JPS6085934A - 複層袋の製造方法 - Google Patents

複層袋の製造方法

Info

Publication number
JPS6085934A
JPS6085934A JP58147120A JP14712083A JPS6085934A JP S6085934 A JPS6085934 A JP S6085934A JP 58147120 A JP58147120 A JP 58147120A JP 14712083 A JP14712083 A JP 14712083A JP S6085934 A JPS6085934 A JP S6085934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
manufacturing
exterior material
bags
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58147120A
Other languages
English (en)
Inventor
昆田 博三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANWA RESIN KOGYO KK
Original Assignee
SANWA RESIN KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANWA RESIN KOGYO KK filed Critical SANWA RESIN KOGYO KK
Priority to JP58147120A priority Critical patent/JPS6085934A/ja
Publication of JPS6085934A publication Critical patent/JPS6085934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この光用は、複層袋の製造方法に1y1シ、J、リム■
しくは、発泡シーI・が内側に積層されでいると」(に
聞[−1部に凸条ど凹条によるファス゛J−一が形成さ
れた袋のlI+!1造方法であって、上記袋製造を簡単
にしC能率的に量産できるようにしたbのである。
従来より上記袋の製造方法としてI3L、シー1−44
等で予め形成された外袋に対し、発泡シー1〜により形
成された内袋を挿入し、これを外袋と沿わVた後、両者
をtl[l熱a狛するか、又は内貸を夕1袋もこ挿入す
る前にいずれか又tよ双方に13着剤@$Jli L/
(J5い4両省を接合一体化することか行なわれ文いる
しかし、いり゛れの揚台にa3い(も製造が而1■すで
生産fIlが悪いほか、外袋にり・1して内袋が一様に
沿いテ「<、周囲部等が波11っlこり或は反っIcり
りる等、品質的にbrH足できる1つの(−はなかった
1.1に接着剤を用いる揚台は接首剤の塗イli作梨が
非常に煩わしく各所にしわも生じ易いほか、自動化も困
テaてあって手作業に頼らざるを(qす“、一層生産竹
が劣りコストム高くつくba)Cあった。
そこでこの発明におい(は、1−記従来の欠点を解消1
べく、全自動にて連続的且つ能率的に復層袋を製造ぐき
るようにしlこものであり、そのブd人としくは、帯状
の熱iJ塑性樹脂フィルム又(まシー1−による外装材
を走1jさμつつ、ファスナー用の凸条が形成さ?した
テープ材を一方側部に、を記凸条と嵌合可能なファスナ
ー用の凹条が形成されlζテープ材を他方側部にそれぞ
れ接合づると共に、熱可塑性樹脂の発泡シートを外装材
に積層し、梵准シートを内側としC上記凸条と四条とが
対向するよ−う丁ツliりにした後、所定間rrA l
iiの袋側端部に相当づる(置所を宍j1融着さぜると
」(しこ、袋fijにカットして袋を回収することを特
徴ど・する。
次いにの発明の実施態様につい(使用駁1べと共に図を
参照しながら以上に例示りる。
(△)はポリエチレン、ボリプ[]ビビンノンI>J化
ビニルイの他の熱i1塑f[樹脂)fルtx y、t;
tシー 1−による帯状の外装材であって、押出し成形
41 E−1巻き取った巻反(1)より−1十−月のビ
ンブ11−ル(2] +21で間欠的+、l繰り出され
て走行供給され(いる。
図の場合外装4/l(△)として透明シー1へによるし
のを例示しである。
(1))(r3)’は上記外装材(△)と同材71によ
るテープ材Cあっη、一方T−ノ゛今4(+3>l二層
、に凸条(11)が全長にねた−)で形成i\れ(おり
、他/Jデーブ祠(B)′にLL、上記凸条(b)ど嵌
合iすjlにで凸条(b)と共にファスプーを構成りる
四条(b)′が形成されている(特に第2図おJ:び第
4図参照)。−エし−U−1x記アープ祠(]1)は緩
く折畳/υC巻いた巻反(3)から、じ−タ(1)、加
熱11−ル雪で加熱りるか、加熱炉(図示I!す゛)を
通過さけることによってH側上面層が予熱されつつ外装
材(△)の一方側部(a )下面に予熱部が沿うよう圧
着ロール(7)(書間に送給され、他方テープ材(El
 )′は巻反(3)′から、同じくヒータ(4)智にて
縁側上面層が予熱さ1tつ゛つ外装材(A)の他方側部
(a)′下面に予熱部が沿うJ、う1「着1コール(7
1[71間に送給されている。
(C)は、発泡ポリ1.ブレンtI7の熱可塑性樹脂か
らなる比較的軟質の光取シートeあって、巻反(巳))
から外装材(Δ)に含I!【間欠的【こ繰り出されてお
り、その形成幅としては外装材(△)と回じ幅かやや幅
狭に形成されている。十記梵泡シー1−(C)はヒータ
(6)、加熱ロール等で加熱Jるか、加熱炉(図示t!
