JPS6085650A - キヤリアずれ補正方法 - Google Patents
キヤリアずれ補正方法Info
- Publication number
- JPS6085650A JPS6085650A JP19249083A JP19249083A JPS6085650A JP S6085650 A JPS6085650 A JP S6085650A JP 19249083 A JP19249083 A JP 19249083A JP 19249083 A JP19249083 A JP 19249083A JP S6085650 A JPS6085650 A JP S6085650A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carrier
- signal
- circuit
- shift correction
- level
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/02—Amplitude-modulated carrier systems, e.g. using on-off keying; Single sideband or vestigial sideband modulation
- H04L27/06—Demodulator circuits; Receiver circuits
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発明の技術分野
本発明はキャリアずれ補正方法、特にVSB(残留側帯
波)信号のベースバンド再生におけるキャリアずれ補正
方法に関する。
波)信号のベースバンド再生におけるキャリアずれ補正
方法に関する。
技術の背景
データの°’i”’o”パターンをキャリアに乗せて伝
送する場合、π/2だけ位相の異なる信号をもって該キ
ャリアを変調するということが従来よシ行われている。
送する場合、π/2だけ位相の異なる信号をもって該キ
ャリアを変調するということが従来よシ行われている。
この変調が加えられた信号を被変調信号と呼ぶことにす
ると、その被変調信号の伝送形態としてはDSB(両側
帯波)信号による場合とVSB信号による揚台とがある
。DSB信号は広帯域であり、VSB信号は狭帯域であ
るから、周波数の有効利用という点からすればVSB伯
号信号ましい。
ると、その被変調信号の伝送形態としてはDSB(両側
帯波)信号による場合とVSB信号による揚台とがある
。DSB信号は広帯域であり、VSB信号は狭帯域であ
るから、周波数の有効利用という点からすればVSB伯
号信号ましい。
又、vSB信号の被変調信号を復調して元のベースバン
ド信号を再生するに当っては、入力された該被変調信号
よシまずキャリア抽出を行い、この抽出されたキャリア
を用いてベースバンド再生するという手法と、とにかく
まずベースバンド信号を再生してしまうという手法とが
ある。前者の手法は、バンドパスフィルタを必要とする
ととから、経済性の点で劣る。本発明では、VSB信号
による被変調信号から直接ベースバンド再生する場合に
ついて言及するが、この場合、キャリアすれという問題
が必ず生ずる。カぜなら、被変調信号から直接ベースバ
ンド再生するときに用いるキャリアは、前述した抽出に
よる真実のキャリアとは異なシ、予定はれるキャリア周
波数に大体近似したキャリアだからである。ここで、再
生ベースバンド信号をリアルパー) (Rパート)とイ
マジナリ−パートCIパート)の直交2成分に分解する
と、Rパート成分と1パ一ト成分をベクトル合成した信
号は、前記キャリアずれに比例する速度をもって相回転
し始める。この相回転を止めて、安定したデータ″JH
および0″の復調を行うために、いわばキャリアずれ補
正手段が必要となる。
ド信号を再生するに当っては、入力された該被変調信号
よシまずキャリア抽出を行い、この抽出されたキャリア
を用いてベースバンド再生するという手法と、とにかく
まずベースバンド信号を再生してしまうという手法とが
ある。前者の手法は、バンドパスフィルタを必要とする
ととから、経済性の点で劣る。本発明では、VSB信号
による被変調信号から直接ベースバンド再生する場合に
ついて言及するが、この場合、キャリアすれという問題
が必ず生ずる。カぜなら、被変調信号から直接ベースバ
ンド再生するときに用いるキャリアは、前述した抽出に
よる真実のキャリアとは異なシ、予定はれるキャリア周
波数に大体近似したキャリアだからである。ここで、再
