JPS607702B2 - 導電用耐熱アルミニウム合金の製造法 - Google Patents

導電用耐熱アルミニウム合金の製造法

Info

Publication number
JPS607702B2
JPS607702B2 JP55186018A JP18601880A JPS607702B2 JP S607702 B2 JPS607702 B2 JP S607702B2 JP 55186018 A JP55186018 A JP 55186018A JP 18601880 A JP18601880 A JP 18601880A JP S607702 B2 JPS607702 B2 JP S607702B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
temperature
heat
aluminum alloy
resistant aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55186018A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57110645A (en
Inventor
謙一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP55186018A priority Critical patent/JPS607702B2/ja
Publication of JPS57110645A publication Critical patent/JPS57110645A/ja
Publication of JPS607702B2 publication Critical patent/JPS607702B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conductive Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は耐熱性と導電性にすぐれた導電用耐熱アルミニ
ウム合金(以下アルミ合金と略称する)の製造法に関す
るものである。
従来から導電用耐熱アルミ合金としてはAメモこZrを
徴量添加し、製造工程中にZrを固落させる製造法をと
ることにより、耐熱性、導電性にすぐれたアルミ合金を
得ている(例えば特許第842110号、第84211
1号)。
このような導電用耐熱アルミ合金は60%耐熱アルミ合
金(60TAそ)として知られ、その導電率は60%I
ACS以上、耐熱性は連続使用温度が15000の特性
を有するものである。
近年導電用耐熱アルミ合金の耐熱性をさらに改良し、同
一サイズの電線での通電容量を増加しようという要望が
強い。
本発明は上述の耐熱性をさらに向上させ、通電容量をさ
らに増加させるため、本発明者らが種々の合金、製法に
ついて検討した結果得られたものであって、特定組成範
囲のAぞ−Zr−Si系合金を厳密にコントロールした
加工工程熱処理工程を施こすことにより、導電率が60
『Aそと同じく60%IACS以上で、耐熱性の格段に
優れ、通電容量をさらに増加する事が可能な導電用耐熱
アルミ合金を提供せんとするものである。
本発明者等は、さきに特願昭55一49446号におい
て、導電率が58%IACS以上、1時間競鎚で400
℃以上の10%軟化温度を有する耐熱アルミ合金を提案
しているが、この合金は熱処理時間が50〜40餌時間
と長時間であり、生産性の点で通常の電気用A夕や6船
のこ比べて劣っていた。
本発明は、耐熱性が1時間焼鎚で30000以上とさき
に提案した発明より劣るものの連続使用温度で200℃
に相当し、60TAその耐熱性を大幅に改善し、又、導
電率が60%以上と高く、従来の60TA夕と同様な使
用が可能であり、しかも熱処理時間が5〜10筋時間、
さらに熱処理温度を適当に選ぶことにより5〜4餌時間
と短かくして生産性を高めることに成功したものである
さらに熱処理条件を選ぶことにより、連続使用温度を2
1000に高める事も可能である。
連続使用温度を20000、21000とする事により
60TA〆を使用した場合に比較し、通電容量をそれぞ
れ21%、24%増加可能となる。以下本発明を詳細に
説明すると、本発明はZro.22〜0.35%、Si
o.06〜0.15%を含み、残部が通常の不純物とA
そからなるA〆−Zr−Si系合金を銭込温度700℃
以上で連続鋳造し、引続いて圧延開始温度530℃以上
で連続圧延して荒引線を得、370〜500qoの温度
範囲で5〜10加時間時効処理を施してAそ3Zrを均
一微細に分散させ、その後70%以上の減面率で冷間加
工を加え、60%IACS以上の導電率、硬アルミ線と
同等の強度を有し、かつ1時間暁鈍で30000以上の
10%軟化温度を有せしめたことを特徴とする高導電耐
熱アルミ合金の製造法である。
ここで10%軟化温度とは、1時間の加熱により引張り
強さが10%低下する最低加熱温度を意味する。
