JPS60194858A - 基準搬送波再生回路 - Google Patents
基準搬送波再生回路Info
- Publication number
- JPS60194858A JPS60194858A JP59051775A JP5177584A JPS60194858A JP S60194858 A JPS60194858 A JP S60194858A JP 59051775 A JP59051775 A JP 59051775A JP 5177584 A JP5177584 A JP 5177584A JP S60194858 A JPS60194858 A JP S60194858A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- output
- phase
- signal
- identification
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/18—Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
- H04L27/22—Demodulator circuits; Receiver circuits
- H04L27/227—Demodulator circuits; Receiver circuits using coherent demodulation
- H04L27/2271—Demodulator circuits; Receiver circuits using coherent demodulation wherein the carrier recovery circuit uses only the demodulated signals
- H04L27/2273—Demodulator circuits; Receiver circuits using coherent demodulation wherein the carrier recovery circuit uses only the demodulated signals associated with quadrature demodulation, e.g. Costas loop
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
この発明はディジタル乗算形コスタスループによる8相
PSK信号波用基準搬送波再生装置に関し、特に搬送波
再生時における位相アンビギュイテイ(Phase A
mbiguity)除去に関するものである。
PSK信号波用基準搬送波再生装置に関し、特に搬送波
再生時における位相アンビギュイテイ(Phase A
mbiguity)除去に関するものである。
従来のディジタル乗算形コスタスルーズによる8相PS
K信号波用基準搬送再生装置として第1図に示すものが
あった。図において(1)は信号分波回路、(2a)〜
(2b)は位相検波器+ (3a) 〜(3h)は識別
器、(4a)〜(4d)はIi!X−NOR回路回路(
5a)〜(5b)はEX−OR回路、(6)はEX−N
OR回路、 (7a) 。
K信号波用基準搬送再生装置として第1図に示すものが
あった。図において(1)は信号分波回路、(2a)〜
(2b)は位相検波器+ (3a) 〜(3h)は識別
器、(4a)〜(4d)はIi!X−NOR回路回路(
5a)〜(5b)はEX−OR回路、(6)はEX−N
OR回路、 (7a) 。
(7C) ? (7e) ? (7t)は加算回路?
(7b) 9 (7d)は減算回路、(8)は低域通過
フィルタ、(9)はvao、Qll&1C1−T/2分
波回路である。
(7b) 9 (7d)は減算回路、(8)は低域通過
フィルタ、(9)はvao、Qll&1C1−T/2分
波回路である。
次に動作について説明する。8相PSK信号は信号分波
回路(liにより2分割され、第1の信号は0−1r/
2分波回路uQにて移相されないほうのV COf91
の出力と共に位相検波器(2a)に、第2の信号はO−
に/2分波回路OIにて’E/2移相されたV 00
(91の出力と共に位相検波器(2b)にそれぞれ入力
される。位相検波器(2a)及び(2b)は第2 (a