生ベースバンド信号をリアルパー) (Rパート)とイ
マジナリ−パートCIパート)の直交2成分に分解する
と、Rパート成分と1パ一ト成分をベクトル合成した信
号は、前記キャリアずれに比例する速度をもって相回転
し始める。この相回転を止めて、安定したデータ″JH
および0″の復調を行うために、いわばキャリアずれ補
正手段が必要となる。
従来技術と問題点
第1図は本発明の方法を実施する前提となる一般的なベ
ースバンド再生回路の一例を示す図である。本図におい
て、ベースバンド再生回路1゜は、キャリアC(周波数
fc)を′l”0”で変調、した被変調信号INを入力
とする第1復訓器11を備える。この第1復調器11で
はキ)リアCに擬似キャリアC′をもって彷、訳され、
ローパスフィルタ12を通して一応再生されたベースバ
ンド信号BBをイ灯る。これを増巾i+jWii 13
にて増巾石し、第2復調器14でもう一度役調した後、
安定した再生ベースバンド信号OUTを得る。「安定し
た」とは、既述した相回転を伴わガいことを意味せる。
ースバンド再生回路の一例を示す図である。本図におい
て、ベースバンド再生回路1゜は、キャリアC(周波数
fc)を′l”0”で変調、した被変調信号INを入力
とする第1復訓器11を備える。この第1復調器11で
はキ)リアCに擬似キャリアC′をもって彷、訳され、
ローパスフィルタ12を通して一応再生されたベースバ
ンド信号BBをイ灯る。これを増巾i+jWii 13
にて増巾石し、第2復調器14でもう一度役調した後、
安定した再生ベースバンド信号OUTを得る。「安定し
た」とは、既述した相回転を伴わガいことを意味せる。
キャリアCとキャリアσの■1には前述した△方る位相
誤差かあシ、第1復hh−器11において、C08(2
πfcすXcos ((27Lf c+△)t)aる掛
算が行われることになシ、この結呆cos (△す々る
成分が残留してし笠う。これが相回転を生じでせ、ベー
スパントイE:@ B B i、i安定しない6、そこ
で、前記cos (△リ カる成分にcos (△t)
なる成分を第2後脚器14で引は合わせ、同期検波を行
うことによシ、安定な杓生ベースバンド信号OUTをイ
5るということが行われている。上記後者のcos(△
t〕なる成分を作り出すのが、キャリアずれ札止回路1
5である。
誤差かあシ、第1復hh−器11において、C08(2
πfcすXcos ((27Lf c+△)t)aる掛
算が行われることになシ、この結呆cos (△す々る
成分が残留してし笠う。これが相回転を生じでせ、ベー
スパントイE:@ B B i、i安定しない6、そこ
で、前記cos (△リ カる成分にcos (△t)
なる成分を第2後脚器14で引は合わせ、同期検波を行
うことによシ、安定な杓生ベースバンド信号OUTをイ
5るということが行われている。上記後者のcos(△
t〕なる成分を作り出すのが、キャリアずれ札止回路1
5である。
ところで第1図に示したベースバンド再生回路10にお
いては、vSB信号による不可避的な不都合が生ずる。
いては、vSB信号による不可避的な不都合が生ずる。
この不都合は、いわゆる直交成分の干渉であシ、帯域を
陀半分に範1小したVS、B信号としたことによって当
然に訪起される公知の現多である。
陀半分に範1小したVS、B信号としたことによって当
然に訪起される公知の現多である。
9rr、 2図1は直交成分の干渉を説明するための波
形図であり、本図中の実絢カーブ[F])は、ベースバ
ンド信号BBのRバート成分(同相分)、点線カーブ■
け同信号0TJTのIバート成分(直交分)の良化を示
す。この波形図で注目すべきところは、同相分の信号の
区化点毎に生する白文づ〕の立上シP、および立下シP
2であシ、これが前記の直交成分の干渉である。
形図であり、本図中の実絢カーブ[F])は、ベースバ
ンド信号BBのRバート成分(同相分)、点線カーブ■
け同信号0TJTのIバート成分(直交分)の良化を示
す。この波形図で注目すべきところは、同相分の信号の
区化点毎に生する白文づ〕の立上シP、および立下シP
2であシ、これが前記の直交成分の干渉である。
第3図はベースバンド信号BBの直交2成分の変化を示
すベクトルレ1である。オシ1に横軸はRパート、縦i
!−1′JはIバートであシ、理肋的なデータ111”
は図中の点X、に現われ、理想的なデータ”0″は図中
の点X。に現われる。そのときの合成ベクトルはそれぞ
れ■、およびV。である。これら正常且つ安定なベクト
ルFi、第2図中の安定期間t1゜t2.t3・・・