す°)を通過さμることににっU ’F面層が予熱され
つつ外Pi+4(Δ)に全体が沿うように圧着し1−ル
間(力(7)に送給されている。
そして、圧着1」−ル(力(7)間にJ3いで、テープ
材(B)(B)′及び発泡シー+−(に)を、別に走行
している外装材(A>に熱融着さl!【第4図に示づよ
うな両側に)1スプー川の凸条〈1))及び四条(b)
′を右する二層の?!層クシ−1−(r’ )を19る
ものである。
次に上記複層シーr−(+:)を扁平ブーl−ノ状(上
面に後方幅広の傾斜部(8)′が形成されノζ−ニツ折
り部材(8)(第3図参照)間に通し、一方7−ブ材(
B)′側を上記傾斜部(8)′により徐ノZ(二立上げ
ると其に、さらに(す1倒さけ(yQ泡シー1−(C)
を内側とじてニラ折りし、第5図に示ηことく凸条((
))と四条(b)′どを対向さUる。
さらに、し゛ンy目−ル(9) [9+ G経Iこ上記
ニラlliり状の複層シー1− (F )を、取出し川
の一11ンベj′−(10)に夕・1向さIIC股りた
インパルス熱線等(二よる熱融着部(N)T、所定間隔
fυの袋側端部((り(e)に相当りる個所を熱融着さ
ける。(シ(この熱間1盾部の中央側pJiを1り続σ
) +111熱カツター (12)で溶断して複層袋(
E)を19るちのC′ある。なd5−1記−1ンベアー
(10)どしくは、l1rl送部と4するl\ルh部分
がフッ素樹脂側[−されζJjす、溶ハtシlご複層シ
ート(「)がイリγ1し4TいJ、)に’t> −’、
) (いる。
まIこ(13)は熱8(!盾部(11)及びカッター(
12)髪こス4応さi!℃ヘル1〜史側に設置3た受り
台であるっこのJ、う(二【)(内側にブを泡シー1〜
(0)が積層されていると共に、間し1部に凸条(1)
)ど凹条(b)′ににるファスナーが形成された複層袋
([)を能牢良く量産できることににTる。なお]二記
複層袋り(:)は、製造途中又(、L車1貌的に干の間
口縁側へ把持用の透孔(0)が形成されるか又tit取
手(II)が接合されてJhi供される(第6図及び第
7図参照)。
上記した実施例においCは、外装材(Δ)及び発泡シー
ト(O)等の送給を間欠送りて行なう場合を例示しl、
−が、これを連続送り(” IJ ’、tうことも勿論
可能である。また、?I層シート(F)のニラ析り手段
としでは、第8図に示づJ、うに、復層シート(F)側
部のテープ材(+3)′より内方へ入れ込/υで傾斜起
立状(二1.1−ル(14)を設【ノ、該11−ル(1
4) t’上記デープ材(B)′側を1°r」りると共
に、後方に水平か水平J:り多少性1斜さけlこ【1−
ル(15)を設り、該[)−ル(15)にてテープ材(
B)′側をさらに+11 +5りさμm(二・ンIli
りりく)I’ (’J、 L)採用【きるほか、いわゆ
る三fr+仮を用い(−゛ソDiりりることもでさる(
図示μす゛)。さらに袋1iiのカッ1一方法としては
熱融着部(11)及びカンタ−(12)をさらに数多く
段りて多数074を同時にカッ1−する方法も採用でき
るほか、カッター(12)の両側に熱融盾部(11)を
一体に構成し’CJJツ1へど熱融着どを同時に行なわ
せる場合ムあり、またカッター(12)を刃物ぐ構成し
て刃物切IQi lj式として実施Jる場合もある。
また、テープ材(+3)(13)=としCは、外装材(
Δ)と発泡シー1−(C;)との間に挟装さけで接合し
くもよく、この場合7−−ゾ祠(R)(+()′の巻反
(3) < 3)′を外装材(A)の巻反(1)と発向
シー+−(C)の巻反(5)どの中間イ1°Ili’l
に西+1同しくおけばよい(第9図及び第10図参照)
−−lj、外装材(△)の送給1j法どじl IJ、 
、第11図に示づごとく外装材(Δ)の叩出し成形と連
続さけて送給してもよく、この」【5含l−グイ(1G
)から構成される装材(A>を内部に水を通した一ヒト
ー3・jのデル1−1」−ル(17) (17)で急ン
負しつつ送給づればよい。
まIC1外装材(△)と発泡シート<C>及びi−装材
(B)(B)′との接合方法どしては、外装材(A>の
方をヒータ、加熱ロール′RC予熱し”C行なう場合も