)図に示すように、それぞれ2つの入力信号の位相差(
θ)に応じた信号を出力し2位相検波器(2a)の出力
はsinθに比例した信号(A)を2位相検波器(2b
)の出力は魚θに比例した信号(B)を出力する。
回路(liにより2分割され、第1の信号は0−1r/
2分波回路uQにて移相されないほうのV COf91
の出力と共に位相検波器(2a)に、第2の信号はO−
に/2分波回路OIにて’E/2移相されたV 00
(91の出力と共に位相検波器(2b)にそれぞれ入力
される。位相検波器(2a)及び(2b)は第2 (a
)図に示すように、それぞれ2つの入力信号の位相差(
θ)に応じた信号を出力し2位相検波器(2a)の出力
はsinθに比例した信号(A)を2位相検波器(2b
)の出力は魚θに比例した信号(B)を出力する。
このようにして得られたアナログ信号(A)〜(B)に
対し第1の加算回路(7a)にて和をとることにより。
対し第1の加算回路(7a)にて和をとることにより。
第2(b)図に示す(c)の位相比較特性を持つ出力信
号が得られ、又第1減算回路(7b)にて差をとること
により、第2(b)図に示す(D)の位相比較特性を持
つ出力信号が得られる。アナログ信号(A)と(C)に
対し第2の加算回路(7c)にて和をとることにより、
第2(C)図に示す(E)の位相比較特性を持つ出力信
号が得られる。アナログ信号(C)と(D)に対し第2
の減算回路(7d)にて差とることにより、第2(C)
図に示す(F)の位相比較特性を持つ出力信号が得られ
る。アナログ信号(A)と(D)に対し第3の加算回路
にて和をとることにより第2(d)図に示す(G)の位
相比較特性を持つ出力信号が得られる。アナログ信号(
A)と(0)に対し第4の加算回路にて和をとることに
より第2(d)図に示す(H)の位相比較特性を持つ出
力信号が得られる。このようにして得られた8つの各ア
ナログ出力信号(A)〜(H)について識別器(3a)
〜(3h)で2値のディジタル信号に変換することによ
り、第2(e)図、第2(f)図、第2(g)図、及び
第2(h)図に示すような各々周期が2′1rの矩形状
位相特性の出力信号(I)〜(P)を得る。これらアナ
ログ信号(1)〜(P)に対し、信号(1)〜(J)に
対しては第1EX−NOR回路(4a)にて、信号(K
)(L)に対しては第2 E X −NOR回路(4b
)にて、信号(紛(N)に対しては第3EX−NOR回
路(4C)にて、信号(0)(P)に対しては第4EX
−N OR回路(4d)にてEX−NOR論理を取るこ
とにより、第2 (i) 、 (j)図に示すように、
信号(I)〜(P)に対し繰り返し数の2倍の繰り返し
数を持つ矩形状位相比較特性を有する出力信号(Q)〜
(T)を得る。
号が得られ、又第1減算回路(7b)にて差をとること
により、第2(b)図に示す(D)の位相比較特性を持
つ出力信号が得られる。アナログ信号(A)と(C)に
対し第2の加算回路(7c)にて和をとることにより、
第2(C)図に示す(E)の位相比較特性を持つ出力信
号が得られる。アナログ信号(C)と(D)に対し第2
の減算回路(7d)にて差とることにより、第2(C)
図に示す(F)の位相比較特性を持つ出力信号が得られ
る。アナログ信号(A)と(D)に対し第3の加算回路
にて和をとることにより第2(d)図に示す(G)の位
相比較特性を持つ出力信号が得られる。アナログ信号(
A)と(0)に対し第4の加算回路にて和をとることに
より第2(d)図に示す(H)の位相比較特性を持つ出
力信号が得られる。このようにして得られた8つの各ア
ナログ出力信号(A)〜(H)について識別器(3a)
〜(3h)で2値のディジタル信号に変換することによ
り、第2(e)図、第2(f)図、第2(g)図、及び
第2(h)図に示すような各々周期が2′1rの矩形状
位相特性の出力信号(I)〜(P)を得る。これらアナ
ログ信号(1)〜(P)に対し、信号(1)〜(J)に
対しては第1EX−NOR回路(4a)にて、信号(K
)(L)に対しては第2 E X −NOR回路(4b
)にて、信号(紛(N)に対しては第3EX−NOR回
路(4C)にて、信号(0)(P)に対しては第4EX
−N OR回路(4d)にてEX−NOR論理を取るこ
とにより、第2 (i) 、 (j)図に示すように、
信号(I)〜(P)に対し繰り返し数の2倍の繰り返し
