JPS6077834A - 袋に液体を封入する方法 - Google Patents

袋に液体を封入する方法

Info

Publication number
JPS6077834A
JPS6077834A JP18137583A JP18137583A JPS6077834A JP S6077834 A JPS6077834 A JP S6077834A JP 18137583 A JP18137583 A JP 18137583A JP 18137583 A JP18137583 A JP 18137583A JP S6077834 A JPS6077834 A JP S6077834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
heat
sealed
wall
bottom wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18137583A
Other languages
English (en)
Inventor
灘口 信吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otsuka Kagaku Yakuhin KK
Original Assignee
Otsuka Kagaku Yakuhin KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Kagaku Yakuhin KK filed Critical Otsuka Kagaku Yakuhin KK
Priority to JP18137583A priority Critical patent/JPS6077834A/ja
Publication of JPS6077834A publication Critical patent/JPS6077834A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、袋中に液体を複数域に分【プて封入づる方法
に関する。
フィルム製の袋は、その柔軟性乃至は変形容易性故に、
へん平にしたり、折りたたむことができ、そのため保管
、運搬、使用後の院棄処理に便利であるとの理由で、広
く利用されている。このようなフィルム製袋により例え
ば飲料を販売、使用↑;する場合には、その販売等に便
利なように、1つのフィルム製袋を予め教室に分割し、
各空に飲料を封入することが要求される場合がある。し
かし、このように1つの袋を予め教室に分割づるど、分
割しない場合よりも全体の収8Dが減じることが知られ
ており、そのため一定にの飲料Wを予め殻室に分割され
た袋に収容しようとすると、貸金体が大きなものどなり
、フィルム使用量が増1ノ、]スト高となる。
本発明者は、上記従来問題点を解決覆るため研究の結果
、予め敬重に分割した袋に飲料等を入れるよりは、当該
分υl前の袋に飲料性を入れたのち、当該分11を行う
方が収容層が人ぎいことを知見し、本発明を完成するに
至った。
即ち、オ(発明は、熱溶着性フィルム製袋を準備し、咳
袋の同口部から袋内に所定開の液体を注入したのち該袋
から脱気して該注入口をヒートシールし、ついで該袋内
を所定数堅に分割するように袋内壁を熱溶着することを
特徴とする袋に液体を封入ツる方法を提供するものであ
る。
本発明によれば、熱溶着性フィルム製辰内に所定回の液
体を入れたのら、該袋内所定敬呈に分割するようにした
ので、液注入前に予め袋内を所定数堅に分割した袋より
もフィルム使用最が少なく製作された袋、従ってそれだ
けコメ1−安の袋でもって、所定蛤の液体を収容でさる
利点がある。
更に本発明によれば、当該液封入用の袋素月どして熱溶
着性のbのを採用したので、液を注入したあどの袋内の
分割を、ヒートシール操作によってきわめて容易に行え
る利点がある。
上記袋の例示どして次のような袋を挙げることができる
即ち、互いに対向する熱溶着性フィルムlF!の表壁及
び裏壁と、該表裏壁の下端部の間に倒立V字形に斧し込
まれた熱溶着性フィルム製底壁どを備え、前記表@壁の
上、右及び左の端部間のうち1つを残して他の2端部門
がヒートシールされ、前記表裏壁と底壁とがヒートシー
ルされてと−トシール域により区切られた少なくとも2
つの左右方向に連続する小底部が形成されており、該倒
立V字形底壁中、左右各端部と、小成部間ヒートシール
域において互いに白い合った部分が少なくとも1点で熱
溶着されている自立性袋である。
なお、本明細6において熱溶着付フィルムどLJ、、フ
ィルム全体が熱溶着性合成樹脂等でできている揚台は勿
論のこと、非熱r8着性のフィルムの片面又は両面又は
必要部分に熱溶着11材料をラミネート又はコーティン
グしたもの等も含む。
以下本発明の1寅施例を、飲料を袋に封入づる叫合を例
