JPS608410Y2 - フライバツクトランス - Google Patents

フライバツクトランス

Info

Publication number
JPS608410Y2
JPS608410Y2 JP13473079U JP13473079U JPS608410Y2 JP S608410 Y2 JPS608410 Y2 JP S608410Y2 JP 13473079 U JP13473079 U JP 13473079U JP 13473079 U JP13473079 U JP 13473079U JP S608410 Y2 JPS608410 Y2 JP S608410Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
leg
core
voltage coil
flyback transformer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13473079U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5653321U (ja
Inventor
泰 三谷
洋 小林
泰章 斉藤
靖之 森島
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Priority to JP13473079U priority Critical patent/JPS608410Y2/ja
Publication of JPS5653321U publication Critical patent/JPS5653321U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS608410Y2 publication Critical patent/JPS608410Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、′■受像機等のブラウン管に供給する高電圧
を取り出すためのフライバックトランスに関する。
従来のフライバックトランスは、口字形の閉磁路型コア
の脚部に巻装した低圧コイルおよび高圧コイルを樹脂等
の絶縁材で被覆し、コアそのものは裸のままで用いるよ
うにしたものであった。
このような構造のフライバックトランスは、高圧コイル
と、コイルの巻装されていないコアの脚部との間で生じ
るコロナ放電を阻止するために、その間に相当の間隔を
とらなければならず、その結果フライバックトランスが
大型化するとともに、コアそのものも大きくなってコス
ト的にも不利になるという欠点を有するものであった。
そのため、近年、コイルのモールドとともに、コアをも
一体に樹脂モールドした構造のフライバックトランスが
提案されている。
このように、コアをも一体に樹脂モールドした場合には
、高圧コイルと、コイルの巻装されていないコア脚部と
の間にも樹脂が充填されることになるため、その部分で
のコロナ放電開始電圧が上昇し、その結果、その間隔を
縮少することができてフライバックトランスの小型化が
図れ、さらには高価なコア材が減少せしめられてコスト
的にも有利になるという利点が生じる。
第1図に示すものは、この改良されたフライバックトラ
ンスの横断面で、絶縁ケース1内に、脚部2,3を有す
る口字形コアの一方の脚部2に低圧コイル4および高圧
コイル5を順次巻装したものを装填し、このケース1の
空隙部にエポキシ系等の樹脂6を充填してなるものであ
る。
この図にも示されているように、コアの脚部2,3は、
コイルボビンを装填する関係からその横断面は円形に形
成されている。
ところが、このように構成されたフライバックトランス
は、上記のような利点がある反面、コア自体にクラック
が生じやすくなる等の欠点を有している。
つまり、高圧コイル5と、コアの他方の脚部3との間は
、本来、その間で放電が生じないような距離Aのみに樹
脂が充填されておれば十分であるにもかわらず、コア脚
部3の横断面が円形であるが故にこの脚部3と高圧コイ
ル5との間に樹脂厚みの厚い部分(斜視で示した部分)
が生じることになる。
このように、脚部3と高圧コイル5との間に必要以上に
樹脂が存在すると、エポキシ系等の樹脂は弾力性がない
ため、樹脂とコアの熱膨張係数の差異によるひずみ応力
が大きくなって、コアにクラックが生じることになるの
である。
また、余分な樹脂が存在することからコストアップの原
因になるとともに、小型軽量化が阻害されるという問題
をも有している。
本考案は、このような点に鑑みてなされたもので、コア
をも一体にモールドしたことの利点を生かすとともに、
コアにクラックが生じることがなく、小型軽量化が一層
促進されるフライバックトランスを提供するとを目的と
するものである。
以下に本考案の一実施例を図面を参照して詳細に説明す
る。
第2図はフライバックトランスの要部縦断面図、第3図
はその横断面図である。
これらの図において、11は樹脂等からなる一面開口状
の絶縁ケース、12.13はそれぞれ底部aとその底部
両端に突出する脚部す、 cとを備えたコ字形コアであ
り、互いに突き合わされて口字形コアを形成し、その突
き合せ方向に前記ケース11内に装填されたものである
これらのコ字形コア12,13はその脚部す、 cがそ
れぞれ横断面円形に形成されてなるものである。
14はコア12,13の一方の脚部すに巻装された低圧
コイルで、一端に複数個のピン端子15を備えた端子板
16を有する分割型ボビン17に分割巻されて形成され
たもの、18は前記低圧コイル14上に巻装された高圧
コイルで、分割型ボビ、ン19に分割巻されて形成され
たもので、これらの低圧コイル14、高圧コイル18は
いずれも前記ケース11内に装填されたものである。
20は前記ケース11内の空隙部に充填、固化されたエ
ポキシ、ウレタン、ポリブタジェン等の弾力性のない樹
脂である。
この樹脂20は、前記一方のコ字形コア13の底部aが
樹脂20面より突出せしめられることにより、その底部
aの内底面と樹脂20面との間に空隙部21が形成され