においてのみ得、られ、これら安定期間を外れた、p、
、ptの発生期間では合成ベクトルは例えに、鴎、v
′。の如く彦る。ガお、前記の安定したベクトルv、
j voは第2図中の期間T。
すベクトルレ1である。オシ1に横軸はRパート、縦i
!−1′JはIバートであシ、理肋的なデータ111”
は図中の点X、に現われ、理想的なデータ”0″は図中
の点X。に現われる。そのときの合成ベクトルはそれぞ
れ■、およびV。である。これら正常且つ安定なベクト
ルFi、第2図中の安定期間t1゜t2.t3・・・
においてのみ得、られ、これら安定期間を外れた、p、
、ptの発生期間では合成ベクトルは例えに、鴎、v
′。の如く彦る。ガお、前記の安定したベクトルv、
j voは第2図中の期間T。
中に得られるものであシ、期間T、中ではIjられ切れ
力い期間を例示する。
力い期間を例示する。
第3図の合成ベクトルを参照すると、u71図に示した
ベースバンド再生回路10におけるキャリアずれ補正回
路15は、正常でない合成ベクトル(ゾ1 g V’o
等)をなるべく迅速に正常且つ安定な合成ベクトルV、
および■。に近付けようとする機能を果す。そこで従来
は第3図における合成ベクトルの大きさを常時監視し、
これが規定の大きさになるまで、す力わち1■、1又は
1volとカるようにキャリアずれ補正を行うものであ
った。
ベースバンド再生回路10におけるキャリアずれ補正回
路15は、正常でない合成ベクトル(ゾ1 g V’o
等)をなるべく迅速に正常且つ安定な合成ベクトルV、
および■。に近付けようとする機能を果す。そこで従来
は第3図における合成ベクトルの大きさを常時監視し、
これが規定の大きさになるまで、す力わち1■、1又は
1volとカるようにキャリアずれ補正を行うものであ
った。
然しなからとの従来の方法では迅速且つ高精度なキャリ
アずれ補正を期待できなかった。例えば、線)を伴う場
合におけるベクトルVsは、その大きさく■8(のみを
みれは、見かけ上キャリアすれは無くシったものとみな
されてしまうということも、その高精度なキャリアずれ
補正が期待できない理由の1つとなる。これが問題点で
ある。
アずれ補正を期待できなかった。例えば、線)を伴う場
合におけるベクトルVsは、その大きさく■8(のみを
みれは、見かけ上キャリアすれは無くシったものとみな
されてしまうということも、その高精度なキャリアずれ
補正が期待できない理由の1つとなる。これが問題点で
ある。
発すヨの目的
上記問題点に鑑み本発明は、従来より迅速且つ高精度に
行えるキャリアずれ補正方法を提案することを目的とす
るものである。
行えるキャリアずれ補正方法を提案することを目的とす
るものである。
発明の構成
上記目的を達成するために本発ツJは、ベースバンド信
号の同相分(第2図00)および直交分(第20の)の
うち、これらの各々の立上シおよび立下シ期間を除いた
安定期間C第2のtl、t2゜t3・・・)のみを選択
的に抽出し、その抽出された安定期間中のみ前記キャリ
アずれ補正回路を駆動するようにしたことを%徴とする
ものである。
号の同相分(第2図00)および直交分(第20の)の
うち、これらの各々の立上シおよび立下シ期間を除いた
安定期間C第2のtl、t2゜t3・・・)のみを選択
的に抽出し、その抽出された安定期間中のみ前記キャリ
アずれ補正回路を駆動するようにしたことを%徴とする
ものである。
発明の実施例
第4図は本発明の方法を適用したベースバンド再生回路
の一例を示す図である。本発明のベースバンド再生回路
20と第1図の回路10を比較して相違する点は、キャ
リアずれ補正回路15に対し、駆動制御回路21が付加
されたことにある。
の一例を示す図である。本発明のベースバンド再生回路
20と第1図の回路10を比較して相違する点は、キャ
リアずれ補正回路15に対し、駆動制御回路21が付加
されたことにある。
該回路21は、回路15を駆動ずべきか又は非駆動とす
べきかを制御するものである。つまり、前記安定期間(
第2図のtl、、12.t3・・・〕のみを選択的に抽
出し、これら安定期間中のみ回路】5を駆動しようとす
るものである。このようにすれば、常に最適な情報のみ
を入手してキャリアずれ補正が加えられるから、迅速且
つ適確にキャリアすれに追従できる。しかも、第3図の
ベクトルVsを正常なベクトルV、と見誤るという4s
、9も生じないから高精度である。
べきかを制御するものである。つまり、前記安定期間(
第2図のtl、、12.t3・・・〕のみを選択的に抽
出し、これら安定期間中のみ回路】5を駆動しようとす