にとって、咳袋の1例と共に、図面を金魚しつつ説明す
る。
まず第1図から紀6図に示寸ような袋を準備する。この
袋(10ンは、矩形に裁@された熱溶着付の合成樹脂フ
ィルム製の表壁(1)及び裏壁(2)と、該表裏壁間の
下端部間に差し込まれた熱溶括性の合成樹脂フィルム裂
底壁〈3)とを備えている。表壁(1)及び裏壁(2)
は同サイズで、互いに対向せしめられ、右端部]コ及び
左端部間がそれぞれヒートシールされてヒートシール部
(41)、(42)とされており、上端部間は飲料注入
用に開けられたままどなっている。底=(3)は、表裏
壁とほぼ同一の匠仁幅を存する矩形に哉断されていて、
左右方向の中心線(31)で二つ折りされ、倒立V字形
にしてa 裏’W (1)及びく2)の上端部間に差し
込まれており、該底壁(3)の半部と表壁(1)とがヒ
ートシールされてヒートシール部(51)が、底壁(3
)の残り半部と口W (2)とがヒートシールされてヒ
ートシール部(52)が形成されている。
ヒートシール部(51)のトをンライン(,511)は
、下向き凸形の円弧を2つ左右方向に連続したラインと
なっており、ヒートシールi<52>の上縁ライン<5
21)も同様である。
ヒートシール部(51)と(52)とは、それらの左右
端部及び左右間部(左右間中央である必要はない)にお
いて相互に連続してJ5す、四くして底壁(3)には、
左右方向に3i!!続し、ヒートシール域によつ[互い
に区切られた2つの小底部(32)及σ(33)が形成
されている。
ビー1〜シール部(51)及てF (52)の左右姑部
は、また、表5壁における左右のと−1〜シ一ル部(4
1)、く42)とも連続している。
底壁中、左右の各端部ど、小底部(32)及びく33)
門のヒートシール1或の勾いにff+jかい含−ンた部
分には、それぞれ熱溶着部(3□1 > 、(35)及
び(36)が形成されている。
斯かる袋(10)の!?備がとどのうど、該袋(io)
へ次の手順により飲料封入を行う。
まず、袋(10)の上端性人口(6)を1i4i CJ
 −そこから袋内に所定色の飲料(8)を)キ入し、F
P−。
飲料注入が終わると袋内を適当な公知手段により脱気し
、注入口(6)をヒートシールしてヒートシール部(6
1)を形成する。ついで小底部(32)及び(33)の
境界のと−1〜シール域に対応する表裏壁(1)及び(
2)の部分(11)及び(21)を互いに接触さ往て熱
溶者し、これによって下端がピー1〜シール部(51)
及び(52)に連続し、上端がヒートシール部(61〉
に連続づ−るヒートシール部(7)を形成し、袋(10
)内を2空に分割する。
斯くして飲料が封入されると、表壁(1)及び裏壁(2
)の下端部及び2つ折りされて倒立V字形を呈していた
底壁下端部は、袋内飲料がその自重により袋内下部に下
降しようとする力により、或いは、これに人手が加えら
れて楕円形状、5円形状、或いは円形状笠が連なったよ
うに変形され、この変形部分に支えられて袋(10)は
自立づ−るとができる。
前述の実施例においては、第7図に示づ袋(10)の概
銘図において<e>の部分を袋(10)の底部分とでる
と、左右の(a)、(b)の部分が予めヒートシールさ
れていて、上側の(0)部分から袋(10)内へ液注入
を行なったあと(C)部分をヒー1−・シールし、その
あと左右間の<d )部分をピー1−シールしたのであ
るが。
このような手順に代え、予め(b)及び(C)部分をと
−トシールしておき、(a ”)部分から液注入したあ
と、(a )部分のヒートシール、ついで<d )部分
のと一ト・シールを行なうか、或いは、(a)及び(0
)部分を予めヒー]・シールしでめいて、(b)から液
注入したあと、(b )のヒートシール、ついで(d 
)のヒートシールを行イrつでもよい。
次に、木兄Vljの更に他の実施例につき説明覆る。
この実施例の場合、まず、第8図及び第9国ロニ示ず袋
(10’)が準備される。この袋(10’)は、互いに
対向する熱溶着性フィルム製の矩形状表壁(1′)及び
裏壁(2′ 〉を備えており、該表裏壁間の下端部間及
び左右側端部間はヒートシールされて、ヒートシール部
<3’ >、(/11’ )及び(42’)が形成され
ている。飲料(8)は、上端の注入口(6′)から袋(
10’)内へ注入され、そのあと注入口(6)はヒート
シールされ、ついで、左右間部(7′)において辰裏壁
が互いに熱溶者され袋<io’>内は2〒に分割される
前述の袋(10)を用いた場合の第7図を参照したヒー
トシール順序説明は、この袋(10′)を用いる場合に
もあてはまる。
前記袋(10)、(10’>の表壁、表壁及び底壁用の
フィルム余材の具体例として、ポリエチレン、ボリア「
1ピレン、ポリエステル、ポリカーボネート笠の合成樹
脂、またはこれらを積層したものを挙げることができる
袋内官物により保香性あるいはガスバリヤ−性の必要の