るように充填されるとともに、低圧コイル14および高
圧コイル18の巻装されていない脚部C外周部の樹脂厚
みが、高圧コイル18外周部の樹脂厚みよりも薄くなる
ように充填されている。
このように、低圧コイル14および高圧コイル18の巻
装されていないコア脚部Cの外周部の樹脂厚みを薄くす
るには、第3図にも示されているように、ケース11の
横断面形状を、そのケース壁がそのコア脚部Cのまわり
に近接し、かつ脚部Cと、脚部すに巻装されている高圧
コイル18との間にその脚部の軸心方向に延びる凹溝2
2.23が形成されたものとすればよい。
この凹溝22,23の深さは、これらの凹溝の内底部間
の幅Bがコア脚部の直径と略同じか、それよりも狭くな
るように形成されておればよい。
また、凹溝22,23の長さは、でき得れば脚部の全長
に亘ることが望ましい。
この場合、凹lI22.23の内底部間の幅Bがコア脚
部の直径よりも狭い場合には、コア底部の径がコア脚部
の直径と同じであればケース内に装填でないので、この
コア底部の径をこの凹i22,23内底部間の幅Bに合
わせておくか、あるいはケース11をある程度の弾性を
有する材質のもので形成しておき、コアを装填するにあ
たっては、そのケースを押し広げるようにすればよい。
本考案のフライバックトランスは以上のように構成され
るが、必ずしも上記のものに限定されるものではなく、
種々の変形が可能である。
たえば、低圧コイル14および高圧コイル18は上記の
ような分割巻に限らず、複数個の巻溝を有しない円筒状
のボビンを用いてソレノイド巻により形成するようにし
たものでもよい。
また、高圧コイルを複数個に分割し、ダイオードを介し
てそれらを直列接続したマルチジングラ−タイプのもの
とすることもできる。
さらには、高圧コイル18外周部に充填される樹脂厚み
がさ程厚くない場合には、コイルの巻装されていないコ
ア脚部外周部の樹脂厚みを、必ずしも高圧コイル外周部
よりも薄くする必要はない。
要は、コア外周部に直接存在する樹脂厚みが厚いと、樹
脂とコアとの熱膨張係数の差異により生じるひづみ応力
が大きくなるので、実用上、その応力が問題とならない
ような厚みとすればよいのである。
また、上記実施例においては、コア13の底部aを樹脂
20面から突出せしめるようにしており、このようにす
ることによって、空隙部21において熱膨張係数の差異
により生じる歪を吸収するようしているが、必ずしもこ
のように構成する必要はなく、コア12,13の全体を
樹脂中に埋没せしめるようにすることも可能である。
本考案のフライバックトランスは以上説明したように、
絶縁ケースの横断面形状を、そのケース壁が口字形コア
のコイルの巻装されていない脚部のまわりに近接し、か
つその脚部と、他方の脚部に巻装されているコイルとの
間にその脚部の軸心方向に延びる凹溝が形成されたもの
としたため、コイルの巻装されていないコア脚部のまわ
りに余分な樹脂がモールドされることがないので、樹脂
とコアの熱膨張係数の差異によってもひずみ応力がさ程
大きくならず、コアにクラックが生じる恐れがないとい
う信頼性にすぐれたものとなる。
また、余分な樹脂を必要としないので、小型軽量化が促
進せしめられる等、種々のすぐれた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はフライバックトランスの横断面図、第2図は本
考案の一実施例のフライバックトランスの要部縦断面図
、第3図はそのX−X’線における横断面図である。 11・・・・・・絶縁ケース、12,13・・・・・・
コア、14・・・・・・低圧コイル、15・・・・・・
ピン端子、16・・・・・・端子板、17,19・・・
・・・分割型ボビン、18・・・・・・高圧コイル、2
0・・・・・・樹脂、21・・・・・・空隙部、22.
23・・・・・・凹溝。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)−面間口状の絶縁ケース内に、底部とその両端に
    突出した横断面円形の脚部とを備えた一対のコ字形コア
    が突き合されてなる口字形コアと、このコアの脚部に巻
    装された低圧コイルと、この低圧コイル上に巻装された
    高圧コイルとを、前記コ字形コアの突き合せ方向に装填
    するをとともに、ケース内部の空隙部にエポキシ樹脂、
    ウレタン樹脂、ポリブタジェン樹脂等の弾力性のない樹
    脂を充填してなるフライバックトランスであって、前記
    絶縁ケースの横断面形状を、そのケース壁が前記口字形
    コアのコイルの巻装されていない脚部のまわりに近接し
    、かつその脚部と、他方の脚部に巻装されているコイル
    との間にその脚部の軸心方向に延びる凹溝が形成された
    ものとしたことを特徴とするフライバックトランス。
  2. (2)一方のコ字形コアの底部を、その底部の内底面と
    充填樹脂面との間に空隙部が形成されるように充填樹脂
    面から突出させるようにした実用新案登録請求の範囲第
    (1)項に記載のフライバックトランス。
JP13473079U 1979-09-28 1979-09-28 フライバツクトランス Expired JPS608410Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13473079U JPS608410Y2 (ja) 1979-09-28 1979-09-28 フライバツクトランス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13473079U JPS608410Y2 (ja) 1979-09-28 1979-09-28 フライバツクトランス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5653321U JPS5653321U (ja) 1981-05-11
JPS608410Y2 true JPS608410Y2 (ja) 1985-03-25