るものである。このようにすれば、常に最適な情報のみ
を入手してキャリアずれ補正が加えられるから、迅速且
つ適確にキャリアすれに追従できる。しかも、第3図の
ベクトルVsを正常なベクトルV、と見誤るという4s
、9も生じないから高精度である。
次に前記駆動部j御回路21が如何に実現されるかにつ
いて説明する。その基本となる点は2つある。すなわち
、 (1)再生ベースバンド信号OUTを逐次サンプリング
し、各サンプリング点において、その同相分および直交
分の合成ベクトルの大きさIVIを検出し、予め定めた
所定の値と大小比較する。その差が大であれは、第2図
の直交分の干渉期間(PI−P2)にあるものとみなし
前記回路15を非駆動とする。たたし、この大小比較に
類することは、既述の如く、従来のキャリアずれ補正に
おいても行われている。
いて説明する。その基本となる点は2つある。すなわち
、 (1)再生ベースバンド信号OUTを逐次サンプリング
し、各サンプリング点において、その同相分および直交
分の合成ベクトルの大きさIVIを検出し、予め定めた
所定の値と大小比較する。その差が大であれは、第2図
の直交分の干渉期間(PI−P2)にあるものとみなし
前記回路15を非駆動とする。たたし、この大小比較に
類することは、既述の如く、従来のキャリアずれ補正に
おいても行われている。
(2) d=dl+d2を定義し、dが予め定めた所定
の値を紹えたとき前記回路を非駆動とする。
の値を紹えたとき前記回路を非駆動とする。
ここに、dlは、再生ベースバンド(ffl @ OU
Tの直交分(同相分についても同じ〕について行った
壮5サンプリング点nTでのレベルと1つ前のサンプリ
ング点(n−1)Tでのレベルの差でありdlはその直
交分についての現サンプリング点nTのレベルと2つ前
のサンプリング点(n−2)Tのレベルの差である。好
ましくは、d=αdi 十βd2 でレベル差合成値d
を定める。α、βはそれぞれ一定の重みづけ係数である
。
Tの直交分(同相分についても同じ〕について行った
壮5サンプリング点nTでのレベルと1つ前のサンプリ
ング点(n−1)Tでのレベルの差でありdlはその直
交分についての現サンプリング点nTのレベルと2つ前
のサンプリング点(n−2)Tのレベルの差である。好
ましくは、d=αdi 十βd2 でレベル差合成値d
を定める。α、βはそれぞれ一定の重みづけ係数である
。
ここで、上記(1)および(2)のアンド条件が採れた
ときに駆動制御回路21はキャリアずれ補正回路15を
駆動するものとする。すなわち、前記サンプリングによ
る合成ベクトルの大きさが所定の値にほぼ一致し且つ前
記サンプリングによるレベル差合成値dが所定の値よシ
小のときのみ回路15を駆動する。
ときに駆動制御回路21はキャリアずれ補正回路15を
駆動するものとする。すなわち、前記サンプリングによ
る合成ベクトルの大きさが所定の値にほぼ一致し且つ前
記サンプリングによるレベル差合成値dが所定の値よシ
小のときのみ回路15を駆動する。
第5図は駆動制御回路21を説明するだめの波形図であ
り、(1)欄および(2)欄は第2図の波形の一部に対
応する。(3)teaはレベル差合成値dの分布を示し
、(4)欄は同相分と直交分の合成ベクトルの大きさI
VIの分布を示す。図中のMSは各サンプリング点を示
す、前述したレベル差d1およびd2(同相分について
d′lおよびd′2)は図示するとおシであシ、同相分
■と直交分■の双方について検出される。これらのレベ
ル差は、サンプリング点毎に和をとって(3)鼎のd(
=αdl+α(1’l 十βd2+β′d′幻となる。
り、(1)欄および(2)欄は第2図の波形の一部に対
応する。(3)teaはレベル差合成値dの分布を示し
、(4)欄は同相分と直交分の合成ベクトルの大きさI
VIの分布を示す。図中のMSは各サンプリング点を示
す、前述したレベル差d1およびd2(同相分について
d′lおよびd′2)は図示するとおシであシ、同相分
■と直交分■の双方について検出される。これらのレベ
ル差は、サンプリング点毎に和をとって(3)鼎のd(
=αdl+α(1’l 十βd2+β′d′幻となる。
結局、第5図中の期間tを検出することが、第2図の安
定期I¥tjtl*t2゜+3・・・を選択的に抽出し
たことになシ、当該期間中にのみ回815を駆動するこ
とに外る。なお、d l (d’l )およびd2(d
’2)の2釉のレベル差を持ち込んだのは、よシ細かい
制御を可能にするためであシ、原理的にはdlおよびa
/ 1のみあるいはd2およびd′2のみで径?記の
