JPS607283B2 - 定位置停止制御装置 - Google Patents
定位置停止制御装置Info
- Publication number
- JPS607283B2 JPS607283B2 JP15474579A JP15474579A JPS607283B2 JP S607283 B2 JPS607283 B2 JP S607283B2 JP 15474579 A JP15474579 A JP 15474579A JP 15474579 A JP15474579 A JP 15474579A JP S607283 B2 JPS607283 B2 JP S607283B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor
- stop
- speed
- low speed
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Control Of Position Or Direction (AREA)
- Stopping Of Electric Motors (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は回転体を定位直に停止させる制御装置に関す
る。
る。
たとえばモータで高速回転する回転軸を所定の定位直に
停止する制御系においては、定位暦停止するためにモー
タ速度を低速に変更した後、所定の位置に達したときモ
ータを停止する方式がとられる。
停止する制御系においては、定位暦停止するためにモー
タ速度を低速に変更した後、所定の位置に達したときモ
ータを停止する方式がとられる。
この場合通常の運転速度と停止用の速度との間には大き
なレベル差がある。したがって、停止モードとなったと
き、直ちにモータ速度を低速に降下すると、回転軸が所
定の定位置に到達するまで時間がかかり、定位層停止動
作が遅れるという問題がある。この発明はこの問題を解
決するためになされたもので、停止制御に必要な範囲を
検出するとともに、停止指令が生じたときは回転体を停
止直前の速度よりも早い速度で停止制御範囲まで回動し
「停止制御範囲に入ると停止用の低速で回転体を駆動す
ることより、回転体を短時間でかつ正確に定位直に停止
させる制御システムを提供することを目的とする。
なレベル差がある。したがって、停止モードとなったと
き、直ちにモータ速度を低速に降下すると、回転軸が所
定の定位置に到達するまで時間がかかり、定位層停止動
作が遅れるという問題がある。この発明はこの問題を解
決するためになされたもので、停止制御に必要な範囲を
検出するとともに、停止指令が生じたときは回転体を停
止直前の速度よりも早い速度で停止制御範囲まで回動し
「停止制御範囲に入ると停止用の低速で回転体を駆動す
ることより、回転体を短時間でかつ正確に定位直に停止
させる制御システムを提供することを目的とする。
以下にこの発明の一実施例を図面とともに説明する。
第1図において1は工作機械の刃物回転軸等の制御対象
を回転駆動するモータ、2はモータ1の回転軸に装着さ
れた円板形状のロ−夕で、このロータ2上には、第2図
に示すように、所定の停止位置に対応した位置に、回転
方向に異極Sとなるようにマグネット3が装着されてい
る。
を回転駆動するモータ、2はモータ1の回転軸に装着さ
れた円板形状のロ−夕で、このロータ2上には、第2図
に示すように、所定の停止位置に対応した位置に、回転
方向に異極Sとなるようにマグネット3が装着されてい
る。
4はマグネット3の磁界を検出する磁束検出器で、この
磁束検出器4は第4図aに示すようにマグネット3の中
心と対向する位置、即ち所定の停止位置で基準値ゼロボ
ルトとなるとともに、この基準値を中心として、ロータ
2の回転角度に対応して、正負に正弦波状に変化する信
号を生じる。
磁束検出器4は第4図aに示すようにマグネット3の中
心と対向する位置、即ち所定の停止位置で基準値ゼロボ
ルトとなるとともに、この基準値を中心として、ロータ
2の回転角度に対応して、正負に正弦波状に変化する信
号を生じる。
なお磁束検出器4の出力信号は、マグネット3の設置範
囲以外では基準値となる。5は磁束検出器4の出力信号
から停止位置制御用信号を生じる比較部である。
囲以外では基準値となる。5は磁束検出器4の出力信号
から停止位置制御用信号を生じる比較部である。
比較部5はたとえば第3図に示すように磁束検出器4の
出力信号Vsと直流電圧Eと加算する加算回路6と、加
算回路6の出力電圧を判別する比較回路7,8とで構成
されている。比較回路7には磁束検出器4の出力信号の
基準値より正側のしきし、値Vthlが設定され、磁束
検出器4の出力信号Vsがこのしきし、値V比1を正側
に越えると第4図bのように“1”レベルの正転信号F
を生じる。一方比較回路8には磁束検出器4の出力信号