数を持つ矩形状位相比較特性を有する出力信号(Q)〜
(T)を得る。
これらアナログ信号(Q)〜(T)に対し、信号(Q)
、 (R)に対しては第1のEX−OR回路(5a)
にて、信号(S)。
、 (R)に対しては第1のEX−OR回路(5a)
にて、信号(S)。
(T)に対しては第2EX−OR回路(5b)にてEX
−OR論理を取ることにより、第2(k)図及び第2(
1)図に示すように、信号(Q)〜(T)に対し繰り返
し数の2倍の繰り返し数を待つ矩形状位相比較特性を有
する出力信号(U) 、 (W)を得る。このようにし
て得られた信号(U) +(ロ)に対し、さらに第5の
K X −NOR回路(6)にてEX−NOR回路(6
)にてEX−NOR論理をとることにより、信号(U)
、(イ)に対し、 i 2 (m)図に示すように、繰
り返し数の2倍の繰り返し数を持つ矩形状位相比較特性
を有する出力信号(X)を得る。この位相比較特性は位
相差2Eの間に8個の位相安定点(位相引込み点)を有
する。これより位相検波器(2a)〜(2b)にて検出
された8相PSK信号とVCO出力との位相差に対し第
2(m)図に示す位相比較特性にて位相誤差信号を発し
、’vc。
−OR論理を取ることにより、第2(k)図及び第2(
1)図に示すように、信号(Q)〜(T)に対し繰り返
し数の2倍の繰り返し数を待つ矩形状位相比較特性を有
する出力信号(U) 、 (W)を得る。このようにし
て得られた信号(U) +(ロ)に対し、さらに第5の
K X −NOR回路(6)にてEX−NOR回路(6
)にてEX−NOR論理をとることにより、信号(U)
、(イ)に対し、 i 2 (m)図に示すように、繰
り返し数の2倍の繰り返し数を持つ矩形状位相比較特性
を有する出力信号(X)を得る。この位相比較特性は位
相差2Eの間に8個の位相安定点(位相引込み点)を有
する。これより位相検波器(2a)〜(2b)にて検出
された8相PSK信号とVCO出力との位相差に対し第
2(m)図に示す位相比較特性にて位相誤差信号を発し
、’vc。
(9)の発振周波数を制御する。
ところで、8相PSK信号波からベースバンド(Bas
eband、)−データを復調するためには、同期検波
用の基準搬送波を再生する必要がある。したがって8相
psx信号波にてデータを伝送する場合、データ伝送部
分の前に搬送波再生用の連続波を設定し、ベースバンド
データを正確に復調するための所要位相を持つ同期検波
用の基準搬送波を再生する必要がある。従来のディジタ
ル乗算形コスタスループによる8相PSK信号波用基準
搬送波再生装置では位相差2′/rの間に8個の安定点
を有する位相比較特性を有するため、基準搬送波再生時
において、再生搬送波は上記8個の安定点のどれか1つ
の安定点に引き込まれ、常時所要位相の基準搬送波を再
生することが不可能となる。いわゆる位相アンビギュイ
ティが生ずる。この位相アンビギュイテイを除去するに
は、8相PSK信号波のキャリア再生部とデータ伝送部
の間にユニークワード(Unigue Word)を挿
入し、8相psx信号波の復調器にユニークワードディ
テクタ(Unigue WordDetcctor)を
附加する必要がある。このことから、従来のディジタル
来禅形コスタスループによる基準搬送波再生装置を用い
た場合、8相PSK信号波のO1調器は第3図に示す構
成・どなる。図において011は信号分波回路、 tt
2は8相PSK信号波より、ベースバンド波形の波形整
形に必要なビットタイミングの抽出を行なうビットタイ
ミング再生回路、囮は8相PSK信号を検波、波形整形
することにより8相PSK信号からベースバンドデータ
を復調するベースバンド抽出回路、 t14)は8相P
SK信号より検波に必要な基準搬送波を再生する基準搬
送波再生回路、(1句はユニークワードを検出し5位相
アンビギュイテイかある場合アンビギュイテイ除去信号
を発するユニークワード検出器、(1Gは位相アンビギ
ュイテイがある場合アンビギュイテイを除去するアンビ
ギュイテイ除去回路である。
eband、)−データを復調するためには、同期検波
用の基準搬送波を再生する必要がある。したがって8相
psx信号波にてデータを伝送する場合、データ伝送部
分の前に搬送波再生用の連続波を設定し、ベースバンド
データを正確に復調するための所要位相を持つ同期検波