dろる珊台には、バリへ?−性のあるプラスチック余材
をラミネートまた(よコーティングすることができる。
すなわち、ポリプロピレン7/エチレンービニルアル]
−ル共斥合体/ポリプロピレン;またはポリプロピレン
/′ポリ3−化ビニリデン/ポリプロピレン:アルミ単
体ニアルミ箔/ポリエチレン:アルミ箔/′ポリプロピ
レン等の素’tA N成が可能である。この場合、バリ
セー性のあるプラスチック素材どしては、エチレン−ビ
ニルアシフール共子合体、塩化ビニリデンを挙げること
ができ、アルミ箔も勿論バリヤー性の仰能を!R/、:
 ”i。
また、フィルム素材の更に他の具体例として、ポリエス
テルフィルム/アルミ箔/ボリブ1−1ピレン:ポリエ
ステルフィルム/アルミ箔/′ポリエステルフィルム/
ポリプロピレン;ポリエステルフィルム/アルミ箔/ナ
イロンフィルム/パボリブロピレン:ボリ1ステルフィ
ルム/エチレン−ビニルアルコール共組合体/ポリブ1
コピレン:ポリニスフルフィルム/ポリカーボネートフ
ィルム等の借成のものを挙げることができる。
前記袋(10)を用いた実施例にJ、れば、袋の左右n
部のヒートシール部(7ンを予め形成し”Cおいて袋内
を当初から2室に分υJ L−(:おいた円台に、咳袋
内に収容され得る飲料mの約2割増し川の飲料を収容で
きる。
また、前記袋(10’)を用いた実施例のy1合、同袋
を用いて当初から左右間部ピー1〜シール部を設けてお
いた揚台に比し、約3割増しqの飲料を収容できる。
因に、当初から左右間部ヒートシール部を設けた袋<1
0Mを用いて、飲料封入を行なう揚台と、袋(10)を
用いた本発明方法による飲料封入の場合を比較Jると、
前者に対し後者は約6割増しの飲料収容を行える。
【図面の簡単な説明】
第1図から第6図は本発明方法の1実施例における袋を
示すもので、符1図は正面(表面)図で飲料封入後のヒ
ートシール予定域が2点鎖線で示されているもの、第2
図はV!面(裏面)図で同じくピー1−シール予定域が
2点fJ線で丞されているもの、第3図は右側面図、第
4図は自立可能なように袋底部分をイカ円形状が連なる
如くに変形さゼた状態の底面図、第5図は飲料を封入し
た状態で第1図のx−X綜に沿って切断した断面図、第
6図は飲料を封入されたあと自立している状態の斜面図
であり、第7図はヒートシール順序説明図であり、第8
図及び第9図は本発明の他の実施例における袋を示すも
ので、第8図は正面図、第9図は背面図である。 (1)、(1′)・・・・・・表壁 (2)、(2′)・・・・・・裏壁 (3)・・・・・・底壁 (32)、(33)・・・・・・小底部(41)、(4
2)・・・・・・ピー1−シール部(34)、(35)
、(36)・・・・・・熱溶む部(6)、(6′)・・
・・・・袋注入口(開口部)(8)・・・・・・飲料 (以 ト)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ 熱溶着性フィルム製袋を準備し、該袋の開口部から
    袋内に所定回の液体を注入したのら該袋から脱気して該
    注入口をヒートシールし、ついで咳袋内を所定敬呈に分
    割するように袋内壁を熱溶着することを特徴とする袋に
    液体を封入する方法。 ■ 前記袋が、互いに対向する熱溶着性フィルム製の表
    壁及び農壁と、該表裏壁の下端部の間に倒立V字形に差
    し込まれた熱溶着性フィルム製底壁とを備え、前記表農
    壁の上、右及び左の端部間のうち1つを残して他の2端
    部間がヒートシールされ、前記表裏壁と底壁とがヒート
    シールされてヒートシール域により区切られた少なくと
    も2つの左右方向に連続する小底部が形成されており、
    該倒立■字形底壁中、た右各咄部と、小成部間ヒートシ
    ール域においで互いに白い合った部分が少なくとも1点
    で熱溶着されている自立性袋である″特許請求の範囲第
    1項記載の方法。
JP18137583A 1983-09-29 1983-09-29 袋に液体を封入する方法 Pending JPS6077834A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18137583A JPS6077834A (ja) 1983-09-29 1983-09-29 袋に液体を封入する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18137583A JPS6077834A (ja) 1983-09-29 1983-09-29 袋に液体を封入する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6077834A true JPS6077834A (ja) 1985-05-02