の基準値より負側のしき.し、値Vm2が設定され、出
力信号Vsがこのしきし、値V比2を負側に越えると第
4図cのように“1”レベルの逆転信号Rが生じる。さ
らに出力信号Vsの値が両しきい値VthlとVth2
の間則ち不感帯にあるときもこは、比較回路7,8の出
力信号F,Rは“0”レベルとなる。この出力信号が“
0”レベルとなる区間Qは目的の停止位置に対応してお
り、モーターはこの区間で停止するようになっている。
9は定位層停止動作時にモータ1の穣遠運転、正転、逆
転および停止を指令する制御回路である。
出力信号Vsと直流電圧Eと加算する加算回路6と、加
算回路6の出力電圧を判別する比較回路7,8とで構成
されている。比較回路7には磁束検出器4の出力信号の
基準値より正側のしきし、値Vthlが設定され、磁束
検出器4の出力信号Vsがこのしきし、値V比1を正側
に越えると第4図bのように“1”レベルの正転信号F
を生じる。一方比較回路8には磁束検出器4の出力信号
の基準値より負側のしき.し、値Vm2が設定され、出
力信号Vsがこのしきし、値V比2を負側に越えると第
4図cのように“1”レベルの逆転信号Rが生じる。さ
らに出力信号Vsの値が両しきい値VthlとVth2
の間則ち不感帯にあるときもこは、比較回路7,8の出
力信号F,Rは“0”レベルとなる。この出力信号が“
0”レベルとなる区間Qは目的の停止位置に対応してお
り、モーターはこの区間で停止するようになっている。
9は定位層停止動作時にモータ1の穣遠運転、正転、逆
転および停止を指令する制御回路である。
この制御回路9には、モーターの速度を検出する速度検
出器11の出力信号がゼロ付近となったとき“1”出力
を生じる判定回路12と、判定回路12の出力が“1”
となっている時間を計測するタイマ13と、フリツプフ
ロツプ14およびアンドゲート15とを備えている。
出器11の出力信号がゼロ付近となったとき“1”出力
を生じる判定回路12と、判定回路12の出力が“1”
となっている時間を計測するタイマ13と、フリツプフ
ロツプ14およびアンドゲート15とを備えている。
フリップフロップ14のセット入力端子はタイマー3の
出力端子と接続されるとともに、リセット入力端子は比
較部5の正転信号Fの出力端子と接続されている。また
アンドゲート15の一方の入力端子はフリップフロップ
14のセット出力端子と接続されるととも、他方の入力
端子は停止命令でオンとなる接点10と接続されている
。上記の構成により、停止モードーこおいて、詳細後述
のようにモータ1が1度ゼロ付近まで減速して速度検出
器11の出力信号がゼロ近傍となったことを判定回路1
2が判定し、その出力が“1”となると、タイマ13が
作動し、該タイマ13の設定値より長い時間、上記‘−
1”出力が継続しているとタイマ13から“1”信号が
生じて、フリツプフロツプ14がセットされ、アンドゲ
−ト15から緩遠指令が生じるようになっている。16
F,16R,17はそれぞれ停止時におけるモーターの
正転「逆転、緩遠の速度設定器で、それぞれ、制御回路
9から送出される正転、逆転、緩遠指令で駆動されるゲ
ート18F,18R,20と接続され、対応するゲート
が駆動されると、これらの速度設定器で設定された電圧
が、停止モードでa側に切換わるリレー22を介してモ
ータ駆動回路21に印加されるようになっている。
出力端子と接続されるとともに、リセット入力端子は比
較部5の正転信号Fの出力端子と接続されている。また
アンドゲート15の一方の入力端子はフリップフロップ
14のセット出力端子と接続されるととも、他方の入力
端子は停止命令でオンとなる接点10と接続されている
。上記の構成により、停止モードーこおいて、詳細後述
のようにモータ1が1度ゼロ付近まで減速して速度検出
器11の出力信号がゼロ近傍となったことを判定回路1
2が判定し、その出力が“1”となると、タイマ13が
作動し、該タイマ13の設定値より長い時間、上記‘−
1”出力が継続しているとタイマ13から“1”信号が
生じて、フリツプフロツプ14がセットされ、アンドゲ
−ト15から緩遠指令が生じるようになっている。16
F,16R,17はそれぞれ停止時におけるモーターの
正転「逆転、緩遠の速度設定器で、それぞれ、制御回路
9から送出される正転、逆転、緩遠指令で駆動されるゲ
ート18F,18R,20と接続され、対応するゲート
が駆動されると、これらの速度設定器で設定された電圧
が、停止モードでa側に切換わるリレー22を介してモ
ータ駆動回路21に印加されるようになっている。
23は通常の運転モードのときのモータ速度を指示する
速度設定器で、この速度設定器23の信号は、リレー2
2を介してモータ駆動回路21に印加される。モー夕駆
動回路21はたとえば公知の静止レオナード制御装置が
用いられる。
速度設定器で、この速度設定器23の信号は、リレー2
2を介してモータ駆動回路21に印加される。モー夕駆