あるど其しニ、前述1)lζ熱融着による接合のtit
か、接着剤による接合であつ−Cもよく、さらに、前記
押出し成形に連続さu(実施づる場合には、デルトロー
ル(17) (17>による冷却前にお軒jる表面溶融
状態の外装材(△)に対して加熱溶融されていないブし
泡シー1〜(0)等を熱融着させ、以後両者を冷却づる
方法す採用rきる。そしていり゛れの場合にd3いても
接合は全面接合のlitか部分接合(第7図参照)を行
なってもJ:い。
さらに、テープ材(B)(n)”及びざt泡シー1−(
C)の熱融着のタイミングどしては、図示した実施例の
ごとく両者間l)に行なう場合のほか、時間差を設けて
順次別々に行なわける場合もある。
以上のごとく構成されたこの発明方法によれば、帯状の
外装材(Δ)を走行送給さUつつファスナー用の凸条(
b)或は凹条(1+)′を形成1ノたテープ材(B)(
+3)′を接合するとともに共しり、発泡シート<C>
を積層し、これをニラ析りしく所定間隔毎に熱融着させ
ると共に袋毎にカッ1−シη復層袋(F)を得る方法で
あるから、外袋と内貸とを別々に形成し、外袋内に内袋
を挿入しC両者接合づる従来の製造方法に比較しCはる
か15% 造が容易であると共に、袋の周囲部等が波打
つIこり或は反ったりする等の従来の品質的な1−ラフ
ルも!lじず、均質にC商品価値の高いものを製造Cき
ることになる。
ま1.:、全自動にて9産性に例れ、−]ストの低減化
をUgAJするほか、人手に触1することも少むいのて
衛生」も好適Cある。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施態様を例示りるしの(−あり、第1
図は製造の概要を示す正面図、第2図(よ同1;く平面
図、第3図は要部斜視図、第4図及び第5図は製造途中
の変化状態を示1断面図、第6図及び第7図は製造され
た袋の斜視図、第8図は変史例を承り要部斜視図、第9
図は仙の変更例を示1概詑正面図第10図は前日に示づ
製造方法C製造される積層シー1への要部所面図、第1
′1図はさらに変更例を示り概数正面図ぐある。 (△)・・・・・・外装材、(B) (ロ)′・・・・
・・テープ材、(b)・・・・・・ファスナー用の凸条
、(b)′・・・・・・7?スノー−川の四条、 (C)・・・・・・発泡シート、([:)・・・・・・
複層シート、(1)・・・・・・外装材の巻反、(3)
 (3)′・・・・・・テープ材の巻反、(5)・・・
・・・発泡シートの巻反、f41(61・・・・・・ヒ
ーター、(7)・・・・・・圧着ロール (〔3)・・・・・・ニラ伍り部々4、(11)・・・
・・・熱融上部、(12)・・・・・・カッター。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.41)状の熱可塑性樹脂゛ノイル11又はシートに
    よる外装材を走行さUつつ、ファスナー用の凸条が形成
    されIこテープ材を一方側部に、ト記凸条と嵌合可能な
    ファスナー用の四条が形成されたテープ材を他方側部に
    それぞれ接合りると共に、熱可塑性樹脂の発泡シートを
    外装材に積層し、発泡シー1−を内側として1−記凸条
    と凹条とが対向ジーるよう二ッ析りにし/、[1、所定
    間隔毎の袋側端部に相当覆る個所を熱Mliさせると几
    に、袋毎に)」ットして袋を回収することを特徴とする
    複層袋の製造り法。 2、 外装材を巻反から繰り出して送給りるト記特訂8
    i求の範■1第゛1項記載の複層袋のlJJ造方法。 3、 外装材を、押出し成形と連岐さV″CC送給上記
    特許請求の範囲第゛1項記載の複層袋の製造方法。 4、 袋毎のカットを刃物切断にて行なう1−記特許請
    求の範囲fil 1 ’n !;j+戟の複層袋の製造
    方法。 5、 袋毎のカットを、溶…iにて1jl、Tう−l:
     nl!特に請求の範囲第1項記載のPJ層袋の製造り
    法。