本発明において、Zr量を0.22〜0.35%と規定
するのは、0.22%未満では耐熱性が充分でなく、ま
た0.35%をこえると析出物の粗大化がおこり、Zr
量が増加するに従って逆に耐熱性が劣化するとともにコ
ストも増加するからである。
さらにSi量を0.06〜0.15%と規定するのは、
0.06%未満では伸線した強度が低く、また時効時間
の短縮に効果がないためであり、0.15%をこえると
鋳造割れが著しく、また耐熱性も低下するからである。
次に本発明において、鋳造圧延は連続して行なわれる連
続鋳造圧延方式がよく、プoベルチ法、SCR法など無
端ベルトと回転鋳造論からなる錆造機あるいはバザレー
法、$法などの鋳造機と連続して熱間圧延される圧延機
の組合わせが用いられる。このような連続鋳造圧延方式
を用い、鏡込温度を700q0以上圧延開始温度を53
0q○以上の条件で製造すると、鋳造時に強制固溶され
たZrが析出することなく熱間圧延工程に持ち来たされ
るから、後の時効処理によりA夕3Zrとして均一微細
に析出し、耐熱性の大幅な向上を果すことができる。
本発明におて、鋳造機直前の溶湯温度(銭込温度)を7
00午0以上とするのは、本発明のようにZr濃度が高
い場合には鰭込温度が700℃禾満となるとA〆3Zr
の形でZrが粗大粒子の形で晶出し、添加したZrの中
で耐熱性に効果を発揮できる量が減少すると同時に晶出
した粗大粒子が耐熱性を低下させるため、後の熱処理を
いかに選ぼうとも特性を満足できないからである。鋳造
時の凝固条件としては例えば360比蛇2 の断面種を
もつ回転鋳造論からなる鋳造機では5.0〜7.仇on
/hrの範囲内で鋳造し、熱間圧延開始温度を5300
0以上とできるような冷却条件をとることにより、目的
とする性能の合金が得られるのである。
熱間圧延機直前の錆塊の温度(圧延開始温度)を530
00以上とするのは、この温度が530qo未満となる
と、後の時効処理でどの様な条件を選んでも耐熱性が劣
化するためである。
連続鋳造圧延後の荒引線における時効処理を370〜5
00ooの温度範囲で5〜10斑時間と規定したのは、
この熱処理によりZrをAそ3Zrとして微細に析出さ
せ、導電率を向上させるとともに、微細に析出したA夕
3Zrによる分散強化により、耐熱性を向上させるため
であり、370qo未満の温度では熱処理時間が長くな
って生産性を阻害し、500℃をこえると析出物の粗大
化がおこり、耐熱性が劣化するからである。
時効処理における温度と時間は、最適条件としては相関
関係にあり、温度が高いほど時間は短かくてよいが、安
定した耐熱性と高い生産性の得られる420〜470q
oで5〜4畑時間の時効条牛が最適である。
前記鋳造、圧延条件を満足する事により、上記時効条件
が見出され、この安定した耐熱性と高い生産性が得られ
る様になった。
時効処理後、70%以上の減面率で冷間加工を加えると
規定したのは、硬アルミ線と同等の強度を有するために
は、70%以上の減面率の冷間加工が必要であり、70
%未満では所望の強度が得られないからである。
次に本発明において連続鋳造圧延後得られる荒引線の引
張り強さを12k9/側2以上、伸び8%以下と規定す
るのは、熱間圧延工程中において、いわゆる熱間圧延と
ともに引続き温間圧延、冷間圧延を順次加えて荒引線の
特性を上記調質状態にすることにより時効時間の大幅な
短縮が可能となるとともに適度の均一な歪みを分布させ
A〆3Zrを均一微細に分散せしめ、耐熱性のすぐれた
素材を得ることができるのである。
また時効処理を420〜47ぴ○で5〜4畑時間とする
ことにより、生産性を大いに高めることができるととも
に耐熱性を1時間焼錨における軟化温度を330oo以
上とすることができ、これは連続使用温度21000、
短時間使用温度が260qo程度の高い耐熱性をもった
合金である。
また本発明において原料として使用するアルミ地金は、
通常の電気用アルミ地金を用いて差支えないが、耐熱性
の劣化を防止する点から該アルミ地金に含有するFeは
たとえ不純物とは云え、できるだけ僅少量に抑えること
が望ましい。
以下実施例により本発明を詳細に説明する。
実施例Sio.03〜0.04%、Cuo.0009〜
0.0012%、その他通常の不純物を含む電気用アル
ミ地金(JIS 日2110)に第1表に示す量のZr
,Siなどを添加し、溶傷処理を施して断面積320仇
肌2 の回転ホイール式鋳型に連続して鋳造榛を得、引
続き連続して熱間圧延、温間圧延、冷間圧延を施して、
9.5側ぐの荒引線を得た。
この場合の鋳造機直前の溶湯温度(銭込温度)は、71
0〜740午0で、圧延機直前の鋳造機温度(圧延開始
温度)は540〜580qoとなるようにした。これら
の荒引線の特性および時効処理条件、さらに7.8側め
へ伸線した素線の特性は第1表に示す通りであった。
本発明によるものは、高導電率で耐熱性も高く、同一サ
イズのACSRに使用すると、60TAそを用いる場合
よりもはるかに多くの電流容量が可能であった。
第1表