Family

ID=29366288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13473079U Expired JPS608410Y2 (ja) 1979-09-28 1979-09-28 フライバツクトランス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS608410Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS636929Y2 (ja) * 1981-05-13 1988-02-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5653321U (ja) 1981-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4843362A (en) Ignition coil for internal combustion engine
JPS608410Y2 (ja) フライバツクトランス
JP5698955B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JP2005286188A (ja) トランス
JP2005286188A5 (ja)
JP5631677B2 (ja) 内燃機関用点火装置
US3601735A (en) Embedment-type coil assembly
JPH0534816B2 (ja)
JPS5932107Y2 (ja) コイル用ピン端子保持板
JPH0128661Y2 (ja)
JPH07101654B2 (ja) 点火コイル
JP2500861Y2 (ja) リ―ド線取付装置
JPS5938030Y2 (ja) フライバツクトランス
KR100504964B1 (ko) 리액터
JPH06809Y2 (ja) 変成器
JPH0333045Y2 (ja)
KR100355924B1 (ko) 플라이 백 트랜스포머의 케이스
JP2000188224A (ja) 点火コイル
JPH0512983Y2 (ja)
JPS5936889Y2 (ja) フライバツクトランス
JPS6120731Y2 (ja)
JPH0754988Y2 (ja) ガス絶縁変流器用一次導体
JPH0211777Y2 (ja)
JP4424588B2 (ja) モータステータの絶縁被覆層の射出成形方法
JPS6342500Y2 (ja)