用の基準搬送波を再生する必要がある。従来のディジタ
ル乗算形コスタスループによる8相PSK信号波用基準
搬送波再生装置では位相差2′/rの間に8個の安定点
を有する位相比較特性を有するため、基準搬送波再生時
において、再生搬送波は上記8個の安定点のどれか1つ
の安定点に引き込まれ、常時所要位相の基準搬送波を再
生することが不可能となる。いわゆる位相アンビギュイ
ティが生ずる。この位相アンビギュイテイを除去するに
は、8相PSK信号波のキャリア再生部とデータ伝送部
の間にユニークワード(Unigue Word)を挿
入し、8相psx信号波の復調器にユニークワードディ
テクタ(Unigue WordDetcctor)を
附加する必要がある。このことから、従来のディジタル
来禅形コスタスループによる基準搬送波再生装置を用い
た場合、8相PSK信号波のO1調器は第3図に示す構
成・どなる。図において011は信号分波回路、 tt
2は8相PSK信号波より、ベースバンド波形の波形整
形に必要なビットタイミングの抽出を行なうビットタイ
ミング再生回路、囮は8相PSK信号を検波、波形整形
することにより8相PSK信号からベースバンドデータ
を復調するベースバンド抽出回路、 t14)は8相P
SK信号より検波に必要な基準搬送波を再生する基準搬
送波再生回路、(1句はユニークワードを検出し5位相
アンビギュイテイかある場合アンビギュイテイ除去信号
を発するユニークワード検出器、(1Gは位相アンビギ
ュイテイがある場合アンビギュイテイを除去するアンビ
ギュイテイ除去回路である。
この発明は、このような点を鑑みてなされたもので、デ
ィジタル乗算形コスタスルーズにおいて。
ィジタル乗算形コスタスルーズにおいて。
連続波用の位相同期ループと8相PSK信号波用の基準
搬送波再生回路とを切替えることにより。
搬送波再生回路とを切替えることにより。
常時位相アンビギュイテイ除去が1■能な基準搬送波再
生回路を提供するものである。
生回路を提供するものである。
第4図はこの発明の一実施例を示す。(1)〜0Qは上
記従来の装置と全く同一のものである。鰭は第1のOR
回路で、第7の識別回路(6g)の出力と外部コントロ
ール信号に対しOR論理を取り、その出力信号を第4の
EX−NOR回路(4d)へ出力する。u8は第1のN
OR回路で、第30EX−NOR回路(4りの出力と外
部コントロール)16号に対しNOR論理馨とり、その
出力信号を第2のfiX−OR回路(5b)に出力する
。[1は第2のOR回路で。
記従来の装置と全く同一のものである。鰭は第1のOR
回路で、第7の識別回路(6g)の出力と外部コントロ
ール信号に対しOR論理を取り、その出力信号を第4の
EX−NOR回路(4d)へ出力する。u8は第1のN
OR回路で、第30EX−NOR回路(4りの出力と外
部コントロール)16号に対しNOR論理馨とり、その
出力信号を第2のfiX−OR回路(5b)に出力する
。[1は第2のOR回路で。
第10KX−OR回路(5a)の出力と外部コントロー
ル15号に対しOR論理をとり、その出力信号を第5の
FiX’−NOR回路へ出力する。搬送波再生時には、
送信側は搬送波再生用信号として規定された5gの固定
位相を持つ連続波が送信される。
ル15号に対しOR論理をとり、その出力信号を第5の
FiX’−NOR回路へ出力する。搬送波再生時には、
送信側は搬送波再生用信号として規定された5gの固定
位相を持つ連続波が送信される。
も
この時基準搬送波再生回路は第1のOR回路aD。
第2のNOR回路鰻、第2のOR回路(11の外部コン
トロール信号を“Hl”レベルとすることにより。
トロール信号を“Hl”レベルとすることにより。
v c O(9)に加える制御信号として第8の識別回
路(6b)の出力信号が加えられる。その結果、基準搬
送波再生回路は第2 (h)図に示す周期2Eの矩形状
位相比較特性(P)を持つ位相同期ループとなり2位相
は唯一の引き込み安定点である17′rの位相に引き込
まれる。搬送波再生終了後には、第1のOR回路αη、
第2のNOR回路uQ、第2のOR回路(IIの外部コ
ントロール15号を“Lo”レベルとすることにより、
VOO(9)に加える制御信号として第2(nl)図に
示す周期11:/4の矩形状位相比較特性(X)の制御