動回路21はたとえば公知の静止レオナード制御装置が
用いられる。
上記ような構成において、運転モードのときはリレ−2
2はb側に切換わっており、速度設定器23で設定され
た高い電圧の信号がモー夕駆動回路21に印加されてお
り、モーターはこ速度設定器23で設定された高い速度
で回転している。
2はb側に切換わっており、速度設定器23で設定され
た高い電圧の信号がモー夕駆動回路21に印加されてお
り、モーターはこ速度設定器23で設定された高い速度
で回転している。
いま図示しない制御系から停止指令が印加されると、リ
レー22はa側に切換わり、また接点10はオンとなる
。このときゲート18F,18R,2川まいずれもオフ
しているので、モー夕駆動回路21への速度指令はゼロ
となり、モータ1は第5図に示すように急速に減速され
1度停止するか或いは停止直前の低い速度に減速される
。そしてモータ1の停止或いは減速によって速度検出器
11の出力がゼロ付近となると判定回路12の出力が“
1”となり「 タイマ13が計時を開始する。そしてモ
ーターの停止或いは停止に近い速度を表わす信号がタイ
マー3の設定時間続行すると、タイマ13の出力は“1
”となる。この“1”出力によってフリツプフロツプ1
4はセットされる。このフリツプフロツプ14のセット
出力は、接点101こよって停止指令が印加されている
アンドゲート15に印加され、このアンドゲート15か
ら緩遠指令がゲート20に印加され、該ゲート20がオ
ンとされる。これによって速度設定器17によって設定
された電圧がモータ駆動回路21に印加され、モータ1
は第5図ように所定の穣遠Vsoで運転される。そして
ロータ2のマグネット3が磁束検出器4の検出範囲則ち
停止制御範囲に入り、磁束検出器4の出力信号Vsが比
較回路7のしきし、値Vthlを越えると、“1”レベ
ルの正転信号Fが制御回路9に印加される。
レー22はa側に切換わり、また接点10はオンとなる
。このときゲート18F,18R,2川まいずれもオフ
しているので、モー夕駆動回路21への速度指令はゼロ
となり、モータ1は第5図に示すように急速に減速され
1度停止するか或いは停止直前の低い速度に減速される
。そしてモータ1の停止或いは減速によって速度検出器
11の出力がゼロ付近となると判定回路12の出力が“
1”となり「 タイマ13が計時を開始する。そしてモ
ーターの停止或いは停止に近い速度を表わす信号がタイ
マー3の設定時間続行すると、タイマ13の出力は“1
”となる。この“1”出力によってフリツプフロツプ1
4はセットされる。このフリツプフロツプ14のセット
出力は、接点101こよって停止指令が印加されている
アンドゲート15に印加され、このアンドゲート15か
ら緩遠指令がゲート20に印加され、該ゲート20がオ
ンとされる。これによって速度設定器17によって設定
された電圧がモータ駆動回路21に印加され、モータ1
は第5図ように所定の穣遠Vsoで運転される。そして
ロータ2のマグネット3が磁束検出器4の検出範囲則ち
停止制御範囲に入り、磁束検出器4の出力信号Vsが比
較回路7のしきし、値Vthlを越えると、“1”レベ
ルの正転信号Fが制御回路9に印加される。
そしてこの制御回路9は上記正転信号Fをゲート18F
に供給して、このゲート18Fをオンするとともに、フ
リツプフロツプ14をリセットしてアンドゲート15を
閉じてゲート20をオフとする。
に供給して、このゲート18Fをオンするとともに、フ
リツプフロツプ14をリセットしてアンドゲート15を
閉じてゲート20をオフとする。
ゲート18Fがオンとなると速度設定器16Fの低い出
力電圧がモータ駆動回路21に印加され、モー夕1は第
5図のように停止制御に必要な非常に遅い速度Vslで
正鞍する。
力電圧がモータ駆動回路21に印加され、モー夕1は第
5図のように停止制御に必要な非常に遅い速度Vslで
正鞍する。
そして、ロータ2のマグネット3が停止位置に達して磁
束検出器4の出力信号Vsがしきし、値VthlとVt
h2との間に入ると比較回路7の出力が“0”となり、
正転指令がなくなり、ゲート18日まオフとなり、モー
タ駆動回路21への入力電圧も0となって、モータ1の
目的の停止範囲Qの範囲内で停止する。
束検出器4の出力信号Vsがしきし、値VthlとVt
h2との間に入ると比較回路7の出力が“0”となり、
正転指令がなくなり、ゲート18日まオフとなり、モー
タ駆動回路21への入力電圧も0となって、モータ1の
目的の停止範囲Qの範囲内で停止する。
もし慣性等によってモーターが停止範囲Qから正転方向
に行きすぎると、磁束検出器4の出力信号Vsはしきし
、値Vth2よりも負側に大きなり、比較回路8の出力
が“1”となり逆転信号Rを生じる。
に行きすぎると、磁束検出器4の出力信号Vsはしきし
、値Vth2よりも負側に大きなり、比較回路8の出力
が“1”となり逆転信号Rを生じる。