dとしても4f4iわない。
定期I¥tjtl*t2゜+3・・・を選択的に抽出し
たことになシ、当該期間中にのみ回815を駆動するこ
とに外る。なお、d l (d’l )およびd2(d
’2)の2釉のレベル差を持ち込んだのは、よシ細かい
制御を可能にするためであシ、原理的にはdlおよびa
/ 1のみあるいはd2およびd′2のみで径?記の
dとしても4f4iわない。
第6図は象、4図中に示ず駆動割部」回f!is2]内
の一部の具体例を示す回路図である。一部とは、上記レ
ベル差合成値dを卯1シ出ず部分のととであシ、−Iに
i、41i生ベースパントイr=’ @OIi Tの直
交分OUT+を受イ’j: シ、遅延回路32−1およ
び32−2を経た現在のサンプリング点(n’l’)の
レベルを表わす信号lnと、その1つおよび2つ前のラ
ンプリング点((n 3 ) T + (n−2) T
)のレベルを表わすイh−チL (n ] )およびL
(n−2)を有る。さらに、加算器33−1および33
−2によシ、前記のレベル差diおよびd2を得る。d
lはLn −L(+1−IJであシ、d2はLrr −
L (n −2)である。さらに掛算器34−1および
34−2により、αおよびβの爪みづりを行う。ここに
αdlおよびβd2を得る。diおよびd2は正又は負
の値をとるから、絶対値回路(ABS)35−1および
35−2によってその大きさのみを取シ出す。
の一部の具体例を示す回路図である。一部とは、上記レ
ベル差合成値dを卯1シ出ず部分のととであシ、−Iに
i、41i生ベースパントイr=’ @OIi Tの直
交分OUT+を受イ’j: シ、遅延回路32−1およ
び32−2を経た現在のサンプリング点(n’l’)の
レベルを表わす信号lnと、その1つおよび2つ前のラ
ンプリング点((n 3 ) T + (n−2) T
)のレベルを表わすイh−チL (n ] )およびL
(n−2)を有る。さらに、加算器33−1および33
−2によシ、前記のレベル差diおよびd2を得る。d
lはLn −L(+1−IJであシ、d2はLrr −
L (n −2)である。さらに掛算器34−1および
34−2により、αおよびβの爪みづりを行う。ここに
αdlおよびβd2を得る。diおよびd2は正又は負
の値をとるから、絶対値回路(ABS)35−1および
35−2によってその大きさのみを取シ出す。
すなわち1αdllと1βd21をそれぞオj取シ出ず
。さらにこれらレベル差を加算器36にて合成し、前記
のレベル差合成払d(−1αdtl+lβd21)をイ
4′する。このdが直交外系のものを表わすことから、
本図中ではdIとして示す。
。さらにこれらレベル差を加算器36にて合成し、前記
のレベル差合成払d(−1αdtl+lβd21)をイ
4′する。このdが直交外系のものを表わすことから、
本図中ではdIとして示す。
同様の操作は、再生ベースバンド信号OUTの同相分0
UTRに%IL、同相分系のレベル差検出部31−Rに
て行わJl、レベル差合成値d(=1α/d/Jl +
l〆d′21)をイ(jる。本図中では、このdをdR
として示す。
UTRに%IL、同相分系のレベル差検出部31−Rに
て行わJl、レベル差合成値d(=1α/d/Jl +
l〆d′21)をイ(jる。本図中では、このdをdR
として示す。
上記dIおよびdRにさらに加算器37にて加算され、
この加算値が所定の値Lthよシ大きいか小さいか、加
りン器38にて検出する。加算器37の出力(dI十d
R)は、第5区1の(1)および(2)に示す各イg
1の立上シおよび立下り部分を示しているから、該出力
(dI十dR>が所定の値Lthより小ということは女
声期間tl、t2,13・・・にあることを意味する。
この加算値が所定の値Lthよシ大きいか小さいか、加
りン器38にて検出する。加算器37の出力(dI十d
R)は、第5区1の(1)および(2)に示す各イg
1の立上シおよび立下り部分を示しているから、該出力
(dI十dR>が所定の値Lthより小ということは女
声期間tl、t2,13・・・にあることを意味する。
すなわち加算器38の出力が正であればギヤリアずれ補
正回路15を駆動しなければガらない。ただし、前述し
た合成ベクトルの大きさく第5図(4)のIVI参照)
もこのとき同時に所定の(icjにほぼ一致しているこ
とを要す。既述のアンド売件を満たすためである。なお
、この合成ベクトルの大きさは、単に再生ベースバンド
信号OUT自身のレベル判定をすることにより検知する
ことができる。
正回路15を駆動しなければガらない。ただし、前述し
