のときは、Cフラグオン。
Y、Mフラグをオフに〔(ト)、 (!J) )、R色
キー人カのときは、Y、Mフラグオン、Cフラグをオフ
に〔(ヌ)、(/す〕、G色キー人力のときは、Y、C
フラグオン、MフラグをオフK[に)、(ワ)〕、B色
キー人色のときは、M−Cフラグオン、Yフラグをオフ
に〔に)、(→〕、BK色キー人力のときは、Y・M−
Cフラグをオ/に[(#)、(nして、それぞれフラグ
記憶手段23に記憶する。
(7)・・・キー人力判別手段2oで改行指令キー人力
かどうか判別する。
(′−j・・・キー人力判別手段2oで印字指令キー人
力かどうか判別する。
(オ9・・・印字指令キー人力でない場合このステップ
での入力は、印字データとしCキー人力判別手段20で
判別され表示手段21に表示される。
(ホ)・・・フラグ判別手段24によりフラグ記憶手段
23のYフラグ記憶域を判別する。
υ)・・・Yフラグ記憶域がオンであった場合は、印字
データ記憶手段25のY印字データ記憶域に記憶する。
同様にして(→、(つ)、し)、(4)で、MおよびC
のフラグをフラグ判別手段24で判別し、オンであった
時は、印字データ記憶手段26のそれぞれの印字データ
記憶域に印字データを記憶する。
(至)・・・ステップ(7)で印字指令キーが入力され
た場合は印字制御手段30.IJボン送り駆動手段28
リボン頭検出手段29により前記フィルムリボン7のバ
ーコード7aを検出し、Yリボンの頭出しを行う。
(ホ)・・・印字データ記憶手段25のY印字データ記
憶域に記憶されている印字データを印字制御手段30.
印字駆動手段26により前記普通紙1に印字を行う〇 同様にして(11、@、 (a 、 C〕)でMおよび
Cのフィルムリボンで印字をし、1行分のカラー印字を
行う。
に)・・・表示手段21に印字された行のデータが残っ
ていてカーソルキーを入力することにより、印字文字表
示行のカーソルマークが一桁戻る。
(ト)・・・ステップ0)と同様にしてWリボンの頭出
しを行う。
(7)・・・表示手段21のカーソル位置にある文字と
同一の印字文字の上に重ねてWのリボンでベタ印字を行
うことによりマスキングラ行う。
よって誤字修正時は誤字の表示桁忙カーソルを移動させ
、コレクトキーを押すことによりWリボンによシ白ベタ
印字を行いマスキングする。(ステップ(ロ)、(→、
e)、(ト)、■)(ロ)・・・改行指令キー人力の場
合は印字制御手段3゜および紙送り駆動手段26により
普通紙1を1行改行する。
(ヒ)・・・印字データ記憶手段25の印字データをク
リアする。
に)・・・表示手段21の印字データの表示をクリアす
る。
以上のように本実施例によれば、Y、M、C。
およびWのフィルムリボンを用い、順次重ね合せて印字
を行なうことにょシ多色の印字や誤字修正を簡便に行な
える実用性の極めて高いカラータイプライタである。
なお本実施例では、熱転写式カラータイプライタについ
て説明したが、Y、M、C,W のフィルムリボンを用
いるものであればどのようなタイグライタでもよい。
黒印字はY、M、Cの3回重ね印字で行なわれるが、Y
、M、Cの他にブラックを形成されたフィルムリボンに
よりプラックの部分で印字することも可能である。
またフィルムリボンは、多色フィルムリボンの他に単色
フィルムリボン複数個用いて重ね印字により多色印字を
することもできる。
発明の効果 本発明は以上のように、Y8M、CおよびWのインキを
帯状のフィルムベース上に順次段だら状に塗旬されたフ
ィルムリボンを用いることにより、多色の印字や誤字の
修正が複雑な機構を必要としないで簡便に行なうことが
出来る優れたカラータイグライタを提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の単色のフィルムリボンを用いた印字方法
を示す模式図、第2図は従来の2色のフィルムリボンを
用いた印字方法を示す模式図、第3図は従来の誤字の修
正の方法を示す模式図、第4図は色の三原色の減色混合
を示す原理図、第5図は本発明の一実施例におけるカラ
ータイプライタの印字方法を示す模式図、第6図は同実
施例の印字機構部の要部斜視図、第7図は同実施例の外
観図、第8図は同実施例のブロック図、第9図は同実施
例の処理手順を示すフローチャートである。 1・・・・・・普通紙、2・・・・・・単色のフィルム
リボン、3・・・・・・印字ヘッド、4・・・・・・2
色のフィルムリボン、5・・・・・・修正用のテープ、
6・・・・・・ナーマルヘノト、7・・・・・・Y、M
、C,’W のフィルムリボン、7a・・・・・・バー
コード、7b・・・・・・フィルムリボン力セント、8
・・・・・・キャリッジベース、9・・・・・・駆動軸
、1o・・・・・・プラテン、11・・・・・・プーリ
ー、12・・・・・・ベルト、13・・・・・・プラテ
ンプーリー、14・・・・・・反射型フォトセンサ収納
部、15・・・・・印字データ入力用キーボード部、1
6・・・・・・制御指令入力用キーボード部、17・・
・・・・表示部、18・・・・・印字機構部、19・・
・・・・キー人力手段、20・・・・・・キー人力判別
手段、21・・・・・・表示手段、22・・・・・・フ
ラグ変換手段、23・・・・・フラグ記憶手段、24・
・・・・・フラグ判別手段、25・・・・・・印字デー
タ記憶手段、26・・・・・・印字駆動手段、27・・
・・・・紙送り駆動手段、28・・・・・・リボン送り
駆動手段、29・・・・・・リボン頭検知手段、30・
・・・・印字制御手段。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第3図 第 4 図 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 印字を行なうためのフィルムリボンと、印字情
    報を入力するためのキーボードと、前記フィルムリボン
    により印字可能な印字駆動手段を有する印字駆動部と、
    前記キーボードから入力された印字情報に対応する印字
    データを記憶する記憶手段と、前記印字データに対応す
    る印字情報を表示する表示手段と、前記印字情報に応じ
    て前記印字駆動部を印字制御する制御手段上を具備し、
    前記フィルムリボンは少なくともイエロー、マゼンタ。 シアンの色のインキが帯状のフィルムベース上に順次形
    成され、前記制御手段は前記イエロー、マゼンタ、シア
    ンの色を減色混合により制御することを特徴とするカラ
    ータイプライタ。
  2. (2) フィルムリボンは、誤字修正用としてホワイト
    のインキもフィルムベース上に形成されたことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載のカラータイプライタ。
JP19463483A 1983-10-18 1983-10-18 カラ−タイプライタ Pending JPS6085975A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19463483A JPS6085975A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 カラ−タイプライタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19463483A JPS6085975A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 カラ−タイプライタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6085975A true JPS6085975A (ja) 1985-05-15