この逆転信号Rはゲート18Rに供給されて、これをオ
ンとし、速度設定器16Rから負の低い電圧をモータ駆
動回路21に供給する。
ンとし、速度設定器16Rから負の低い電圧をモータ駆
動回路21に供給する。
この速度設定器16Rの信号により、モータ1は非常に
遅い速度で逆転し、ロータ2を停止範囲に引き戻し、停
止範囲Qで比較回路8の出力が“0”となると、ゲート
18Rをオフとして、モータ1を停止させる。
遅い速度で逆転し、ロータ2を停止範囲に引き戻し、停
止範囲Qで比較回路8の出力が“0”となると、ゲート
18Rをオフとして、モータ1を停止させる。
もし、マグネット3と磁束検出器4との位置ずれによっ
て、停止位置が正規の位置からずれているような場合に
は、電圧Eを調整することによって、適宜なバイアス電
圧を加算回路に印加すると、磁束検出器4の出力信号と
上記バイアス電圧とが加算されて、加算回路6の出力電
圧は、たとえば第4図dに示すように基準値よりも負側
にずれる。
て、停止位置が正規の位置からずれているような場合に
は、電圧Eを調整することによって、適宜なバイアス電
圧を加算回路に印加すると、磁束検出器4の出力信号と
上記バイアス電圧とが加算されて、加算回路6の出力電
圧は、たとえば第4図dに示すように基準値よりも負側
にずれる。
その結果、加算回路6の出力電圧がしきし、値Vthl
とVth2との間に到達する位相、即ち停止範囲Qの位
相も8だけ左側にずれる。これによって停止位置を電気
的に修正できる。以上詳述したようにこの発明によれば
、定位暦停止モードにおいて、モータは1度緩遠運転さ
れて、所定の停止位置の近傍まで停止用の速度よりも比
較的早い速度で回転し、制御範囲に入った時点で遅い速
度となるように2種の制御レベルで制御されるようにし
たから、定位層停止を短時間で行うことができるなおこ
の発明においては位置検出器は実施例に示したものに限
らず、シンクロや光電式のもの等を用いることができる
。
とVth2との間に到達する位相、即ち停止範囲Qの位
相も8だけ左側にずれる。これによって停止位置を電気
的に修正できる。以上詳述したようにこの発明によれば
、定位暦停止モードにおいて、モータは1度緩遠運転さ
れて、所定の停止位置の近傍まで停止用の速度よりも比
較的早い速度で回転し、制御範囲に入った時点で遅い速
度となるように2種の制御レベルで制御されるようにし
たから、定位層停止を短時間で行うことができるなおこ
の発明においては位置検出器は実施例に示したものに限
らず、シンクロや光電式のもの等を用いることができる
。
第1図はの発明の一実施例を示す電気回路図、第2図は
第1図の実施例に用いられるマグネットと磁束検出器と
を示す図、第3図は第1図の実施例に用いられる比較部
の一例を示す回路図、第4図は第3図の回路の動作説明
図、第5図は第1図の実施例における停止時の動作を示
すグラフである。 1……モータ、2……ロ−夕、3……マグネット、4・
・・・・・磁束検出器、5・・・・・・比較部、9・・
・・・・制御回路、16F,16R,17・・・・・・
速度設定器、21・・・・・・モ−タ駆動回路。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図
第1図の実施例に用いられるマグネットと磁束検出器と
を示す図、第3図は第1図の実施例に用いられる比較部
の一例を示す回路図、第4図は第3図の回路の動作説明
図、第5図は第1図の実施例における停止時の動作を示
すグラフである。 1……モータ、2……ロ−夕、3……マグネット、4・
・・・・・磁束検出器、5・・・・・・比較部、9・・
・・・・制御回路、16F,16R,17・・・・・・
速度設定器、21・・・・・・モ−タ駆動回路。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図
Claims (1)
- 1 モータで駆動される回転体の所定の停止位置で基準
値となり、かつ停止位置の前後で回転体の回転角度に対
応した値の信号を生じる位置検出手段と、位置検出手段
の信号より、回転体が停止位置の前の停止制御範囲にあ
ることを示す制御信号を発する第1の判別手段と、前記
回転体が停止位置の後の停止制御範囲にあることを示す
制御信号を発する第2の判別手段と、モータ速度を制御
する速度制御手段と、停止指令が生じたとき、前記速度
制御手段から定位置停止回路に切換える切換手段と、モ
ータを一旦第1の低速以下の速度まで減速させる減速手
段と、モータが第1の低速度以下の速度まで減速したこ
とを判明する判定回路と、前記判定回路の信号により第
1の低速度でモータを駆動する第1の速度指令手段と、
回転体が停止位置の前の停止制御範囲に入ったとき前記
第1の判別手段の信号により前記第1の速度指令手段の
出力を消滅させる共にモータを第1の低速度よりも低い
第2の低速度で駆動する第2の速度指令手段と、回転体