JP58147120A 1983-08-10 1983-08-10 複層袋の製造方法 Pending JPS6085934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58147120A JPS6085934A (ja) 1983-08-10 1983-08-10 複層袋の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58147120A JPS6085934A (ja) 1983-08-10 1983-08-10 複層袋の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6085934A true JPS6085934A (ja) 1985-05-15

Family

ID=15422982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58147120A Pending JPS6085934A (ja) 1983-08-10 1983-08-10 複層袋の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6085934A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4928095U (ja) * 1972-06-09 1974-03-11
JPS5085483A (ja) * 1973-11-29 1975-07-10

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4928095U (ja) * 1972-06-09 1974-03-11
JPS5085483A (ja) * 1973-11-29 1975-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4755248A (en) Slot-cast intergrated interlocking film closure structure
EP0265019B1 (en) Apparatus and process for forming and applying a profile and adjacent rib-type zipper to a traveling film web
TW504452B (en) Method for laminating closure member to film web
US6371643B2 (en) Multi-Layered freezer storage bag
JP3098675B2 (ja) 線状リブ付き袋の製造方法
JPS6085934A (ja) 複層袋の製造方法
JPS6038142A (ja) 複層袋の製造方法
US3159516A (en) Calendering method and products made thereby
JPS5948118A (ja) 熱可塑性樹脂製段ボ−ルの接合方法
JP7074328B2 (ja) 中空構造体の製造方法
JPS6143188B2 (ja)
JPS5835467B2 (ja) 複層シ−トの製造方法
JPH05147128A (ja) ラミネートチユーブ容器用胴部材の製造方法
JP2006055280A (ja) 嵌合ファスナー及びファスナー付き袋
JP4011707B2 (ja) 液体紙容器の端面処理方法
JPS61177233A (ja) 複層袋の製造方法
JPH07148867A (ja) プラスチック段ボール及びその製造方法
JPS62286731A (ja) 複合箱の製造方法
JPS6241799Y2 (ja)
JPS5943000A (ja) 樹脂製フイルム被覆伝票および該伝票の製造方法並びに該伝票の製造装置
JPS6271633A (ja) 複層袋用シ−ト材の製造装置
JPS6037975B2 (ja) 磁気記録カ−ド用シ−トの製造方法
JPS6038140A (ja) 容器胴部用ブランクシ−トの製造方法
JPH0229493B2 (ja)
JPS6035278B2 (ja) 写真等ホルダ−用綴込台紙の製造方法