JPS6084721A - ゴム又はプラスチツクの架橋絶縁ケ−ブルの製造方法 - Google Patents

ゴム又はプラスチツクの架橋絶縁ケ−ブルの製造方法

Info

Publication number
JPS6084721A
JPS6084721A JP58192440A JP19244083A JPS6084721A JP S6084721 A JPS6084721 A JP S6084721A JP 58192440 A JP58192440 A JP 58192440A JP 19244083 A JP19244083 A JP 19244083A JP S6084721 A JPS6084721 A JP S6084721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
plastic
extruder
crosslinking agent
insulated cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58192440A
Other languages
English (en)
Inventor
正一 長谷川
利夫 丹羽
大島 紘人
敬一郎 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP58192440A priority Critical patent/JPS6084721A/ja
Publication of JPS6084721A publication Critical patent/JPS6084721A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Specially Adapted For Manufacturing Cables (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は、ポリエチレン、ポリゾロピレン。
エチレンプロピレン共重合体、エチレンプロピレン三元
重合体等のゴム又はプラスチックに架橋剤を入れて導体
の上に押出被覆し、架橋剤ケ加熱分解することにより架
橋絶縁ケーブルするケーブルを製造する方法に関するも
のである。
背景技術 従来この種のケーブルの製造方法は、あらかじめゴム又
はプラスチック中に架橋剤を配合吸収させて、ペレット
を作り、これを押出機に供給し導体上に押出被覆した後
、加熱により架橋剤を分解してゴム又はプラスチックを
架橋させる方法が行なわれている。
この方法は前述のようにあらかじめゴム又はプラスチッ
クに架橋剤を配合したり、ベレットヲ製造したりする工
程を必要とする外架橋剤の自然分解を防いだり或はペレ
ットの吸湿防止に配慮した保管をするなど、甚だ面到で
あった。
又、前記の架橋剤入りペレットを製造する工程を省略し
、単一の押出機のシリンダ一部分に直接架橋剤を圧入し
ながらゴム又はプラスチックを押出す方法も考えられた
が、押出機のシリンダー円面或はスクリューでスコーチ
現象を生じ易く、また、架橋剤によるイ0ス脂のスリッ
プで押出量が減少する欠点がある。
発明の開示 この発明は上記のような状況に鑑みてなされたもので、
押出機2台を接続し、第1の押出機でゴム又はプラスチ
ックを必要に応じ一般の配合剤とともに押出すようにし
、ここでゴム又はプラスチックt−溶融軟化させ、第2
の押出機に供給する。
架橋剤はN1の押出機後の接続部で注入するようにし、
ここである程度ゴム又はプラスチックに架橋剤を分散さ
せて第2の押出機に供給される。ここで架橋剤を含むす
べての配合剤が均一に混線分布されるのでスクリュー内
でのすべりがなくかつ押出量の減少もない。
次に本発明を図面を参照しつ\説明する。
第1図は本発明’に実施する装置の概略図で、第1の押
出機1のホッパー2よりゴム又はプラスチック(架橋剤
を含まず)を供給し溶融軟化せ圀てスクリーン3を経て
接続部4より第2の押出機供給口に押出す。この際接続
部の後部の圧入口5より架橋剤を圧入する。この部分の
構造例は稜に詳述する。ここでゴム又はプラスチック中
に架橋剤を分散させて第2の押出機6に連結孔7より供
給し、場合によっては真空引8しながらここで両者は完
全に混練されて一様なコンノぞランFとなりスクリーン
9を経てクロスヘッド10に於て導体上に押出被覆され
、後に架橋筒(図示せず)に導き架橋剤を分解しゴム又
はプラスチックを架橋する第2図(イ)、(ロ)及び第
3図(イ)、(ロ)はそれぞれ第1図に示した接続部番
の例示である。
N2図ではニップル11とダイ12との組合せで、ダイ
を横切ってそのニップル表面に至る側孔13にポリエチ
レン等ゴム又はプラスチックの溶融管が押出されてくる
とその一つは上部からダイの中央の通路131を経て進
み、他の一つはニップル表面を下方向に同って通路13
−bt−経てダイの出口15へ押出される。
これと同時に有機過酸化物(架橋剤)の液状物がニップ
ルの中心部近くに複数個(図では12.+lff1 )
の圧入通路14より圧入されてダイの出口151C至る
ここでゴム又はプラスチック中に有機過酸化物は成る程
度、分散して入ることとなり、これが第2の押出機に供
給される。
第3図ではニップル11とダイ12との組合せで、ダイ
を横切ってニップル表面に至る側孔13にポリエチレン
等のゴム又祉プラスチックの溶融物が押出されてくると
ニップル表面を下方向に向う通路13−bVi−経てダ
イの出口15より押出さnる。
これと同時に有機過酸化物(架橋斉nの液状物がニップ
ルの中心部近くに複数個(図ではIL個)の圧入通路1
4より圧入されてダイの出口15[至る。
ここでゴム又はプラスチック中に有機過酸化物は成る程
度分散して入ることとなり、これがN2の押出様に供給
される。
発明の効果 以上のとおり不発#J[よるときは第1の押出機内で架
橋剤の入らないゴム又はプラスチックを押出すので高速
度で、かつ高温で運転できるので押出物は溶融軟化状態
となり、その出口である接続部に於て架橋剤が圧入され
るのでクロスヘラfの出口ではゴム又はプラスチック中
に架橋剤が分散されて第2の押出機に供給され、ここで
完全に均一に混線押出されるのでいわゆるスコーチ現象
を起すところがなく、M造速度をあげてしかも品質VC
−jぐれた架橋絶縁ケーブルt−製造することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法t”実施する装置の概略図、第2
図及び第3因はそれぞれ、N1図の第1の押出機の接続
部の構造例を示し、(イ)は一部縦断面図。 ←)はAA線線断断面図ある。 1・・・第1の押出機 4用接続部 5・・・架橋剤圧入口 6・・・第2の押出機10・・
・クロスヘラl′″ 11・・・ニップル12・・・ダ
イ 代理人 弁理士 竹 円 守 第2図 15 (ロ)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ゴム又はプラスチックに架橋剤を添加してなる架橋可能
    なゴム又はプラスチックを導体の周囲に押出被覆し、そ
    の後加熱架橋させるケーブルの製造方法に於て、過酸化
    物を含まないゴム又はプラスチックを溶融軟化させて押
    出す第1の押出機と、過酸化物を含むゴム又はプラスチ
    ックを混練押出成形する第2の押出機との間を接続する
    接続部に架橋剤を注入するようにしたことを特徴とする
    ゴム又はプラスチックの架橋絶縁ケーブルの製造方法。
JP58192440A 1983-10-17 1983-10-17 ゴム又はプラスチツクの架橋絶縁ケ−ブルの製造方法 Pending JPS6084721A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58192440A JPS6084721A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 ゴム又はプラスチツクの架橋絶縁ケ−ブルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58192440A JPS6084721A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 ゴム又はプラスチツクの架橋絶縁ケ−ブルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6084721A true JPS6084721A (ja) 1985-05-14