が停止位置に達したとき速度指令手段の出力を消滅させ
てモータを停止状態とさせる停止手段と、回転体が停止
位置の後の停止制御範囲に入ったとき前記第2の判別手
段の信号によりモータを第1の低速度より低い第2の低
速度で逆転駆動する第3の速度指令手段とを備えたこと
を特徴とする定位置停止制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15474579A JPS607283B2 (ja) | 1979-11-28 | 1979-11-28 | 定位置停止制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15474579A JPS607283B2 (ja) | 1979-11-28 | 1979-11-28 | 定位置停止制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5676812A JPS5676812A (en) | 1981-06-24 |
JPS607283B2 true JPS607283B2 (ja) | 1985-02-23 |
Family
ID=15590978
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15474579A Expired JPS607283B2 (ja) | 1979-11-28 | 1979-11-28 | 定位置停止制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS607283B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6349907A (ja) * | 1986-08-20 | 1988-03-02 | Fuji Electric Co Ltd | 定位置停止制御装置 |
US5129317A (en) * | 1989-06-23 | 1992-07-14 | Amp Incorporated | Press driven by an electric motor through reduction gearing |
GB8914501D0 (en) * | 1989-06-23 | 1989-08-09 | Amp Gmbh | Press with control circuit arrangement |
-
1979
- 1979-11-28 JP JP15474579A patent/JPS607283B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5676812A (en) | 1981-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4319171A (en) | Motor control device | |
US4629949A (en) | Apparatus for driving a turntable of a disc player system | |
JPS6220627B2 (ja) | ||
JPH02280682A (ja) | モータの減速装置およびこれに用いられるモータ駆動回路あるいはミシンの制御装置 | |
JPH03242713A (ja) | 駆動制御装置 | |
JPS607283B2 (ja) | 定位置停止制御装置 | |
US2308709A (en) | Control system | |
JPS6244643B2 (ja) | ||
JP2002223584A (ja) | 直流モータ用制御装置 | |
KR900010124Y1 (ko) | 비데오 디스크 플레이어(vdp)용 회전반 정지장치 | |
JPH0416640Y2 (ja) | ||
JPS5942325B2 (ja) | 位置制御装置 | |
JP2515443B2 (ja) | エンコ−ダ出力パルスの欠相検知装置 | |
JPH02206378A (ja) | 回転角制御装置 | |
JP2834288B2 (ja) | モータの停止装置 | |
JP2719149B2 (ja) | モータ制御回路 | |
JPH0121717B2 (ja) | ||
JP2721113B2 (ja) | アースオーガ用モータの回転停止位置制御装置 | |
US20210355734A1 (en) | Mobile body moving device | |
JPS6244645B2 (ja) | ||
JPH0424060Y2 (ja) | ||
JPS6244644B2 (ja) | ||
JPH06276785A (ja) | モータのブレーキ制御回路 | |
JP2529185B2 (ja) | モ−タ制御回路 | |
JPS6212366A (ja) | リニアパルスモ−タ |