Family

ID=16099625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18137583A Pending JPS6077834A (ja) 1983-09-29 1983-09-29 袋に液体を封入する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6077834A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0549463U (ja) * 1991-12-11 1993-06-29 三菱自動車工業株式会社 パワースライドシート装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS495954A (ja) * 1972-05-11 1974-01-19

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS495954A (ja) * 1972-05-11 1974-01-19

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0549463U (ja) * 1991-12-11 1993-06-29 三菱自動車工業株式会社 パワースライドシート装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6652144B2 (en) Beverage container pouch
US2374793A (en) Method of fluid-tight packaging
JPH1129156A (ja) ストロー及び補強機能を有するスパウト付パウチ
US20040118859A1 (en) Fluid container pouch
JPS6077834A (ja) 袋に液体を封入する方法
US3764000A (en) Disposable packages for flexible synthetic resin containers
JPH024651A (ja) スタンドパック及びその製法
JPH1159702A (ja) スパウト付パウチ
JP3247068B2 (ja) 容器及びその製袋充填方法
JPH046044A (ja) 自立袋及びその使用方法
JPH0331732Y2 (ja)
JPH0245174Y2 (ja)
JP2562652Y2 (ja) 液体用紙容器
JP3868568B2 (ja) スタンディングパウチ
JP2012162326A (ja) 自立袋
JP4728543B2 (ja) 内容物充填済軟質容器体包装物およびその製造方法
JPH01294465A (ja) 包装体及びその製造方法
JPH0449108Y2 (ja)
JPH10119991A (ja) スパウト付き自立包装容器
JP2509993Y2 (ja) 輸液バツグ保存用外装袋
JP2000177755A (ja) 注ぎ出し口付き容器
JPH061385A (ja) 具材包装体の製造方法
JPH0128691B2 (ja)
JP3602171B2 (ja) 自立袋
JPH09254997A (ja) スタンディングパウチ