た合成ベクトルの大きさく第5図(4)のIVI参照)
もこのとき同時に所定の(icjにほぼ一致しているこ
とを要す。既述のアンド売件を満たすためである。なお
、この合成ベクトルの大きさは、単に再生ベースバンド
信号OUT自身のレベル判定をすることにより検知する
ことができる。
発明の詳細
な説明したように本発明によれば従来に比して迅速表動
作と高精度な動作とを期待できるキャリアずれ補正方法
が実現される。
作と高精度な動作とを期待できるキャリアずれ補正方法
が実現される。
第1図は本発明の方法を実施する前提となる一般的なベ
ースバンド再生回路の一例を示す図、第2図は直交成分
の干渉を説明するだめの波形図、卯、3図はベースバン
ド信号BBの直交2成分の変化を示すベクトル図、第4
図は本発明の方法を適用したベースバンド再生回路の一
例を示す図、第5図は駆動制御回路21を説明するため
の波形図、第6図は第4図中に示す駆動制御回路21内
の−部の具体例を示す回路図である。 10.20・・・ベースバンド再生回路、11・・・第
1復調器、14・・・第2復調器、15・・・キャリア
ずれ補正回路、21・・・駆動制御回路、C・・・キャ
リア、σ・・・擬似キャリア、IN・・・被変調信号、
OUT・・・再生ヘー スハンド信i、BB・・・ベー
スバント信号。 特許出願人 富士通株式会社 翁許出願代理人 弁理士 青 木 朗 弁理士西舘和之 弁理士内田幸男 弁理士 山 口 昭 之 !?ズI C) d;公
ースバンド再生回路の一例を示す図、第2図は直交成分
の干渉を説明するだめの波形図、卯、3図はベースバン
ド信号BBの直交2成分の変化を示すベクトル図、第4
図は本発明の方法を適用したベースバンド再生回路の一
例を示す図、第5図は駆動制御回路21を説明するため
の波形図、第6図は第4図中に示す駆動制御回路21内
の−部の具体例を示す回路図である。 10.20・・・ベースバンド再生回路、11・・・第
1復調器、14・・・第2復調器、15・・・キャリア
ずれ補正回路、21・・・駆動制御回路、C・・・キャ
リア、σ・・・擬似キャリア、IN・・・被変調信号、
OUT・・・再生ヘー スハンド信i、BB・・・ベー
スバント信号。 特許出願人 富士通株式会社 翁許出願代理人 弁理士 青 木 朗 弁理士西舘和之 弁理士内田幸男 弁理士 山 口 昭 之 !?ズI C) d;公
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、 キャリアCを、伝送すべきデータに応じて変調し
てなる残留側帯波の被変調信号を受信し、受信した該被
変調信号を擬似キャリアσにて直接、ベースバンド信号
に復調し、さらに前記キャリアCおよび前記擬似キャリ
アσ間のキャリアずれを補正するキャリアずれ補正回路
を通して再生ベースバンド信号を得るベースバンド再生
回路において、 前記再生ベースバンド信号の同相分および該再生ベース
バンド信号の直交外の各々に現われる信号の立上シおよ
び立下シ期間を除いた各安定期間のみを選択的に抽出し
、その抽出された各該安定期間中のみ、前記キャリアず
れ補正回路を駆動し、その他の期間中はこれを非駆動と
し、ここに各前記安定期間のみの選択、は、前記再生ベ
ースバンド−4 信号の各サンプリング点でめレベルが所定レベルにほぼ
近付いたことを示す第1条件と、前記再生ベースバンド
信号の直交外および同相分の現在のサンプリング点にお
けるそれぞれのレベルとその1つおよび2つ前のサンプ
リング点におけるそれぞれのレベルとのレベル差dl(
直交外)t”1(同相分)およびd2 (直交外)、d
’2(同相分〕の各絶対値よ請求首るレベル差合成値(
l (If l+ld’ll+1d21+ld’21)
が所定値よシも小さいことを示す第2条件との間のアン
ド条件が成立する毎に、前記キャリアずれ補正回路を駆
動するようにしたことを特徴とするキャリアずれ補正方
法。 2、前記レベル差ctl、cl’lおよびd 2 、
d’2に所定の重みづけをした1αdxl+lβd21
+lα/a/11+l/d’2+(α、α′、β、/は
所定の重みづけ係数)よシ前記レベル差合成値を得る特
許請求の範囲第1項記載のキャリアずれ補正方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19249083A JPS6085650A (ja) | 1983-10-17 | 1983-10-17 | キヤリアずれ補正方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19249083A JPS6085650A (ja) | 1983-10-17 | 1983-10-17 | キヤリアずれ補正方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6085650A true JPS6085650A (ja) | 1985-05-15 |