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 Zr0.22〜0.35%、Si0.06〜0.1
    5%を含み残部が通常の不純物を含むアルミニウム合金
    を鋳込温度700℃以上で連続鋳造し、引続いて圧延開
    始温度530℃以上で連続圧延し、次いで370〜50
    0℃で5〜100時間の時効処理後、70%以上の減面
    率で冷間加工を行なって、導電率60.0%IACS以
    上、硬アルミニウム線と同等の強度を有し、かつ1時間
    焼鈍で300℃以上の10%軟化温度を有せしめたこと
    を特徴とする導電用耐熱アルミニウム合金の製造法。 2 連続鋳造圧延後に得られる荒引線の引張強さを12
    kg/mm^2以上、伸び8%以下となるように熱間圧
    延後、引続き、温間圧延、冷間圧延を順次連続的に行な
    うことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の導電用
    耐熱アルミニウム合金の製造法。 3 連続鋳造圧延後の時効処理が420〜470℃で5
    〜40時間であり、1時間焼鈍における10%軟化温度
    が330℃以上であることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の導電用耐熱アルミニウム合金の製造法。
JP55186018A 1980-12-26 1980-12-26 導電用耐熱アルミニウム合金の製造法 Expired JPS607702B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55186018A JPS607702B2 (ja) 1980-12-26 1980-12-26 導電用耐熱アルミニウム合金の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55186018A JPS607702B2 (ja) 1980-12-26 1980-12-26 導電用耐熱アルミニウム合金の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57110645A JPS57110645A (en) 1982-07-09
JPS607702B2 true JPS607702B2 (ja) 1985-02-26

Family

ID=16180942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55186018A Expired JPS607702B2 (ja) 1980-12-26 1980-12-26 導電用耐熱アルミニウム合金の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS607702B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5958711A (ja) * 1982-09-28 1984-04-04 昭和電線電纜株式会社 導電用高耐熱性アルミニウム合金線の製造方法
CN103225028A (zh) * 2013-03-15 2013-07-31 北京工业大学 一种Al-Er-Zr-Si耐热铝合金及其热处理工艺
CN103233147B (zh) * 2013-05-06 2015-10-28 北京工业大学 一种Al-Er-Zr-Si铝合金及热处理工艺

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4927008A (ja) * 1972-07-07 1974-03-11

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4927008A (ja) * 1972-07-07 1974-03-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57110645A (en) 1982-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4279203B2 (ja) 自動車の導電線用アルミニウム合金
JPS6040501B2 (ja) 導電性アルミニウム合金
JPS5839225B2 (ja) 高力アルミニウム合金導体の製造法
JPS607701B2 (ja) 高導電耐熱アルミニウム合金の製造法
JPS607702B2 (ja) 導電用耐熱アルミニウム合金の製造法
JP2944907B2 (ja) 導電用アルミニウム合金線の製造方法
JPS623228B2 (ja)
JPS6123852B2 (ja)
JPH0125822B2 (ja)
JP2582073B2 (ja) 導電用高力耐熱アルミニウム合金の製造方法
JPH0152468B2 (ja)
JP2001254132A (ja) 導電用耐熱性アルミニウム合金及び合金線の製造方法
JPH0215625B2 (ja)
JP3871894B2 (ja) 延性に優れた高強度低熱膨張合金の製造方法
JP3403763B2 (ja) 導電用高耐熱性アルミニウム合金線の製造方法
JPH01152248A (ja) 導電用高力耐熱アルミ合金の製造方法
JP2628235B2 (ja) 導電用高耐熱性アルミニウム合金線の製造方法
JPS59226156A (ja) 導電用耐熱アルミ合金の製造方法
JPH0144781B2 (ja)
JPH036983B2 (ja)
JP2932726B2 (ja) 銅合金線の製造方法
JPH06158246A (ja) 導電用高耐熱性アルミニウム合金線の製造方法
JPS5983752A (ja) 耐熱アルミニウム合金導体の製造方法
JPS6357494B2 (ja)
JPH0125383B2 (ja)