信号が加わり、8相PSK信号波用の基準搬送波再生回
路となり、以後規定された固定位相にて8相PSK信号
波の検波を行うための基準搬送波が再生される。
路(6b)の出力信号が加えられる。その結果、基準搬
送波再生回路は第2 (h)図に示す周期2Eの矩形状
位相比較特性(P)を持つ位相同期ループとなり2位相
は唯一の引き込み安定点である17′rの位相に引き込
まれる。搬送波再生終了後には、第1のOR回路αη、
第2のNOR回路uQ、第2のOR回路(IIの外部コ
ントロール15号を“Lo”レベルとすることにより、
VOO(9)に加える制御信号として第2(nl)図に
示す周期11:/4の矩形状位相比較特性(X)の制御
信号が加わり、8相PSK信号波用の基準搬送波再生回
路となり、以後規定された固定位相にて8相PSK信号
波の検波を行うための基準搬送波が再生される。
このように、この発明による基準搬送波再生装置を用い
れば、ユニークワード検出器等の付加装置がなくても位
相アンビギュイテイのない基準搬送波が再生でき、8相
P’S K信号波用復調器は第5図に示すように簡易化
が可能となる。図においてαυは信号分波回路、 t1
3はピットタイミング再生回路、uSはベースバンド抽
出回路、 f+4)は基準搬送波再生回路である。
れば、ユニークワード検出器等の付加装置がなくても位
相アンビギュイテイのない基準搬送波が再生でき、8相
P’S K信号波用復調器は第5図に示すように簡易化
が可能となる。図においてαυは信号分波回路、 t1
3はピットタイミング再生回路、uSはベースバンド抽
出回路、 f+4)は基準搬送波再生回路である。
以上のように、この発明によれば、ユニークワード検出
器等の付加装置を必要とせずに2位相アンビギュイテイ
の生じない搬送波の再生が常時可能となり、8相PSK
信号波用復調器の小型・簡易化もOT能となる。
器等の付加装置を必要とせずに2位相アンビギュイテイ
の生じない搬送波の再生が常時可能となり、8相PSK
信号波用復調器の小型・簡易化もOT能となる。
第1図は従来のディジタル乗算形コスタスループによる
8相PSK信号波用基準搬送波再生回路を示すブロック
図、第2図は動作波形図、第3図は従来の基準搬送再生
回路を用いた時の8相PSK信号用復調器のブロック図
、第4図はこの発明による8相PSK信号波用基準搬送
波再生回路の一実施例を示すブロック図、第5図はこの
発明による基準搬送波再生回路を用いた時の8相PSK
信号波用復調器のブロック図である。 図中、(1)は信号分波回路+ (2a)〜(2b)は
位相検波器1 (5&) 〜(5h)は識別回路、 (
4a) 〜(4(1)はEX−NOR回路、 (5a)
〜(5b)はEX−OR回路、(6)はBX−NOR
回路1 (7a) + (7C) l (7e) +
(7t)は加算回路j (71)) 、 (M)は減算
回路、(8)は低域通過フィルタ、(9)はvc o
、uoハo−rr/2分波回路。 CII)は信号分波回路、QHまビットタイミング再生
回路、 Q3はベースバンド抽出回路、 a41は基準
搬送波再生回路、(15はユニークワード検出器、ue
は位相アンビギュイテイ除去回路、’(IT)は第1O
R回路。 a樽は第1のNOR回路、α優は第2OR回路である。 なお図中、同一あるいは相当部分には同一符号を付して
示しである。 代理人大岩増雄 第 1 図 第 2 図 第 2 周 第 2 N O、イイ1a511L、B、4、 第 3 図 第 5 図 第 Am
8相PSK信号波用基準搬送波再生回路を示すブロック
図、第2図は動作波形図、第3図は従来の基準搬送再生
回路を用いた時の8相PSK信号用復調器のブロック図
、第4図はこの発明による8相PSK信号波用基準搬送
波再生回路の一実施例を示すブロック図、第5図はこの
発明による基準搬送波再生回路を用いた時の8相PSK
信号波用復調器のブロック図である。 図中、(1)は信号分波回路+ (2a)〜(2b)は
位相検波器1 (5&) 〜(5h)は識別回路、 (
4a) 〜(4(1)はEX−NOR回路、 (5a)
〜(5b)はEX−OR回路、(6)はBX−NOR
回路1 (7a) + (7C) l (7e) +
(7t)は加算回路j (71)) 、 (M)は減算
回路、(8)は低域通過フィルタ、(9)はvc o
、uoハo−rr/2分波回路。 CII)は信号分波回路、QHまビットタイミング再生