Family

ID=16327770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19463483A Pending JPS6085975A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 カラ−タイプライタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6085975A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5009531A (en) * 1989-01-20 1991-04-23 Tokyo Electric Co., Ltd. Color ink ribbon and printer using this ribbon
US5087137A (en) * 1988-07-19 1992-02-11 Datamax Corporation Ribbon assembly including indicia to identify operating parameters and ribbon depletion
US5421661A (en) * 1989-05-08 1995-06-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Sheet discharge in multi-color thermal printer

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5542886A (en) * 1978-09-22 1980-03-26 Canon Inc Printer
JPS5894483A (ja) * 1981-12-02 1983-06-04 Seiko Instr & Electronics Ltd カラ−転写装置及びリボン
JPS58130743A (ja) * 1982-01-27 1983-08-04 Hitachi Ltd 充電用交流発電機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5542886A (en) * 1978-09-22 1980-03-26 Canon Inc Printer
JPS5894483A (ja) * 1981-12-02 1983-06-04 Seiko Instr & Electronics Ltd カラ−転写装置及びリボン
JPS58130743A (ja) * 1982-01-27 1983-08-04 Hitachi Ltd 充電用交流発電機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5087137A (en) * 1988-07-19 1992-02-11 Datamax Corporation Ribbon assembly including indicia to identify operating parameters and ribbon depletion
US5009531A (en) * 1989-01-20 1991-04-23 Tokyo Electric Co., Ltd. Color ink ribbon and printer using this ribbon
US5421661A (en) * 1989-05-08 1995-06-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Sheet discharge in multi-color thermal printer
US5547297A (en) * 1989-05-08 1996-08-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Printer having a speed reduction mechanism with integral and non-integral gear ratios
US5562354A (en) * 1989-05-08 1996-10-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Printer discharge apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6283647B1 (en) Bar code printer that automatically sets one bar color in response to another bar color
EP0764545B1 (en) Colour printer
US6293717B1 (en) Tape printing apparatus and tape printing method
JPS6085975A (ja) カラ−タイプライタ
JPH05185695A (ja) 印字装置
US4687356A (en) Electronic printer with interleaved storage of print wheel position, hammer intensity, and carriage position data in read only memory
JPS60109878A (ja) 編集機能を備えた電子タイプライタ
JPS63120678A (ja) 印字機能を有する情報処理装置
JPH07125312A (ja) バーコード印刷装置
JPS6085972A (ja) 印字装置
AU701121B2 (en) Printing apparatus and printing method
JPH0863537A (ja) バーコード印刷データ作成装置
JPS5941038A (ja) 文字等の記録装置用のキ−ボ−ド
US20010035964A1 (en) Tape cartridge, tape printing method, tape printing apparatus, and label-producing method
JPS63111525A (ja) 文書編集装置
JPS5876275A (ja) 多色熱転写プリンタ
JPH0717064A (ja) テープ印字装置
JPH07125321A (ja) バーコード印刷装置
JPH061006A (ja) テープ印字装置
JPH04257466A (ja) 手動式プリンタ
JPS62222294A (ja) 情報出力装置
JPH11105314A (ja) 印刷装置
JPS62222296A (ja) 情報出力装置
JPS61222762A (ja) カラ−プリンタ印字方式
JPS6389374A (ja) 印刷装置