Family

ID=16291337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58192440A Pending JPS6084721A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 ゴム又はプラスチツクの架橋絶縁ケ−ブルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6084721A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0376622A (ja) * 1989-08-21 1991-04-02 Fujikura Ltd 架橋剤入り樹脂の押出方法
JPH0376623A (ja) * 1989-08-21 1991-04-02 Fujikura Ltd 加橋剤入り樹脂の押出方法
JPH0376619A (ja) * 1989-08-21 1991-04-02 Fujikura Ltd 架橋剤入り樹脂の押出方法
JPH0413323U (ja) * 1990-05-24 1992-02-03

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49111192A (ja) * 1973-02-27 1974-10-23
JPS51125886A (en) * 1975-04-24 1976-11-02 Sumitomo Electric Ind Ltd Manufacturing high voltage cable
JPS55121215A (en) * 1979-03-05 1980-09-18 Kabel Metallwerke Ghh Method of continuously forming coating of long article and specially electric cable

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49111192A (ja) * 1973-02-27 1974-10-23
JPS51125886A (en) * 1975-04-24 1976-11-02 Sumitomo Electric Ind Ltd Manufacturing high voltage cable
JPS55121215A (en) * 1979-03-05 1980-09-18 Kabel Metallwerke Ghh Method of continuously forming coating of long article and specially electric cable

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0376622A (ja) * 1989-08-21 1991-04-02 Fujikura Ltd 架橋剤入り樹脂の押出方法
JPH0376623A (ja) * 1989-08-21 1991-04-02 Fujikura Ltd 加橋剤入り樹脂の押出方法
JPH0376619A (ja) * 1989-08-21 1991-04-02 Fujikura Ltd 架橋剤入り樹脂の押出方法
JPH0413323U (ja) * 1990-05-24 1992-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4333898A (en) Method of making a foamed plastic
JPS6216809B2 (ja)
ES445205A1 (es) Perfeccionamientos en los aparatos para extruir material po-limerico.
EP0441762B1 (en) Extruder for highly foamed plastic material
JPS6084721A (ja) ゴム又はプラスチツクの架橋絶縁ケ−ブルの製造方法
US3509247A (en) Extrusion method
US3584340A (en) Extruder
DE2411141A1 (de) Verfahren zur herstellung von umhuellungen aus in anwesenheit von fluessigkeit vernetzbaren thermoplasten fuer langgestrecktes gut
JPH01257010A (ja) 架橋剤入りペレットの製造方法
JP3293056B2 (ja) 2軸押出スクリュ
JPS5839659B2 (ja) 熱可塑物押出成形方法
JPS58107317A (ja) 熱可塑性樹脂発泡体の製造装置
JPH0739125B2 (ja) 固体粉末などを分散して含む樹脂により連続的な繊維を被覆する装置
JP3414576B2 (ja) 低圧用配線ケーブル
JPH05228920A (ja) スクリュー式混練機
CN216139361U (zh) 应用于pet混炼的注射螺杆
CN105367865A (zh) 低膨胀系数聚乙烯材料的制备工艺
JPH08290456A (ja) 多段式熱可塑性樹脂押出装置
JPS6017811A (ja) 連結押出機による発泡体の押出方法
JPH0550486A (ja) 多段式熱可塑性樹脂押出装置
JP3050627B2 (ja) 極細高発泡線の製造方法
JPS63118229A (ja) 熱可塑性樹脂シ−ト類の製造方法
JPH0376619A (ja) 架橋剤入り樹脂の押出方法
JPH0262577B2 (ja)
JPS6031939A (ja) 連結押出機による押出方法