回路、 Q3はベースバンド抽出回路、 a41は基準
搬送波再生回路、(15はユニークワード検出器、ue
は位相アンビギュイテイ除去回路、’(IT)は第1O
R回路。 a樽は第1のNOR回路、α優は第2OR回路である。 なお図中、同一あるいは相当部分には同一符号を付して
示しである。 代理人大岩増雄 第 1 図 第 2 図 第 2 周 第 2 N O、イイ1a511L、B、4、 第 3 図 第 5 図 第 Am
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 8相PSK信号の搬送波周波数に近い発振周波数を持ち
発振周波数を制御し得る発振器と、上記8相PSK信号
を互いに同相な2つの8相PSK信号に分割する第1の
分波回路と、上記発振器の発振波を一方が他方に対し、
E/2移相した2つの発振波に分割する第2の分波回路
と、上記第1の分波回路にて2つに分割された8相PS
K信号の一方と上記第2の分波回路にて2つに分割され
た発振波のうち入力された発振波から1′I:/2移相
された発振波との間の位相差を検出する第1の位相検波
器と、上記第1の分波回路にて2つに分割された8相P
SK信号の他方と上記第2の分波回路にて2つに分割さ
れた発振波のうち入力された発振波と同相の発振波との
間の位相差を検出する第2の位相検波器と、第1の位相
検波器の出力と第2の位相検波器の出力どの相をとる第
1の加算回路と、第1の位相検波器の出力と第2の位相
検波器の出力との差をとる第1の減算回路と、第1の位
相検波器の出力と第1の加算回路の出力との和を取る第
2の加算回路と、第2の位相検波器の出力と第1の減算
回路の出力との差をとる第2の減算回路と、第1の位相
検波器の出力と第1の減算回路の出力と第1の減算回路
の出力との和をとる第3の加算回路と、第2の位相検波
器の出力と第1の加算回路の出力との相をとる第4の加
算回路と、第1の位相検波器の出力信号に対し所定値以
上の時は正の所定値以下の時は負の所定電圧を出力する
ことによりアナログ信号を2値のディジタル信号に変換
する第1の鐘別回路と、第2の位相検波器の出力信号に
対し2値のディジタル信号に変換する第2の識別回路と
。 第1の加算回路の出力信号を2値のディジタル信号に変
換する第3の識別回路と、第1の減算回路の出力信号を
2値のディジタル信号に変換する第4の識別回路と、第
2の加算回路の出力信号を2値のディジタル信号に変換
する第5の識別回路と、第2の減算回路の出力信号を2
値のディジタル信号に変換する第6の識別回路と、第3
の加算回路の出力信号を2値のディジタル信号に変換す
る第7の識別回路と、第4の加算回路の出力信号を2値
のディジタル信号に変換する第8の識別回路と。 第1の識別回路より出力されるディジタル信号及び第2
の識別回路より出力されるディジタル信号に対し背信的
論理和をとることによりその信号の繰り返し数の2倍の
繰り返し数を持つ信号の出力を行なう第1EX−NOR
回路と、第3の識別回路の出力と第4の識別回路の出力
に対し背信的論理和をとる第2のEX−NOR回路と、
第5の識別回路の出力と第6の識別回路の出力とに対し
背信的論理和をとる第3のEX−NOR回路と、第7の
識別回路の出力と第8の識別回路の出力とに対し背信的
論理和をとる第4のEx−NoR回路と、第1のEX−
NOR回路の出力と第2のEX−NOR出力とに対し背
信的論理和をとる第1のBCX−OR回路と、第3(7
)IICX−NOR回路の出力と第40EX−NOR回
路の出力とに対し背信的論理和をとる第2のEX−OR
回路と、第1のEX−OR回路の出力と第2のFliX
−OR回路の出力とに対し背信的論理和をとる第5のE
X−NOR回路と、第5のEX−NOR論理回路の出力
を低域通過フィルタを介して上記発振器へ加えてその発
振周波数を制御すると共に、上記発振器から基準搬送波
を取り出すようにした基準搬送波再生回路において、第
7の識別回路と第4のEX−NOR回路との間に第7の
識別回路より出力されるディジタル信号と外部コントロ
ール信号に対しOR論理を取る第1のORp路を挿入し
、第3のEX−NOR回路と$20EX−OR回路との
間に第30KX−NOR回路の出力信号と外部コントロ
ール信号に対しNOR論理をとる第2のNOR回路を挿