Family
ID=16292166
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19249083A Pending JPS6085650A (ja) | 1983-10-17 | 1983-10-17 | キヤリアずれ補正方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6085650A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63160448A (ja) * | 1986-12-08 | 1988-07-04 | フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ | 搬送波再生回路 |
JPH0468735A (ja) * | 1990-07-04 | 1992-03-04 | Mitsubishi Electric Corp | 自動出力電力制御装置 |
-
1983
- 1983-10-17 JP JP19249083A patent/JPS6085650A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63160448A (ja) * | 1986-12-08 | 1988-07-04 | フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ | 搬送波再生回路 |
JPH0468735A (ja) * | 1990-07-04 | 1992-03-04 | Mitsubishi Electric Corp | 自動出力電力制御装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5914939B2 (ja) | 搬送波再生装置 | |
US5406427A (en) | Clock generator for magnetic disk drive that switches between preamble and data portions | |
JPH03205939A (ja) | 搬送波再生方式およびディジタル位相復調装置 | |
JPH06216651A (ja) | デジタルfm復調装置 | |
JP2001217889A (ja) | タイミングエラー検出回路および復調回路とその方法 | |
JPH09224059A (ja) | 直接変換fsk受信機 | |
JPS6085650A (ja) | キヤリアずれ補正方法 | |
JPH09275425A (ja) | 位相変調信号復調方法およびその方法を実施するための装置 | |
JP2931454B2 (ja) | ディジタル位相変調信号復調回路 | |
JPH06152676A (ja) | 準同期検波復調回路 | |
JP3507668B2 (ja) | Ask復調装置 | |
JPH059978B2 (ja) | ||
JPH09130443A (ja) | ディジタル復調装置 | |
JP2006339859A (ja) | 同期信号検出装置、同期信号検出方法、同期信号検出プログラム及び記録媒体 | |
JP2000174828A (ja) | 情報処理装置および方法、並びに提供媒体 | |
GB2213663A (en) | Data demodulator carrier phase locking | |
JPH0316452A (ja) | バースト信号復調装置 | |
JPS6253526A (ja) | 自動利得制御装置 | |
JPS59103452A (ja) | 搬送波再生回路 | |
JPS6013348B2 (ja) | タイミング信号補正回路 | |
JPH0151110B2 (ja) | ||
JP4182594B2 (ja) | Palシーケンス判別方法及び回路 | |
JPS6217419B2 (ja) | ||
JPH01240038A (ja) | ピーク値比較型タイミング再生方式 | |
JPH11205399A (ja) | Gmsk符号データ再生装置 |