入し、第1のEX−OR回路と第5のFiX−NOR回
路との間に第1(7) E X −OR回路の出力と外
部コントロール信号に対しOR論理をとる第2のOR回
路を挿入した構成とし、搬送波再生時においては外部コ
ントロール信号表′“Hl”レベルとすることにより、
第8の識別回路の出力を低域通過フィルタを介して上記
発振器に加え、その後のデータ再生時においては外部コ
ントロール信号を“LO″ORルとすることにより第5
のEX−NOR回路の出力を低域通過フィルタを介して
上記発振器に加えることにより位相アンビギュイテイの
除去を行なうことを特徴とする基準搬送波再生回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59051775A JPS60194858A (ja) | 1984-03-16 | 1984-03-16 | 基準搬送波再生回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59051775A JPS60194858A (ja) | 1984-03-16 | 1984-03-16 | 基準搬送波再生回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60194858A true JPS60194858A (ja) | 1985-10-03 |
Family
ID=12896317
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59051775A Pending JPS60194858A (ja) | 1984-03-16 | 1984-03-16 | 基準搬送波再生回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60194858A (ja) |
-
1984
- 1984-03-16 JP JP59051775A patent/JPS60194858A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5914939B2 (ja) | 搬送波再生装置 | |
EP0008491B1 (en) | Digital demodulator for phase shift keyed signals | |
US4581586A (en) | Crosstalk reduction in unbalanced QPSK detectors | |
JP2579243B2 (ja) | 復調装置 | |
JPS58114654A (ja) | 基準搬送波再生回路 | |
JPS60194858A (ja) | 基準搬送波再生回路 | |
JPS5918900B2 (ja) | 復調装置 | |
EP0234900A2 (en) | Phase detecting circuit | |
JPS58194450A (ja) | 復調装置 | |
JP3312658B2 (ja) | クロック位相誤差検出方法および回路 | |
JP2795761B2 (ja) | Msk信号復調回路 | |
JP3115251B2 (ja) | Amデータ多重被変調波信号復調回路 | |
JPS5870664A (ja) | Msk復調回路 | |
JP2553643B2 (ja) | キャリア同期装置 | |
JPS59189759A (ja) | 基準搬送波再生回路 | |
JPH0685860A (ja) | Psk復調器 | |
JPS60107955A (ja) | 基準搬送波再生回路 | |
JPH07212423A (ja) | データ受信装置 | |
JPS61169051A (ja) | 基準搬送波再生装置 | |
JPH02249330A (ja) | コスタスループ型復調器の疑似ロック検出回路 | |
JPH01117451A (ja) | 復調回路 | |
JPS6085650A (ja) | キヤリアずれ補正方法 | |
JPH0712178B2 (ja) | デイジタル変復調システム | |
JPH09162938A (ja) | Psk変調信号評価装置 | |
JPH02249338A (ja) | コスタスループ型復調器の疑似ロック検出回路 |